JPS6338451Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6338451Y2 JPS6338451Y2 JP12671183U JP12671183U JPS6338451Y2 JP S6338451 Y2 JPS6338451 Y2 JP S6338451Y2 JP 12671183 U JP12671183 U JP 12671183U JP 12671183 U JP12671183 U JP 12671183U JP S6338451 Y2 JPS6338451 Y2 JP S6338451Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- reel
- microcassette
- clutch
- compact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、マイクロカセツト用リール軸の駆動
装置、殊に、コンパクトカセツトハーフにマイク
ロカセツトを装着せしめて、コンパクトカセツト
用磁気再生機で再生するためのアダプター機構に
おける限られた組み込み間隙への装着を可能にす
るための装置構成に特徴を有するものである。
装置、殊に、コンパクトカセツトハーフにマイク
ロカセツトを装着せしめて、コンパクトカセツト
用磁気再生機で再生するためのアダプター機構に
おける限られた組み込み間隙への装着を可能にす
るための装置構成に特徴を有するものである。
一般家庭用並びに多目的磁気録再生装置とし
て、現在最も普及しているコンパクトカセツト用
磁気再生装置は、拡声装置デイプロケイト装置な
どの周辺機器類が発達して、多用化されている。
て、現在最も普及しているコンパクトカセツト用
磁気再生装置は、拡声装置デイプロケイト装置な
どの周辺機器類が発達して、多用化されている。
一方、携帯性に優れ会議録音などに利用されて
いるマイクロカセツトを、先のコンパクトカセツ
ト用再生機で再生処理出来るならば、その活用を
更に広げることが可能になる。
いるマイクロカセツトを、先のコンパクトカセツ
ト用再生機で再生処理出来るならば、その活用を
更に広げることが可能になる。
そこで、本考案では、マイクロカセツトをコン
パクトカセツト用再生機で処理するためのコンパ
クトカセツトハーフ状のアダプターに適用して有
効なマイクロカセツトリール軸の駆動装置を提供
するにある。
パクトカセツト用再生機で処理するためのコンパ
クトカセツトハーフ状のアダプターに適用して有
効なマイクロカセツトリール軸の駆動装置を提供
するにある。
以下、図示の実施例について詳述する。
第1図は本考案装置を備えたコンパクトカセツ
トハーフ形状のアダプターを示す平面図である。
本体1のコンパクトカセツト用の一対のリール孔
2,3の間に、コンパクトカセツト4を横位置で
セツトし得るように構成した装着部5を設けてあ
る。この装着部5には、リール軸の一つとして捲
き取り軸6を設けてあり、該軸6には該本体1を
コンパクトカセツト再生機(以下単に再生機とい
う)に装着した際に、再生機のキヤプスタン軸7
に圧接する駆動ローラ8と噛合するギヤ列9で駆
動力伝達系を接続してある。10は再生機のピン
チローラ、11は同じく磁気ヘツド、12はマイ
クロカセツト用磁気ヘツド13と電気的に接続さ
れたトランスジユーサーを示す。
トハーフ形状のアダプターを示す平面図である。
本体1のコンパクトカセツト用の一対のリール孔
2,3の間に、コンパクトカセツト4を横位置で
セツトし得るように構成した装着部5を設けてあ
る。この装着部5には、リール軸の一つとして捲
き取り軸6を設けてあり、該軸6には該本体1を
コンパクトカセツト再生機(以下単に再生機とい
う)に装着した際に、再生機のキヤプスタン軸7
に圧接する駆動ローラ8と噛合するギヤ列9で駆
動力伝達系を接続してある。10は再生機のピン
チローラ、11は同じく磁気ヘツド、12はマイ
クロカセツト用磁気ヘツド13と電気的に接続さ
れたトランスジユーサーを示す。
第2図は本考案装置の一実施例を示す半裁断面
図である。前記捲き取り軸6は組み付け台(図示
せず)に固定される軸ホルダー14に軸受15を
介して回動自在に取り付けてあり、その下端に前
記ギヤ列9の終端ギヤ16を一体に取り付けると
共に、前記軸ホルダー14を挾むようにクラツチ
ストツパーリング17を該軸6に一体に取り付け
てある。
図である。前記捲き取り軸6は組み付け台(図示
せず)に固定される軸ホルダー14に軸受15を
介して回動自在に取り付けてあり、その下端に前
記ギヤ列9の終端ギヤ16を一体に取り付けると
共に、前記軸ホルダー14を挾むようにクラツチ
ストツパーリング17を該軸6に一体に取り付け
てある。
18はリール羽根で、一端に前記軸6を通す小
孔を穿つた筒状体からなり、これを該軸6に被せ
る際に、前記リング17と筒状の上端内側壁との
間に捲バネ状のクラツチスプリング19を介在さ
せ、該軸6の先端に取り付ける係止ワツシヤー2
0で抜け止め下に回動自在に嵌装してある。
孔を穿つた筒状体からなり、これを該軸6に被せ
る際に、前記リング17と筒状の上端内側壁との
間に捲バネ状のクラツチスプリング19を介在さ
せ、該軸6の先端に取り付ける係止ワツシヤー2
0で抜け止め下に回動自在に嵌装してある。
このような構成よりなる本考案装置によれば、
これを備えたアダプターにおいて、マイクロカセ
ツト4をセツトした状態で、再生機に本体1を装
着し、再生機側をプレイ状態に操作することによ
り、キヤプスタン軸7に圧着した駆動ローラ8が
回動し、これをギヤ列9を介して終端ギヤ16に
伝える。そして、該ギヤ16の回動に連れてこれ
と一体の捲取り軸6が回動する。
これを備えたアダプターにおいて、マイクロカセ
ツト4をセツトした状態で、再生機に本体1を装
着し、再生機側をプレイ状態に操作することによ
り、キヤプスタン軸7に圧着した駆動ローラ8が
回動し、これをギヤ列9を介して終端ギヤ16に
伝える。そして、該ギヤ16の回動に連れてこれ
と一体の捲取り軸6が回動する。
図示していないマイクロカセツトキヤプスタン
軸により定速走行駆動されたマイクロカセツトテ
ープは、先の捲き取り軸6の回動でクラツチスプ
リング19を介したリール羽根18の回動で順次
捲き取りリールに捲き取られる。そして、周知の
如く、捲き取りリールにおける捲き取りテープの
捲回径が大きくなるに従い、捲き取りリール側の
緩速回転動作を強いられることとなる。即ち、常
に一定速で回動する捲き取り軸6に対して、テー
プ捲き取り張力を受けるリール羽根18は、その
張力(回動負荷)とクラツチスプリング19のリ
ール羽根内側壁又はクラツチストツパーリング1
7との接触抵抗(滑り摩擦)とのバランスのもと
で、該スプリング19の接触面での滑りにより、
定速走行で送り出されるテープを適度の緊張下で
リールに捲き取ることが出来る。
軸により定速走行駆動されたマイクロカセツトテ
ープは、先の捲き取り軸6の回動でクラツチスプ
リング19を介したリール羽根18の回動で順次
捲き取りリールに捲き取られる。そして、周知の
如く、捲き取りリールにおける捲き取りテープの
捲回径が大きくなるに従い、捲き取りリール側の
緩速回転動作を強いられることとなる。即ち、常
に一定速で回動する捲き取り軸6に対して、テー
プ捲き取り張力を受けるリール羽根18は、その
張力(回動負荷)とクラツチスプリング19のリ
ール羽根内側壁又はクラツチストツパーリング1
7との接触抵抗(滑り摩擦)とのバランスのもと
で、該スプリング19の接触面での滑りにより、
定速走行で送り出されるテープを適度の緊張下で
リールに捲き取ることが出来る。
このように、本考案装置は、定速回転するリー
ル軸とこれに嵌装したリール羽根との間に設けた
クラツチスプリングによる滑り動作によつてマイ
クロカセツトにおける捲き取りリールへのテープ
捲回を適正に行うことが出来、しかも、本考案装
置では、リール軸とそのリール羽根との間に滑り
クラツチ機構を構成したので、限られた挾い組み
込み間隙に駆動力伝達系中における滑りクラツチ
機構を組み付けるに十分なスペースが得られない
場合に極めて有効である。
ル軸とこれに嵌装したリール羽根との間に設けた
クラツチスプリングによる滑り動作によつてマイ
クロカセツトにおける捲き取りリールへのテープ
捲回を適正に行うことが出来、しかも、本考案装
置では、リール軸とそのリール羽根との間に滑り
クラツチ機構を構成したので、限られた挾い組み
込み間隙に駆動力伝達系中における滑りクラツチ
機構を組み付けるに十分なスペースが得られない
場合に極めて有効である。
第1図は本考案装置を備えたアダプター装置の
一例を示す平面図、第2図は本考案装置の一実施
例を示す半裁断面図である。 1……本体、4……マイクロカセツト、6……
捲き取り軸、7……キヤプスタン軸、8……駆動
ローラ、9……ギヤ列、14……軸ホルダー、1
5……軸受、16……終端ギヤ、17……クラツ
チストツパー、18……リール羽根、19……ク
ラツチスプリング、20……係止ワツシヤー。
一例を示す平面図、第2図は本考案装置の一実施
例を示す半裁断面図である。 1……本体、4……マイクロカセツト、6……
捲き取り軸、7……キヤプスタン軸、8……駆動
ローラ、9……ギヤ列、14……軸ホルダー、1
5……軸受、16……終端ギヤ、17……クラツ
チストツパー、18……リール羽根、19……ク
ラツチスプリング、20……係止ワツシヤー。
Claims (1)
- コンパクトカセツトハーフに設けたマイクロカ
セツト用装着部におけるリール軸装置であつて、
コンパクトカセツト用磁気再生機のキヤプスタン
軸等のテープ走行駆動部と前記リール軸との間を
ギヤ列等からなる伝達機構で連結し、該軸には前
記伝達機構の終端部材を一体に取付けると共に軸
中間部にはクラツチストツパーリングを固定し、
該軸に回動自在に嵌装し軸端部において抜け止め
係止された筒状のリール羽根の内側上端壁と前記
リングとの間に捲バネ状のクラツチスプリングを
介在せしめたことを特徴とするマイクロカセツト
用リール軸装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12671183U JPS6035374U (ja) | 1983-08-16 | 1983-08-16 | マイクロカセット用リ−ル軸装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12671183U JPS6035374U (ja) | 1983-08-16 | 1983-08-16 | マイクロカセット用リ−ル軸装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6035374U JPS6035374U (ja) | 1985-03-11 |
JPS6338451Y2 true JPS6338451Y2 (ja) | 1988-10-11 |
Family
ID=30288023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12671183U Granted JPS6035374U (ja) | 1983-08-16 | 1983-08-16 | マイクロカセット用リ−ル軸装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6035374U (ja) |
-
1983
- 1983-08-16 JP JP12671183U patent/JPS6035374U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6035374U (ja) | 1985-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6338451Y2 (ja) | ||
US4391416A (en) | Reel shaft device of a magnetic recording tape running apparatus | |
JPS6141150Y2 (ja) | ||
JPS6144280Y2 (ja) | ||
JPS58135049U (ja) | テ−プレコ−ダのリ−ル台駆動装置 | |
JPH01133248A (ja) | テープ巻き取り装置 | |
GB2306627A (en) | A reel of a tape player has drive slip controlled by a viscous gel | |
JPH0355147Y2 (ja) | ||
JPS6154065A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2617241B2 (ja) | リール台装置 | |
JP2606208B2 (ja) | リールブレーキ装置 | |
KR200142339Y1 (ko) | 비디오 테이프 레코오더의 클러치 변환장치 | |
JPS6246037Y2 (ja) | ||
JPH031356A (ja) | テープ張力付加装置 | |
JPS58175159A (ja) | リ−ル軸駆動装置 | |
JPS59171063A (ja) | テ−プ送り装置 | |
JPS5933145U (ja) | テ−プレコ−ダ等の回転伝達機構 | |
JPS61170135U (ja) | ||
JPH0130232B2 (ja) | ||
JPS63113228U (ja) | ||
JPH0724132B2 (ja) | テ−プリ−ル駆動装置 | |
JPH0624075B2 (ja) | テ−プレコ−ダ−のテ−プ巻取り駆動装置における動力伝達機構 | |
JPH0178337U (ja) | ||
JP2001266437A (ja) | リール台駆動用の摩擦動力伝達機構 | |
JPS6280233U (ja) |