[go: up one dir, main page]

JPS6361890A - ヒ−トパイプ - Google Patents

ヒ−トパイプ

Info

Publication number
JPS6361890A
JPS6361890A JP20641986A JP20641986A JPS6361890A JP S6361890 A JPS6361890 A JP S6361890A JP 20641986 A JP20641986 A JP 20641986A JP 20641986 A JP20641986 A JP 20641986A JP S6361890 A JPS6361890 A JP S6361890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
sealed
press
heat pipe
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20641986A
Other languages
English (en)
Inventor
Genshiro Fujii
藤井 源四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20641986A priority Critical patent/JPS6361890A/ja
Publication of JPS6361890A publication Critical patent/JPS6361890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0283Means for filling or sealing heat pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、8伝達素子であるヒートパイプに関し、特に
熱伝達性能の信頼性および品質向14に重要な影響を与
える封止構造に特徴のあるヒートバイブに関する。
[従来の技術] 一般にヒートバイブは封入管の内部に木、アルコール等
の作動液を封入し、一方を加熱すると液体がノ入気とな
り他端の力に流れていき、そこで放熱して液体となり、
毛細管現象によりその液体が加熱部へ戻る構成となって
おり、この作用の鰻返しにより熱が加熱部より放熱部に
伝えられるようになっている。
そして、従来では、その封入管を月11ニする手段とし
て、封入管の端部にプレス加圧部を形成し、このプレス
加圧部の端縁をTIG溶接によって溶着するようにして
いた。
[解決すべき闇題点] 上述した従来のヒートパイプは、TIG溶接のみでヒー
トバイブの作動液圧力を111トする構造となっている
ので、ヒートパイプ動性圧力が増加した時、封入管内の
圧力増加に伴ない、」1人管が半径方向に拡がり、TI
G溶接部に応力集中を起こし、クラック等が発生して、
作動液漏れの原因となるという欠点がある。
「聞題点の解決手段」 本発明は、」二足従来の問題点を解決するためになされ
たもので、その解決手段として、作動液を封入する封入
管の端部に形成したプレス加圧部の端縁を溶接して封拝
、したヒートパイプにおいて、↓−記記入入管端部プレ
ス加圧部にスボ7)溶接を施して封止したことを特徴と
する構成とし、封入管内圧力増加に伴なう封入管の拡が
りを防11−するようにしている。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図に基づいて説
明する。
このヒートバイブ1は作動液5を内部に」1人する封入
管2の端部にモ坦に形成したプレス加圧部3を有してい
る。
このプレス加圧部3の端縁3aは、従来と同様に、TI
G溶接にて溶着することにより形成したTIG溶接部4
にて封止しである。
そして、このTIG溶接部4のみにょる封止では、封入
管2内の圧力増加に伴ない封入管2のプレス加圧部3が
゛r径方向に広がり、TIG溶接部4に応力が集中して
クラック等が発生するおそれがあるため、上記プレス加
圧部3に数点(この実施例では3点としである。)のス
ポット溶接6を施し、プレス加圧部3の内面間を機械的
に接合させるようにしている。
従って、封入管2内の圧力増加に伴ない封入管2のプレ
ス加圧部3が半径方向に広がろうとしても、スポット溶
接6の部分により、広がりをおさえ、TIG溶接部4に
応力が集中してクランク等が発生するのを防止できるこ
ととなる。
[発明の効果] 以1−説]5Jシたように、未発FJJのヒートバイブ
は、封入管のプレス加圧部端縁を」1止する溶接に加え
て」−記ブレス加圧部にスポット溶接を施すこととした
ため、ヒートパイプの作動液圧力の増加に対しても封止
部分を強固に保持できるという効果があり、また作動液
漏れが防止され、信頼性の高いヒートバイブの製造を可
能とすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すモ面図、第2図は第1
図の縦断面図、 第3図は第2図の部分拡大図である。 l:ヒートパイプ 2二封入管 3ニブレス加圧冊 4:TIG溶接部 5:作動液 6:スポット溶接

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 作動液を封入する封入管の端部に形成したプレス加圧部
    の端縁を溶接して封止したヒートパイプにおいて、上記
    封入管端部のプレス加圧部にスポット溶接を施して封止
    したことを特徴とするヒートパイプ。
JP20641986A 1986-09-02 1986-09-02 ヒ−トパイプ Pending JPS6361890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20641986A JPS6361890A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 ヒ−トパイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20641986A JPS6361890A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 ヒ−トパイプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6361890A true JPS6361890A (ja) 1988-03-18

Family

ID=16523061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20641986A Pending JPS6361890A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 ヒ−トパイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361890A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396994A (ja) * 1989-09-11 1991-04-22 Nissan Shatai Co Ltd ディジタルrgbカラー液晶駆動回路
JPH03110392A (ja) * 1989-09-22 1991-05-10 Teijin Seiki Co Ltd ヒートパイプ
JP2007003102A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 平板式サーモチューブの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396994A (ja) * 1989-09-11 1991-04-22 Nissan Shatai Co Ltd ディジタルrgbカラー液晶駆動回路
JPH03110392A (ja) * 1989-09-22 1991-05-10 Teijin Seiki Co Ltd ヒートパイプ
JP2007003102A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 平板式サーモチューブの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS596374B2 (ja) ダイアフラム装置
US7819302B2 (en) Aluminum end caps ultrasonically welded to end of aluminum tube
FI875600L (fi) Foliepaose.
JPS6361890A (ja) ヒ−トパイプ
JPS5989997A (ja) ヒ−トパイプとその製造方法
KR850001112A (ko) 용접구조 및 방법
KR960037203A (ko) 허니콤의 경랍(硬랍)땜 방법
US20200025461A1 (en) Method of manufacturing heat dissipation unit
JPH0442753Y2 (ja)
WO1996005493A1 (en) Explosion welded transition joint for a pressure transmitter
JP2875301B2 (ja) 圧力伝送器の製造方法
TWM566319U (zh) Heat sink
JPS6125465B2 (ja)
JPH04328437A (ja) 圧力センサ及びその製造方法
JPH0113523Y2 (ja)
JPS62188855A (ja) ベロ−ズのフランジ取付け方法
JPH0366074B2 (ja)
JP2781255B2 (ja) 金属製魔法瓶の製造方法
JP2000213881A (ja) 平型ヒ―トパイプの製造方法
JPS6188982A (ja) シヨツクアブソ−バの製造方法
JPH0245544Y2 (ja)
JP2502403Y2 (ja) 金属製魔法瓶
JPH0428078Y2 (ja)
JPH079330B2 (ja) 水素ガス排出装置
JPH1182598A (ja) 油圧緩衝器およびそのガス封入方法