[go: up one dir, main page]

JPS6337877A - 磁気カ−ド読取装置 - Google Patents

磁気カ−ド読取装置

Info

Publication number
JPS6337877A
JPS6337877A JP61179552A JP17955286A JPS6337877A JP S6337877 A JPS6337877 A JP S6337877A JP 61179552 A JP61179552 A JP 61179552A JP 17955286 A JP17955286 A JP 17955286A JP S6337877 A JPS6337877 A JP S6337877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
section
read
lock pin
magnetic card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61179552A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishimura
敬 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61179552A priority Critical patent/JPS6337877A/ja
Publication of JPS6337877A publication Critical patent/JPS6337877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明lよ磁気カード読取装買に係り、特に磁気ストラ
イププラスティックカード(以下IDカー1:と称する
)を手動駆動で読取る磁気カード読取装置(以下IDC
Rと称する)に関する。
(従来の技術) 従来のIDカードを手動で駆動してこのIDカードに記
録された情報を読取る手!1)IDcRは第3図に示す
ように構成されていた。すなわちIDカードを挿入して
このIDカードの磁気ストライプに記録された情報を読
取る読取部1と、この読取部1で読取られた情報をデジ
タル変換するロジック部2と、このデジタル変換された
情報を上位のシステムに転送するインタフェース部3と
からなっていた。そしてこのIDカードは読取部1でス
ライドして読取った後は直ちに読取部1から取出すこと
ができた。
従って従来の手動IDCRをセキュリティの重要なシス
テムで使用した場合には、IDカードを読取らせ許諾権
を得てしまうと許諾権を放棄するまでの間は誰でもこの
システムを利用することができ、セキュリティ機能が実
現していないという問題があった。このことはIDカー
ドを読取った時に、IDカードを直ちに取出すことがで
きることに原因があった。なお自動繰込型IDCRでは
IDカードをロックする機能を持っているが、この自動
繰込型IDCRは高価であり、機構が大きくなるため端
末やキーボードへの組込みが困難であるという欠点があ
った。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は従来の手動IDCRで問題であったIDカード
が読取り後直ちに取出すことができ、セキュリティ機能
が十分でないという問題を解決し、完全なセキュリティ
機能を実現することのできる手動IDCRを提供するこ
とを目的とする。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、透孔を有する磁
気カードに記録された情報を手動で読み取らせる磁気カ
ード読取装置において、前記磁気カードの透孔に挿入及
び離脱可能に設けられたロックピンと、このロックピン
を駆動する駆動部と、この駆動部の駆動を制御する制御
手段とを具備し、前記磁気カード上の情報が読み取られ
たとき、前記ロックピンを前記磁気カードの透孔に挿入
し前記磁気カードをロックするようにしたものである。
(作用) 上記の構成によると、IDカードを読取らせた直後に取
出すことができないようにロックされ許諾権を放棄する
までIDカードを読取部で保持することができ、手動I
DCRを使用しても完全なセキュリティ機能を実現する
ことができる。
(実施例) 以下、本発明に係るIDCRの一実施例を図面を参照し
て説明する。
第1図及び第2図に本発明の一実施例を示す。
これらの図において、第3図に示す従来のIDCRと同
一または同等部分には同一符号を付して示し、説明を省
略する。本実施例の特徴はIDカードの案内溝の端部に
ストッパを設けた点にある。IDカード4には第2図に
示すように、4手方向に平行に情報が記録された磁気ス
トライプ4aと、端部近傍に形成された直径的5mmの
孔部(透孔)4bとが設けられている。一方IDCR5
の読取部1には、前記IDカード4の挿入を案内する案
内溝1aが設けられており、この案内溝1aにIDカー
ド4を完全に挿入した状態におけるIDカード4の孔部
4bと整合する位置における案内溝1aの端部近傍には
、ロックピン6が前進後退可能に設けられている。この
ロックピン6は電磁石7によって駆動される。そしてロ
ジック部2には、この電磁石7をON、OFFする制御
ロジックが追加されている。8はIDカード4が完全に
読取部1に挿入された状態でIDカード4を係止するス
トッパである。
次に本実施例の動作を説明する。読取部1にIDカード
4を挿入しスライドさせながら磁気ストライプ4aに記
録された情報の読取りを行なう。このときIDカードの
スライド終了時に操作者はストッパ8によってIDカー
ドを係止させる。読取部1は読取った情報をロジック部
2に伝達する。
このロジック部2は直ちに電磁石7に対しON信号を出
し、ロックピン6をIDカード4の方向に前進さぜID
カード4の孔部4bに挿入させて10カード4を保持す
る。ロック解除は、通常はインタフェース部3を介して
上位システムから受けたデリートコマンドにより、ロジ
ック部2を介して電磁石7をOFFとし、IDカード4
からロックピン6を扱く。この時点でIDカード4は読
取部1から取出すことができる。
本実施例によれば、IDカード4を読取部1に挿入した
ときスライド終了と同時にロックピン6によって係止さ
れ取出し不可能となる。そして上位システムからのデリ
ートコマンドがロジック部2に伝達されて始めてロック
ピン6がIDカード4から抜け、取出し可能となる。従
ってIDカード4の管理が徹底され完全なセキュリティ
機能を実現することができる。そして自動繰込型IDC
Hのような高価な装置を使用しなくても手動IDCRで
同等の機能を持たせることができる。
本実施例ではロックピン6を駆動する手段として電磁石
7を用いた場合について説明したが、この駆動手段は電
磁石に限定されるものではなく、例えばエアシリンダや
モータでおってもよい。
〔発明の効果] 上述したように本発明によれば、IDカードを読取部に
挿入しスライド終了した時点でロックピンによりロック
するようにしたので、手動IDCRを用いても許諾権を
放棄するまでIDカードを取出すことができず、完全な
セキュリティ機能を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るIDCRの一実施例を示す構成図
、第2図は本実施例に使用するIDカードを示す平面図
、第3図は従来のIDCRを示す構成図である。 2・・・ロジック部(制御手段) 4・・・IDカード 4b・・・孔部(透孔)  5・・・IDCR6・・・
ロックピン    7・・・1lit1石(駆動部)代
理人 弁理士  本 1) 崇 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透孔を有する磁気カードに記録された情報を手動で読み
    取らせる磁気カード読取装置において、前記磁気カード
    の透孔に挿入及び離脱可能に設けられたロックピンと、
    このロックピンを駆動する駆動部と、この駆動部の駆動
    を制御する制御手段とを具備し、前記磁気カード上の情
    報が読み取られたとき、前記ロックピンを前記磁気カー
    ドの透孔に挿入し前記磁気カードをロックすることを特
    徴とする磁気カード読取装置。
JP61179552A 1986-07-30 1986-07-30 磁気カ−ド読取装置 Pending JPS6337877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179552A JPS6337877A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 磁気カ−ド読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179552A JPS6337877A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 磁気カ−ド読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6337877A true JPS6337877A (ja) 1988-02-18

Family

ID=16067735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179552A Pending JPS6337877A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 磁気カ−ド読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337877A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5558155A (en) * 1993-08-06 1996-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cooling apparatus and assembling method thereof
JPH08329205A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Nec Niigata Ltd Pcカードセキュリティロックシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5558155A (en) * 1993-08-06 1996-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cooling apparatus and assembling method thereof
US5761811A (en) * 1993-08-06 1998-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Assembling method for cooling apparatus
JPH08329205A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Nec Niigata Ltd Pcカードセキュリティロックシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2750021A1 (en) Atm currency cassette arrangement
EP0215466A2 (de) Ver- und Entriegelungseinrichtung für einen Kartenleser
JPS6337877A (ja) 磁気カ−ド読取装置
DE3518247A1 (de) Ver- und entriegelungseinrichtung fuer einen kartenleser
DE4034783A1 (de) Zugangskontrollsystem
EP0745949B1 (de) Schreib/Lesevorrichtung für Datenträger
DE19953315A1 (de) Kartenleser und elektronische Vorrichtung
CN101278255B (zh) 安全可移动介质驱动器
US6691917B2 (en) Manual magnetic card reader and method of reading magnetic data
EP0870301B1 (en) Apparatus for the storage and/or reproduction of information on/from an information carrier
JP2743484B2 (ja) Icカードリーダ
JPS62196782A (ja) 磁気カ−ド,icカ−ド共用のカ−ドリ−ダ装置
JPS60247881A (ja) カ−ドリ−ダのシヤツタ−装置
JPS63214962A (ja) カ−トリツジ保持装置
US7284706B2 (en) Smart card holder
JPH0142196Y2 (ja)
CN211949990U (zh) 一种具有记录功能的rfid电子锁
JPS55135311A (en) Magnetic recording medium reader
JPS6178968A (ja) カ−ドロック解除システム
JPH0335379A (ja) Icカードリーダ
JPS5928187B2 (ja) 電動式和文タイプライタに於ける活字盤位置決め制御方式
US4236423A (en) Operation mechanism for tape recorder
JPS63161562A (ja) フロツピ−デイスク装置のイジエクト機構
JP2781210B2 (ja) ドアロック装置
JPH0411264Y2 (ja)