[go: up one dir, main page]

JPS6340316A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPS6340316A
JPS6340316A JP61184420A JP18442086A JPS6340316A JP S6340316 A JPS6340316 A JP S6340316A JP 61184420 A JP61184420 A JP 61184420A JP 18442086 A JP18442086 A JP 18442086A JP S6340316 A JPS6340316 A JP S6340316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
light
laser light
wavelength
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61184420A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kono
河野 芳雄
Hiromi Honda
裕己 本田
Kiyoteru Kobayashi
清輝 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61184420A priority Critical patent/JPS6340316A/ja
Publication of JPS6340316A publication Critical patent/JPS6340316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7065Production of alignment light, e.g. light source, control of coherence, polarization, pulse length, wavelength
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7076Mark details, e.g. phase grating mark, temporary mark

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は半導体製造装置に関し、特に、超LSI製造
のためにステップ・アンド・リピート方式でウェハ上に
パターンを縮小して投影露光するような半導体製造装置
に関する。
[従来の技術] LSIが微細化するにつれ、リソグラフィ工程において
解像度とともに重ね合わせ精度の向上がますます必要に
迫られている。このため、直接ウェハ上にステップψア
ンド・リピートして露光する技術が超LSI等を製造す
るために開発された。
この方式は、1つのICマスクパターンを成る縮小率で
ウェハ上に投影し、それを繰返し露光して全ウェハ上に
配列する方式である。
次に、この方式におけるウェハの位置合わせ(グローバ
ルアライメント)について説明する。
このグローバルアライメントでは、ウェハを前もってス
テージ上のほぼ所定位置に固定する。次に、顕微鏡を用
いて位置合わせを行なう。ここで、用いられる顕微鏡内
にはマークが固定されていて、この顕微鏡のマークとウ
ェハ上のマークを位置合わせする。次に、回転方向の位
置合わせを行ない、次に、X−Y方向の位置合わせを行
なう。位置合わせ時にステージが移動1.た量はレーザ
測長器で計測し、コンピュータに記憶しておく。位置合
わせが済むと、ステージを露光位置に移動し、X。
Y方向に移動しながら露光する。
ところが、上述のごとく位置合わせを1四行なって露光
を行なった場合には、スルーブツト(時間あたりの処理
量)は多いものの、充分な重ね合わせ精度は得られない
という問題があった。このために、グローバルアライメ
ントの後、より精度の高い位置合わせを行なう方式が採
用された。この位置合わせ方式はLSA (レーザ・ス
テップ・アライメント)方式と呼ばれている。このLS
A方式を行なう構成を第2図に示し、位置合わせの原理
を第3図および第4図に示す。
次に、第2図ないし第4図を参照して、LSA方式の位
置合わせについて詳細に説明する。レーザ発光装置1か
らのレーザ光はレンズ系2により断面が長円形のレーザ
光になる。このレーザ光はハーフミラ−3,ミラー4お
よびプロジェクションレンズ5を介してウェハ10上に
投影される。
この状態を第3図に示す。ここで、プロジェクションレ
ンズ5は露光用に用いられるレンズでもある。なお、こ
のプロジェクションレンズ5上にはパターンが形成され
たレチクル(マスク)9が装着される。
ウェハ10上には、第3図に示すような7つのセグメン
トからなる位置合わせマーク11が設けられている。そ
れぞれのセグメントはたとえば一辺が4μmの正方形で
あり、各セグメントの間隔Pはたとえば8μmである。
また、ウェハ10上にはレジスト12が塗布されている
。ステージ13が移動して、位置合わせマーク11が第
3図の矢印A方向に移動して、位置合わせマーク11上
にレーザ光スポット21が照射したとき、回折光が発生
する。この回折光は上述と同様な光路を通り、スペーシ
ャルフィルタ6に導かれる。スペーシャルフィルタ6は
0次の回折光のみをカットする。残りの回折光は受光素
子7により受光され、アンプ8により増幅される。この
ように、ステージ13の移動に伴って、第4図に示すよ
うな波形の信号が得られる。したがって、このような波
形が得られた位置の座標を図示しないメモリに記憶して
おき、たとえば露光ごとにこの座標に基づいて、ステー
ジ13を移動させれば精度良く露光を行なうことができ
る。
[発明が解決しようとする問題点コ ところが、位置合わせマーク領域からの反射光の一部は
第5図に示すように、レジスト12と外界との界面で反
射される。特に、レジスト12の膜厚がレーザ光の波長
の整数倍になるときには、干渉によって定在波が生じ、
反射光の光量が少なくなるため、明瞭な回折パターンが
得られず、位置合わせが困難になるという問題点がある
このような問題点を避けるため、従来においてはレジス
トの膜厚を変えて反射光量を増大することが行なわれて
いるが、レジストの膜厚は解像度の点から見て最適の厚
みがあるため、レジストの膜厚を変えることは好ましく
ない。
それゆえに、この発明の主たる目的はレジストの膜厚を
変えることなく、強度の強い反射光を得ることができる
ような縮小投影露光を行なう半導体製造装置を提供する
ことである。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る半導体製造装置は、レーザ光の波長を変
化することができるようにレーザ光発光手段を構成し、
ウェハ上の位置合わせマーク領域から充分な光量の反射
光が得られるようにしたものである。
[作用] この発明におけるレーザ光発光手段はレジスト膜厚に適
した波長のレーザ光をウェハ上の位置合わせマーク上に
照射できるので、充分な光量の反射光が得られるため、
レジストの膜厚にかかわりなく高い位置精度を保持する
ことができる。
[実施例コ 第1図はこの発明の一実施例の縮小投影露光を行なう半
導体製造装置を示す図である。第1図に示す半導体製造
装置は、第2図に示す従来の半導体製造装置に比べて、
レーザ光発光装置14と波長設定部15とを除き、同様
の構成であるので、同一部分には同一の参照番号を付し
、その説明を省略する。レーザ光発光装置14は波長設
定部15の設定に基づいて、設定された波長のレーザ光
を発光することができる。
第1図において、レーザ光発光装置14から発光された
レーザ光はレンズ系2.ハーフミラ−3゜ミラー4およ
びプロジェクションレンズ5を通過してウェハ10上の
位置合わせマーク11で反射され、入射光と同様の光路
を通ってスペーシャルフィルタ6を通過し受光素子7で
受光され°る。
一方、ウェハ10から反射された光は一部しシスト12
と外界との界面で反射され、ウェハ10側に戻ってくる
。このとき、レジスト12の膜厚がレーザ光の波長の整
数倍になったとき、この反射光はウェハ10の上面とレ
ジスト12と外界との界面でランダムを反射しながら減
衰するため、反射光の強度は極端に小さくなり、回折パ
ターンが不明瞭になる。このとき、レーザ光の波長を波
長設定部15からの指令により変えると、干渉がなくな
り、反射光として充分な光量が得られる。
上述の実施例では、波長設定部15を設け、波長設定部
15からの指示に基づいて波長を変えるようにしている
が、これに限定されるものではなく、たとえば受光素子
7の出力が充分でないとき、自動的に波長を変化するよ
うにしてもよい。
なお、上述の実施例では縮小投影露光装置について説明
したが、波長を変えることにより充分な反射光量を得る
方法は同様な光学系をもつ装置においても適用できほぼ
同様な効果を奏する。
[発明の効果コ 以上のように、この発明によれば、レーザ光の波長を可
変にしたため、干渉による反射光強度の減衰を防止する
ことができるため、常に充分な反射光強度を得ることが
できる。したがって、レジストの膜厚を解像度に最適な
膜厚にすることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例の縮小投影露光を行なう半
導体製造装置を示す図である。第2図は従来の半導体製
造装置を示す図である。第3図は位置合わせマークとレ
ーザ光スポットとの関係を示す図である。第4図は反射
光の回折パターンを示す図である。第5図は反射光の状
態を示す図である。 図において、2はレンズ系、3はハーフミラ−14はミ
ラー、5はプロジェクションレンズ、6はスペーシャル
フィルタ、7は受光素子、8はアンプ、9はレチクル、
10はウェハ、11は位置合わせマーク、12はレジス
ト、13はステージ、14は波長可変なレーザ光発光装
置、15は波長設定部を示す。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 第1図 2: レンズ糸         9ニレチア1し3:
7ンフ”

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 レーザ光を発光するレーザ光発光手段と、 凹凸状の位置合わせマークが形成されるともに、前記位
    置合わせマークを含む露出面にレジストが塗布されたウ
    ェハを載置するための移動自在なウェハ支持台と、 前記レーザ光発光手段の発光したレーザ光を前記ウェハ
    支持台上に載置された前記ウェハ上に照射するためのレ
    ンズ系と、 前記レンズ系を透過したレーザ光が前記ウェハ上の位置
    合わせ用マークに照射されたとき、前記位置合わせマー
    ク形成領域からの回折した反射光を受光する受光手段と
    を備え、 前記受光手段出力に基づいて、位置合わせを行ない、露
    光位置を決定した後、縮小投影露光を行なうような半導
    体製造装置において、 前記レーザ光発光手段は、発光するレーザ光の波長を変
    化することができるようにしたことを特徴とする半導体
    製造装置。
JP61184420A 1986-08-05 1986-08-05 半導体製造装置 Pending JPS6340316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184420A JPS6340316A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184420A JPS6340316A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6340316A true JPS6340316A (ja) 1988-02-20

Family

ID=16152850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61184420A Pending JPS6340316A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340316A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160622A (en) * 1997-12-29 2000-12-12 Asm Lithography, B.V. Alignment device and lithographic apparatus comprising such a device
US6417922B1 (en) 1997-12-29 2002-07-09 Asml Netherlands B.V. Alignment device and lithographic apparatus comprising such a device
SG120949A1 (en) * 2002-09-20 2006-04-26 Asml Netherlands Bv Alignment system and methods for lithographic systems using at least two wavelengths
CN110444492A (zh) * 2019-08-07 2019-11-12 武汉新芯集成电路制造有限公司 对准标记的识别方法及晶圆对准方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160622A (en) * 1997-12-29 2000-12-12 Asm Lithography, B.V. Alignment device and lithographic apparatus comprising such a device
US6417922B1 (en) 1997-12-29 2002-07-09 Asml Netherlands B.V. Alignment device and lithographic apparatus comprising such a device
SG120949A1 (en) * 2002-09-20 2006-04-26 Asml Netherlands Bv Alignment system and methods for lithographic systems using at least two wavelengths
CN110444492A (zh) * 2019-08-07 2019-11-12 武汉新芯集成电路制造有限公司 对准标记的识别方法及晶圆对准方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949868B2 (ja) リソグラフィック投影装置
KR100583694B1 (ko) 정렬마크가 제공된 기판, 마스크 설계방법, 컴퓨터프로그램, 상기 마크를 노광하는 마스크, 디바이스제조방법 및 그 디바이스
JP3128827B2 (ja) 投影露光装置、並びに投影露光方法、及びその投影露光方法を用いたデバイス製造方法、及びそのデバイス製造方法により製造されたデバイス
JP2001513267A (ja) 時間を節約する高さ測定を用いた、基板にマスク・パターンを繰り返し投影する方法および装置
JPS62145730A (ja) 投影型露光装置
JPS5830736B2 (ja) 半導体基板上のマスクのパタ−ンを投影印刷する装置
JPH08167559A (ja) アライメント方法及び装置
JP2001244194A (ja) リソグラフィ装置に使用するアッベ・アーム較正システム
US4626103A (en) Focus tracking system
JP3428705B2 (ja) 位置検出装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JP3392034B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
JPS6340316A (ja) 半導体製造装置
JPH0616480B2 (ja) 縮小投影式アライメント方法およびその装置
JP3265031B2 (ja) 表面形状検出方法および投影露光装置
JP2626076B2 (ja) 位置検出装置
JP2808595B2 (ja) 位置検出装置及び該装置を用いた投影露光装置
JPH0777188B2 (ja) 加工装置
JP2555051B2 (ja) パタ−ン検出方法及びその装置
JP2775988B2 (ja) 位置検出装置
JP2003332201A (ja) 露光方法および露光装置
JP2899026B2 (ja) マーク検出装置
KR20090026082A (ko) 노광장치, 노광방법, 및 디바이스의 제조방법
JPS6216526A (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイス製造方法
JPH07161623A (ja) 投影露光装置
JP3331686B2 (ja) 露光方法及び露光装置