[go: up one dir, main page]

JPS6364841A - 自動車用マツト - Google Patents

自動車用マツト

Info

Publication number
JPS6364841A
JPS6364841A JP20982986A JP20982986A JPS6364841A JP S6364841 A JPS6364841 A JP S6364841A JP 20982986 A JP20982986 A JP 20982986A JP 20982986 A JP20982986 A JP 20982986A JP S6364841 A JPS6364841 A JP S6364841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
density
projections
protrusions
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20982986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253259B2 (ja
Inventor
Kohei Yamada
耕平 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Co Ltd
Original Assignee
Yamato Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Co Ltd filed Critical Yamato Co Ltd
Priority to JP20982986A priority Critical patent/JPS6364841A/ja
Publication of JPS6364841A publication Critical patent/JPS6364841A/ja
Publication of JPH0253259B2 publication Critical patent/JPH0253259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は自動車用マットに関し、更に詳細にはマ・ン
トのズレの防止構造を備えた自動車用マットに関する。
(従来の技術) 従来、自動車の床面に敷設して使用される自動車用マッ
トにあっては、第7図及び第8図に示すように、マット
(1)の裏面に助錯形の垂直方向に突出させた突起(2
)を所定の間隔で設けて、この突起(2)と床面に敷設
したカーペット(3)との間に生ずる摩擦抵抗を利用し
てマット(1)がズレないようにしたもの(実開昭49
−2:1935)かあった。
(発明か解決しようとする問題点) ところが、このマット(1)にあっては、E方より加重
か掛らない状態でマット(1)かズレないように突起(
2)の間隔が決定されていた。このため、アクセル操作
やクラッチ操作成いは乗り降りの際等に加重が掛った場
合、設けられた突起(2)だけではカーペット(3)へ
の引っ掛りが小なく、カーペット(3)とマット(1)
との摩擦抵抗か小さいため、充分にその加重に対抗する
ことかできず、マット(1)かズレるという問題点を生
じていた。
この発明はこのような問題点に鑑みなされたものであり
、アクセル操作やクラッチ操作成いは乗り降りの際に加
重が加わってもマ・ソトかズレに〈い構造を有する自動
車用マットを提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 即ち、この発明は、裏面にズレ防止用の突起を形成した
樹脂バッキング層を有する自動車用マットにおいて、マ
ットに加わる加重に対応して加重の加わる部分の突起の
密度を高くした事を特徴とする自動車用マットである。
(作用) 従って、この発明の自動重用マットにあっては、加重の
加わる部分の突起の密度を高くしたため、加重か加わる
部分にはその加重に対抗して自動車床面のカーペットに
当接する突起の数が多く、このため、マットのズレを大
幅に削減することができる。
(実施例) 以下この発明の自動車用マットを図面に従って詳細に説
明する。
第1図にはこの発明の自動車用マットの裏面を示し、第
2図には同じく自動車用マットの要部拡大断面図を示し
た。
この自動車用マット(]1)はパイル(13)を打ち込
んだ基布(14)の裏面に合成樹脂によってバッキング
層(15)が形成されている。
第4図に示すように、基布(14)は比較的強度のある
芯材であって、これに合成繊維等のパイル(1コ)が所
定の形状に隙間なく打ち込まれて、毛足の長いジュータ
ン状になっている。そして、この基布(14)の裏面に
はバッキング層(15)か形成され、パイル(13)と
基布(14)との結合加重か一層高められている。
バッキング層(15)は、素材としてポリエチレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリエステル等の熱可塑性樹脂が好まし
い、この樹脂か前記パイル(13)の根元と基布(14
)とに浸み込んだ状態で約71程度の厚さを有する板状
に成形され、バッキング層(15)か形成されている。
なお、樹脂の種類やバッキング層の厚さはこれに限定さ
れるものてはなく、車室床面に貼り付けたカーペットや
基布の素材や構造等を考慮して決定する。
このバッキング層(15)の裏面にズレ防止用の突起(
12)かバッキング層(15)の成形と同時に形成され
ている。そしてこの自動車用マット(11)は、マット
(11)に加わる加重に対応して、加重の加わる部分の
突起(12)の密度か高く形成されている。
アクセル操作やクラッチ操作成いは乗り降りの際に加わ
る加重は運転者や同乗者によって様々であるが、加重の
加わる頻度や加わる加重の強度の高い箇所はほぼ一定し
ている。更に加わる加重の方向もほぼ一定している。
そこて、この発明の自動車用マット(11)にあっては
、その加重の加わる部分、換言すれば加重の加わる頻度
や加わる加重の強度の高い箇所の突起(12)の密度が
、加重の加わる回数が比較的少ない部分、例えば、足を
近くことが少ないシート寄りの部分に比べて高く形成さ
れている。例えば、第1図に示すように、運転席用のマ
ット(11)にあっては、アクセルペダルやクラッチペ
ダルの操作の際に足が当接する部分や乗降の際に踏み付
けられる側辺部分には、ズレ防止用の突起(12)か、
他の部分の突起(12)の密度か3 cmX 3 c+
sの間隔で形成されているのに対し、 1.5cmX 
1.5cmの間隔の高密度で形成され、カーペットとの
引っ掛りか大きく、アクセルペダルやクラッチペダルの
操作の際或いは乗降の際に加わる加重に充分に対抗でき
るようになっている。
一方、第5図及び第6図に示すように、助手席や後部座
席に載lされるマット(11)にあっては、同乗者が乗
降の際或いは乗車中に足を置く場所の突起(12)か、
他の部分の突起(12)の密度か3c■×3c■の間隔
で形成されているのに対し、 1.5cmX1、sc■
の間隔の高密度で形成され、加重に充分に対抗できるよ
うになっている。
なお、マット(11)の裏面全体の突起(12)の密度
を高くすることか考えられるか、この場合、マットか床
面より浮いた状態となり、逆にマットのカーペットへの
引っ掛りか少なくなり、ズレ易くなり好ましくない。
なお、加重の加わる部分の突起(12)の密度と、比較
的加重が加わる回殻の少ない部分の突起(12)の密度
との比率は上記のように2対1に限定されるものではな
く、その比率は加わる加重の強さや頻度を考慮して決定
する。
なお、突起(12)の密度を加重の加わる頻度や加わる
加重を考慮して複数段階に設定しても良い。
例えば運転席用のマットにあっては、加重の掛ることの
少ない部分の突起が、3 csX 3 cmの間隔で形
成されているとき、これを1とした場合、ペダル操作中
に踏み付けられる部分と右側辺部分と左側辺部分との夫
々の突起の密度を4対3対2の割合とするのである。こ
れによりマットに加わる加重に対して突起を的確に対応
させることかでき、マットのズレな一層減少させること
ができる。
このように、マット(11)に加わる加重に対応lノて
加重の加わる部分の突起(12)の密度を高く形成する
ことによって該マット(11)のズレか防止できるよう
になっているのである。
なお、この発明の自動車用マット(11)は−F述した
タフティングを施したマットに限らず、ニードルパンチ
法等で厚手の繊維を結合させてなるマットやフロック加
工により装造されたマット等であっても良い。
(発明の効果) 以北詳述したように、この発明は、裏面にズレ防止用の
突起を形成した樹脂バッキング層を有する自動車用マッ
トにおいて、マットに加わる加重に対応して加重の加わ
る部分の突起の密度を高くした事を特徴とする自動車用
マットである。
従って、この発明の自動車用マットにあっては、加重の
加わる部分の突起の密度を高くしたため、加わる加重に
対抗する加重が大きくなり、マットのズレな大幅に削減
することができる。特にマットの所定の位こからのズレ
な防止することできるため、ズしたマットかペダル操作
の邪魔になることがなく、安全に運転を行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の自動車用マットの運転席用のものの
裏面を示す平面図、第2図は第1図のAA″線より切断
した拡大断面図、第3図は第1図のBB’線より切断し
た拡大断面図、第4図はこの発明の自動車用マットの要
部拡大断面図、第5図はこの発明の自動車用マットの助
手席用のものの裏面を示す平面図、第6図はこの発明の
自動車用マットの後部座席用のものの裏面を示す平面図
、第7図は従来の自動車用マットの裏面を示す平面図、
第8図は従来の自動車用マットの要部拡大断面図である
。 符号の説明 11・・・自動車用マット、12・・・突起、15・・
・バッキング層。 特許出願人     株式会社 大 和第2図 第5図 第6rl!J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 裏面にズレ防止用の突起を形成した樹脂バッキング層を
    有する自動車用マットにおいて、マットに加わる加重に
    対応して加重の加わる部分の突起の密度を高くした事を
    特徴とする自動車用マット。
JP20982986A 1986-09-07 1986-09-07 自動車用マツト Granted JPS6364841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20982986A JPS6364841A (ja) 1986-09-07 1986-09-07 自動車用マツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20982986A JPS6364841A (ja) 1986-09-07 1986-09-07 自動車用マツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6364841A true JPS6364841A (ja) 1988-03-23
JPH0253259B2 JPH0253259B2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=16579306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20982986A Granted JPS6364841A (ja) 1986-09-07 1986-09-07 自動車用マツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6364841A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567497A (en) * 1992-07-09 1996-10-22 Collins & Aikman Products Co. Skid-resistant floor covering and method of making same
KR100378040B1 (ko) * 2000-05-18 2003-03-29 주식회사 광성캔바스 바닥에 돌기를 지니는 매트 및 그 제조방법과 그 제조장치
JP2006014847A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Daiwa:Kk ファーストカーペット及びフロアマットのズレ防止構造
JP2006068225A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Orix Interior Corp 敷物
JP2011219066A (ja) * 2010-04-03 2011-11-04 Daiwa:Kk フロアマット及びその製造方法
JP2012183101A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Daiwa:Kk 自動車用マット
JP2013112344A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Thermoflex Corp フロアマット
JP2013166412A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Daiwa:Kk 車両用フロアマット
JP2016159036A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 住江織物株式会社 タイルカーペット及びその製造方法
US10807509B2 (en) 2015-12-28 2020-10-20 Thermoflex Corporation Vehicle floor mat with supports for irregular vehicle floor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887742U (ja) * 1972-01-29 1973-10-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887742U (ja) * 1972-01-29 1973-10-23

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567497A (en) * 1992-07-09 1996-10-22 Collins & Aikman Products Co. Skid-resistant floor covering and method of making same
KR100378040B1 (ko) * 2000-05-18 2003-03-29 주식회사 광성캔바스 바닥에 돌기를 지니는 매트 및 그 제조방법과 그 제조장치
JP2006014847A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Daiwa:Kk ファーストカーペット及びフロアマットのズレ防止構造
JP4602009B2 (ja) * 2004-06-30 2010-12-22 株式会社大和 ファーストカーペット及びフロアマットのズレ防止構造
JP2006068225A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Orix Interior Corp 敷物
JP2011219066A (ja) * 2010-04-03 2011-11-04 Daiwa:Kk フロアマット及びその製造方法
JP2012183101A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Daiwa:Kk 自動車用マット
JP2013112344A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Thermoflex Corp フロアマット
US10676004B2 (en) 2011-11-30 2020-06-09 Thermoflex Corporation Floor mat with isolated support members
JP2013166412A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Daiwa:Kk 車両用フロアマット
JP2016159036A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 住江織物株式会社 タイルカーペット及びその製造方法
US10807509B2 (en) 2015-12-28 2020-10-20 Thermoflex Corporation Vehicle floor mat with supports for irregular vehicle floor
US11535140B2 (en) 2015-12-28 2022-12-27 Thermoflex Corporation Vehicle floor mat with supports for irregular vehicle floor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253259B2 (ja) 1990-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6238765B1 (en) Vehicle floor mat
US4758457A (en) Floor mat with integral retainer means
EP0220305B1 (en) Auto accessory floor mat
US5171619A (en) Floor mat and process of forming the same
EP0311736B1 (en) Floor mat and method of attaching retainer thereto
US5034258A (en) Carpet mat with improved gripping surface
US4748063A (en) Automotive floor covering with pad attachment means
US5021277A (en) Automobile mat
JPS6364841A (ja) 自動車用マツト
US7329451B2 (en) Vehicle floor mats having integral hook retention
WO1997006029A1 (en) Automotive floor mat retention system
JPS6364840A (ja) 自動車用マツト
EP1731361A2 (en) Anti-slip floor mat
EP1804625B1 (en) Anti-slip lining
JPH044907Y2 (ja)
JPH024826Y2 (ja)
JPH024827Y2 (ja)
EP0343271B1 (en) Light weight floor mat with retainer means
JPS6364842A (ja) 車両用カ−ペツト
JPH09175248A (ja) 置敷カーペットマット
US20200087853A1 (en) Warp-Knit Structure Suitable For Vehicular Accessory Mat Or Cargo Management System
JPH0226743Y2 (ja)
JPH0213236Y2 (ja)
GB2361422A (en) A covering having a recess
JPH09173198A (ja) 置敷カーペットマット