[go: up one dir, main page]

JPS6377401A - スキーブーツの足固定装置 - Google Patents

スキーブーツの足固定装置

Info

Publication number
JPS6377401A
JPS6377401A JP62218102A JP21810287A JPS6377401A JP S6377401 A JPS6377401 A JP S6377401A JP 62218102 A JP62218102 A JP 62218102A JP 21810287 A JP21810287 A JP 21810287A JP S6377401 A JPS6377401 A JP S6377401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing body
boot
foot
waist leather
front waist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62218102A
Other languages
English (en)
Inventor
マリアノ サルトル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordica SpA
Original Assignee
Nordica SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordica SpA filed Critical Nordica SpA
Publication of JPS6377401A publication Critical patent/JPS6377401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0435Adjustment of the boot to the foot
    • A43B5/0443Adjustment of the boot to the foot to the instep of the foot, e.g. metatarsals; Metatarsal clamping devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、スキーブーツに利用可能な足固足装置に関す
る。
(従来技術とその問題点) 周知のように、スキーブーツに足を固定するための種々
の型式の装置が現在重版されている。
特に1足の甲の上に延在し、適合したノブ又はレバーの
作用により足を固定するケーブル、ベルト部材等の使用
が知られている。
他に、ブーツの内側に配設された空気バッグを使用する
型式の装置もあり、この空気バッグは、膨張させられる
と内側のスペースを漸次減少させて足を固定するもので
ある。
これらの既知型式の装置は全て相当多数の部品から成っ
ており、それら部品をブーツに取付けなければならない
ので、その重量及び総コストを増大させる。
従って、本発明の目標は、構成の単純化に通じる構造上
非常に単純な手段で製造することができ、迅速に使用す
ることができて、且つ同時にコストが適度な足固足装置
を提供することによって既知の型式における上記欠点を
解消することである。
上記目標の範囲内で、重要な目的は、上記特徴とともに
、足の甲の領域から足の前部領域までに圧力を漸次分布
させることを可能にするという特徴を併せ持った装置を
提供することである。
他の重要な目的は、スキーヤ−の足が屈曲する時に足を
固定する作用を増大させることを可能にする装置を得る
ことである。
更に他の目的は、その独特の構成上の特徴の故に、使用
時の信頼性及び安全性を最大限に保証する足固足装置を
提供することである。
(問題点を解決するための手段) 上述の問題点及び上記目的及び以下明らかとなる他の目
的は、前部腰革及びシェルから成るスキーブーツの足固
足装置であって、脛骨領域及び1’;!  M  L 
f41’:百 U  L−41c:  ffl  l 
    ノb  /  し L    、+8m1yu
1.s プ前記前部腰革に滑動可ずtに取付けられて前
記前部腰革の縦方向に移動可能な圧力分配部材から成り
、前記前部腰革と前記圧力分配部材とを迅速に係合させ
且つ分離させるための手段を備えたことを特徴とする装
置によって達成される。
その他の特徴及び利点は、添付図面に非限定的に例示し
た特定の、非排他的な実施例に関する以下の詳細な説明
から明らかとなろう。
(実施例及び作用) 以下添付図面を参照して本発明を更に詳しく説明する。
シェル3と一体的に形成されたか又はこれに開所式に連
結された前部腰革2を有するスキーブーツlに利用可f
@な足固足装置は、脛骨休止領域5から足の甲の領域6
を経て中足骨領域又は前部領域7まで延在した押圧体4
から成る圧力分配部材から構成されている。
前記押圧体は、好ましくは剛性材料で、便宜上一体構造
的に設けられ、領域5.6及び7に対して解剖学的形状
を成し、前部腰革2の上端部を越えて突出する末端部8
を有する。
ユーザーのための握り手段を構成し、好ましくは通し孔
10を備えたタブ9は、前部腰革2の中央縦軸の位置で
前記端部8から直角にブーツ1の先端部の方向に突出し
ている。
歯付きバンド11は前記タブ9に対して垂直に脛骨休止
領域5に対して平行に突出しており、前記バンドと押圧
体4の側面12との間の間隙は、前部腰革2の厚みと略
々等しい。
前記歯付きバンドは、勿論ブーツの靴底13の方向に突
出しているが、前記腰革2に固着されたベース15の中
に枢着された例えばつめレバー又はラチェット14から
成る既知の保合手段と協働する。
前記レバー14は、前記バンドが靴底13に向かって延
在する方向に動くことを可能とし前記バンドが靴底から
遠ざかる逆方向に動くことを妨げるようにバンドitの
歯とスナップ係合する端部16を備えている。
一方、レバー14の他方の端部17は、バンド11の歯
から端部16を外してバンド11を前記前部腰革に対し
て自由に滑動させることを可能にする。
この連動は、タブ9に設けられている孔10にスキー・
ストックの先端部を挿入するか又は手や他方のブーツで
前記タブ9を靴底13の方向に押しやることによって、
バンドに、従って押圧体4に、与えることができる運動
である。
ブーツを着けた後、スキーヤ−は押圧体4を並進遅動さ
せて、足の甲の面6から出発して中足骨領域又は前部領
域7まで足の上面全体を押圧体4に最適に抱えさせる。
従って、屈曲時には、押圧体4は足をますます強く押え
、脛骨休止領域5は脚の前部の支持作用を向上させると
ともに脚からスキーへ横方向応力をより良く伝達するこ
とを可能にするので、足を固定する作用が強くなる。
スキーを終えた後、スキーヤ−は、分離するために、つ
めレバー14の端部17を操作して端部16をバンド1
1の歯から外さなければならない。
当然に、押圧体4は、中靴、前部腰革2及びシェル3の
間に介装されている。
上述の記載から判るように、この装置は所期の目標及び
目的を達成するものであり、前記装置は、足の甲の領域
から中足骨領域又は前部領域までに圧力を漸次分配しな
がら足に作用して足を固定するように容易に且つ速やか
に配置することのできる単一の圧力分配部材から成って
いる。
この装置は更に、スキーヤ−の脚が屈曲する時の足固定
作用を強化することを可能にするものであり、これによ
り、スキーをしているスポーツマンの感受性が向上する
ことになる。
この装置は、部品の数が限られているとともに、その構
成が単純であるので、非常に単純であって、しかも製造
上の観点から経済的である。
当然に、この装置に数々の修正や変更を行なうことがで
きるが、その全ては同じ発IJIJ!念の範囲内にある
例である固定装置を示し、図示装置は、前部の略々中央
縦軸の位置にスロットl18が設けられた前部腰革10
2に取付けられており、このスロットから、押圧体10
4に堅く取付けられたラグ119が突出している。
つめレバー又はラチェット114が前記ラグ119に枢
着されており、このレバーの一端部は、前部腰革102
のスロッ)118の側方に平行に設けられた歯の1対の
組111a、1llbの南とスナップ係合する。
尚の組111a、1llbから歯を外すことを可能にす
る端i′111116の反対側の端部117に力を加え
ることによって固定解除を行なうことができる。スロッ
ト118のフラップの拡開と、その結果としてのレバー
114の不本意な固定解除を防止するため、南の組は腰
革102から突出するように設けられ、一方、レバーは
、歯の組の対向しない側面121a、121bに対して
滑動可1針であって腰・Wに対向する2つのフラップ配
部材は、末端部8の反対側の端部において。
シェル3の足の甲の領域7に接続することができる。
【4らかに、つめレバー14,114の端部16.11
6を偏倚させてill 、1lla。
1tibと係合させるために、弾性偏倚手段をつめレバ
ー14,114に介装することができ、この場合、外す
ためには、レバー14,114の反対側端部17,11
7に、その弾性偏倚手段による弾性偏倚力を圧倒するの
に充分な圧力を加えて端部1B、116をill 、1
lla、1llbから外せばよい。
固定装置の個々の部品を構成する材料及び寸法は、必要
に応じて適宜法めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による足固足装置を取付けたスキーブ
ーツの部分断面側面図である。 第2図は第1図に示されたブーツの頂面図である。 第3図はスキーブーツの前部腰革の部分正面図である。 第4図は、末完11の他の実施例によるブーツの、第1
図に類似した側面図である。 第5図は第4図のブーツの前?A腰革の正面図である。 第6図は第5図の平面VT−VIに沿う断面図である。 符  壮  の 説 IJl 1・・・スキーブーツ   2・・・前部腰革3・・・
シェル      4・・・押圧体5・・・脛骨休止領
域   6・・・中領域7・・・前部領域     9
・・・タブ10・・・通し孔     11・・・歯付
バンド14・・・レバー     102・・・前部腰
革104・・・押圧体    114・・・レバー11
8・・・スロット 特許出願人  ノルディ力 エスピーニー代理人 弁理
士  凹   良   和   信  示j1・□!I
、−:’

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前部腰革とシェルとを有するスキーブーツの足固
    定装置であって、脛骨領域及び足の上部領域に作用し、
    少くとも一端部において前記前部腰革に滑動可能に取付
    けられて前記前部腰革の長手方向に移動可能な圧力分配
    部材から成り、更に、前記前部腰革と前記圧力分配部材
    とを迅速に係合させ且つ分離させるための手段を備えた
    ことを特徴とするスキーブーツの足固足装置。
  2. (2)前記圧力分配部材は、脛骨休止領域から足の甲の
    領域へ、更に足の前部領域に延在する押圧体から成る特
    許請求の範囲第1項記載の装置。
  3. (3)前記押圧体は、好ましくは剛性材料で、一体構造
    的に設けられ、前記脛骨休止領域と、前記足の甲の領域
    と、前記中足骨領域とに対して解剖学的形状を成してお
    り、前記押圧体の一端部は前記前部腰革の上端部を越え
    て突出しており、前記端部から、前記前部腰革の中央縦
    軸の位置で前記ブーツの先端部の方向に、タブから成る
    ユーザー用の握り手段が突出している特許請求の範囲第
    1項記載の装置。
  4. (4)歯付きバンドが前記タブに対して垂直に且つ脛骨
    休止領域に平行に、前記ブーツの靴底の方向に突出して
    おり、前記バンドと、前記バンドに面する前記押圧体の
    側面との間の間隙は、前記前部腰革の厚みに略々等しく
    されている特許請求の範囲第3項記載の装置。
  5. (5)前記前部腰革に固着されたベースに枢着されたつ
    めレバーから成る、前記前部腰革と前記押圧体とを迅速
    に係合させ且つ分離するための手段を更に含む特許請求
    の範囲第1項記載の装置。
  6. (6)前記つめレバーの一端部は、前記歯付きバンドが
    前記ブーツの靴底に向かって動き得るように前記歯付き
    バンドとスナップ係合し、前記つめレバーの他端部は、
    前記バンドの前記歯から同つめレバーを外し得るように
    なっている特許請求の範囲第5項記載の装置。
  7. (7)通し孔が前記押圧体から突出した前記タブに設け
    られ、スキー・ストックの先端部のためのシートとして
    作用するようにした特許請求の範囲第3項記載の装置。
  8. (8)前記押圧体は、ブーツの内側に配設された中靴と
    、前記前部腰革及び前記シェルの内側面との間に介装さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の装置。
  9. (9)前記腰革の前面の、略々中央縦軸の位置にスロッ
    トが設けられており、このスロットから、前記押圧体に
    堅く取付けられたラグが突出している特許請求の範囲第
    1項記載の装置。
  10. (10)前記スロットから突出する前記押圧体の前記ラ
    グにつめレバーが枢着されており、前記レバーの一端部
    は、前記前部腰革に、前記スロットと平行に且つその横
    に設けられた歯の1対の組の歯とスナップ係合するよう
    にした特許請求の範囲第9項記載の装置。
  11. (11)前記押圧体の一端部は、前記前部腰革の上端部
    に隣接して前記前部腰革に堅く取付けられている特許請
    求の範囲第1項記載の装置。
JP62218102A 1986-09-02 1987-09-02 スキーブーツの足固定装置 Pending JPS6377401A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT82571/86A IT1205523B (it) 1986-09-02 1986-09-02 Dispositivo di bloccaggio del piede,particolarmente per scarponi da sci
IT82571A/86 1986-09-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6377401A true JPS6377401A (ja) 1988-04-07

Family

ID=11318877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62218102A Pending JPS6377401A (ja) 1986-09-02 1987-09-02 スキーブーツの足固定装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0258774A3 (ja)
JP (1) JPS6377401A (ja)
IT (1) IT1205523B (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH661847A5 (de) * 1983-08-03 1987-08-31 Hans Martin Skischuh.
AT385882B (de) * 1983-12-14 1988-05-25 Koeflach Sportgeraete Gmbh Einrichtung zur abstuetzung eines fusses im rist- und/oder schienbeinbereich eines schuhes
IT1199524B (it) * 1984-05-25 1988-12-30 Kairos Di Bonetti M Dispositivo di bloccaggio globale del piede per scarpe da sci ad entrata posteriore con unico elemento di trazione

Also Published As

Publication number Publication date
IT8682571A0 (it) 1986-09-02
IT1205523B (it) 1989-03-23
EP0258774A2 (en) 1988-03-09
EP0258774A3 (en) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0679346A1 (en) Shell, in particular for sport shoes
US4640025A (en) Figure eight shoe tie system
US7685740B2 (en) Dance shoe
EP1212954B1 (en) A shoe horn attachment for a shoe
JP2806940B2 (ja) ブーツのための動的内側裏張靴
EP2976011B1 (en) Boot with lockable strap
US20020171210A1 (en) Tool-less size-adjustable in-line skate
JP3120175B2 (ja) スノーボードブーツ
JP2004236971A (ja) ブーツライナー
EP1142615A3 (en) Strapless toelock binding for snowboards
US11147338B2 (en) Ski boot and strap combination providing enhanced lateral performance
JPH04266701A (ja) スキー靴
JPH0199501A (ja) 踵固定装置付きスキーブーツ
US5592722A (en) Closure device, particularly for sports shoes
US4173084A (en) Ski boots
EP0434902A1 (en) Adjustable closure device particularly for ski boots
CA1266175A (en) Molded athletic footwear
JPS6377401A (ja) スキーブーツの足固定装置
US20150360117A1 (en) Snowboard Binding System
EP0819390A1 (en) Mother-and-daughter shoe means
US20080307672A1 (en) Toe-fortifiable footwear and toe-fortifiable insole member of footwear
JPH0630803A (ja) スポーツ用ブーツ
JP2020014817A (ja) 中敷き及びこれを備えた靴
US20210031093A1 (en) Sports shoe able to cooperate with a binding device attached to a sliding board
JPH06154005A (ja) スポーツ靴の固定装置