JPS637158A - 小型直流モ−タのマグネツト組込方法 - Google Patents
小型直流モ−タのマグネツト組込方法Info
- Publication number
- JPS637158A JPS637158A JP15039786A JP15039786A JPS637158A JP S637158 A JPS637158 A JP S637158A JP 15039786 A JP15039786 A JP 15039786A JP 15039786 A JP15039786 A JP 15039786A JP S637158 A JPS637158 A JP S637158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- motor
- rubber
- small
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 7
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Dc Machiner (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、界磁磁界の外径に対して厚みが薄(かつ長さ
が長いゴムマグネット、又はプラスチックマグネットを
使用した小型直流モータに係り、特にゴムマグネット、
又はプラスチックマグネ7トをモータケースに圧入する
ときのゴムマグネット、又はプラスチックマグネットの
変形を防止するようにした小型直流モータのマグネット
組込方法に関する。
が長いゴムマグネット、又はプラスチックマグネットを
使用した小型直流モータに係り、特にゴムマグネット、
又はプラスチックマグネ7トをモータケースに圧入する
ときのゴムマグネット、又はプラスチックマグネットの
変形を防止するようにした小型直流モータのマグネット
組込方法に関する。
(従来の技術)
従来、この種のモータにおいては界磁磁界として焼結成
形された磁石を研磨して使用していたが高価であり、近
年焼結磁石の代わりに可撓性ゴム又は可撓性プラスチッ
クが使用されるようになってきた。このようなゴムマグ
ネットは、例えばストロンチウムフェライトの粉末に1
0%程度のゴムを混合してこれを磁化したものであり、
割れることがなく、任意の形状に加工することができる
ものである。かかるゴムマグネットをモータケースに組
み込む場合には、第2図(イ)に示すように、短冊形状
に形成されたゴムマグネット1を円筒形に丸め、これを
第2図(ロ)に示すようにモータケース2に圧入してい
るが、第2図(ハ)に示すように、それぞれの応力はゴ
ムマグネット1の長さ方向に逃げる形となり、マグネッ
トの厚さの1/2を境界にして内周側で引張りの、外周
側で圧縮の応力を受は長さ方向の中心部で盛り上がる形
状となってしまう、さらに、第2図(ニ)に示すように
、ゴムマグネット1の厚みの内周側では圧縮の、外周側
では引張りの応力が作用し、かつ内周側と外周側とで円
周の長さが異なるために大きな応力が作用することにな
る。この傾向はゴムマグネットの外径に対して厚みが薄
<(厚み/゛外径約0.05以下)かつ長さが長い(長
さ/外径が約1.0以上)時に特に顕著であった。
形された磁石を研磨して使用していたが高価であり、近
年焼結磁石の代わりに可撓性ゴム又は可撓性プラスチッ
クが使用されるようになってきた。このようなゴムマグ
ネットは、例えばストロンチウムフェライトの粉末に1
0%程度のゴムを混合してこれを磁化したものであり、
割れることがなく、任意の形状に加工することができる
ものである。かかるゴムマグネットをモータケースに組
み込む場合には、第2図(イ)に示すように、短冊形状
に形成されたゴムマグネット1を円筒形に丸め、これを
第2図(ロ)に示すようにモータケース2に圧入してい
るが、第2図(ハ)に示すように、それぞれの応力はゴ
ムマグネット1の長さ方向に逃げる形となり、マグネッ
トの厚さの1/2を境界にして内周側で引張りの、外周
側で圧縮の応力を受は長さ方向の中心部で盛り上がる形
状となってしまう、さらに、第2図(ニ)に示すように
、ゴムマグネット1の厚みの内周側では圧縮の、外周側
では引張りの応力が作用し、かつ内周側と外周側とで円
周の長さが異なるために大きな応力が作用することにな
る。この傾向はゴムマグネットの外径に対して厚みが薄
<(厚み/゛外径約0.05以下)かつ長さが長い(長
さ/外径が約1.0以上)時に特に顕著であった。
上記の問題を解決するために、従来、第3回(イ)およ
び(ロ)に示すように、ゴムマグネットlに長さ方向又
は円周方向に切り溝3を形成させ、応力を逃がすととも
にゴムマグネットの変形を防止することが考慮されてい
る。
び(ロ)に示すように、ゴムマグネットlに長さ方向又
は円周方向に切り溝3を形成させ、応力を逃がすととも
にゴムマグネットの変形を防止することが考慮されてい
る。
(発明が解決しようとする問題点)
上記従来のモータにおいては、ゴムマグネットが変形す
るため、回転子がゴムマグネットに当たらないように回
転子を小さくして空隙を必要以上にとるため、モータの
特性が損なわれたり、また、ゴムマグネットに作用する
応力が大きいために、ゴムマグネットの外周にひび割れ
が生じ組込み性が悪くなるという問題点があった。
るため、回転子がゴムマグネットに当たらないように回
転子を小さくして空隙を必要以上にとるため、モータの
特性が損なわれたり、また、ゴムマグネットに作用する
応力が大きいために、ゴムマグネットの外周にひび割れ
が生じ組込み性が悪くなるという問題点があった。
また、ゴムマグネット1に長さ方向又は円周方向に切り
溝3を形成させる例においては、マグネットの有効体積
が減少するとともに、特別の加工工程を必要とする問題
を生じていた。
溝3を形成させる例においては、マグネットの有効体積
が減少するとともに、特別の加工工程を必要とする問題
を生じていた。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、上記の如き問題点を解決し、ゴムマグネット
又はプラスチックマグネットの変形を防止するとともに
組込み性の良好な小型直流モータのマグネット組込方法
を提供することを目的としており、そのため本発明は、
円筒状のモータケース、該モータケースの内面に固定さ
れ、円筒状の界磁を形成する短冊状のゴムマグネット又
はプラスチックマグネット、該マグネット内に設けられ
る回転子を備えた小型直流モータにおいて、前記短冊状
のマグネットを予め樋状に成形加工してなることを特徴
としている。以下、図面を参照しつつ説明する。
又はプラスチックマグネットの変形を防止するとともに
組込み性の良好な小型直流モータのマグネット組込方法
を提供することを目的としており、そのため本発明は、
円筒状のモータケース、該モータケースの内面に固定さ
れ、円筒状の界磁を形成する短冊状のゴムマグネット又
はプラスチックマグネット、該マグネット内に設けられ
る回転子を備えた小型直流モータにおいて、前記短冊状
のマグネットを予め樋状に成形加工してなることを特徴
としている。以下、図面を参照しつつ説明する。
(実施例)
第1図(イ)ないし第1図(ニ)は本発明の小型直流モ
ータのマグネット組込方法の1実施例を示す図である。
ータのマグネット組込方法の1実施例を示す図である。
第1図(イ)に示すように、ゴムマグネット5は樋状に
成形加工される。これは、磁界中で成形してもよいし、
フェライト粉を圧延して機械的に異方化させてもよい。
成形加工される。これは、磁界中で成形してもよいし、
フェライト粉を圧延して機械的に異方化させてもよい。
樋状に成形加工されたゴムマグネット5は樋状の曲面に
直角に裁断され、第1図(ロ)に示すように短冊状のゴ
ムマグエツト6を得、次いで第1図(ハ)および(ニ)
に示すように、該短冊状のゴムマグネット6を円筒形状
に丸めてモータケース2内に圧入する。このとき、ゴム
マグネット6は当初から樋状に丸められているので、円
筒形状にしたときに応力の集中や歪の発生が生じにくく
、ゴムマグネットが回転子側に突出するように変形する
ことがない。
直角に裁断され、第1図(ロ)に示すように短冊状のゴ
ムマグエツト6を得、次いで第1図(ハ)および(ニ)
に示すように、該短冊状のゴムマグネット6を円筒形状
に丸めてモータケース2内に圧入する。このとき、ゴム
マグネット6は当初から樋状に丸められているので、円
筒形状にしたときに応力の集中や歪の発生が生じにくく
、ゴムマグネットが回転子側に突出するように変形する
ことがない。
(発明の効果)
以上説明した如く、本発明の小型直流モータのマグネッ
ト組込方法によれば、ゴムマグネットを予め樋状に成形
加工し、これを円筒形状に丸めてモータケースに圧入す
るようにしたので、円筒形にした時の応力集中を低下さ
せるとともに、ゴムマグネットが鼓状に変形することも
なく組込性を向上させることができる。また、このため
回転子も適性な空隙を維持できるようになり、モータの
特性も安定し均質なモータを提供することができる。
ト組込方法によれば、ゴムマグネットを予め樋状に成形
加工し、これを円筒形状に丸めてモータケースに圧入す
るようにしたので、円筒形にした時の応力集中を低下さ
せるとともに、ゴムマグネットが鼓状に変形することも
なく組込性を向上させることができる。また、このため
回転子も適性な空隙を維持できるようになり、モータの
特性も安定し均質なモータを提供することができる。
第1図(イ)ないし第1図(ニ)は本発明の小型直流モ
ータのマグネット組込方法の1実施例を示す図、第2図
(イ)ないし第2図(ニ)は従来の小型直流モータにお
けるゴムマグネットの組み込みを説明するための図、第
3図(イ)および(ロ)は従来の小型直流モータの断面
図である。 図中、5.6はゴムマグネット、2はモータケースを表
している。 特許出願人 マブチモーター株式会社、 代理人
弁理士 森 1) 寛(外2名)纂1 m (イ)
(ロ)(ハ) (シ)(伺 扇 (イ) m (ロ) (ハ) (ロ)
ータのマグネット組込方法の1実施例を示す図、第2図
(イ)ないし第2図(ニ)は従来の小型直流モータにお
けるゴムマグネットの組み込みを説明するための図、第
3図(イ)および(ロ)は従来の小型直流モータの断面
図である。 図中、5.6はゴムマグネット、2はモータケースを表
している。 特許出願人 マブチモーター株式会社、 代理人
弁理士 森 1) 寛(外2名)纂1 m (イ)
(ロ)(ハ) (シ)(伺 扇 (イ) m (ロ) (ハ) (ロ)
Claims (1)
- 円筒状のモータケース、該モータケースの内面に固定さ
れ、円筒状の界磁を形成する短冊状のゴムマグネット又
はプラスチックマグネット、該マグネット内に設けられ
る回転子を備えた小型直流モータにおいて、前記短冊状
のマグネットを予め樋状に成形加工してなることを特徴
とする小型直流モータのマグネット組込方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15039786A JPS637158A (ja) | 1986-06-26 | 1986-06-26 | 小型直流モ−タのマグネツト組込方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15039786A JPS637158A (ja) | 1986-06-26 | 1986-06-26 | 小型直流モ−タのマグネツト組込方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS637158A true JPS637158A (ja) | 1988-01-13 |
Family
ID=15496086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15039786A Pending JPS637158A (ja) | 1986-06-26 | 1986-06-26 | 小型直流モ−タのマグネツト組込方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS637158A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0466153A2 (en) * | 1990-07-13 | 1992-01-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Miniature electric motor |
JP2005033844A (ja) * | 2003-05-15 | 2005-02-03 | Aichi Steel Works Ltd | モータ装置及びその筐体 |
-
1986
- 1986-06-26 JP JP15039786A patent/JPS637158A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0466153A2 (en) * | 1990-07-13 | 1992-01-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Miniature electric motor |
JP2005033844A (ja) * | 2003-05-15 | 2005-02-03 | Aichi Steel Works Ltd | モータ装置及びその筐体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0193611A1 (en) | Permanent magnet field system synchronous motor | |
CA1311216C (en) | Flexible magnet for use in small dc motors and apparatus for making same | |
KR880005725A (ko) | 페이스코미테이터형스타터 | |
TW372373B (en) | Motor | |
EP0940684A3 (en) | Magnet | |
MY134566A (en) | Actuator | |
JPS637158A (ja) | 小型直流モ−タのマグネツト組込方法 | |
JPH0576147A (ja) | モータ用ロータ | |
JPH0624173B2 (ja) | 磁石製造用金型 | |
JP2004509588A (ja) | 電気機械のための電機子 | |
PH26529A (en) | Micromotor | |
JPS6011745Y2 (ja) | モ−タ−用ケ−ス | |
JPH04312336A (ja) | 電動機の固定子 | |
JP2543465Y2 (ja) | 小型モータ | |
JP2003259591A (ja) | 永久磁石形電動機 | |
JPH0475440A (ja) | 小型モータ | |
JPS552368A (en) | Manufacturing process of small-sized dc motor | |
JPS6057309B2 (ja) | コアレスモ−タの固定子 | |
JPS59226631A (ja) | 二重絶縁電機子 | |
KR940008193A (ko) | 소형동기모터 | |
JPS59136056A (ja) | 永久磁石界磁直流機及びその製造方法 | |
JPH0950751A (ja) | 電磁石およびその鉄心 | |
JPH0739127A (ja) | 小型ブラシレスモータおよびその製造方法 | |
JP2002199671A (ja) | ステッピングモータ | |
JPH0567155U (ja) | 回転電機 |