[go: up one dir, main page]

JPS6363455B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6363455B2
JPS6363455B2 JP58166427A JP16642783A JPS6363455B2 JP S6363455 B2 JPS6363455 B2 JP S6363455B2 JP 58166427 A JP58166427 A JP 58166427A JP 16642783 A JP16642783 A JP 16642783A JP S6363455 B2 JPS6363455 B2 JP S6363455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
drive
chassis
web material
tractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58166427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5964456A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5964456A publication Critical patent/JPS5964456A/ja
Publication of JPS6363455B2 publication Critical patent/JPS6363455B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/26Pin feeds
    • B41J11/30Pin traction elements other than wheels, e.g. pins on endless bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/20Advancing webs by web-penetrating means, e.g. pins

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紙、箔、ラミネートおよびその他のシ
ート材料で製造された連続した穿孔紙、個々の薄
紙、テープおよびそれらに類似のもののような以
下そのすべてを集約して「ウエブ材料」と呼ぶウ
エブを取り扱うためのプリンターおよびその他の
装置において広く使用されている駆動トラクタに
関する。
かかる装置は一般的にウエブ材料の穴の中に延
びるベルトの上面のピンまたは突起部によりまた
はベルトの上面とその上方のカバー、すなわち、
ガイドとの間のウエブ材料の摩擦、すなわち、
「締付け」によりウエブ材料と係合するベルトを
使用している。かかる装置は前述した用途に広く
使用され、そして特にコンピユータ、ワードプロ
セツサ装置および複写装置のためのプリンターに
おいて紙を取り扱う目的に使用されつつある。
SEITZ氏に対し1978年12月19日に許可された
米国特許第4130230号、1980年3月25日に許可さ
れた米国特許第4194660号および1982年2月16日
に許可された米国特許第4315585号の各明細書に
は、トラクタが駆動関係に係合せしめられる駆動
スプロケツト、すなわち、駆動プーリと、一般的
には遊動する第2プーリ、すなわち、スプロケツ
トである協働する弓形の面とのまわりの連続した
通路中を走行するワンピースとして一体に成形さ
れた合成樹脂製の連続したベルトを使用したこの
型式のトラクタが例示されかつ記載されている。
紙またはその他のウエブがベルトとその上に配置
されたカバーとの間を通過するときにベルトによ
り駆動される。ベルトはプーリの間の直線で囲ま
れた長さよりも大きいプーリ間の直線状の長さを
与えるために十分な直径を有しそれにより余分の
長さが作動中にベルトに作用する応力を吸収する
ようにすることが望ましい。この型式のワンピー
スとして成形されたベルトは円の形に成形されい
ることから生ずる記憶のために駆動プーリと協働
する弓形面との間で外方にアーチ形に曲がる固有
の傾向を有している。その結果、ウエブはカバー
に対して上方に偏倚せしめられ、そしてウエブは
ベルトの上面の駆動ピン上に十分に着座せしめら
れる。
特にプリンターにおいて普通に見られるウエブ
を間欠的に迅速に移動するかまたはウエブを前方
ならびに後方に述速に移動するトラクタにおいて
は、駆動運動の迅速な逆転または終了によつて生
ずる力のいくらかを吸収するために案内面の間の
ベルトにある程度のゆるみを与えることが望まし
い。しかしながら、ベルトがカバーに対してウエ
ブを緊密に保持しそしてそれによりウエブを駆動
ピン上に強固に着座させることを保証するために
案内面の間のベルトの下向きのたわみを回避する
こともまた望ましい。そのうえ、ウエブの下面が
トラクタのシヤシの上面に押しつけられることを
回避することが望ましい。
本発明の一つの目的はベルトを上方に配置され
た案内面に偏倚させるために案内面の間の駆動ベ
ルトに弾撥的な張力を作用させるウエブ材料のた
めの新規の駆動トラクタを提供することである。
また、本発明の一つの目的は容易にかつ比較的
に経済的に製造可能でありかつ耐用寿命の長いか
かる駆動トラクタを提供することである。
本発明の別の一つの目的はウエブの通路がベル
トの走行方向の迅速な変化にかかわらず実質的に
直線状に保たれかつウエブの行間の変動を回避し
うるかかるトラクタを提供することである。
さて、上記の目的および関連した目的は内部に
1対の隔置された横方向に延びる開口部を有する
シヤシを備え、前記開口部の少くとも1個がシヤ
シの一端部に隣接しているような駆動トラクタに
より容易に達成しうることが判明した。これらの
開口部の軸線にほぼ直角な方向にシヤシのまわり
に可撓性のエンドレスベルトが延びている。この
エンドレスベルトはシヤシのまわりに閉ざされた
走行通路を画成している。このベルトはウエブ材
料と係合する外側駆動面と、シヤシの一端部に隣
接したシヤシ開口部の中に回転しうるように装着
された駆動プーリと係合せしめられる内側被駆動
面とを有している。この駆動プーリは該駆動プー
リを回転しかつそれによりベルトを回転する駆動
シヤフトを収納するための貫通した開口部を有し
ている。駆動プーリから隔置されたシヤシの端部
に隣接して弓形凸面状のベルト支持装置が設けて
あり、そしてベルトはベルト支持装置およびプー
リのまわりに延びてそれらの間にウエブ駆動通路
を形成している。シヤシ上の案内装置即ちカバー
がウエブ駆動通路の上に配置され、かつベルト駆
動通路の下方のシヤシ上で移動しうるように装着
されたベルト引張装置がベルト駆動通路に対して
直角な方向に弾性によりたわむことができそして
ベルトを案内装置に対して外方に偏倚させるよう
になつている。
ベルト引張装置は一般的にはシヤシ上に移動し
うるように支持されかつベルトを押圧する支持板
と、該支持板に作用する弾性によりたわみうる装
置とを備えている。シヤシは内部にたわみうる装
置が摺動しうるように着座せしめられる案内通路
を備え、そして支持板が各部材を組み立てられた
状態に維持しかつ支持板を案内するためにシヤシ
の案内面に摺動しうるように着座せしめられる案
内要素をその上に有していることが望ましい。
この案内装置はその好ましい形態においてはシ
ヤシに枢着されかつベルト引張装置の上方に細長
い通路を有するカバーである。ベルトはその外側
駆動面に沿つて隔置された複数個の駆動ピンを有
しており、そしてこれらのピンはベルトがウエブ
駆動通路に沿つて通過する間にカバーの通路の中
に上方に延びる。
このトラクタは二方向型式としかつ垂直方向に
隔置された1対のウエブ駆動通路と、1対のウエ
ブ案内装置と、1対のベルト引張装置とを有する
ことができる。
従つて、本発明のトラクタにおいては、ベルト
およびそれにより駆動されるウエブは案内装置、
すなわち、カバーに対して緊密なウエブのための
直線状通路を提供するために駆動通路中で常に張
力をうけている。ウエブの厚さの変化に対して容
易に適応することができ、そして駆動プーリの間
欠的な運動または逆方向の運動に起因してベルト
が支持面間に下がるいかなる傾向をも実質的に解
決することができる。
先づ、添付図面の第1図および第2図について
述べると、本発明の実施例のトラクタを例示して
ある。このトラクタは全体を符号10で示したシ
ヤシと、全体を符号12で示した案内装置を形成
するカバーと、全体を符号14で示した駆動ベル
トと、全体を符号16で示した駆動プーリと、全
体を符号18で示したベルト支持装置を形成する
弓形凸面状の案内面と、全体を符号20で示した
カムロツク副組立体とからなつている。シヤシ1
0は二方向トラクタとしての機能をはたすために
第2カバー(図示せず)を装着するようになつて
いる。
また、長方形横断面の駆動シヤフト22および
1対のトラクタ(その1個のみを図示した)が装
着された円形横断面の支持シヤフト24の欠載部
分を点線で部分的に示してある。全体を符号26
で示した穿孔紙のウエブをカバー12と、駆動シ
ヤフト22が慣用方式のようにプリンターまたは
その他の動力を供給される装置(図示せず)によ
り回転せしめられるときにベルト14の上面によ
り画成された通路に沿つて駆動されるべきベルト
14との間に配置された状態で示してある。
ベルト14、カバー12、駆動プーリ、すなわ
ち、駆動スプロケツト16およびカムロツク副組
立体20の構造の全般的な特徴は一般的には米国
特許第4130230号、第4194660号および第4315585
号明細書に記載されているとおりである。これら
の米国特許の各々の説明はこの明細書に参考のた
めに包含してある。
この実施態様においては、トラクタは駆動プー
リである単一のプーリ16を有しており、そして
シヤシ10の他方の端部における弓形の案内面1
8はプーリ16と協働してベルトの走行通路を画
成している。弓形の案内面18のわん曲半径の軸
線、すなわち、中心は符号36で示してあり、そ
してこのわん曲半径はプーリ16の歯の歯元円直
径の半径に等しくしてある。ベルト14は駆動プ
ーリ16と弓形の案内面18との間に直線通路を
形成するために必要な長さよりも大きい直線長を
与えてそれにより通常かかる直線通路から外方に
アーチ形にわん曲する直径を有している。このよ
うにして、作動中に起る応力のいくらかはベルト
の過剰な長さにより容易に適応させることがで
き、また一方ウエブには本来の偏倚圧力が作用す
る。
本発明の好ましいベルト引張機構は第3図ない
し第6図に例示してある。これらの図から、シヤ
シ10が全体を符号30で示したシヤシ本体から
なり、そしてシヤシ本体30と組み合わされた別
個の側部材、すなわち、プレート31を有してい
ることが理解されよう。シヤシ本体30には側面
33および横方向に延びるスペーサ部分35が一
体に成形されている。スペーサ部分35には側部
材31が装着されている。シヤシ本体30および
側部材31には、駆動シヤフト22および支持シ
ヤフト24を通すための開口部が延在しており、
そして駆動プーリ16がシヤシ本体13の一方の
端部における側部材31と側面33とのスペース
中に回転しうるように着座せしめられている。
シヤシ本体30のスペーサ部分35には、その
両端の中間に頂部凹部32および底部凹部32が
成形されかつ頂部および底部の凹部32の各々の
基部の上方に1対の隔置された案内ボス38が成
形されそして該案内ボスの間に後述する案内要素
即ち案内脚部分46のための案内面を形成する垂
直チヤンネル39を画成している。シヤシ本体3
0のスペーサ部分35にはまた凹部32の両側で
シヤシ本体30の両端部に向かつて内方に傾斜し
た表面40が成形されている。凹部32は全般的
に真直ぐな底面41と発散した側面43とを有し
ている。側面43の外側端末部分は斜面40を形
成している。
凹部32の各々の中には、全体を符号42で示
したばね偏倚部材が即ち引張装置が着座せしめら
れている。この引張装置即ちばね偏倚部材42は
支持板部材45と、案内要素即ち案内脚部分46
と、自由端部に拡大軸受部分を有し、弾性により
ためみうるばね脚部分44とを有している。
図面から容易に理解されるように、ばね偏倚部
材42ばばね脚部分44に弾性変形を与える合成
樹脂から一体に成形されている。ばね脚部分44
ばボス38と凹部32の斜面43との間に画成さ
れた傾斜したチヤンネルの中を摺動可能になつて
いる。ばね偏倚部材42の案内脚部分46はボス
38の間の案内通路即ち垂直チヤンネル39中を
摺動する。ばね偏倚部材42の支持板部分45の
頂面は通常ばね脚部分44によりカバー12が閉
ざされた位置においてカバー12の底面により画
成された平面の上方の所定位置に押圧されてい
る。しかしながら、第3図および第4図から理解
されるように、カバー12が閉ざされ、そして紙
がベルト14の上にかつカバー12の下方に配置
されたときに、ベルト14が第3図に示した位置
から第4図に示した位置まで押し下げられてばね
脚部分44をたわませそしてカバー12の内面、
すなわち、下面に対してばね偏倚部材42を押圧
しそしてそれによりベルト14を押圧する。これ
により、移送される紙がカバー12の下面により
画成された通路中を移動しそしてベルト14およ
びウエブ26を駆動プーリ16と弓形の案内面1
8との間の直線駆動通路中で緊張状態に維持する
ことを保証することができる。
例示した実施態様においては、このトラクタが
二方向トラクタとして組み立てられていないの
で、下側のベルト引張装置即ちばね偏倚部材42
はカバーまたは同様な案内面に対してベルト14
を偏倚しない。しかしながら、下側のベルト引張
装置即ちばね偏倚部材42はベルト14を上側の
ベルト引張装置即ちばね偏倚部材42と同様にベ
ルト14を外方に偏倚して該ルトに張力を作用さ
せそしてシヤシ10の内方へのベルト14のたわ
みを最小限に保つている。
ばね偏倚部材42は組み立てられたときに側部
材31およびベルト14によりスペーサ部分35
と組み立てられた状態に保持される。
ばね脚部分44が凹部32の側面43により形
成された斜面および底面41上を自由に摺動しか
つばね脚部分44の拡大した端部が摩擦を最小限
にとどめるための軸受面としての機能を有しかつ
拡大した端部と支持板部分45との間に延びる比
較的に薄い部分のたわみを高める装置としての機
能を有していることは理解されよう。そのうえ、
ばね脚部44は支持板部分45が押し下げられた
ときにたわみを保証するために凹部32よりも大
きい垂直方向寸法を有している。最後に、凹部3
2の側面43がその底面41から発散する角度が
ばね脚部分44が支持板部分45から収斂する角
度よりも大きくしてあることに留意すべきであ
る。
同時に出願されたALAN F.SEITZ氏および
KARL G.SEITZ氏の米国特許出願明細書にさら
に十分に記載されかつ特許を請求しているよう
に、例示されたトラクタは駆動シヤフトの偏差お
よびトラクタの作動中の駆動シヤフトと支持シヤ
フトとの間の間隔の変動に容易に適応しかつ補正
する駆動シヤフトクランプ構造を使用している。
この開発された装置の特徴は本発明に不可欠では
ないので、もしもより詳細な説明が必要であれ
ば、この係属中の米国特許出願明細書を参照する
ことができる。
さて、第1図ないし第4図および第7図ないし
第11図に示した駆動プーリ16の詳細な構造に
ついて述べると、このプーリは二部分からなる構
造になつておりかつスプロケツト部材48および
ばねクランプ部材50を備えている。スプロケツ
ト部材48はまわりに円周方向に延びるスプロケ
ツト歯54を備えた全般的に円筒形の壁部52
と、端壁部56と、円筒形壁部52から内方に隔
置されかつその反対側端部を越えた点まで軸線方
向に延びる端壁部56上に形成された4個の円筒
形ポスト58とを有している。ばねクランプ部材
50は正方形の貫通した開口部が形成された端壁
部60を有しかつその内面にポスト58を摩擦着
座させる4個の凹部62を有している。内方に延
びるフインガー64が端壁部60の開口部のまわ
りの内面から突出しそしてその内面から傾斜して
それらの自由端部において端壁部60の開口部の
横断面よりも小さくかつ駆動シヤフト22の横断
面よりも小さい横断面の長方形の通路を画成して
いる。
駆動プーリ16が駆動シヤフト22上に着座せ
しめられるときに、駆動プーリ16の内部の駆動
シヤフト22の位置の変化に適応する弾性変形が
組立体の二つの部分により与えられる。先づ、ば
ねフインガー64は駆動シヤフト22が挿入され
るときにたわまされ、それによりばねフインガー
64は駆動シヤフト22の側面に対してばね偏倚
せしめられる。ブラケツトの作動中の駆動プーリ
16の端壁部により画成されたより大きい開口部
の内部の駆動シヤフト22の位置の変動はばねフ
インガー64がさらにたわむことにより適応せし
められる。第10図および第11図から理解され
るように、1個のフインガー64aまたは64b
はばねフインガー64が駆動シヤフト22の位置
の変動に適応する態様を例示するためにより大き
くたわんだ状態で示してある。
それに加えて、駆動プーリ16のシヤフト把持
部分を構成するばねクランプ部材50全体は該ば
ねクランプ部材50が担持されたポスト58の弾
性変形により限られた範囲だけ移動することがで
きる。しかしながら、駆動プーリ16の回転軸線
は一定に保たれ、そしてそれにより駆動プーリ1
6と弓形案内面18との間の軸線間隔が一定に保
たれる。
さて、第12図ないし第14図の実施態様につ
いて説明すると、本体部分130のスペーサ部分
135はベルト駆動通路に対して垂直に延びる1
対のばね案内通路即ち案内チヤンネル151を形
成するように成形されている。案内チヤンネル1
51の末端部における側面133および側部材1
31の内面には、整列した案内みぞ、すなわち、
案内面を形成する、凹部153が形成されてい
る。凹部153は案内チヤンネル151の中心に
配置されている。
案内チヤンネル151の中には、弾性によりた
わみ得る圧縮ばね155が着座せしめられてい
る。圧縮ばね155の両端部は支持板部分145
の内面上の装着ポスト157上に着座せしめられ
ている。支持板部分145の各々の側から案内ピ
ン159が延びている。案内要素即ち案内ピン1
59は側部材131および側面133の案内みぞ
153の中に摺動しうるように着座して支持板部
分145がその上方のベルト駆動通路に対して垂
直に摺動する際に支持板部材145を案内する。
この実施態様を組み立てる際には、駆動プーリ
116を着座させた後、ばね155が本体部材1
30のスペーサ部分135の案内チヤンネル15
1の中に挿入され、そしてその後支持板部分14
5の案内ピン159が側面133の案内みぞ15
3の中に着座せしめられている。次いで、側部材
131が本体部材130と組み合わされて組立体
中の要素を固定する。作動中、支持板部分145
は前述した実施態様のばね偏倚部材42と同様な
機能をはたし、圧縮ばね155が支持板部材14
5をカバー12に対して外方に偏倚させる。
例示した実施態様の両方において、弾性により
たわみうる支持板がカバーの内面に対してベルト
を偏倚させている。紙またはその他のウエブ材料
が支持板とカバーとの間に導入されるときに、支
持板はウエブ材料の厚さだけ下方にたわまされ
る。しかし、支持板はウエブ材料が支持板とカバ
ーとの間を通過する間カバーに対してウエブ材料
を軽く保持してそれによりベルト案内駆動面の間
に直線駆動通路を形成する。ベルトが(プリンタ
ーに共通の)迅速な方向の転換または迅速な間欠
作動のような駆動通路の下方へのたわみを生ずる
傾向を有する力をうけるときに、このベルトがた
わむ傾向はベルトの内面に作用するばね偏倚圧力
により相殺される。このようにして、ウエブ材料
は作動中の駆動通路中のベルト上に十分に着座せ
しめられ、従つてウエブ材料は一定のしかも実質
的に均一な張力をうけて行間等の変動をなくす。
以上の説明から理解されるように、本発明のト
ラクタのプーリは前述したSEITZ氏の米国特許
に例示されているようなベルトの駆動面上の協働
する歯と係合するように形成された歯を有する型
式とすることができ、または前記プーリはベルト
上の摩擦被駆動面と係合する摩擦面を使用するこ
とができ、または前記プーリは該プーリとベルト
とを駆動係合するための任意のその他の好適な装
置を使用することができる。
大型のトラクタに慣用されているように、シヤ
シの他方の端部に遊びプーリを使用して例示した
実施態様の弓形支持面よりも寧ろベルト支持面を
形成することができる。このような遊びプーリ組
立体は前述したGEITZ氏の米国特許明細書に示
されている。そのうえ、この型式の組立体は遊び
プーリのための第3開口部を有することができ
る。
しかしながら、支持シヤフト収納用開口部は所
定軸線のまわりに回転する遊びプーリを貫通した
開口部であつても良く、そしてクランプ装置がそ
の開口部の外側のしかも該開口部に対する所定位
置においてシヤシ上に支持されている。
従つて、上記の詳細な説明および添付図面から
本発明の駆動トラクタがその作動中にその駆動お
よび案内面の間でベルトを下方にたわませる力を
容易に相殺してベルトおよびそれにより駆動され
るウエブ材料上に所望の張力を維持できることは
理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のトラクタの斜視図で
あり、駆動シヤフトおよび支持シヤフトの一部分
を実線で例示し、紙を点線で示し、そしてカバー
の閉ざされた作動位置を実線で示しかつカバーの
開放位置を点線で示した図、第2図はトラクタの
反対側の側面図であり、シヤシの諸部分を例示の
目的のために破断して示した図、第3図は第1図
に示したトラクタの側部の立面図であり、側部材
およびカバーを取り外しかつベルトを部分的に点
線で示した図、第4図は第3図に類似の部分側面
図であり、カバーを部分的に断面で示した図、第
5図はフレームおよび引張部材の一部分の分解部
分図、第6図は第4図を6−6線に沿つて裁つた
部分断面図、第7図は駆動プーリおよびベルトの
一部分の斜視図、第8図は駆動プーリ要素の分解
図、第9図はより大きい縮尺で示した駆動プーリ
の軸線方向断面図、第10図および第11図は駆
動シヤフトと係合するフインガーのたわみを図解
的に示した駆動シヤフと組み合わされた駆動プー
リの横方向部分断面図、第12図は本発明のトラ
クタの別の実施態様を具体化したトラクタの立面
図であり、側部材およびカバーを取り外しかつベ
ルトを部分的に点線で示した図、第13図は側部
材の内面の側面図、そして第14図はトラクタの
支持板の底部の平面図である。 10……シヤシ、12……カバー、14……ベ
ルト、16……駆動プーリ、18……案内面、2
2……駆動シヤフト、24……支持シヤフト、2
6……ウエブ材料、30……シヤシ本体、32…
…凹部、42……ばね偏倚部材、43……斜面、
44……ばね脚部、45……支持板部分、46…
…案内脚部、50……ばねクランプ部材、130
……本体部分、145……支持板部材、151…
…チヤンネル、153……案内みぞ、155……
ばね、157……ポスト、159……ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)内部に1対の隔置された横方向に延びる開
    口部を有するシヤシ10を備え、前記開口部の少
    くとも1個はシヤシ10の一端部に隣接し、さら
    に、(B)前記開口部の軸線にほぼ直角な方向に前記
    シヤシ10のまわりに延びる可撓性のエンドレス
    ベルト14を備え、前記ベルト14は前記シヤシ
    10のまわりに閉ざされた走行通路を画成しかつ
    ウエブ材料26と係合する外側駆動面および内側
    被駆動面を有し、さらに、(C)前記1個のシヤシ開
    口部中に回転しうるように装着されかつ前記ベル
    ト14の前記被駆動面と係合する駆動プーリを備
    え、前記駆動プーリ16は該駆動プーリを回転し
    そしてそれにより前記ベルト14を回転する駆動
    シヤフト22を収納するための貫通した開口部を
    有し、さらに、(D)前記駆動プーリ16から隔置さ
    れた前記シヤシ10の端部に隣接した弓形凸面状
    ベルト支持装置18を備え、前記ベルト14は前
    記ベルト支持装置18および駆動プーリ16のま
    わりに延びかつ前記ベルト支持装置18と前記駆
    動プーリ16との間のウエブ駆動通路中に延び、
    さらに、(E)前記ウエブ駆動通路の上方に配置され
    た前記シヤシ上のカバー12を備え、さらに、(F)
    前記ベルト駆動通路に対して直角方向に弾性によ
    りたわむように前記ベルト駆動通路の下方で前記
    シヤシ10に移動可能に支持されたベルト引張装
    置42を備え、前記ベルト引張装置42は前記カ
    バー12に向つて前記ベルト14を偏倚すること
    を特徴とするウエブ材料用駆動トラクタ。 2 特許請求の範囲第1項に記載のウエブ材料用
    駆動トラクタにおいて、前記ベルト引張装置42
    が、前記シヤシ10に移動可能に支持されかつ前
    記ベルト14を押圧する支持板45,145と、
    前記支持板45,145に作用する弾性によりた
    わみうる装置44,155とを備えていることを
    特徴とするウエブ材料用駆動トラクタ。 3 特許請求の範囲第2項に記載のウエブ材料用
    駆動トラクタにおいて、前記シヤシ10が弾性に
    よりたわみうる装置44,155の案内通路3
    8;43,151を備え、かつ前記弾性によりた
    わみうる装置44,155が前記案内通路38;
    43,151の中に摺動しうるように着座せしめ
    られていることを特徴とするウエブ材料用駆動ト
    ラクタ。 4 特許請求の範囲第2項に記載のウエブ材料用
    駆動トラクタにおいて、前記支持板45,145
    が前記カバー12に向かいかつ離れて移動する間
    に前記支持板45,145を前記シヤシ10と組
    み合わされた状態で前記支持板を保持しかつ案内
    するために前記シヤシ10上の案内面39,15
    3上に摺動しうるように着座した案内要素46,
    159を有していることを特徴とするウエブ材料
    用駆動トラクタ。 5 特許請求の範囲第1項に記載のウエブ材料用
    駆動トラクタにおいて、前記カバー12が前記シ
    ヤシ10に枢動可能に支持されかつ前記ベルト引
    張装置42の上方に位置する細長い通路を有する
    ことを特徴とするウエブ材料用駆動トラクタ。 6 特許請求の範囲第5項に記載のウエブ材料用
    駆動トラクタにおいて、前記ベルト14がその外
    面に沿つて隔置された複数個の駆動ピンを有し、
    前記駆動ピンが前記ベルト14が前記ベルト引張
    装置42の上方の前記ウエブ駆動通路を走行中に
    前記カバー12の通路の中に上向きに延びること
    を特徴とするウエブ材料用駆動トラクタ。 7 特許請求の範囲第6項に記載のウエブ材料用
    駆動トラクタにおいて、前記ベルト引張装置42
    が、前記シヤシ10に移動可能に支持されかつ前
    記ベルト14を押圧する支持板45,145と、
    前記支持板45,145に作用する弾性によりた
    わみうる装置44,155とを備えていることを
    特徴とするウエブ材料用駆動トラクタ。 8 特許請求の範囲第7項に記載のウエブ材料用
    駆動トラクタにおいて、前記シヤシ10が弾性に
    よりたわみうる装置44,155の案内通路3
    8;43,151を備え、かつ前記弾性によりた
    わみうる装置44,155が前記案内通路38;
    43,151の中に摺動しうるように着座せしめ
    られていることを特徴とするウエブ材料用駆動ト
    ラクタ。 9 特許請求の範囲第1項に記載のウエブ材料用
    駆動トラクタにおいて、前記トラクタが二方向に
    作動するようになつておりかつ上下に隔置された
    1対のウエブ駆動通路と、1対のカバー12,1
    2と、1対のベルト引張装置42,42とを有し
    ていることを特徴とするウエブ材料用駆動トラク
    タ。 10 特許請求の範囲第9項に記載のウエブ材料
    用駆動トラクタにおいて、各々の前記ベルト引張
    装置42,42が前記シヤシに移動可能に、支持
    されかつ前記ベルト14を押圧する支持板45,
    145と、前記支持板45,145に作用する弾
    性によりたわみうる装置44,155とを備えて
    いることを特徴とするウエブ材料用駆動トラク
    タ。 11 特許請求の範囲第10項に記載のウエブ材
    料用駆動トラクタにおいて、前記シヤシ10が弾
    性によりたわみうる装置44,155の案内通路
    38;43,151を備え、かつ前記弾性により
    たわみうる装置44,155が前記案内通路3
    8;43,151の中に摺動しうるように着座せ
    しめられていることを特徴とするウエブ材料用駆
    動トラクタ。 12 特許請求の範囲第10項に記載のウエブ材
    料用駆動トラクタにおいて、前記弾性によりたわ
    みうる装置155が前記支持板145の両方に共
    通であることを特徴とするウエブ材料用駆動トラ
    クタ。 13 (A)内部に1対の隔置された横方向に延びる
    開口部を有するシヤシ10を備え、前記開口部の
    少くとも1個がシヤシ10の一端部に隣接し、さ
    らに、(B)前記開口部の軸線にほぼ直角な方向に前
    記シヤシ10のまわりに延びる可撓性のエンドレ
    スベルト14を備え、前記ベルト14は前記シヤ
    シ10のまわりに閉ざされた走行通路を画成しか
    つウエブ材料26と係合する外側駆動面および内
    側被駆動面を有し、さらに、(C)前記1個のシヤシ
    開口部中に回転しうるように装着されかつ前記ベ
    ルト14の前記被駆動面と係合する駆動プーリ1
    6を備え、前記駆動プーリ16は該駆動プーリ1
    6を回転しそしてそれにより前記ベルト14を回
    転する駆動シヤフト22を収納するための貫通し
    た開口部を有し、さらに、(D)前記駆動プーリ16
    から隔置された前記シヤシ10の端部に隣接した
    弓形凸面状ベルト支持装置18を備え、前記ベル
    ト14は前記ベルト支持装置18および駆動プー
    リ16のまわりに延びかつ前記ベルト支持装置1
    8と前記駆動プーリ16との間のウエブ駆動通路
    中に延び、さらに、(E)前記ウエブ駆動通路の上方
    に配置された前記シヤシ上のカバー12を備え、
    さらに、(F)前記ベルト駆動通路に対して直角方向
    に弾性によりたわむように前記ベルト駆動通路の
    下方で前記シヤシ10に移動可能に支持されたベ
    ルト引張装置42を備え、前記ベルト引張装置4
    2には前記ベルト14の下面を押圧する支持板部
    分45と、前記支持板部分45から垂下しかつ前
    記シヤシ10の協働する凹部32の中に摺動しう
    るように着座せしめられる少くとも1個の弾性に
    よりたわみうる脚部44とが一体に成形されてお
    り、前記弾性によりたわみうる脚部44が通常前
    記支持板部分45を前記ベルト14に押圧しそし
    てそれにより前記ベルト14を前記カバー12に
    押圧することを特徴とするウエブ材料用駆動トラ
    クタ。
JP58166427A 1982-09-10 1983-09-09 ウエブ材料用駆動トラクタ Granted JPS5964456A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US416682 1982-09-10
US416859 1982-09-10
US06/416,682 US4462531A (en) 1982-09-10 1982-09-10 Paper feed tractor with belt tensioning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5964456A JPS5964456A (ja) 1984-04-12
JPS6363455B2 true JPS6363455B2 (ja) 1988-12-07

Family

ID=23650882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166427A Granted JPS5964456A (ja) 1982-09-10 1983-09-09 ウエブ材料用駆動トラクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4462531A (ja)
JP (1) JPS5964456A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3342105A1 (de) * 1983-11-18 1985-06-05 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Transportvorrichtung fuer randgelochte ein- oder mehrlagige materialbahnen, insbesondere fuer aufzeichnungstraeger in einem drucker
US4614508A (en) * 1985-03-01 1986-09-30 Precision Handling Devices Inc. Drive mechanism especially for web feed tractors
US4697727A (en) * 1985-11-25 1987-10-06 Precision Handling Devices, Inc. Document feed tractor
DE3603815C1 (de) * 1986-02-07 1987-06-25 Triumph Adler Ag Transportvorrichtung fuer Papierbahnen mit Randlochung fuer Drucker der Datenverarbeitung
JPH0450285Y2 (ja) * 1986-04-30 1992-11-26
US4805822A (en) * 1987-12-21 1989-02-21 Data Motion, Inc. Tractor with belt tensioning mechanism
US5354139A (en) * 1989-04-07 1994-10-11 Printronix, Inc. Paper feed system having mechanisms engaging opposite edges of print paper above and below print station of printer
JPH02305749A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Tokai Kogyo Kk 紙送り装置における送りベルト駆動用のスプロケットの構造
US5139190A (en) * 1991-04-22 1992-08-18 Precision Handling Devices Inc. Document feed tractor with height adjustable web support surface

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2140028A (en) * 1936-05-22 1938-12-13 Ellsworth J Nichols Multiple form aligning device
GB649199A (en) * 1948-06-29 1951-01-24 Ericsson Brothers Ltd Improved means for feeding perforated paper or the like through calculating machines, automatic telegraphic apparatus and similar devices
US2884120A (en) * 1955-12-13 1959-04-28 Syncro Mach Co Caterpillar capstan
US3113823A (en) * 1960-05-17 1963-12-10 Beckman Instruments Inc Drive for recorder chart paper
US3386565A (en) * 1965-10-20 1968-06-04 Meyer Geo J Mfg Co Hold-down belt for labeling machines
US3610500A (en) * 1970-01-19 1971-10-05 Phillips Petroleum Co Conveying apparatus
US3608801A (en) * 1970-04-16 1971-09-28 Paper Converting Machine Co Web transport system
US3669327A (en) * 1970-08-05 1972-06-13 Ibm Forms feeding tractor and jam detector therefor
US3688959A (en) * 1970-09-14 1972-09-05 Standard Register Co Pin belt mechanism for movement of a continuous strip
DE2134666C3 (de) * 1971-07-08 1974-08-29 Automatic Druckmaschinenfabrik Dr. W. Hinniger U. Soehne, 1000 Berlin Transportkopf an Zusammentragmaschinen für Endlos-Formulare
US3938721A (en) * 1974-08-19 1976-02-17 The Standard Register Company Pin belt mechanism for movement of a continuous strip
US4214691A (en) * 1978-12-15 1980-07-29 Centronics Data Computer Corp. Pin-feed assembly
US4199091A (en) * 1979-06-27 1980-04-22 Precision Handling Devices, Inc. Document tractor
US4226353A (en) * 1979-07-25 1980-10-07 International Business Machines Corporation Forms feed tractor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5964456A (ja) 1984-04-12
US4462531A (en) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0854627B1 (en) Frame structure of document input device
US5286234A (en) Chain tensioner apparatus
US3825162A (en) Feed mechanism
US4453660A (en) Forms feed tractor
JP3998576B2 (ja) 外部補強リブを備えるブレード型機械チェーンテンショナ
US4226353A (en) Forms feed tractor
JPS6363455B2 (ja)
JP2001504419A (ja) 供給リールに巻かれた細条ベースから接着フィルム,被覆フィルム,着色フィルム等を対象物へと送り出すための把持具
JP2006250208A (ja) 伝動装置用ガイド
US4638935A (en) Paper feed tractor with belt tensioning
KR940001133A (ko) 테이프 카트리지 및 그 제조 방법
US4469263A (en) Paper feed tractor with compensating drive pulley
US4469262A (en) Paper feed tractor with compensating drive pulley
ATE359878T1 (de) Spannvorrichtung für eine bandhaspel
US4652160A (en) Transporting device for marginal punched webs
KR890005584A (ko) 종이 이송장치
US4316567A (en) Tractor for engaging and advancing a web of paper
US4566618A (en) Paper feed tractor with compensating pulley assembly utilizing cantable insert
US4915280A (en) Forms feed tractor
US4471896A (en) Sheet-feed tractor with resilient spring clamping subassembly
US4193527A (en) Transport device for a border-perforated strip-like web of data recording material
JPH0548307Y2 (ja)
CA2262167C (en) Slide idler for a chain drive
US4989771A (en) Forms feeding apparatus
JPS61255881A (ja) シリアルプリンタのキヤリア駆動装置