[go: up one dir, main page]

JPS6368490A - セ−リングボ−ド等のセ−ル - Google Patents

セ−リングボ−ド等のセ−ル

Info

Publication number
JPS6368490A
JPS6368490A JP61212987A JP21298786A JPS6368490A JP S6368490 A JPS6368490 A JP S6368490A JP 61212987 A JP61212987 A JP 61212987A JP 21298786 A JP21298786 A JP 21298786A JP S6368490 A JPS6368490 A JP S6368490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sail
canvas
pieces
piece
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61212987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiminori Moriya
守屋 公憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP61212987A priority Critical patent/JPS6368490A/ja
Publication of JPS6368490A publication Critical patent/JPS6368490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、セーリングボード等に使用されるセールの
構造に関するものである。
(従来技術) セーリングボード等に使用されるセールは、風を受けて
滑かな曲面に膨出するように2I/1数枚の帆布片を互
いに接続させて形成している。そして使用時には滑かな
膨出曲面が形成されるように、前端縁においてはマスト
の長さ方向に張力を付与し、後端角部をブームにより後
方に引張って後端縁および下端縁にそれぞれ張力を付与
している。しかしながら、従来のセールの構造では、複
数枚の帆布片の互いの接続部が上記張力の付与される縁
部を横断することになるために、この接続部分が破損し
ゃいすという欠点がある。
(発明の目的) この発明はこのような従来の欠点を解消するためになさ
れたものであり、セールが風を受けて滑かな曲面に膨出
するように複数枚の帆布片を互いにi続させて形成した
構成において、縁部が張力をうけても破損しにくい構成
のセーリングボード等のセールを提供するものである。
(発明の構成) この発明は、前端縁がマストにより保持されてマストの
長さ方向に張力が付与され、かつ後端縁および下端縁に
長さ方向の張力が付与されるように後端角部がブームに
より後方に引張られるほぼ三角形のセールにおいて、眞
端縁に沿う細長い帆布片と後端縁に沿う細長い帆布片と
下端縁に沿う柵長い帆布片とがそれぞれ単一の布地で構
成され、上記帆布片で囲まれる部分に他の帆布片が配置
されて各帆布片が互いに接続されてなるものである。
−上記構成では、張力をうける縁部はそれぞれ甲−の帆
布片で構成されているために、張力を受けても破損しに
くく、長ll聞の使用に対して耐久性が優れている。
(実施例) 第1図および第2図において、セール1の前縁部はマス
ト20により保持され、またセール1の両側に湾曲して
配置されたー・対のブーム30がセール1の前後で連結
部材31.36により互いに結合され、前側の連結部材
31はマスト20に結合され、後側の連結部材36はロ
ーフ32を介してセール1の後端部に結合されている。
マスト20は上端部44が■止された筒状の布地40中
に挿入され、この筒状の布地40の一部には開口部42
が形成され、この部分でブームの連結部材31とマスト
20とが結合されている。
また筒状の布地40の後端縁に沿ってセール1の前端縁
が接続され、このセール1は複数枚の帆布片が第1図お
よび第2図〜第5図に示すような配置で互いに接続され
て構成されている。すなわち、セール1の前端縁に沿う
細長い帆布片2と後端縁に沿う柵長い帆布片6と下端縁
に沿う細長いほぼ三角形の帆布片3とがそれぞれ単一の
布地で構成され、これらによってセール1の外周部が構
成されている。上記帆布片2.6.3で囲まれる部分に
は帆布片2の後側に帆布片2とほぼ同形状の帆布片22
が配置され、さらにその後側には三角形の帆布片23が
配置され、これと帆布片6との間に台形の帆布片5が配
置され、これらの各帆布片が互いに接続されて全体とし
てほぼ三角形のセール1が構成されている。
セール1にはほぼ前後方向に延びるバアン19が上下4
段に配置され、各パチン19は第3図に示すように帆布
片に対して取付けられた布地9および10と帆布片との
間に挿入されることにより保持されている。またブーム
30の配置される部分のセールには透明のシートで形成
された窓16が形成されている。
帆布片6の後端縁は縁部材12で覆われることにより補
強され、その上端部付近は第4図に示すように補強布7
1が重ねられ、この補強布71とともに縁部材12で覆
われている。補強布71は帆布片6に対して縫い付けら
れている。同様にセール1の上端部は補強布7が重ねら
れて補強され、かつこの上端部では補強布7に対して帆
布片2および22も重ねられている。
またセール1の下端部では、第5図に示すように帆布片
3がマスト20と隣接する部分に補強布70が重ねられ
て補強され、下端縁には縁部材13が上記縁部材12と
同様に取付けられている。
補強布70には、筒状の布地40とセールの下端縁との
間に延びる柵長い布地10が取付けられて補強されてい
る。
第6図は上記帆布片を作成する1例を示し、布地100
には予め所定の模様が施されており、例えばA領域には
レッド、Bf!4域にはピンク、C領域にはグリーン、
D領域にはブルーの着色が長さ方向に連続して施されて
いる。このような布地100から、図示のように帆布片
22.23.5゜6を切り取ることにより布地100を
有効に利用するとともに、各帆布片を第1図に示すよう
に配置した場合に所定のセールの模様が形成されるよう
にしている。なお、この場合帆布片2,3.7゜70は
筒状の布地40と同一の着色を施したものを用い、これ
らによってセール全体としての模様を形成させるように
する。
マスト20の下端部には、第1図に示すように係止具2
5が取付けられ、この係止具25とセール1の前端下部
との間をローフ26で引張ることによりセール1の前縁
にマスト20の長さ方向の張力を付与する。また第2図
に示すようにセール1の後端角部に連結されたロー13
2を滑ll33を通して後方に引張り、連結部材36に
取付けられたクリート34に止めることにより、セール
1に前後方向の張力を付与し、これによってセールの模
端縁を構成する帆布片6および下端縁を構成する帆布片
3にそれぞれの長さ方向の張力を付与する。
このようにほぼ三角形のセール1の各縁部にその長さ方
向の張力を付与すると、セール1が風を受けることによ
りセール1の中央部が理想的な形状に膨出することにな
る。そして上記構成のセールでは張力の付与されたセー
ル1の各縁部は単一の帆布片2.6.3で構成されてい
るために、帆布片組Hの接続部の損傷という問題はなく
、長期間の使用に対して耐久性が優れている。
(発明の効!!り 以上説明したように、この発明はセールが風を受けて滑
かな曲面に膨出するように複数枚の帆布片を互いに接続
させて形成した構成において、各縁部を単一の帆布片で
構成したものであり、張力を受ける部分に接続部がない
ために長期間の使用に対して耐久性が優れたものである
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すセールの側面図、第2
図〜第5図はそれぞれ第1図の■−■線、■−■線、I
V−IV線およびv−v線断面図、第6図は布地から各
帆布片を切取る際の帆布片の配置図である。 1・・・セール、2.3.5.6.22.23・・・帆
布片、7,70.71・・・補強布、20・・・マスト
、30・・・ブーム。 特許出願人     ヤマハ発!1111株式会社代 
理 人     弁理上   小谷悦司同      
 弁理士   長1)正向       弁理士   
板谷康夫第  1  図 第  2  図 第  3  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、前端縁がマストにより保持されてマストの長さ方向
    に張力が付与され、かつ後端縁および下端縁に長さ方向
    の張力が付与されるように後端角部がブームにより後方
    に引張られるほぼ三角形のセールにおいて、前端縁に沿
    う細長い帆布片と後端縁に沿う細長い帆布片と下端縁に
    沿う細長い帆布片とがそれぞれ単一の布地で構成され、
    上記帆布片で囲まれる部分に他の帆布片が配置されて各
    帆布片が互いに接続されてなることを特徴とするセーリ
    ングボード等のセール。
JP61212987A 1986-09-09 1986-09-09 セ−リングボ−ド等のセ−ル Pending JPS6368490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212987A JPS6368490A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 セ−リングボ−ド等のセ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212987A JPS6368490A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 セ−リングボ−ド等のセ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6368490A true JPS6368490A (ja) 1988-03-28

Family

ID=16631589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61212987A Pending JPS6368490A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 セ−リングボ−ド等のセ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6368490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115320817A (zh) * 2022-09-02 2022-11-11 北京蓝色雪山体育设备有限公司 一种三角帆尾的冲浪帆面

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115320817A (zh) * 2022-09-02 2022-11-11 北京蓝色雪山体育设备有限公司 一种三角帆尾的冲浪帆面

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3954076A (en) Reinforcing patch for sails and method of making same
GB2027077A (en) Holding net particularly for the stowing of loads on pallets and the like
DE3101796A1 (de) Segel
JPS6368490A (ja) セ−リングボ−ド等のセ−ル
FI57519B (fi) Naetskarvkonstruktion
US5027739A (en) Demountable cover for a boat hatchway or the like
CA2362399A1 (en) Modular tent
US4864953A (en) Batten for sail
DE3904540A1 (de) Aufblasbare auslegereinrichtung fuer ein segelbrett
US5522413A (en) Removable sunshade for sailboats
JPH01287302A (ja) 農用作業機用あゆみ板
US4781343A (en) Load distributing curved tapes on parafoil panels
JPS6110683A (ja) 建築現場用防護シ−ト
US6029594A (en) Sailboard utilizing a dual-hook/loop connector
JPS60126416A (ja) 法長面における防水シ−トの固定方法
JPS6430376U (ja)
EP0375111A1 (en) Improvements in sails
JP4227063B2 (ja) ハウス用保護ネット
JPH0741337Y2 (ja) トロール網
DE1559274C3 (de) Bauwerk mit einer an Stützen aufgespannten Haut
JPH04304802A (ja) 畦被覆シート
JPH0656363U (ja) 養生用シート
JPH0321349Y2 (ja)
JPS581120Y2 (ja) ジブセ−ル
JPH0610563U (ja) 膜体接続部分の鳩目取付構造