JPS6360003B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6360003B2 JPS6360003B2 JP56049237A JP4923781A JPS6360003B2 JP S6360003 B2 JPS6360003 B2 JP S6360003B2 JP 56049237 A JP56049237 A JP 56049237A JP 4923781 A JP4923781 A JP 4923781A JP S6360003 B2 JPS6360003 B2 JP S6360003B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- coffee bean
- bean oil
- water
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 69
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 claims description 68
- 241000533293 Sesbania emerus Species 0.000 claims description 53
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 47
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 22
- -1 sterol esters Chemical class 0.000 claims description 11
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 5
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 claims description 5
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 claims description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 claims description 4
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 claims description 4
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 claims description 4
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 claims description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 claims description 3
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical class NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 claims description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 claims description 2
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 claims description 2
- 150000001851 cinnamic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 2
- 239000003974 emollient agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000003906 humectant Substances 0.000 claims description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 2
- 229940058287 salicylic acid derivative anticestodals Drugs 0.000 claims description 2
- 150000003872 salicylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 2
- DNJVYWXIDISQRD-UHFFFAOYSA-N Cafestol Natural products C1CC2(CC3(CO)O)CC3CCC2C2(C)C1C(C=CO1)=C1CC2 DNJVYWXIDISQRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- BAVONGHXFVOKBV-UHFFFAOYSA-N Carveol Chemical compound CC(=C)C1CC=C(C)C(O)C1 BAVONGHXFVOKBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- DNJVYWXIDISQRD-JTSSGKSMSA-N cafestol Chemical compound C([C@H]1C[C@]2(C[C@@]1(CO)O)CC1)C[C@H]2[C@@]2(C)[C@H]1C(C=CO1)=C1CC2 DNJVYWXIDISQRD-JTSSGKSMSA-N 0.000 claims 2
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 claims 2
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 claims 2
- BAVONGHXFVOKBV-ZJUUUORDSA-N (-)-trans-carveol Natural products CC(=C)[C@@H]1CC=C(C)[C@@H](O)C1 BAVONGHXFVOKBV-ZJUUUORDSA-N 0.000 claims 1
- ARZSXDUNZYFCSC-UHFFFAOYSA-N 3-benzylidene-1,7,7-trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-2-one 1,7,7-trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-2-one Chemical class C12(C(=O)CC(CC1)C2(C)C)C.C(C2=CC=CC=C2)=C2C(C1(CCC2C1(C)C)C)=O ARZSXDUNZYFCSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229930007646 carveol Natural products 0.000 claims 1
- NZZIMKJIVMHWJC-UHFFFAOYSA-N dibenzoylmethane Chemical class C=1C=CC=CC=1C(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 NZZIMKJIVMHWJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 14
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 7
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 6
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 5
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 5
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 5
- YQEMORVAKMFKLG-UHFFFAOYSA-N glycerine monostearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(CO)CO YQEMORVAKMFKLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SVUQHVRAGMNPLW-UHFFFAOYSA-N glycerol monostearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO SVUQHVRAGMNPLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UBHWBODXJBSFLH-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol;octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO.CCCCCCCCCCCCCCCCCCO UBHWBODXJBSFLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 5
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 5
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 5
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- OIQXFRANQVWXJF-QBFSEMIESA-N (2z)-2-benzylidene-4,7,7-trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-3-one Chemical class CC1(C)C2CCC1(C)C(=O)\C2=C/C1=CC=CC=C1 OIQXFRANQVWXJF-QBFSEMIESA-N 0.000 description 3
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- UVCJGUGAGLDPAA-UHFFFAOYSA-N ensulizole Chemical compound N1C2=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C2N=C1C1=CC=CC=C1 UVCJGUGAGLDPAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 3
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 3
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical class C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Natural products CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 2
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 2
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 2
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 2
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 2
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 2
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- HEOCBCNFKCOKBX-RELGSGGGSA-N (1s,2e,4r)-4,7,7-trimethyl-2-[(4-methylphenyl)methylidene]bicyclo[2.2.1]heptan-3-one Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1\C=C/1C(=O)[C@]2(C)CC[C@H]\1C2(C)C HEOCBCNFKCOKBX-RELGSGGGSA-N 0.000 description 1
- CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N (2r,3r,4r,5s)-hexane-1,2,3,4,5,6-hexol;(z)-octadec-9-enoic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N 0.000 description 1
- PDHSAQOQVUXZGQ-JKSUJKDBSA-N (2r,3s)-2-(3,4-dihydroxyphenyl)-3-methoxy-3,4-dihydro-2h-chromene-5,7-diol Chemical compound C1([C@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@@H]2OC)=CC=C(O)C(O)=C1 PDHSAQOQVUXZGQ-JKSUJKDBSA-N 0.000 description 1
- LALVCWMSKLEQMK-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-3-(4-propan-2-ylphenyl)propane-1,3-dione Chemical compound C1=CC(C(C)C)=CC=C1C(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 LALVCWMSKLEQMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Dihydroxy-4-methoxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1O MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSJONWNBBTCMG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybenzoic acid (3,3,5-trimethylcyclohexyl) ester Chemical compound C1C(C)(C)CC(C)CC1OC(=O)C1=CC=CC=C1O WSSJONWNBBTCMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCC(CO)CCCCCCCC LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYYMDNHUJFIDDQ-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2-methyl-1,2-thiazol-3-one;2-methyl-1,2-thiazol-3-one Chemical compound CN1SC=CC1=O.CN1SC(Cl)=CC1=O QYYMDNHUJFIDDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- 235000001543 Corylus americana Nutrition 0.000 description 1
- 240000007582 Corylus avellana Species 0.000 description 1
- 235000007466 Corylus avellana Nutrition 0.000 description 1
- 206010062717 Increased upper airway secretion Diseases 0.000 description 1
- JEKMKNDURXDJAD-UHFFFAOYSA-N Kahweol Natural products C1CC2(CC3(CO)O)CC3CCC2C2(C)C1C(C=CO1)=C1C=C2 JEKMKNDURXDJAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000062730 Melissa officinalis Species 0.000 description 1
- 235000010654 Melissa officinalis Nutrition 0.000 description 1
- YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N Octyl 4-methoxycinnamic acid Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 1
- NWGKJDSIEKMTRX-BFWOXRRGSA-N [(2r)-2-[(3r,4s)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]-2-hydroxyethyl] (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)C1OC[C@H](O)[C@H]1O NWGKJDSIEKMTRX-BFWOXRRGSA-N 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000021302 avocado oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008163 avocado oil Substances 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- CMDKPGRTAQVGFQ-RMKNXTFCSA-N cinoxate Chemical compound CCOCCOC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 CMDKPGRTAQVGFQ-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 239000000490 cosmetic additive Substances 0.000 description 1
- 239000003581 cosmetic carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229930004069 diterpene Natural products 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000008169 grapeseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 229960004881 homosalate Drugs 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- JEKMKNDURXDJAD-HWUKTEKMSA-N kahweol Chemical compound C([C@@H]1C[C@]2(C[C@@]1(CO)O)CC1)C[C@H]2[C@@]2(C)[C@H]1C(C=CO1)=C1C=C2 JEKMKNDURXDJAD-HWUKTEKMSA-N 0.000 description 1
- 239000000865 liniment Substances 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000000199 molecular distillation Methods 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 229960001679 octinoxate Drugs 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N palmitic acid group Chemical group C(CCCCCCCCCCCCCCC)(=O)O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 208000026435 phlegm Diseases 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 230000037307 sensitive skin Effects 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 231100000075 skin burn Toxicity 0.000 description 1
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229960005078 sorbitan sesquioleate Drugs 0.000 description 1
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 description 1
- 235000020238 sunflower seed Nutrition 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002211 ultraviolet spectrum Methods 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- 239000010497 wheat germ oil Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/92—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
- A61K8/922—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S424/00—Drug, bio-affecting and body treating compositions
- Y10S424/05—Stick
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は太陽光線フイルター組成物に関する。
280から400ナノメーター(nm)のあいだの光
照射はヒト上皮を褐化しうるが、280から320nm
の領域の照射は、紫外線火傷として知られる紅斑
および皮膚の火傷を生じさせる。その重篤さはさ
らされる時間と共にすみやかに増大する。それ
で、すぐれた保護剤は、約280から320nmの範囲
で高い吸収能力を有し、320nm以上の範囲の照射
はできるだけ通過させねばならない。それは、紅
斑なしの褐化に対して最良の条件を提供し、かく
して、皮膚が自然に保護手段を作り上げてゆくた
めに必要である。
照射はヒト上皮を褐化しうるが、280から320nm
の領域の照射は、紫外線火傷として知られる紅斑
および皮膚の火傷を生じさせる。その重篤さはさ
らされる時間と共にすみやかに増大する。それ
で、すぐれた保護剤は、約280から320nmの範囲
で高い吸収能力を有し、320nm以上の範囲の照射
はできるだけ通過させねばならない。それは、紅
斑なしの褐化に対して最良の条件を提供し、かく
して、皮膚が自然に保護手段を作り上げてゆくた
めに必要である。
自然の褐化を促進しながら、同時に、太陽光線
による紅斑の出現およびそれの火傷への変化をで
きるだけ遅らせる試みがなされて来た。
による紅斑の出現およびそれの火傷への変化をで
きるだけ遅らせる試みがなされて来た。
過去において、コーヒーに由来し、そして、水
抽出性の構成成分および石油エーテルで抽出され
る構成成分を含有する組成物を、太陽光線のフイ
ルターとして使用することが良いとされて来た。
しかし、これらの組成物は、280から405nmまで
の紫外線照射の全波長領域において紫外線を吸収
するという欠点を示す。
抽出性の構成成分および石油エーテルで抽出され
る構成成分を含有する組成物を、太陽光線のフイ
ルターとして使用することが良いとされて来た。
しかし、これらの組成物は、280から405nmまで
の紫外線照射の全波長領域において紫外線を吸収
するという欠点を示す。
本発明によれば、驚くべきことに、コーヒーの
水溶性抽出物をまつたく含有しないコーヒー豆の
油のみを使用することにより、280から320nmま
での範囲の波長を選択的に吸収する薬剤の得られ
ること、それにより、太陽光線による紅斑を避け
ながら、同時に皮膚を褐化しうることが発見され
たのである。
水溶性抽出物をまつたく含有しないコーヒー豆の
油のみを使用することにより、280から320nmま
での範囲の波長を選択的に吸収する薬剤の得られ
ること、それにより、太陽光線による紅斑を避け
ながら、同時に皮膚を褐化しうることが発見され
たのである。
太陽光線のフイルターとして用いられる薬剤
は、外的要因に対してすぐれた抵抗性を有さねば
ならない。つまり、光および熱に対し安定であ
り、そして、一般的に皮膚に対してすぐれた親和
性を有し、発汗、軟水または海水により落ちはが
れたりまたは分解したりすることのないようにせ
ねばならない。
は、外的要因に対してすぐれた抵抗性を有さねば
ならない。つまり、光および熱に対し安定であ
り、そして、一般的に皮膚に対してすぐれた親和
性を有し、発汗、軟水または海水により落ちはが
れたりまたは分解したりすることのないようにせ
ねばならない。
それらは、また、無毒で無刺激性で、皮膚に対
しての有害な影響をまつたく示してはならない。
しての有害な影響をまつたく示してはならない。
最後に、これらの薬剤は、皮膚に対して施用容
易であり、有効な保護フイルムを形成せねばなら
ない。特に、連続したフイルムを形成するに適当
な化粧品の担体中に均一に分散しえねばならな
い。
易であり、有効な保護フイルムを形成せねばなら
ない。特に、連続したフイルムを形成するに適当
な化粧品の担体中に均一に分散しえねばならな
い。
この点に関して、本発明は、コーヒーに由来す
るすべての可溶性成分を含有する、従来から太陽
光線のフイルターとして推賞されていた組成物の
欠点を克服するかまたは緩解するのである。事
実、それらの組成物はそれら自体でも全紫外部ス
ペクトルの照射を吸収するという性質は有するけ
れども、皮膚全体に分布さすことが困難であり、
そして、それらの外観は、化粧品としての使用を
一般的に不適当とする。
るすべての可溶性成分を含有する、従来から太陽
光線のフイルターとして推賞されていた組成物の
欠点を克服するかまたは緩解するのである。事
実、それらの組成物はそれら自体でも全紫外部ス
ペクトルの照射を吸収するという性質は有するけ
れども、皮膚全体に分布さすことが困難であり、
そして、それらの外観は、化粧品としての使用を
一般的に不適当とする。
さらに、天然の生成物たとえば、うり類、米ぬ
かおよび類似の材料より抽出された他の油を用い
ることも提案された。それらは、紫外線照射を吸
収する性質をいくらか有するけれども、皮膚紅斑
をもつとも生じさせやすい照射領域からかなりに
隔たつた波長に吸収のピークを示すという欠点が
ある。
かおよび類似の材料より抽出された他の油を用い
ることも提案された。それらは、紫外線照射を吸
収する性質をいくらか有するけれども、皮膚紅斑
をもつとも生じさせやすい照射領域からかなりに
隔たつた波長に吸収のピークを示すという欠点が
ある。
それで、本発明は、280から320nmまでの波長
の、紅斑を生ずる照射を選択的に吸収し、320か
ら400nmまでの紅斑を生成することのない照射に
よる褐化を可能とするような、太陽光線フイルタ
ーとしてのコーヒー豆油を提供する。
の、紅斑を生ずる照射を選択的に吸収し、320か
ら400nmまでの紅斑を生成することのない照射に
よる褐化を可能とするような、太陽光線フイルタ
ーとしてのコーヒー豆油を提供する。
本発明は、また、太陽光線フイルターとしてコ
ーヒー豆油が存在する化粧品組成物およびコーヒ
ー豆油を用いた紫外線照射に対する保護方法を提
供する。
ーヒー豆油が存在する化粧品組成物およびコーヒ
ー豆油を用いた紫外線照射に対する保護方法を提
供する。
280から320nmの波長を有する照射を選択的に
吸収する太陽光線フイルターとして用いるコーヒ
ー豆油は、いりコーヒーより水溶性構成成分を抽
出したあとの残渣であるコーヒー粉砕物より得る
ことのできる脂質複合物である。
吸収する太陽光線フイルターとして用いるコーヒ
ー豆油は、いりコーヒーより水溶性構成成分を抽
出したあとの残渣であるコーヒー粉砕物より得る
ことのできる脂質複合物である。
コーヒー粉砕物よりコーヒー豆油を調製する方
法はよく知られており、たとえば、湿つた粉砕物
を乾燥しそして有機溶媒を用いて抽出することよ
り成立つ種々の技術を使用しうる。多様な溶媒た
とえば、ヘキサンのような炭化水素、または、塩
素化またはフツ素化炭化水素を用いうる。さら
に、粉砕物の水性スラリーを遠心して、コーヒー
豆油を分離することもできる。ここで、コーヒー
豆油は上相として分かれる。別の方法としては、
粉砕物の水性スラリーをアルカリ性とし、ついで
遠心するか、または、沸騰状態に加熱した水の中
で粉砕物を処理する。そして、分離した油を採取
する。
法はよく知られており、たとえば、湿つた粉砕物
を乾燥しそして有機溶媒を用いて抽出することよ
り成立つ種々の技術を使用しうる。多様な溶媒た
とえば、ヘキサンのような炭化水素、または、塩
素化またはフツ素化炭化水素を用いうる。さら
に、粉砕物の水性スラリーを遠心して、コーヒー
豆油を分離することもできる。ここで、コーヒー
豆油は上相として分かれる。別の方法としては、
粉砕物の水性スラリーをアルカリ性とし、ついで
遠心するか、または、沸騰状態に加熱した水の中
で粉砕物を処理する。そして、分離した油を採取
する。
コーヒー豆油の分析的特徴は、調製のための処
理で実質的に影響されない。そして、比較的にせ
まい範囲に変動するだけである。
理で実質的に影響されない。そして、比較的にせ
まい範囲に変動するだけである。
コーヒー豆油は、本質的に、約75%のトリグリ
セライド、および、約20%の、2種のジテルペン
アルコール、つまりカフイーストール
(caffestol)およびカーウエオール(kahweol)
の脂肪酸モノエステルより成立つている。それは
また、ホスフアチド、ステロールエステル、そし
てさらに、カーウエオールおよび遊離脂肪酸を含
有する。
セライド、および、約20%の、2種のジテルペン
アルコール、つまりカフイーストール
(caffestol)およびカーウエオール(kahweol)
の脂肪酸モノエステルより成立つている。それは
また、ホスフアチド、ステロールエステル、そし
てさらに、カーウエオールおよび遊離脂肪酸を含
有する。
本発明に従つて、より具体的に用いられるコー
ヒー豆油は、本質的につぎの組成を有する。
ヒー豆油は、本質的につぎの組成を有する。
飽和または不飽和のC14からC21脂肪酸のトリグ
リセリド 74−78% カフイーストールおよびカーウエオールのモノ
エステル 18−21% ホスフアチド 2−4% ステロールの脂肪酸エステル 1から2% 遊離カフイーストールおよびカーウエオール
1から2% これらの百分率は、コーヒー豆油の重量に対す
る重量で表わしてある。
リセリド 74−78% カフイーストールおよびカーウエオールのモノ
エステル 18−21% ホスフアチド 2−4% ステロールの脂肪酸エステル 1から2% 遊離カフイーストールおよびカーウエオール
1から2% これらの百分率は、コーヒー豆油の重量に対す
る重量で表わしてある。
カフイーストールおよびカーウエオールのモノ
エステルは、本質的にパルミチン酸およびリノー
ル酸エステルである。
エステルは、本質的にパルミチン酸およびリノー
ル酸エステルである。
本発明に準じて使用しうるコーヒー豆油のさら
に詳細については、H.P.Kaufmannの“Fette、
Seifen、Anstrichmittel”64、206(1962)所載の
論文およびTiscorniaの“Rivista italinia
Sostanze grasse”56、283(1979)所載の論文を
参考にされたい。
に詳細については、H.P.Kaufmannの“Fette、
Seifen、Anstrichmittel”64、206(1962)所載の
論文およびTiscorniaの“Rivista italinia
Sostanze grasse”56、283(1979)所載の論文を
参考にされたい。
特に有利なコーヒー豆油は、従来法により蒸気
または真空で脱臭したコーヒー豆油か、脱色した
コーヒー豆油かまたはテルペン分画の濃度を高く
したコーヒー豆油である。
または真空で脱臭したコーヒー豆油か、脱色した
コーヒー豆油かまたはテルペン分画の濃度を高く
したコーヒー豆油である。
テルペン分画の濃度を高めるには、従来法によ
る分子蒸留を用いうる。濃度を高めた油では、ト
リグリセライド含量が一般的に70%より低くな
り、そして、カフイーストールおよびカーウエオ
ールは2%より高くなる。この場合、コーヒー豆
油は、遊離カフイーストールまたはカーウエオー
ル、カフイーストールおよびカーウエオールのモ
ノエステル、ホスフアチドおよびステロールエス
テルより本質的に成立つようになる。
る分子蒸留を用いうる。濃度を高めた油では、ト
リグリセライド含量が一般的に70%より低くな
り、そして、カフイーストールおよびカーウエオ
ールは2%より高くなる。この場合、コーヒー豆
油は、遊離カフイーストールまたはカーウエオー
ル、カフイーストールおよびカーウエオールのモ
ノエステル、ホスフアチドおよびステロールエス
テルより本質的に成立つようになる。
我々は、このように濃度を高めたコーヒー豆油
が、溶媒または上記したような他の方法で抽出さ
れたコーヒー豆油に比して、改良された保護イン
デツクスを有することを発見した。
が、溶媒または上記したような他の方法で抽出さ
れたコーヒー豆油に比して、改良された保護イン
デツクスを有することを発見した。
太陽光線フイルターとしての上記定義のような
コーヒー豆油を含有する化粧品組成物は、さら
に、この方面の技術で知られているような、他の
太陽光線フイルターを含有しうる。
コーヒー豆油を含有する化粧品組成物は、さら
に、この方面の技術で知られているような、他の
太陽光線フイルターを含有しうる。
コーヒー豆油を用いることにより、コーヒー豆
油より全体または部分的に成立つグリース相と、
場合によつては水溶性の太陽光線フイルターを含
有する水相とより成立ち、水中油型または油中水
型のエマルジヨンの状態にある、太陽光線フイル
ターを調製することを可能とする。
油より全体または部分的に成立つグリース相と、
場合によつては水溶性の太陽光線フイルターを含
有する水相とより成立ち、水中油型または油中水
型のエマルジヨンの状態にある、太陽光線フイル
ターを調製することを可能とする。
本発明に準じて使用しうる水溶性太陽光線フイ
ルターの具体例としてはつぎのものがある。フラ
ンス特許またはフランス特許願2199971、2236515
および2383904に記載のベンジリデン―カンフア
ー誘導体、より具体的には、4―(2―オキソボ
ルニリデン―3―メチル)―フエニルトリメチル
アンモニウムメチルスルフエート、4―(2―オ
キソボルニリデン―3―メチル)―ベンゼンスル
ホン酸、2―メチル―5―(2―オキソボルニリ
デン―3―メチル)―ベンゼンスルホン酸および
2―フエニルベンズイミダゾール―5―スルホン
酸の塩がある。
ルターの具体例としてはつぎのものがある。フラ
ンス特許またはフランス特許願2199971、2236515
および2383904に記載のベンジリデン―カンフア
ー誘導体、より具体的には、4―(2―オキソボ
ルニリデン―3―メチル)―フエニルトリメチル
アンモニウムメチルスルフエート、4―(2―オ
キソボルニリデン―3―メチル)―ベンゼンスル
ホン酸、2―メチル―5―(2―オキソボルニリ
デン―3―メチル)―ベンゼンスルホン酸および
2―フエニルベンズイミダゾール―5―スルホン
酸の塩がある。
本発明に準ずる組成物を製造する別法として
は、脂溶性太陽光線フイルターを添加することに
よりコーヒー豆油のフイルター作用を強化する方
法がある。このようにして、比較的少量の合成太
陽光線フイルターを用いながら高い保護インデツ
クスを達成しうる。このように強化された油は、
水相が水溶性のフイルターを場合により含有して
いてよいエマルジヨンに用いうる。
は、脂溶性太陽光線フイルターを添加することに
よりコーヒー豆油のフイルター作用を強化する方
法がある。このようにして、比較的少量の合成太
陽光線フイルターを用いながら高い保護インデツ
クスを達成しうる。このように強化された油は、
水相が水溶性のフイルターを場合により含有して
いてよいエマルジヨンに用いうる。
使用しうる脂溶性太陽光線フイルターの例とし
ては、サリチル酸誘導体、たとえば2―エチルヘ
キシルサリチレートおよびホモメンチルサリチレ
ート、ケイ皮酸誘導体たとえばエチルヘキシルp
―メトキシシンナメートおよび2―エトキシエチ
ルp―メトキシシンナメート、パラーアミノ安息
香酸誘導体たとえばアミルパラ―ジメチルアミノ
ベンゾエート、アミルパラ―アミノベンゾエート
および2―エチルヘキシルパラ―ジメチルアミノ
ベンゾエート、ベンゾフエノン誘導体たとえば2
―ヒドロキシ―4―メトキシベンゾフエノンおよ
び2,2′―ジヒドロキシ―4―メトキシベンゾフ
エノン、カンフアー誘導体、たとえばベンジリデ
ン―カンフアーおよび3―(4―メチルベンジリ
デン)―カンフアー(場合により、4―イソプロ
ピルジベンゾイルメタンとあわせて用いる)およ
びフランス特許願No.2383904に記載の誘導体があ
る。
ては、サリチル酸誘導体、たとえば2―エチルヘ
キシルサリチレートおよびホモメンチルサリチレ
ート、ケイ皮酸誘導体たとえばエチルヘキシルp
―メトキシシンナメートおよび2―エトキシエチ
ルp―メトキシシンナメート、パラーアミノ安息
香酸誘導体たとえばアミルパラ―ジメチルアミノ
ベンゾエート、アミルパラ―アミノベンゾエート
および2―エチルヘキシルパラ―ジメチルアミノ
ベンゾエート、ベンゾフエノン誘導体たとえば2
―ヒドロキシ―4―メトキシベンゾフエノンおよ
び2,2′―ジヒドロキシ―4―メトキシベンゾフ
エノン、カンフアー誘導体、たとえばベンジリデ
ン―カンフアーおよび3―(4―メチルベンジリ
デン)―カンフアー(場合により、4―イソプロ
ピルジベンゾイルメタンとあわせて用いる)およ
びフランス特許願No.2383904に記載の誘導体があ
る。
最後に、コーヒー豆油を、フイルター組成物
の、特にサンオイルのただひとつの担体として使
用しうる。この場合、適当とあれば、たとえば香
料、脂溶性の太陽光線フイルター、たとえば上記
定義のようなもの、または、適当とあれば、他の
フイルター性または非フイルター性の植物油、た
とえば、ごま油、ひようたん油、なたね油、落花
生油、小麦麦芽油、ジヨジヨバ油、とうもろこし
油、アボカド油、大豆油、ぶどう種子油、ひまわ
り種子油およびはしばみ種子油を添加しうる。
の、特にサンオイルのただひとつの担体として使
用しうる。この場合、適当とあれば、たとえば香
料、脂溶性の太陽光線フイルター、たとえば上記
定義のようなもの、または、適当とあれば、他の
フイルター性または非フイルター性の植物油、た
とえば、ごま油、ひようたん油、なたね油、落花
生油、小麦麦芽油、ジヨジヨバ油、とうもろこし
油、アボカド油、大豆油、ぶどう種子油、ひまわ
り種子油およびはしばみ種子油を添加しうる。
我々は、これらの組成物が紫外線火傷照射に対
し高い保護インデツクスを有することを発見し
た。
し高い保護インデツクスを有することを発見し
た。
本発明に準ずる組成物は、たとえば、溶液、ロ
ーシヨン、エマルジヨン、クリーム、ゲル、ほう
まつまたは乳剤または、この分野で用いられうる
他の形状のいずれにも調製しうる。
ーシヨン、エマルジヨン、クリーム、ゲル、ほう
まつまたは乳剤または、この分野で用いられうる
他の形状のいずれにも調製しうる。
種々の化粧品用の添加物、たとえば、シツクナ
ー、ソフトナー、スーパーフアツテイング
(superfatting)剤、緩和剤(emollient)、湿潤
剤、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性または
両性の表面活性剤、保存剤、消泡剤、組成物自体
または皮膚を着色する着色剤および(または)色
素、香料および化粧品にふつうに用いられている
他の成分がある。組成物は、噴射ガスの存在で、
エアゾルの形状に詰めうる。
ー、ソフトナー、スーパーフアツテイング
(superfatting)剤、緩和剤(emollient)、湿潤
剤、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性または
両性の表面活性剤、保存剤、消泡剤、組成物自体
または皮膚を着色する着色剤および(または)色
素、香料および化粧品にふつうに用いられている
他の成分がある。組成物は、噴射ガスの存在で、
エアゾルの形状に詰めうる。
これらの組成物は、0.05から100重量%のコー
ヒー豆油を含有するのが適当である。
ヒー豆油を含有するのが適当である。
コーヒー豆油は、また、表皮を処理するクリー
ムまたはメークアツプ用の製品、たとえば、メー
クアツプフアウンデーシヨン、口紅、マニキユア
液、皮膚用の、色があるかまたは色のないエマル
ジヨンまたはクリームに添加することもできる。
ムまたはメークアツプ用の製品、たとえば、メー
クアツプフアウンデーシヨン、口紅、マニキユア
液、皮膚用の、色があるかまたは色のないエマル
ジヨンまたはクリームに添加することもできる。
コーヒー豆油は、また、紫外線照射特に280か
ら320nmの波長を有する照射に感受性の成分を含
有する組成物中に使用しうる。この場合、コーヒ
ー豆油は、本質的に、これらの化合物の分解を保
護することに役立つ。
ら320nmの波長を有する照射に感受性の成分を含
有する組成物中に使用しうる。この場合、コーヒ
ー豆油は、本質的に、これらの化合物の分解を保
護することに役立つ。
コーヒー豆油は、また、毛髪を処理するための
組成物、たとえば、シヤンプー、ローシヨンおよ
び染色組成物、または、皮膚またはつめを保護す
るための組成物、たとえば、入浴用、せつけんお
よびメークアツプ用の製品に用いうる。これらの
組成物は、たとえば、分散液、エマルジヨン、ク
リームまたはゲルまたは化粧品にふつうに用いら
れているすべて形状で調製しうる。それらは、エ
アゾルの形状に詰めうる。この場合、油は、本質
的に担体として役立つ。
組成物、たとえば、シヤンプー、ローシヨンおよ
び染色組成物、または、皮膚またはつめを保護す
るための組成物、たとえば、入浴用、せつけんお
よびメークアツプ用の製品に用いうる。これらの
組成物は、たとえば、分散液、エマルジヨン、ク
リームまたはゲルまたは化粧品にふつうに用いら
れているすべて形状で調製しうる。それらは、エ
アゾルの形状に詰めうる。この場合、油は、本質
的に担体として役立つ。
つぎに実施例を用いて本発明を説明する。
例 1
つぎの組成物を調製する。
自己乳化性のグリセロールモノステアレート6g
コーヒー豆油 30g
60モルの酸化エチレンでポリオキシエチレン化し
たソルビタンモノステアレート 2g ステアリン酸 2g 純セチルアルコール 1.2g プロピレングリコール 2g ラノリン 8g トリエタノールアミン 0.1g メチルパラーヒドロキシベンゾエート 0.2g 香 料 0.6g 水 加えて全体を100gとする このように調製した組成物はクリーム状で、皮
膚に薄い連続したフイルムを形成することを可能
とし、皮膚に対して保護効果を及ぼす。
たソルビタンモノステアレート 2g ステアリン酸 2g 純セチルアルコール 1.2g プロピレングリコール 2g ラノリン 8g トリエタノールアミン 0.1g メチルパラーヒドロキシベンゾエート 0.2g 香 料 0.6g 水 加えて全体を100gとする このように調製した組成物はクリーム状で、皮
膚に薄い連続したフイルムを形成することを可能
とし、皮膚に対して保護効果を及ぼす。
例 2
つぎの組成物を調製する。
セチル/ステアリルアルコールとオキシエチレン
化セチル/ステアリルアルコールとの混合物であ
る、HenkelよりSINNOVAX AOとして販売の
製品 ― 6g グリセロールモノステアレート 2g コーヒー豆油 15g Rhone Poulencより販売のRhodorsil油
70047V300(メチルポリシロキサン) 1.5g セチルアルコール 1.5g 保 存 料 0.2g グリセロール 6g 4―(2―オキシボルニリデン―3―メチル)―
フエニルトリメチルアンモニウムメチルスルフエ
ール 4g 香 料 0.6g 水 100gとする量 例1と同じ結果が観察される。
化セチル/ステアリルアルコールとの混合物であ
る、HenkelよりSINNOVAX AOとして販売の
製品 ― 6g グリセロールモノステアレート 2g コーヒー豆油 15g Rhone Poulencより販売のRhodorsil油
70047V300(メチルポリシロキサン) 1.5g セチルアルコール 1.5g 保 存 料 0.2g グリセロール 6g 4―(2―オキシボルニリデン―3―メチル)―
フエニルトリメチルアンモニウムメチルスルフエ
ール 4g 香 料 0.6g 水 100gとする量 例1と同じ結果が観察される。
例 3
つぎの組成物を調製する。
グリセロールモノステアレート 4g
15モルの酸化エチレンでオキシエチレン化したセ
チル/ステアリルアルコール 5g ラノリン 3g 脱臭コーヒー豆油 15g 2―フエニルベンズイミダゾール―5―スルホン
酸 2.5g トリエタノールアミン 1.3g プロピレングリコール 5g メチルパラ―ヒドロキシベンゾエート 0.2g 香 料 0.6g 水 100gとする量 この組成物は乳状で、皮膚に施すと、褐化照射
の通過は阻害しないで紅斑を生ずる照射に対して
良好な保護作用を示す。
チル/ステアリルアルコール 5g ラノリン 3g 脱臭コーヒー豆油 15g 2―フエニルベンズイミダゾール―5―スルホン
酸 2.5g トリエタノールアミン 1.3g プロピレングリコール 5g メチルパラ―ヒドロキシベンゾエート 0.2g 香 料 0.6g 水 100gとする量 この組成物は乳状で、皮膚に施すと、褐化照射
の通過は阻害しないで紅斑を生ずる照射に対して
良好な保護作用を示す。
例 4
つぎの組成物を調製する。
セチル/ステアリルアルコールと、15モルの酸化
エチレンでオキシエチレン化されたセチル/ステ
アリルアルコールとの混合物 7g グリセロールモノステアレート 2g 脱臭コーヒー豆油 15g イソプロピルミリステート 2.5g セチルアルコール 1.5g 3―(4―メチルベンジリデン)―カンフアー
2.5g Kathon CG(5―クロル―2―メチル―イソチア
ゾール―4―エン―3―オン、2―メチルイソチ
アゾール―4―エン―3―オン、塩化マグネシウ
ムおよび塩化カルシウムの混合物、Rohmand
Haasより販売)活性成分の1.5%を含有する水溶
液中で使用 0.2g グリセロール 10g 2―フエニルベンズイミダゾール―5―スルホン
酸 2.5g トリエタノールアミン 1.3g 香 料 0.6g 水 全体を100gとする量 例 5 つぎの組成物を調製する。
エチレンでオキシエチレン化されたセチル/ステ
アリルアルコールとの混合物 7g グリセロールモノステアレート 2g 脱臭コーヒー豆油 15g イソプロピルミリステート 2.5g セチルアルコール 1.5g 3―(4―メチルベンジリデン)―カンフアー
2.5g Kathon CG(5―クロル―2―メチル―イソチア
ゾール―4―エン―3―オン、2―メチルイソチ
アゾール―4―エン―3―オン、塩化マグネシウ
ムおよび塩化カルシウムの混合物、Rohmand
Haasより販売)活性成分の1.5%を含有する水溶
液中で使用 0.2g グリセロール 10g 2―フエニルベンズイミダゾール―5―スルホン
酸 2.5g トリエタノールアミン 1.3g 香 料 0.6g 水 全体を100gとする量 例 5 つぎの組成物を調製する。
グリセロールモノステアレート 6g
脱臭コーヒー豆オイル 25g
ワセリン油 5g
60モルの酸化エチレンでポリオキシエチレン化さ
れたソルビタンモノステアレート 2g ステアリン酸 2g セチルアルコール 1g ラノリン 4g 4―イソプロピルジベンゾイルメタンと3―(4
―メチルベンジリデン)―カンフアーとの混合物
5g プロピレングリコール 2g トリエタノールアミン 0.1g 保 存 剤 0.2g 香 料 0.5g 水 全体を100gとする量 クリームの形状のこの組成物により、非常に敏
感な皮膚に対する有効なスクリーンをうることが
可能である。
れたソルビタンモノステアレート 2g ステアリン酸 2g セチルアルコール 1g ラノリン 4g 4―イソプロピルジベンゾイルメタンと3―(4
―メチルベンジリデン)―カンフアーとの混合物
5g プロピレングリコール 2g トリエタノールアミン 0.1g 保 存 剤 0.2g 香 料 0.5g 水 全体を100gとする量 クリームの形状のこの組成物により、非常に敏
感な皮膚に対する有効なスクリーンをうることが
可能である。
例 6
香料添加油
香 料 0.5g
コーヒー豆油 全体を100gとする量
例 7
つぎの組成物を調製する。
ベンジリデン―カンフアー 3g
香 料 0.5g
コーヒー豆油 全体を100gとする量
例 8
つぎの組成物を調製する。
ご ま 油 60g
香 料 0.5g
コーヒー豆油 全体を100gとする量
例 9
つぎの組成物を調製する。
コーヒー豆油 20g
ひようたん油 50g
香 料 0.5g
ご ま 油 全体を100gとする量
例 10
つぎの組成物を調製する。
なたね油 60g
香 料 0.5g
コーヒー豆油 全体を100gとする量
例7から10の組成物は、紫外線の火傷性の照射
に対し皮膚を良好に保護する。
に対し皮膚を良好に保護する。
例 11
つぎの組成物を調製する。
Henkel社よりEutanolの商品名で販売の2―オク
チルドデカノール 10g ステアリン酸マグネシウム 4g 水添ラノリン 1g ラノリン 4g 蜜ろう 5g Atlas社よりArlacelの商品名で販売のソルビタン
セスキオレエート 4.5g テルペン濃度を高めたコーヒー豆油 27g プロピルパラ―ヒドロキシベンゾエート 0.1g メチルパラ―ヒドロキシベンゾエート 0.15g 香 料 0.5g 水 全体を100gとする量 皮膚に施すと、この組成物は、効果的な保護作
用を示す。
チルドデカノール 10g ステアリン酸マグネシウム 4g 水添ラノリン 1g ラノリン 4g 蜜ろう 5g Atlas社よりArlacelの商品名で販売のソルビタン
セスキオレエート 4.5g テルペン濃度を高めたコーヒー豆油 27g プロピルパラ―ヒドロキシベンゾエート 0.1g メチルパラ―ヒドロキシベンゾエート 0.15g 香 料 0.5g 水 全体を100gとする量 皮膚に施すと、この組成物は、効果的な保護作
用を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 人間の皮膚に施用するための太陽光線フイル
ター組成物であつて、該組成物は水溶性抽出物を
含有しないコーヒー豆油から成るコーヒー抽出物
を含有して成り、該組成物は(1)該コーヒー豆油を
含有する水中油型エマルジヨンもしくは油中水型
エマルジヨンの形態にあるか又は(2)該コーヒー豆
油とコーヒー豆油以外の植物性油の混合物である
油の形態にあり、該コーヒー豆油は280nm乃至
320nmの範囲の光線を選択的にフイルターするた
めの高い吸収能力と、320nmを超える範囲の光線
をフイルターするための低い吸収能力を有するこ
とを特徴とする太陽光線フイルター組成物。 2 油中水型エマルジヨン、水中油型エマルジヨ
ン又は油の形態にあり、そしてこれらの油が該コ
ーヒー豆油とは異なる少くとも1種の植物性油を
含有しそして該植物性油はフイルター特性を有す
る特許請求の範囲第1項に記載の組成物。 3 該コーヒー豆油が脱臭されたコーヒー豆油で
あるか又はコーヒー豆油のテルペンフラクシヨン
が富化されているコーヒー豆油である特許請求の
範囲第2項記載の組成物。 4 該コーヒー豆油が、トリグリセライド約74重
量%乃至78重量%、カフエストール及びカーベオ
ールのモノエステル約18重量%乃至21重量%、ホ
スフアチド2重量%乃至4重量%、ステロールエ
ステル約1重量%乃至2重量%、及び遊離のカフ
エストールもしくはカーベオール約1重量%乃至
2重量%を含有する特許請求の範囲第2項記載の
組成物。 5 ベンジリデンカンフアー(benziliden
camphor)誘導体、サリチル酸誘導体、ケイ皮
酸誘導体、パラーアミノ安息香酸誘導体、ベンゾ
フエノン誘導体及びジベンゾイルメタン誘導体か
ら成る群より選ばれた太陽光線フイルターを、コ
ーヒー豆油とは異なる太陽光線フイルターとして
含有する特許請求の範囲第2項記載の組成物。 6 増粘剤、軟化剤、過脂肪剤(superf atting
agents)、皮膚緩和薬、湿潤剤、アニオン性、カ
チオン性、非イオン性または両性の表面活性剤、
保存剤、発泡防止剤、着色剤、顔料または香料の
うち1種または1種より多くを含有する特許請求
の範囲第2項記載の組成物。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
LU82323A LU82323A1 (fr) | 1980-04-02 | 1980-04-02 | Utilisation de l'huile de cafe comme agent filtrant solair,composition et procede de protection la mettant en oeuvre |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56154411A JPS56154411A (en) | 1981-11-30 |
JPS6360003B2 true JPS6360003B2 (ja) | 1988-11-22 |
Family
ID=19729383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4923781A Granted JPS56154411A (en) | 1980-04-02 | 1981-04-01 | Cosmetic composition |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4793990A (ja) |
JP (1) | JPS56154411A (ja) |
AU (1) | AU547529B2 (ja) |
BE (1) | BE888228A (ja) |
BR (1) | BR8101965A (ja) |
CA (1) | CA1166162A (ja) |
CH (1) | CH649001A5 (ja) |
DE (1) | DE3113177A1 (ja) |
FR (1) | FR2479688A1 (ja) |
GB (1) | GB2073018B (ja) |
IT (1) | IT1144808B (ja) |
LU (1) | LU82323A1 (ja) |
MX (1) | MX156623A (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2509988B1 (fr) | 1981-07-23 | 1986-05-30 | Oreal | Melange d'huiles vegetales a base d'huile de jojoba comme agent de stabilisation a l'oxydation et compositions cosmetiques le contenant |
GB8925473D0 (en) * | 1989-11-10 | 1989-12-28 | Unilever Plc | Sunscreen compositions |
FR2678632B1 (fr) * | 1991-07-03 | 1994-09-02 | Pharmascience Lab | Procede de preparation de l'insaponifiable d'avocat permettant d'ameliorer sa teneur en l'une de ses fractions dite h. |
US5328708A (en) * | 1991-12-18 | 1994-07-12 | The Procter & Gamble Company | Roast ground coffee with defatted spent coffee grounds |
US6716437B1 (en) | 1993-09-13 | 2004-04-06 | E-L Management Corporation | Topical composition and method for enhancing lipid barrier synthesis |
US5620692A (en) * | 1993-12-23 | 1997-04-15 | Nurture, Inc. | Oat oil compositions with useful cosmetic and dermatological properties |
US5543136A (en) * | 1994-06-16 | 1996-08-06 | Nuskin International, Inc. | Sunscreen emulsions |
US5855897A (en) * | 1996-09-13 | 1999-01-05 | E-L Management Corp. | Topical composition and method for enhancing lipid barrier synthesis |
US6171605B1 (en) * | 1999-07-08 | 2001-01-09 | Color Access, Inc. | Self tanning compositions containing DHA and propolis extract |
US6783791B2 (en) * | 2001-08-01 | 2004-08-31 | The Procter & Gamble Co. | Coffee compositions comprising processed coffee grounds |
EP1648403B1 (en) * | 2003-05-20 | 2012-08-15 | Sederma | Slimming cosmetic composition comprising cafestol or kahweol |
FR2855057B1 (fr) * | 2003-05-20 | 2006-07-14 | Sederma Sa | Composition cosmetique ou dermopharmaceutique amincissante |
FR2879444B1 (fr) * | 2004-12-22 | 2007-05-18 | Oreal | Utilisation d'un compose capable d'augmenter le taux de glutathion dans les melanocytes pour le traitement de la canitie |
DE102005021805B3 (de) * | 2005-05-04 | 2006-10-05 | Lancaster Group Gmbh | Kosmetisches Verfahren zur Körpermodellierung mit Sonnenschutz und Modellierungs-Set |
US8043645B2 (en) | 2008-07-09 | 2011-10-25 | Starbucks Corporation | Method of making beverages with enhanced flavors and aromas |
US9056063B2 (en) | 2012-03-13 | 2015-06-16 | James E. Hanson | Natural sunscreen composition |
BR102012029163B8 (pt) * | 2012-11-13 | 2022-03-29 | Inst Agronomico De Campinas | Uso do óleo de café torrado da espécie coffee arábica |
KR20170012480A (ko) | 2014-05-30 | 2017-02-02 | 오르후스 우니베르시테트 | 당뇨병을 치료하기 위한 카페스톨 |
GB202103684D0 (en) * | 2021-03-17 | 2021-04-28 | Givaudan Sa | Cosmetic composition |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2418695A (en) * | 1944-03-10 | 1947-04-08 | Brown Robert | Ultraviolet light filter composition |
US2418595A (en) * | 1945-03-21 | 1947-04-08 | Muller Bela | Distance caliper |
US2853423A (en) * | 1955-05-20 | 1958-09-23 | Olin Mathieson | Aerosol sun-screening composition |
US2880140A (en) * | 1956-11-19 | 1959-03-31 | Beauty Counselors Inc | Sun screening compositions |
US2950986A (en) * | 1957-08-22 | 1960-08-30 | Union Carbide Corp | Ultraviolet light absorbing compositions |
US3068153A (en) * | 1958-11-13 | 1962-12-11 | Union Carbide Corp | Sunburn preventive compositions |
US3065144A (en) * | 1959-12-10 | 1962-11-20 | Dyk & Company Inc Van | Sun screening method using acetylated p-amino-cinnamates |
FR1533371A (fr) * | 1967-06-07 | 1968-07-19 | Produits dermo-cosmétiques à base d'extraits de caféier | |
LU66156A1 (ja) * | 1972-09-25 | 1974-04-02 | ||
LU67061A1 (ja) * | 1973-02-19 | 1974-09-25 | ||
FR2383904A1 (fr) * | 1977-03-15 | 1978-10-13 | Oreal | Nouveaux benzylidene camphres, leur procede de preparation et compositions cosmetiques les contenant |
-
1980
- 1980-04-02 LU LU82323A patent/LU82323A1/fr unknown
-
1981
- 1981-03-30 CA CA000374198A patent/CA1166162A/fr not_active Expired
- 1981-04-01 GB GB8110185A patent/GB2073018B/en not_active Expired
- 1981-04-01 JP JP4923781A patent/JPS56154411A/ja active Granted
- 1981-04-01 FR FR8106546A patent/FR2479688A1/fr active Granted
- 1981-04-01 BR BR8101965A patent/BR8101965A/pt unknown
- 1981-04-01 DE DE19813113177 patent/DE3113177A1/de active Granted
- 1981-04-01 CH CH2223/81A patent/CH649001A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1981-04-01 BE BE0/204340A patent/BE888228A/fr not_active IP Right Cessation
- 1981-04-01 AU AU68995/81A patent/AU547529B2/en not_active Ceased
- 1981-04-01 MX MX186661A patent/MX156623A/es unknown
- 1981-04-02 IT IT67461/81A patent/IT1144808B/it active
-
1983
- 1983-01-17 US US06/458,638 patent/US4793990A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2479688A1 (fr) | 1981-10-09 |
BE888228A (fr) | 1981-10-01 |
JPS56154411A (en) | 1981-11-30 |
DE3113177C2 (ja) | 1993-07-15 |
LU82323A1 (fr) | 1981-12-02 |
GB2073018A (en) | 1981-10-14 |
AU547529B2 (en) | 1985-10-24 |
AU6899581A (en) | 1981-10-08 |
US4793990A (en) | 1988-12-27 |
FR2479688B1 (ja) | 1984-06-01 |
CH649001A5 (fr) | 1985-04-30 |
IT8167461A0 (it) | 1981-04-02 |
GB2073018B (en) | 1984-06-06 |
IT1144808B (it) | 1986-10-29 |
BR8101965A (pt) | 1981-10-06 |
DE3113177A1 (de) | 1982-01-28 |
CA1166162A (fr) | 1984-04-24 |
MX156623A (es) | 1988-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6360003B2 (ja) | ||
US5653966A (en) | Lipid composition for cosmetic products | |
JP2643358B2 (ja) | 遮光性の化粧品組成物 | |
KR102053215B1 (ko) | 자외선, 근적외선 및/또는 블루라이트 차단용 복합 분체 및 이를 포함하는 화장료 조성물 | |
US3479428A (en) | Sunscreen composition and method of using the same | |
JP3583108B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH04244004A (ja) | 化粧料 | |
JP4109564B2 (ja) | 皮膚障害抑制剤、皮膚障害改善剤並びにそれらを含有する皮膚外用剤 | |
JP3415200B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3597245B2 (ja) | シワ形成抑制剤 | |
JPH08175957A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH1135444A (ja) | 新規化粧料 | |
US5037641A (en) | Beauty preparations having anti-fading effect and a process for preparing the same | |
JP2682659B2 (ja) | ベンジリデンカンファー誘導体、その製造方法および化粧品組成物 | |
JPH08175958A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2001026518A (ja) | 皮膚外用剤組成物 | |
JPH08301722A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2584423B2 (ja) | 紫外線吸収剤 | |
KR20210001045A (ko) | 지질산화 방지, 자외선에 의한 손상 피부 개선 및 피부 진정 효과가 우수한 화장료 조성물 | |
Nareswari et al. | Sunscreen lip balm stick formulation containing a combination of virgin coconut oil and crude palm oil | |
JPH0672838A (ja) | 化粧料 | |
FR3023482A1 (fr) | Extrait hydroglycerine d'ombellifere pour un usage cosmetique | |
KR100816265B1 (ko) | 대황 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부자극 완화용화장료 조성물 | |
JPH11158053A (ja) | 化粧料 | |
JPH03200708A (ja) | 皮膚外用剤 |