JPS63501088A - デュアル燃料コンプレッション・イグニッション・エンジン - Google Patents
デュアル燃料コンプレッション・イグニッション・エンジンInfo
- Publication number
- JPS63501088A JPS63501088A JP61504506A JP50450686A JPS63501088A JP S63501088 A JPS63501088 A JP S63501088A JP 61504506 A JP61504506 A JP 61504506A JP 50450686 A JP50450686 A JP 50450686A JP S63501088 A JPS63501088 A JP S63501088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- fuel
- signal
- pilot
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 148
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 title claims description 14
- 230000006835 compression Effects 0.000 title claims description 10
- 238000007906 compression Methods 0.000 title claims description 10
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 claims description 87
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 43
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 43
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 244000304337 Cuminum cyminum Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/406—Electrically controlling a diesel injection pump
- F02D41/407—Electrically controlling a diesel injection pump of the in-line type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D19/00—Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D19/06—Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
- F02D19/0602—Control of components of the fuel supply system
- F02D19/0605—Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel pressure or temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D19/00—Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D19/06—Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
- F02D19/0602—Control of components of the fuel supply system
- F02D19/0607—Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
- F02D19/061—Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D19/00—Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D19/06—Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
- F02D19/0663—Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
- F02D19/0684—High pressure fuel injection systems; Details on pumps, rails or the arrangement of valves in the fuel supply and return systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D19/00—Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D19/06—Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
- F02D19/0663—Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
- F02D19/0686—Injectors
- F02D19/0689—Injectors for in-cylinder direct injection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D19/00—Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D19/06—Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
- F02D19/08—Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
- F02D19/10—Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0025—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/402—Multiple injections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B3/00—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
- F02B3/06—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/06—Fuel or fuel supply system parameters
- F02D2200/0602—Fuel pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/06—Fuel or fuel supply system parameters
- F02D2200/0611—Fuel type, fuel composition or fuel quality
- F02D2200/0612—Fuel type, fuel composition or fuel quality determined by estimation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0025—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D41/0027—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/30—Use of alternative fuels, e.g. biofuels
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
名称:デュアル燃料コンプレッション・イグニッション・エンジン
、l肛立旦1
この発明は、デュアル燃料コンプレッション・イグニッション・エンジンに関す
る。この明細書において、“コンプレッション・イグニッション・エンジン”の
用語は、コンスタントな圧力、即ち、ジーゼルサイクルで動作するエンジンを指
すのみならず、コンプレッション・イグニッション・サイクルで動作するエンジ
ンをも指す。このようなエンジンにおいて、デュアル燃料オペレーションの間、
ガス状燃料は、空気と混合され、混合気は、エンジンに導入される。圧縮ストロ
ークの終期における温度と圧力は、それらがディーゼルオイル着火に充分なもの
であっても、ガスと空気の混合気を着火するにには不十分である。したがって、
点火するためには、少量のディーゼルオイルをコンベンショナルな噴射ポンプと
噴射器システムを使用してエンジンへ噴射する。以下、パイロット燃料と称する
、この少量のディーゼルオイルは、着火し、したがって、ガスと空気の混合気を
着火し、その結果、混合気の燃焼が行なわれる。
ディーゼル燃料は、ガスよりも高額なので、使用されるディーゼル燃料の割合を
最少限にするため、最低の母のパイロット燃料が噴射されることが望ましい。
実際の経験は、ガス操作にコンバートしたい典型的な自動車ディーゼルに対する
フルスロットルにおける適当なレシオがディーゼルオイルとガス燃料によるエネ
ルギーに関し、ディーゼルオイル10%とガス90%程度のものであることを示
している。
必要量のパイロット燃料の噴射は、通常、ラックとされる、噴射システムへ燃料
の分散された分量または“スラップ′を圧送する形式の噴射ポンプにおけるコン
トロール部材を燃料の量に対する適当な位置へ位置させることによって達成され
る。コントロール部材がフルスロットル操作において、パイロット燃料の必要量
を与え、る固定位置に維持されるとすれば、エンジンのストロークごとに噴射さ
れるパイロット燃料の量は、エンジンスピードと共に顕著に、さらに、場合によ
っては、本質的に増大する。
したがって、この発明の目的は、前記問題点が克服され、または、減少され、さ
らに、より普遍的に、より正確に噴射されるパイロット・ディーゼル燃料の量を
コントロールするデュアル燃料コンプレッション・イグニッション・エンジンを
提供するものである。
本発明の一つのアスペクトによれば、エンジンへのガス燃料供給システム、噴射
ポンプによりエンジンへ噴射されるディーゼル燃料の量をコントロールするガバ
ナとコントロール手段を有する噴射ポンプを含む、エンジンへのディーゼル燃料
供給システムならびにエンジンへのディーゼル燃料の供給を増加させる方向にお
けるコントロール部材の動きをコンスタントな、または、実質的にコンスタント
なレートでパイロット燃料を供給する位置、該位置は、少なくとも一つのエンジ
ンの動作条件に応じて決定される位置に拘束しておく手段からなるデュアル燃料
コンプレッション・イグニッション・エンジンを提供するものである。
かくして、噴射ポンプ・コントロール部材の位置は、例えば、リグテストから、
最少量のパイロット燃料で良好な点0火を行なえる最適位置となるよう決定され
ることができる。
前記した少なくとも一つのエンジン動作条件は、エンジンスピードからなる。
ポンプのコントロール部材の動きが拘束される位置は、エンジンスピードを基礎
としてのみならずエンジンのスピードコントロール(即ち、スロットル)のよう
な動作条件単独またはエンジンスピードとの組合わせによるような他の動作条件
によっても決定できる。
必要に応じて、コントロール部材の動きが拘束される位置を決定するのにフィー
ドバック信号が使用されてもよい。
フィードバック信号は、エンジンへ噴射されるパイロット燃料の凶を示す。
フィードバック信号は、パイロット燃料の温度またはエンジンによるデベロップ
される実際のパワーに基づく。
必要に応じて、フィードバック信号を発生させるために、他の手段を設けてもよ
く、この信号は、エンジンへ実際に噴射されるパイロット・ディーゼル燃料の但
が動作条件に応じてのコントロール部材に要求されるものに相当するかをチェッ
クするのにも使用される。
本発明の他のアスペクトによれば、エンジンへのガス燃料供給システム、エンジ
ンへ噴射されるパイロト・ディーゼル燃料の量をコントロールする噴射ポンプと
コントロール部材とを含む、エンジンへのディーゼル燃料供給システムならびに
第1インプツトをコントロール手段へ与え、コントロール手段をして、エンジン
の少なくとも一つの動作パラメータによる所定レートでパイロット燃料を供給さ
せる第1手段と、第2インプツトを前記コントロール手段へ与え、第1手段によ
りシグナルされたパイロット燃料の供給を少なくとも一つの他のエンジンのパラ
メータにより変更する第2手段とを有するデュアル燃料コンプレッション・イグ
ニッション・エンジンを提供するものである。
前記された少なくとも一つのエンジンの動作パラメータは、エンジンのスピード
からなる。
前記された少なくとも一つの他のエンジンの動作パラメータは、フィードバック
信号からなる。
フィードバック信号は、エンジンへ実際に噴射されるパイロット・ディーゼル燃
料の缶を示し、コントロール手段は、パイロット燃料の供給を第1インプツトに
よりシグナルされたものに相当するよう調節するために適用される。
噴射ポンプは、燃料の分散量を噴射器システムへ圧送するタイプのものでもよい
。
一実旅例において、フィードバック信号は、供給ラインにおける噴射ポンプから
のディーゼル燃料の圧力を決定するストレインゲージから得られるもので、噴射
ポンプからエンジンへ噴射される燃料量に圧力を相関させる手段が設けられる。
例えば、ストレインゲージは、ディーゼル燃料が作用する隔壁に設けてもよい。
他の実施例においては、ストレインゲージの代りにエンジンへ燃料を噴射する噴
射器の一つまたは複数に噴射器または各噴射器の開放ならびに/または閉止を検
知し、エンジンへ噴射される燃料量が決定されて前記フィードバック信号を与え
る信号を与える加速度計を設けることもできる。
他の実施例においては、エンジンへパイロット・ディーゼル燃料を噴射する噴射
器の一つ、または複数に噴射器または各噴射器のバルブの開放時ならびに/また
は開放度合を検知し、エンジンへの燃料の噴11fiを決定し、前記フィードバ
ック信号を与える信号を与えるための手段を設けてもよい。
他の実施例においては、ディファレンシャルなパイロット・ディーゼル燃料フロ
一手段が設けられて、噴射器システムへ供給されるパイロット・ディーゼル燃料
の量と噴射器システムから戻されるパイロット・ディーゼル燃料の量との差を決
定し、それからエンジンへの燃料噴射量を得て前記フィードバック信号を与える
信号を与える。
コントロール部材は、ステッピング電動モータ、DC電動モータ、ハイドロリッ
クまたはニューマチックラムまたはディーゼルコントロールされたアクチュエー
タのようなパワーで動作される手段により位置決めされる。
コントロール部材の動きを拘束する手段は、コントロール部材と機械的に係合す
る手段か、または、パワ一手段から係合が外れる手段からなる。
コントロール部材には、コントロール部材の位置を調節するガバナが燃料供給を
減少させる方向へコントロール部材を移動させることを要求する場合、最少量の
フロー位置に向けての動きを妨げるものは、−切設けられていないから、このこ
とが可能となる。例えば、フルフロー位置において、ガス供給様構の故障の場合
、ガバナが供給されるディーゼル燃料の量を減少させるように動作し、フントロ
ール部材をディーゼルオイルが供給されない位置へ移動させるようにするから、
エンジンは、オーバースピードにならず、したがって、ディーゼル燃料がガス点
火のために要求されず、その結果、エンジンは、調整されたスピードへスローダ
ウンする。
また、噴射ポンプは、継続的に加圧された供給ラインにより噴射器システムへ供
給されるパイロット・ディーゼル燃料の継続的流れを与える形式のものでもよ嘱
、噴射器システムは、パイロット・ディーセル燃料の分散した色を前記供給ライ
ンからエンジンの気筒または各気筒へ噴射するように構成されている。
この場合、フィードバック信号がディファレンシャルなパイロット・ディーゼル
燃料フロ一手段から得られ、該手段は、噴射器システムへ供給されるパイロット
・ディーゼル燃料の量と噴射器システムから戻されるパイロット・ディーゼル燃
料の琵との差を決定し、前記フィードバック信号を与えるために、エンジンへの
燃料噴射量が決定される信号を与える。
エンジンには、エンジンへ供給される各燃料の相対比率を調節するに適したフロ
ーコントロール手段からなる燃料コントロールシステムが設けられていて、該シ
ステムは、エンジンスピードとスロットル位置から得られるエラー信号を与える
手段と、エラー信号に応答してディーゼル燃料とガス燃料とを供給し、エンジン
スピードをスロットル位置により要求されるスピードに向うようにする手段とを
含む。
該システムは、エンジンスピードに応答するエンジンスピード信号を与えるエン
ジンスピードセンサと、スロットル位置に応答するスロットル位置信号を与える
スロットル位置センサと、エンジンスピードとスロットル位置信号に応答し、第
1燃料コントロール信号と第2燃料コントロール信号とをディーゼル燃料供給シ
ステムとガス燃料供給システムそれぞれに与え、エンジンスピードをスロットル
位置により決定された前記スピードに向かうようにするコントロール手段を含む
ものでもよい。
前記コントロール手段は、電子信号処理手段からなり、該手段は、前記スロット
ル位置とエンジンスピードとの間の差を計算し、眼差がエラー信号として使用さ
れるプログラムされたコントロール・アルゴリズムを有する。
電子信号処理手段により得られた第2燃料信号がガス燃料供給圧力に基づく信号
と電子的に比較され、ガス供給バルブが前記圧力信号とガス燃料供給コントロー
ル信号との間の予め定められた関係に依存してコントロールされる。
電子信号処理手段は、バルブ開放とガス燃料圧力の関数としてのガスフローに関
する情報を含むルックアツプ表を含み、ルックアツプ表が要求されるガスフロー
と検知されたガス圧力のためのバルブ開放を与える。
付加的な記憶された情報がエラー信号と共に使用され、ディーゼル燃料とガス燃
料との相対比率を決定し、これが、ディーゼル燃料をコンスタントな、または、
実質的にコンスタントなレートで供給し、第2燃料を可変レートで供給すること
を保証する。これは、コントロール部材の位置が拘束されている境界をエンジン
スピードが越えたときに、少なくとも行なわれる。
エンジンの動作コンディションを検知するために検た情報によりコントロール手
段は拘束されている位置を決定するコントロール手段へ信号を与える。
フィードバック信号発生手段が設けられていれば、このフィードバック信号は、
コントロール手段または補助コントロール手段へ送られ、コントロール部材が拘
束されている位置をエンジンへ供給されるディーゼル燃料の必要岱と実際の岱に
応じて調節される。
最初の較正後、エンジンを再較正する必要がない。
エンジンが使用されれば、エンジンへ供給されるディーゼル燃料の歩は、拘束さ
れた位置におけるコントロール部材と共に変化するもので、これは、例えば、シ
ールが摩耗したり、噴射器がカーボン化されるためである。前記のようにフィー
ドバック信号を与えることによって、エンジンの与えられたコンディションのた
めに供給される燃料のmは、正確である。さらに、パワーにより駆動される手段
が設けられているとき、該手段における不正確性は、調整される。
される燃料■の増加は、ピストンと噴射ポンプのスリーブの間のパイロット燃料
のリークによる。エンジンスピードが早くなればなるほど、このリークが生ずる
時間がなくなり、より多くのパイロット燃料がより高速においてエンジンへ噴射
される。したがって、ラックが例えば、低速度で満足な点火をするに必要なパイ
ロット燃料の良を与える位置に固定されているとすれば、点火に必要な量よりも
多いパイロト燃料が高速度で噴射され、高速度におけるパイロット燃料とガスの
比率は、必要なものよりも大となるという我々の知見に基づく。
満足すべきスロットル応答とエンジン加速とを与えるために、高速エンジンスピ
ードにおいて要求されるものよりも多量のパイロット燃料が低エンジンスピード
におけるピストストロークごとに噴射さ終ることに若干のメリットがあることが
知られている。
この発明の実施例を添附図面を参照しながら説明する。
図面の簡単な説明
第1図は、この発明を構成するデュアル燃料ディーゼルエンジンの略図的平面図
である;
第2図は、第1図の噴射ポンプの拡大側面図である;第3図は、第1図のエンジ
ンに使用される燃料コントロールシステムの一実施例の略図的ダイアグラムであ
る;
第4図は、第1図のエンジンの一部の略図的断面図である:
第5図は、第1図のエンジンの変形例において使用される噴射器の略図的側面図
である;
第6図は、第1図のエンジンの他の変形例において使用される噴射器の略図的断
面図である;そして、第7図は、デュアル燃料ディーゼルエンジンの伯の実施例
の略図的断面図である。
図面を参照すると、第1図において、コンベンショナルな6気筒デイーゼルエン
ジンは、10で示され、例えば、ローリ−のような自動車のエンジンを構成する
ことができる。エンジン10は、エンジンの気筒にディーゼル燃料オイルを噴射
するコンベンショナルな噴射器12ヘデイーゼル燃料の分離された量または“ス
ラッグ″を圧送するタイプのコンベンショナルな燃料噴射ポンプ11を有する。
このようなポンプについての詳細は、我々の公開された明細書No、GB−A−
2166267を参照することができる。ディーゼルオイルは、車のディーゼル
オイルタンク15からバイブライン16を経由して揚昇ポンプ13により噴射ポ
ンプ11に供給され、噴射器からの余剰なディーゼルオイルは、戻りバイブ16
aを介してタンク15へ戻される。空気が大気からエアーインテーク17を介し
て導入され、コンベンショナルなマニフォールド18によりエンジンの気筒へ送
られる。エアーインレット17とマニフォールド18の間には、ダクト19があ
り、ガス燃料がガス供給バルブ21から導管20を経てダクトへ送られ、ガス供
給バルブ21には、過圧レリーフバルブ24と圧力レギュレータ25とを経て導
管23を介し貯jl交22からガスが供給される。
ガス供給コントロールバルブ21は、適当な手段、例えば、第3図に示すような
手段によりコントロールされる。この燃料コントロールシステムは、エンジンス
ピードに関する情報を電気信号に変えるエンジンスピード・トランスデユーサ1
′、スロットル位置に関する情報を電気信号に変えるスロットル位置トランスデ
ユーサ2′ならびに導管23におけるガス状燃料の圧力に関する情報を電気信号
に変えるガス状燃料圧力ドランスデューサ3−を含む。エンジンスピード信号は
、ライン4′にそって、スロットル位置信号は、ライン5−にそって、圧力信号
は、ライン6′にそって、点線で示されたマイクロプロセッサ8−のインプット
フィルタ7へそれぞれ伝達される。
インプットフィルタ7′は、低域通過濾波器であって、種々の信号に存在する一
時的なノイズを除去し、信口の分解能を高める。濾波されたエンジンスピード信
号は、ライン9′を介して比例、積分、導函数コントロール・アルゴリズム10
′へ伝達される。スロットル位置信号とエンジンスピード信号との差がコントロ
ール・アルゴリズム10′において計算され、コントロール・アルゴリズムにお
けるエラー信号として使用される。
コントロール・アルゴリズム10′は、燃料の要求されるフローレートと必要な
ガス燃料と必要なディーゼルオイルとの相対割合を”It”iする。計算された
70−レートの値は、特定のエンジンスピードに対し許容された最大フローレー
ト(これは、どのような特定のエンジンとエンジンスピードに対しても知られて
いる)と比較され、計算されたフローレートがこの最大限値を越えているとすれ
ば、計算されたブローレートの値は、最大限の値に代えられる。
コントロール・アルゴリズム10′は、二つのアウトプットを発生し、その一つ
は、要求されるディーゼル燃料フローレートを表わす。この信号は、ライン12
′を介してディーゼル噴射ポンプ11または噴射ポンプ11に接続しているエン
ジンスピードガバナに接続の電子機械装置13′へ伝達される。
エンジンスピードガバナは、コンベンショナルなガバナでよく、噴射ポンプ11
により気筒へ供給されるべき燃料の量を決定する。この燃料の量は、エンジンが
ディーゼル燃料のみのエンジンとして動作をする場合に要求される燃料缶である
。二種類の燃料が使用されるときは、エンジンが要求するディーゼルオイルの量
は、一つのディーゼルオイルのみが使用される場合とは異なる。
電子機械装置13−は、エンジンに供給するディーゼルオイルの供給量ををコン
トロールするため、ポンプ(第2図参照)の制御部材11aの動作をコントロー
ルすることにより、ガバナにより要求される缶のディーゼルオイルを噴射ポンプ
11が供給するのを妨げるのに適している。典型的にはコントロール・アルゴリ
ズム10′は、電子機械B@13=がフルスロットルのとき、供給されるディー
ゼルオイルの定められた割9合よりも多量のものを噴射ポンプ11が供給(し・
ないようにするよう1に′動作する。典型的な割合の例は、約10χである。前
記装置13′は、この定められた割合よりも低いものをポンプ11が供給するこ
とを妨げない。
各気筒へ噴射されるべきディーゼルオイルの正確な割合は、エンジンのスピード
レンジにわたり固定されるか、または、若干変動し、適当な量が噴射され、エン
ジンの全スピードレンジにわたり満足な着火が行なわれるようにするものでもよ
い。何故ならば、前記したように、エンジンスピードの増加につれ、ポンプに生
ずる燃料リークの時欄が早まり、スピードの増加につれ、さらに多くの燃料がエ
ンジンに噴射されることを発見したから、制御部材11aがコンスタントなポジ
ションに維持されれば、装置13′は、たとえポンプ11のコントロール部材1
1aがエンジンの気筒に供給されるディーゼルの実際の但をコンスタントに維持
することができるとしてもポンプ11のコントロール部材11aをエンジンスピ
ードの増加につれ燃料供給を減少する方向へ移動させるように構成される。した
がって、装置13−は、ポンプ11のコントロール部材11aの位置を適当に調
節し、噴射に必要なディーゼル燃料の量を正確に定めるもので、前記したように
、この量は、エンジンの全スピードレンジにわたりコンスタントな伯となり得る
か、または、異なったエンジンスピードにおいては、パイロット燃料が異なる色
を要求されれば、どのようなエンジンに対しても可変な聞となり得る。
すべての場合、フルスロットルにおいて供給される場合と較べて、供給されるデ
ィーゼルオイルの割合は、極めて厳格に制限され、必要に応じ他の割合に基く場
合があるとしても本例では、10%のオーダーである。
コントロール・アルゴリズム10′からの他方のアウトプットは、ライン15−
を介してルックアップ表16−へ送られる。さらに、ガス状燃料圧力に関する濾
波された情報は、ライン17−を介してルックアツプ表16′へフィードされる
。ルックアツプ表16′は、バルブオープニングとガス状謀料圧力のファンクシ
ョンとしてガスフローに関する情報を記憶する。したがって、ルックアップ表1
6−は、必要なガス70−(ライン15−かう)と存在するガス圧力(ライン1
7′から)を与えるバルブ21の必要な開口度を計算できる。
バルブオープニングに関する情報は、ライン18−を経て低域通過アウトプット
濾波器19′へ伝達され、ついで、ライン20=を経てガスバルブ21へ伝達さ
れる。ガスバルブ21は、ガス貯蔵容器22に接続している導管23とダクト1
9に接続している導管2oとの間におけるガス状燃料の供給を調整する。ガスフ
ローのコ詳細については、我々の公開された明細書〇〇−A−2166267を
参照することができ、そこにおける変形例は、この発明に必要な変更を加えて適
用することもできる。例えば、ガスは、ガス・ディストリビュータを介して各エ
ンジン気筒のガス状燃料噴射器へ供給される。
第2図を参照すると、ディーゼル噴射ポンプは、11で示され、コンベンショナ
ルな調節部材またはラックが118で示されている。ポンプ11に設けられたブ
ラケット24aには、出力軸25aおを有する電子灘械装置13′が支持されて
いて、この例においては、該軸の位置は、ライン12−を経て送られる信号に制
御された電動ステッピングモータからなるパワ一手段により決定される。出力軸
25aは、レバー26を支持し、該レバーは、コントロール部材11aと連結し
て、ポンプ11により供給されるディーゼル燃料の世を増加させる方向における
コントロール部材11aの動きを規制する。コントロール部材11aを拘束する
位置は、前記のように決定される。
コントロール部材11aを最少限のフロー位置へ後退するのを制限するものは、
−切コントロール部材には設けられていない。
かくして、′オープン″位置においてガスフローのメカニズムが故障した場合は
、エンジンは、オーバースピードにならない。コントロール部材11aをコント
ロールする、ディーゼル燃料噴射ポンプと一体の部分である機械的ガバナは、正
常に動作し、コントロール部材11aを“流れなし″の状態へ後退させ、かくし
て、バイ0ツト燃料が使用されず、エンジンは、スローとなり、調節されたスピ
ードにおいて平衡となり、この時点では、再びパイロット燃料がエンジンへの負
荷なく供給される。
ポンプ11は、供給ラインPを介してエンジン10の各種の6気筒のそれぞれに
接続されている。一つの供給ラインP′においては、フィードバック信号発生手
段Gが設けられており、これについては、第4図に詳細が示されている。
発生手段Gは、供給ラインP−に接続する部材を備え、該部材は、第1の供給ラ
イン部分によりポンプ11と接続する入口30と、第2の供給ライン部分により
8噴tJJB12に接続する出口31とを有し、入口30と出口31との間には
、部材を貫通する通路33が延びている。
通路33から二次通路34が分岐し、これは、部材の開口部37に嵌合したコネ
クタ36により形成されたチャンバー35に連通している。
チャンバー35内には、ディスクからなる隔壁38が位置し、チャンバー35を
隔離し、通路33のディーゼル燃料圧力がディスク38へ伝わる。ストレイン(
応力変形)ゲージ39がディスク38に密着しており、通路33におけるディー
ゼル燃料圧力に応じて電気信号が発生される。この信号は、信号処理手段Hと低
域通過濾波器7−を介してアルゴリズム10−ヘフイードされる。
発生手段Gが設けられた供給ラインP′を介して燃料を圧送するように噴射ポン
プが作動する度に、供給ラインP′における燃料の圧力は、増加する。
ストレインゲージ39は、噴射器12が燃料をエンジンへ噴射する前に、高圧な
期間が後続するポンプのポンプ動作開始につれ、圧力の急激な立ち上がりを示す
信号を発生し、一方、燃料が噴射され、噴射器が再び燃料噴射を停止すると、圧
力に他の瞬間的な上昇が生ずる。
その後、ポンプ11が供給ラインP′への燃料圧送を継続しないので、圧力は、
減少する。
かくして、噴射器が燃料を噴射する時間、即ち、噴射器12が動作する期間は、
圧力マグニチュードの表示同様に決定することができる。通路33のサイズを知
ることによって、関連した気筒への燃料供給量ならびに平ことができる。かくし
て、アルボ・リズム10゛−は、装置13−へ信号し、コントロール部・材また
はうツク11aの動きを規制できるのみならず、計算された燃料最適量と比較し
た手段Gによるフィードバック信号から燃料が過分に供給されているか、または
、過少に供給されているかを決定すれば、該部材の位置を調節することができる
。
別な実施例においては、フィー下バック信号をアルゴリズム10′ヘフイードす
る代りに、実際の燃料供給量が必要とされる燃料の最適量と異なる場合に、拘束
された部材11aの位置を調節する補□助コントロール手段へ前記信号をフィー
ドしてもよい。
実用において、エンジンのイニシアルの組立に当り、燃料供給システムを較正し
、エンジンへ供給されるディーゼル燃料の実際の供給員をアルゴリズム1o−に
より決定された最適な計Wf&に一致するようにすることが必要である。フィー
ドバック信号発生手段Gによるフィードバック信号のため、このような最初の較
正の後には、エンジンを再度較正する必要がない。フィードバック信号がなけれ
ば、エンジン使用後には、拘束された位置におけるコントロール部材をもつエン
ジンへ供給されるディーゼル燃料の母は、エンジンパーツの摩耗、噴射器のカー
ボン化により変化する。
前記のようにフィードバック信号を供給することにより、コントロール部材11
aの拘束された位置は、エンジンの与えられた条件に対し許容される最大限の燃
料量を絶対に越えないことを保証するように継続的に調節されることができる。
さらに、装@13−のステッピングモータにおける如何なる不正確性も調節され
ることができる。
第5図に示す他の実施例においては、ストレインゲージの代りに、パイロット燃
料をエンジンへ噴射する一つ、または、それ以上の噴射器12に加速度計40が
設けられ、噴射器の開閉を検知し、エンジンへの燃料噴射巳が決定できる信号を
与え、フィードバック信号を与えるようにできる。
第6図に示された他の実施例においては、パイロット燃料をエンジンへ噴射する
一つ、または、それ以上の噴射器12に噴射器のニードルバルブが開いていて、
燃料が噴射されているときを検知する手段51が設けられ、フィードバック信号
を与えるようにすることもできる。
手段51は、ニードル52の動きにより動作される電気スイッチから構成され、
スイッチ51は、リード53を介してコントロールシステムに接続する。変形例
において、手段51は、噴射器のニードルバルブが開放しているときを簡単に検
知できるのみならず、ニードルバルブの開き度合をも検知し、かくして、エンジ
ンへ噴射されている燃料の量の更に一層正確な信号を与えることができる。この
変形例において、手段51は、例えば、ポテンショメータ装置であってもよい。
第1図に示した他の実施例においては1、前記したフィードバック信号は、噴射
器システムに供給されたパイロット・ディーゼル燃料の母と、噴射器システムか
ら戻るパイロット・ディーゼル燃料の邑との差を決定することによって与えられ
る。これは、フローライン16とリターンライン16aそれぞれにおけるフロー
・トランスデユーサ60.61により行なわれる。トランスデユーサ60.61
は、第1図に点線で示されている。トランスデユーサ60,61により決定され
た燃料の流量を比較することによって、エンジンへ噴射される燃料の量の測定が
得られ、これにより、前記したような手段Gにより発生されるフィードバック信
号と同様に、前記したように、ラック11aの動きの拘束位置を調節するために
使用されるフィードバック信号が与えられる。
第7図に示す他の実施例においては、対応部材には、第1図において使用された
符号に100を付加されているものであって、エンジン100には、他の形式の
噴射ポンプ111が備えられていて、これにより加圧されたディーゼル燃料の継
続した流れを与え、パイロット燃料が噴射器112へ供給される継続した加圧さ
れたうイン111aが与えられる。噴射器112は、前記したものとは異なった
形式のものであって、前記した実施例のように、ディーゼル燃料のスラップが噴
射器に到着したことにより作動される代りに、噴射器は、エンジンサイクルの適
当な時にカムシャフトにより開き、ディーゼル燃料の分散された量をカムシャフ
トにより噴射器が開放状態に維持されている時間と噴射器のフロー特性に応じて
、加圧されたラインから関連の気筒へ噴射される。
このような加圧されたラインの噴射システムは、一般に゛カミンズ(Cummi
ns ) ”システムと称されている。
第1図に関して前記したデュアル燃料供給システムは、本実施例において、適当
な変形と共に使用される。
かくして、エンジンスピードとスロットル位置センサ101°、102°が設け
られ、ライン106°によりガス状圧力コントロールバルブ121を通過するガ
ス状燃料圧力差を示す信号としてのインプットをマイクロプロセッサ108°に
与える。さらに、ディファレンシャル・フロートランスデューサ160,161
がエンジンに噴射されたディーゼル燃料の実際量を示す信号をマイクロプロセッ
サ198°に与える。
マイクロプロセッサ108゛のコントロール・アルゴリズムが第1実施例に関し
て述べたような信号をガスコントロールバルブ121°に与え、その結果、ガス
供給が前記のようにコントロールされる。さらに、該アルゴリズムは、ライン1
12°を経て出力信号を適当な手段に与え、噴射器112が噴射するディーゼル
燃料の母を前記実施例に関して述べたパイロット・ディーゼル燃料の恒に類似し
たパイロット酋に制限する。
ライン112゛を介して与えられた信号は、スピードセンサ1017に依存する
もので、このセンサは、マイクロプロセッサ108゛からなるコントロール手段
へ第1インプツトを与える第1手段を与え、これによって信号をライン112°
を介して信号を供給し、エンジンスピードに応じて所定のレートでパイロット燃
料が供給されるようになる。
しかしながら、第1実施例の場合におけると同様に、気筒へ噴射されるパイロッ
ト・ディーゼル燃料の実際の芭が予定のものとファクターがあるから、フロート
ランスデューサ160.161が第2手段を与え、これが第2インプツト信号を
コントロール手段へ与え、第1手段によりシグナルされたパイロット・ディーゼ
ル燃料の供給を変−更し、その結果、パイロット・ディーゼル燃料の実際の要求
量がエンジンに実際に噴射される。上記実施例において、第1手段がエンジンス
ピードに基づいて第1インブットを与えるが、第1インプツトは、何らかの他の
エンジンのパラメータに基づくものでも市り、同様に、本実施例においては、ト
ランスデユーサ160.161により検知された流れの差の結果として第2手段
により与えられる第2インプツト信号は、エンジンへ噴射されるディーゼル燃料
の実際量を示す何らかの他のエンジンのパラメータを検知する結果として与えら
れる。
必要に応じて、ステッピングモータの代りに、DCモータまたは何らかの他のパ
ワ一手段が装置13”内に設けられ、エンジンへのディーゼル燃料の供給を増加
させる方向においてコントロール部材11aの位置を拘束する。
この発明は、6気筒エンジンのほかに他のタイプのエンジンにも適用できる。
必要に応じて、第1図を参照しながら記載した噴射器システムのタイプと、第7
図を参照して記載したものとの両者においては、パイロット燃料の温度で変化す
る燃料のねとて噴射量が変化する理由で、エンジンへ噴射される足を示すパイロ
ット燃料の温度を検知することによって、または、エンジンの実際のパワーを検
知することによりフィードバック信号が与えられる。
前記記述、または、添附図面に記載され、特定のフオームまたは記載された作用
を達成する手段の定義において述べられた特徴、または記載された結果を得るた
めのメタルまたはブOセス、または、物質または組成物のクラスまたはグループ
は、別個に、または、前記特徴と組合わせて、適当に、別れた形態における本発
明を理解するために利用される。
国際調査報告
+mu+nn5e+l Aeellj+、@A )Ill、 PC?10386
100499ANNεX To 、dE INTERNATIONAL 5EA
RCHREPORT 0NINTERNATIONALAPPLICATION
hlo、PCT/CB86100499(SA14301)DE−B−1232
785None
FR−A−254479826/10/84 EP−A−01274950S/
12/134rR−A−208012812/11/71 ’ NoneDE−
A−2143676’08103/73 NoneCH−A−395644No
ne
Claims (32)
- 1.エンジンへのガス燃料供給システム、噴射ポンプによりエンジンへ噴射され るディーゼル燃料の量をコントロールするガバナとコントロール手段を有する噴 射ポンプを含む、エンジンへのディーゼル燃料供給システムならびにエンジンへ のディーゼル燃料の供給を増加させる方向におけるコントロール部材の動きをコ ンスタントな、または、実質的にコンスタントなレートでパイロット燃料を供給 する位置、該位置は、少なくとも一つのエンジンの動作条件に応じて決定される 位置に拘束しておく手段からなるデュアル燃料コンプレッション・イグニッショ ン・エンジン。
- 2.エンジンの前記された少なくとも一つの動作条件がエンジンスピードからな る請求の範囲1によるエンジン。
- 3.前記動作条件がエンジンのスピードコントロールの位置のみ、または、エン ジンスピードと組合わされた位置からなる請求の範囲1または請求の範囲2によ るエンジン。
- 4.フィードバック信号がコントロール部材の動きが拘束された位置の決定に使 用される先行請求範囲のいずれか一つによるエンジン。
- 5.フィードバック信号がエンジンへ噴射されるパイロット燃料の量を示すもの である請求の範囲4によるエンジン。
- 6.フィードバック信号がパイロット燃料の温度またはエンジンによる実際のパ ワーに基づく請求の範囲4または請求の範囲5によるエンジン。
- 7.エンジンへ案際に噴射されるパイロット・ディーゼル燃料の量が動作条件に よりコントロール部材の位置に対し要求されるものに椙当するかをチエックする ためにフィードバック信号が使用される請求の範囲5によるエンジン。
- 8.エンジンへのガス燃料供給システム、エンジンへ噴射されるパイロト・ディ ーゼル燃料の量をコントロールする噴射ポンプとコントロール部材とを含む、エ ンジンへのディーゼル燃料供給システムならびに第1インプットをコントロール 手段へ与え、コントロール手段をして、エンジンの少なくとも一つの動作パラメ ータによる所定レートでパイロット燃料を供給させる第1手段と、第2インプッ トを前記コントロール手段へ与え、第1手段によりシグナルされたパイロット燃 料の供給を少なくとも一つの他のエンジンのパラメータにより変更する第2手段 とを有するデュアル燃料コンプレッション・イグニッション・エンジン。
- 9.前記された少なくとも一つのエンジンの動作パタメータは、エンジンのスピ ードからなる請求の範囲8によるエンジン。
- 10.前記された少なくとも一つの他のエンジンの動作パタメータは、フィード バック信号からなる請求の範囲8または9によるエンジン。
- 11.フィードバック信号がエンジンへ噴射されるパイロット・ディーゼル燃料 の実際の量を示し、コントロール手段が第1インプットによりシグナルされたも のに対応するように、パイロット燃料の供給を調節するに適している請求の範囲 10によるエンジン。
- 12.噴射器ポンプが噴射器システムへ燃料の分散された量を圧送する形式のも のである先行請求の範囲のいずれか一つによるエンジン。
- 13.フィードバック信号は、供給ラインにおける噴射ボンブからのディーゼル 燃料の圧力を決定するストレインゲージから得られるもので、噴射ポンプからエ ンジンへ噴射される燃料量に圧力を相関させる手段が設けられ請求の範囲12に よるエンジン。
- 14.ストレインゲージは、ディーゼル燃料が作用する隔壁に設けられている請 求の範囲13によるエンジン。
- 15.エンジンへ燃料を噴射する噴射器の一つまたは複数に、噴射器または各噴 射器の開放ならびに/または閉止を検知し、エンジンへ噴射される燃料量が決定 されて前記フィードバック信号を与える信号を与える加速度計を設ける請求の範 囲12によるエンジン。
- 16.エンジンへパイロット・ディーゼル燃料を噴射する噴射器の一つ、または 複数に、噴射器または各噴射器のバルプの開放時ならびに/または開放度合を検 知し、エンジンへの燃料の噴射量を決定し、前記フィードバック信号を与える信 号を与えるための手段を設けた請求の範囲12によるエンジン。
- 17.ディファレンシャルなパイロット・ディーゼル燃料フロー手段が設けられ て、噴射器システムへ供給されるパイロット・ディーゼル燃料の量と噴射器シス テムから戻されるパイロット・ディーゼル燃料の量との差を決定し、それからエ ンジンへの燃料噴射量を得て前記フィードバック信号を与える信号を与える請求 の範囲12によるエンジン。。
- 18.コントロール部材は、パワーで動作される手段により位置決めされる請求 の範囲12から17のいずてか一つによるエンジン。
- 19.前記パワーで駆動される手段は、ステッピング電動モータ、DC電動モー タ、ハイドロリックまたはニユーマチックラムまたはディーゼルコントロールさ れたアクチユエータからなる請求の範囲16によるエンジン。
- 20.コントロール部材の動きを拘束する手段は、コントロール部材と機械的に 係合する手段か、または、パワー手段から係合が外れる手段からなる請求の範囲 12から19のいずれか一つによるエンジン。
- 21.コントロール部材には、コントロール部材の位置を調節するガバナが燃料 供給を減少させる方向へコントロール部材を移動させることを要求する場合、最 少量のラロー位置に向けての動きを妨げるものは、一切設けられていないから、 このことが可能となる請求の範囲12から20のいずれか一つによるエンジン。
- 22.噴射ポンプは、継続的に加圧された供給ラインにより噴射器システムへ供 給されるパイロット・ディーゼル燃料の継続的流れを与える形式のものでもよく 、噴射器システムは、パイロット・ディーゼル燃料の分散した量を前記供給ライ ンからエンジンの気筒または各気筒へ噴射するように構成きれている請求の範囲 1から10のいずれか一つによるエンジン。。
- 23.フィードバック信号がディファレンシャルなパイロット・ディーゼル燃料 フロー手段から得られ、該手段は、噴射器システムへ供給されるパイロット・デ ィーゼル燃料の量と噴射器システムから戻されるパイロット・ディーゼル燃料の 量との差を決定し、前記フィードバック信号を与えるために、エンジンへの燃料 噴射量が決定される信号を与える構成の請求の範囲4から7のいずれか一つ、ま たは、請求の範囲10または請求の範囲11に基づく場合の請求の範囲22によ るエンジン。
- 24.エンジンには、エンジンへ供給される各燃料の相対比率を調節するに適し たフローコントロール手段からなる燃料コントロールシステムが設けられていて 、該システムは、エンジンスピードとスロットル位置から得られるエラー信号を 与える手段と、エラー信号に応答してディーゼル燃料とガス燃料とを供給し、エ ンジンスピードをスロットル位置により要求されるスピードに向うようにする手 段とを含む先行請求の範囲のいずれか一つによるエンジン。
- 25.該システムは、エンジンスピードに応答するエンジンスピード信号を与え るエンジンスピードセンサと、スロットル位置に応答するスロットル位置信号を 与えるスロットル位置センサと、エンジンスピードとスロットル位置信号に応答 して、第1燃料コントロール信号と第2燃料コントロール信号とをディーゼル燃 料供給システムとガス燃料供給システムそれぞれに与え、エンジンスピードをス ロットル位置により決定された前記スピードに向かうようにするコントロール手 段を含む請求の範囲24によるエンジン。
- 26.前記コントロール手段は、電子信号処理手段からなり、該手段は、前記ス ロットル位置とエンジンスピードとの間の差を計算し、該差がエラー信号として 使用されるプログラムされたコントロール・アルゴリズムを有する請求の範囲2 5によるエンジン。
- 27.電子信号処理手段により得られた第2燃料信号がガス燃料供給圧力に基づ く信号と電子的に比較され、ガス供給バルプが前記圧力信号とガス燃料供給コン トロール信号との間の予め定められた関係に依存してコントロールされる請求の 範囲26によるエンジン。
- 28.電子信号処理手段は、バルプ開放とガス燃料圧力の関数としてのガスフロ ーに関する情報を含むルックアップ表を含み、ルックアップ表が要求されるガス フローと検知されたガス圧力のための必要なバルプ開放を与える。 請求の範囲27によるエンジン。
- 29.付加的な記憶された情報がエラー信号と共に使用され、ディーゼル燃料と ガス燃料との相対比率を決定し、これが、ディーゼル燃料をコンスタントな、ま たは、実質的にコンスタントなレートで供給し、第2燃料を可変レートで供給す る請求の範囲24から28のいずれか一つによるエンジン。
- 30.エンジンの少なくとも一つの動作コンディションを検知するために検知手 段が設けられ、この検知手段は、前記ストアーされた情報によりパイロット・デ ィーゼル燃料の供給を決定する信号をコントロール手段へ与える請求の範囲29 によるエンジン。
- 31.添附図面の第1図、第2図ならびに第3図、または、第4図、または、第 5図、または、第6図、または、第7図を参照して記載されたデュアル燃料エン ジン。
- 32.ここに記載され、ならびに/または添附図面に示された新規な特徴または 特徴の新規な組合わせ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8521244 | 1985-08-24 | ||
GB858521244A GB8521244D0 (en) | 1985-08-24 | 1985-08-24 | Dual fuel compression ignition engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63501088A true JPS63501088A (ja) | 1988-04-21 |
JP2654772B2 JP2654772B2 (ja) | 1997-09-17 |
Family
ID=10584283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61504506A Expired - Lifetime JP2654772B2 (ja) | 1985-08-24 | 1986-08-21 | デュアル燃料コンプレッション・イグニッション・エンジン |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4817568A (ja) |
EP (1) | EP0235189B1 (ja) |
JP (1) | JP2654772B2 (ja) |
KR (1) | KR880700156A (ja) |
AU (1) | AU589449B2 (ja) |
BR (1) | BR8606841A (ja) |
DE (1) | DE3661283D1 (ja) |
DK (1) | DK205787D0 (ja) |
GB (2) | GB8521244D0 (ja) |
MY (1) | MY102436A (ja) |
NZ (1) | NZ217350A (ja) |
WO (1) | WO1987001163A1 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01318755A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-25 | Nippon Kankyo Denso:Kk | Lpg噴射によるデイーゼル機関の出力増加および燃費節約および黒煙減少装置 |
US4955326A (en) * | 1989-04-12 | 1990-09-11 | Cooper Industries, Inc. | Low emission dual fuel engine and method of operating same |
US5050550A (en) * | 1990-07-11 | 1991-09-24 | Litang Gao | Hybrid step combustion system |
US5367875A (en) * | 1992-12-07 | 1994-11-29 | Coltec Industries Inc | Automated catalytic reduction system |
US5355854A (en) * | 1993-03-12 | 1994-10-18 | Aubee Thomas A | Supplemental gaseous fuel system for a diesel engine |
US5370097A (en) * | 1993-03-22 | 1994-12-06 | Davis Family Trust | Combined diesel and natural gas engine fuel control system and method of using such |
US5408978A (en) * | 1993-05-03 | 1995-04-25 | Davis Family Trust | Gaseous fuel entrainment apparatus and process |
US5526786A (en) * | 1995-01-23 | 1996-06-18 | Servojet Products International | Dual fuel engine having governor controlled pilot fuel injection system |
US5868121A (en) * | 1997-12-19 | 1999-02-09 | Caterpillar Inc. | Method and apparatus for relieving a differential pressure across a gaseous fuel admission valve of a dual fuel engine |
US6009860A (en) * | 1998-03-11 | 2000-01-04 | Caterpillar Inc. | Method for responding to detection of an open fault condition in a gaseous fuel admission valve of an engine |
US6543395B2 (en) * | 1998-10-13 | 2003-04-08 | Gas Technologies, Inc. | Bi-fuel control system and retrofit assembly for diesel engines |
US6805107B2 (en) * | 2002-03-01 | 2004-10-19 | Integrated Environmental Technologies Llc | Dual fuel source carburetor method |
US6863034B2 (en) | 2003-01-17 | 2005-03-08 | Robert D. Kern | Method of controlling a bi-fuel generator set |
FR2855219B1 (fr) * | 2003-05-23 | 2007-04-20 | Renault Sa | Procede et systeme de controle du fonctionnement d'un moteur a combustion interne de vehicule automobile |
US7007661B2 (en) * | 2004-01-27 | 2006-03-07 | Woodward Governor Company | Method and apparatus for controlling micro pilot fuel injection to minimize NOx and UHC emissions |
GB2413824A (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-09 | Statoil Asa | Operating diesel-cycle i.c. engines on gaseous fuels with ignition-improvers |
US7206720B2 (en) * | 2005-02-24 | 2007-04-17 | Lapant Todd | Computer-controlled auxiliary fuel tank system with multi-function monitoring system and user calibration capabilities |
US7019626B1 (en) * | 2005-03-03 | 2006-03-28 | Omnitek Engineering, Inc. | Multi-fuel engine conversion system and method |
JP5079650B2 (ja) * | 2007-11-02 | 2012-11-21 | 株式会社デンソー | 燃料噴射弁及び燃料噴射装置 |
JP5079643B2 (ja) * | 2007-11-02 | 2012-11-21 | 株式会社デンソー | 燃料噴射弁及び燃料噴射装置 |
GB0907614D0 (en) * | 2009-05-01 | 2009-06-10 | Intelligent Diesel Systems Ltd | Apparatus and method for controlling a multi-fuel engine |
US8463528B2 (en) | 2009-05-12 | 2013-06-11 | Chris M. Cologna | Systems and methods for using secondary fuels |
DE102009051137A1 (de) * | 2009-06-26 | 2011-01-05 | Mtu Friedrichshafen Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors |
EP2299091A1 (en) * | 2009-09-07 | 2011-03-23 | Alstom Technology Ltd | Method for Switching over a Gas Turbine Burner Operation from Liquid to Gas Fuel and Vice-Versa |
ITRM20090605A1 (it) * | 2009-11-20 | 2011-05-21 | Icomet Spa | Impianto di alimentazione di gpl per motori diesel ad iniezione diretta |
US20110174277A1 (en) * | 2010-01-20 | 2011-07-21 | Bert Socolove | Universal hydrogen plasma carburetor |
US9528447B2 (en) | 2010-09-14 | 2016-12-27 | Jason Eric Green | Fuel mixture control system |
US9016262B2 (en) | 2010-11-24 | 2015-04-28 | Intellectual Property Holdings, Llc | Fuel injector connector device and method |
US9421861B2 (en) | 2011-09-16 | 2016-08-23 | Gaseous Fuel Systems, Corp. | Modification of an industrial vehicle to include a containment area and mounting assembly for an alternate fuel |
US9248736B2 (en) | 2011-09-16 | 2016-02-02 | Gaseous Fuel Systems, Corp. | Modification of an industrial vehicle to include a containment area and mounting assembly for an alternate fuel |
US8882071B2 (en) | 2011-09-16 | 2014-11-11 | Jason Green | Modification of an industrial vehicle to include a containment area and mounting assembly for an alternate fuel |
US10086694B2 (en) | 2011-09-16 | 2018-10-02 | Gaseous Fuel Systems, Corp. | Modification of an industrial vehicle to include a containment area and mounting assembly for an alternate fuel |
US8820289B2 (en) | 2011-09-27 | 2014-09-02 | Jason Green | Module containment of fuel control system for a vehicle |
US9738154B2 (en) | 2011-10-17 | 2017-08-22 | Gaseous Fuel Systems, Corp. | Vehicle mounting assembly for a fuel supply |
US9278614B2 (en) | 2011-10-17 | 2016-03-08 | Gaseous Fuel Systems, Corp. | Vehicle mounting assembly for a fuel supply |
US8881933B2 (en) | 2011-10-17 | 2014-11-11 | Jason E. Green | Vehicle mounting assembly for a fuel supply |
US9234472B2 (en) * | 2012-08-08 | 2016-01-12 | Caterpillar Inc. | Dual fuel engine and evaporated natural gas system |
US9696066B1 (en) * | 2013-01-21 | 2017-07-04 | Jason E. Green | Bi-fuel refrigeration system and method of retrofitting |
US9518518B2 (en) * | 2013-04-19 | 2016-12-13 | Caterpillar Inc. | Dual fuel common rail transient pressure control and engine using same |
US9394841B1 (en) | 2013-07-22 | 2016-07-19 | Gaseous Fuel Systems, Corp. | Fuel mixture system and assembly |
US20150025774A1 (en) | 2013-07-22 | 2015-01-22 | Jason Green | Fuel mixture system and assembly |
US9845744B2 (en) | 2013-07-22 | 2017-12-19 | Gaseous Fuel Systems, Corp. | Fuel mixture system and assembly |
US9254849B1 (en) | 2014-10-07 | 2016-02-09 | Gaseous Fuel Systems, Corp. | Device and method for interfacing with a locomotive engine |
US9428047B2 (en) | 2014-10-22 | 2016-08-30 | Jason Green | Modification of an industrial vehicle to include a hybrid fuel assembly and system |
US9931929B2 (en) | 2014-10-22 | 2018-04-03 | Jason Green | Modification of an industrial vehicle to include a hybrid fuel assembly and system |
WO2016073588A1 (en) | 2014-11-04 | 2016-05-12 | Cummins Inc. | Systems, methods, and apparatus for operation of dual fuel engines |
US9885318B2 (en) | 2015-01-07 | 2018-02-06 | Jason E Green | Mixing assembly |
US20160201627A1 (en) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | Caterpillar Inc. | Gas Fuel System Sizing for Dual Fuel Engines |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0095444A2 (en) * | 1982-05-20 | 1983-11-30 | B & B ENGINEERING S.r.l. | Plant for supplying diesel cycle engines with diesel oil and with a mixture of diesel oil and gas |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE887583C (de) * | 1941-07-20 | 1953-08-24 | Maschf Augsburg Nuernberg Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Regelung von nach dem Diesel-Gasverfahren arbeitenden Fahrzeugmotoren |
US2612880A (en) * | 1947-01-11 | 1952-10-07 | Fairbanks Morse & Co | Dual fuel engine |
US2544978A (en) * | 1949-01-18 | 1951-03-13 | Worthington Pump & Mach Corp | Multiple fuel internal-combustion engine |
US2569002A (en) * | 1949-05-14 | 1951-09-25 | Murphy Diesel Company | Dual fuel internal-combustion engine |
US2558884A (en) * | 1949-12-15 | 1951-07-03 | Worthington Pump & Mach Corp | Temperature controlled air throttling apparatus and method for controlling supply ofair to internal-combustion engines |
US2612145A (en) * | 1951-11-07 | 1952-09-30 | Worthington Corp | Apparatus for automatically switching from gas fuel to oil fuel in dual fuel internalcombustion engines |
CH395644A (de) * | 1961-11-22 | 1965-07-15 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Ermittlung des zeitlichen Mengenverlaufs von instationär aus einer Düse ausspritzenden, schwach kompressiblen Medien, insbesondere zur Bestimmung des Einspritzgesetzes von Kraftstoffeinspritzanlagen für Brennkraftmaschinen |
GB1007313A (en) * | 1962-05-12 | 1965-10-13 | Rushton & Hornsby Ltd | Governing internal combustion dual fuel engines |
DE1232785B (de) * | 1962-06-14 | 1967-01-19 | Hans List Dipl Ing Dr Techn | Regelvorrichtung fuer mit Gas im Zuendstrahlbetrieb zu betreibende Mehrstoffmotoren,insbesondere Zweistoffmotoren |
CH483562A (de) * | 1967-11-10 | 1969-12-31 | Sulzer Ag | Verfahren für die Einführung von Brennstoff in die Arbeitszylinder einer mehrzylindrigen Kolbenbrennkraftmaschine sowie Vorrichtung zur Ausführung des Verfahrens |
DE1805050C3 (de) * | 1968-10-25 | 1979-08-23 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Elektronische Regeleinrichtung für eine Brennkraftmaschine, insbesondere einen Dieselmotor |
FR2080128A5 (ja) * | 1970-02-24 | 1971-11-12 | Maugard Xavier | |
DE2143676A1 (de) * | 1971-09-01 | 1973-03-08 | Volkswagenwerk Ag | Diagnoseeinrichtung fuer mit einer kraftstoff-einspritzvorrichtung ausgeruestete brennkraftmaschinen |
US4109669A (en) * | 1973-01-19 | 1978-08-29 | Regie Nationale Des Usines Renault | Electronic fuel injection system for internal combustion engines |
DE2650247A1 (de) * | 1976-11-02 | 1978-05-11 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und einrichtung zur begrenzung der hoechstzulaessigen kraftstoffoerdermenge der kraftstoffeinspritzpumpe eines dieselmotors |
US4248194A (en) * | 1979-08-23 | 1981-02-03 | Trw Inc. | Method and apparatus for controlling the operation of a pump |
JPS56159530A (en) * | 1980-05-13 | 1981-12-08 | Diesel Kiki Co Ltd | Injection controller for fuel injection valve of internal- combustion engine |
US4603674A (en) * | 1981-06-19 | 1986-08-05 | Yanmar Diesel Engine Co., Ltd. | Gas-diesel dual fuel engine |
DE3128238C2 (de) * | 1981-07-17 | 1986-11-06 | Pierburg Gmbh & Co Kg, 4040 Neuss | Verfahren und Einrichtung zum Bestimmen der eingespritzten Kraftstoffmenge |
US4449506A (en) * | 1981-11-25 | 1984-05-22 | Trw Inc. | Fuel supply system |
NL8203169A (nl) * | 1982-08-12 | 1984-03-01 | Tno | Systeem voor gebruik van gas als tweede brandstof in dieselmotoren. |
CA1226183A (en) * | 1982-10-30 | 1987-09-01 | Timothy J. Bedford | Fuel oil injection engine |
FR2544798B1 (fr) * | 1983-04-22 | 1987-12-11 | Renault | Dispositif d'asservissement du regime d'un moteur diesel par regulation electronique du debit du carburant injecte par la pompe a injection |
NZ205140A (en) * | 1983-08-04 | 1987-02-20 | H M Reid | Electronically controlled dual fuel system for diesel engines |
AU583549B2 (en) * | 1984-10-10 | 1989-05-04 | Transcom Engine Corporation Limited | Fuel control system |
GB8425577D0 (en) * | 1984-10-10 | 1984-11-14 | Flintheath Ltd | Fuel control system |
-
1985
- 1985-08-24 GB GB858521244A patent/GB8521244D0/en active Pending
-
1986
- 1986-08-21 BR BR8606841A patent/BR8606841A/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-08-21 DE DE8686904895T patent/DE3661283D1/de not_active Expired
- 1986-08-21 WO PCT/GB1986/000499 patent/WO1987001163A1/en active IP Right Grant
- 1986-08-21 US US07/052,852 patent/US4817568A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-08-21 EP EP86904895A patent/EP0235189B1/en not_active Expired
- 1986-08-21 GB GB08620317A patent/GB2179399B/en not_active Expired
- 1986-08-21 AU AU62807/86A patent/AU589449B2/en not_active Ceased
- 1986-08-21 JP JP61504506A patent/JP2654772B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-08-25 NZ NZ217350A patent/NZ217350A/xx unknown
-
1987
- 1987-04-20 KR KR870700335A patent/KR880700156A/ko not_active Application Discontinuation
- 1987-04-21 MY MYPI87000520A patent/MY102436A/en unknown
- 1987-04-23 DK DK205787A patent/DK205787D0/da not_active Application Discontinuation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0095444A2 (en) * | 1982-05-20 | 1983-11-30 | B & B ENGINEERING S.r.l. | Plant for supplying diesel cycle engines with diesel oil and with a mixture of diesel oil and gas |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8521244D0 (en) | 1985-10-02 |
EP0235189A1 (en) | 1987-09-09 |
NZ217350A (en) | 1988-07-28 |
GB8620317D0 (en) | 1986-10-01 |
GB2179399A (en) | 1987-03-04 |
DE3661283D1 (en) | 1988-12-29 |
AU6280786A (en) | 1987-03-10 |
AU589449B2 (en) | 1989-10-12 |
US4817568A (en) | 1989-04-04 |
EP0235189B1 (en) | 1988-11-23 |
MY102436A (en) | 1992-06-30 |
DK205787A (da) | 1987-04-23 |
KR880700156A (ko) | 1988-02-20 |
GB2179399B (en) | 1989-01-18 |
DK205787D0 (da) | 1987-04-23 |
BR8606841A (pt) | 1987-11-03 |
JP2654772B2 (ja) | 1997-09-17 |
WO1987001163A1 (en) | 1987-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63501088A (ja) | デュアル燃料コンプレッション・イグニッション・エンジン | |
US5526786A (en) | Dual fuel engine having governor controlled pilot fuel injection system | |
RU2122644C1 (ru) | Способ управления двигателем внутреннего сгорания и устройство управления двигателем | |
US4392352A (en) | Apparatus for regulating turbochargers and internal combustion engines associated therewith | |
US4606322A (en) | Dual fuel control and supply system for internal combustion engines | |
US5542392A (en) | Compressed natural gas fuel injection control system with improved mechanism for compensating for pressure, temperature and supply voltage variations | |
JPS60230528A (ja) | 燃料制御装置及びその改良 | |
WO1999045259A3 (en) | Apparatus for diagnosing failures and fault conditions in a fuel system of an internal combustion engine | |
WO1999045260A3 (en) | Apparatus for controlling a fuel system of an internal combustion engine | |
US4630588A (en) | Fuel injection timing control system | |
GB2102987A (en) | Control of exhaust gas recirculation | |
GB2043778A (en) | Regulating of exhaust gas recirculation in internal combustion engines | |
US5251597A (en) | Engine air supply systems | |
GB2397851A (en) | Method of calibrating an engine component | |
US5636618A (en) | Device for feeding fuel and combustion air to internal combustion engines | |
US4148289A (en) | Diesel engine control means | |
NO862301L (no) | Brendselreguleringssystem. | |
WO2008149383A1 (en) | Fuel injection system of a vehicle | |
EP0016236A1 (en) | Internal combustion engine control means | |
NO871672L (no) | Motor med kompresjonstenning og for to drivstoff. | |
US11401884B2 (en) | Methods and systems for controlling a fueling strategy for internal combustion engines | |
US20250012240A1 (en) | Device for direct injection of a gaseous fuel | |
WO1990000679A1 (en) | Fuel metering apparatus | |
AU2001100579A4 (en) | Diesel fuel injection pump rack controller | |
JPS6137815Y2 (ja) |