[go: up one dir, main page]

JPS6333600A - 鋼ストリツプの電解酸洗法 - Google Patents

鋼ストリツプの電解酸洗法

Info

Publication number
JPS6333600A
JPS6333600A JP17665786A JP17665786A JPS6333600A JP S6333600 A JPS6333600 A JP S6333600A JP 17665786 A JP17665786 A JP 17665786A JP 17665786 A JP17665786 A JP 17665786A JP S6333600 A JPS6333600 A JP S6333600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickling
steel strip
length
plate
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17665786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535240B2 (ja
Inventor
Yasushi Sawairi
澤入 泰
Masatsugu Horishita
堀下 昌嗣
Kazuhiro Tano
和広 田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP17665786A priority Critical patent/JPS6333600A/ja
Publication of JPS6333600A publication Critical patent/JPS6333600A/ja
Publication of JPH0535240B2 publication Critical patent/JPH0535240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は普通低炭素鋼板、ステンレス鋼板など鋼ストリ
ップの電解酸洗法に関するものである。
[従来の技術] 酸洗は高温加工や熱処理によって表面に生じたスケール
(酸化膜)を除去する際に行われるが、ステンレス鋼板
や塗装用あるいはメツキ用原板のように表面光沢素材と
して供される鋼ストリップは、酸洗を短時間に完了させ
て表面の変質や酸洗脆性を防止するため、陽極的酸洗法
または陰極的酸洗法の電解酸洗法が一般に採用されてい
る。その電解酸洗方法は、例えば実公昭58−3565
9号公報の第1図で紹介されているように、酸洗液中を
走行する鋼ストリップの上下に多数の電極板を該ストリ
ップの走行方向と直角となすように配列して通電し、脱
スケールを行うものである。
また鋼ストリップを対向する位置に配置される2枚1対
(組)の陽極板また陰極板を交互に鋼ストリップの走行
方向に配列したした電解酸洗方法もある。さらにこのよ
うな電解酸洗方法には、#4ストリップの板面に酸洗液
を強制流動させるために特公昭57−45319号公報
のように電極板の近傍に羽根車を設けたり、前記した公
報のように電極板の部分形状を変化させる試みもされて
いる。
[発明が解決しようとする問題点] このように電解酸洗法は、改善されている。しかしなが
ら酸洗を終えた鋼ストリップの表面には。
酸洗液中に溶解した不純物(Ni、 Cu、 Cr、 
Feなどの金属酸化物、水酸化物など)が電析し、酸洗
効率を著しく低下せしめる問題があった。本発明は酸洗
効率のよい電解酸洗法に関するもので、本発明者らは、
この問題を解決するために電解酸洗方法について種々検
討した結果、両極併用の利点から同一大きさに製作され
ている電極の大きさを電解法によって変えることにより
、問題解決されることを知見した。本発明はこの知見に
基づいて構成したものである。
[間屈点を解決するための手段] 本発明は酸洗液中を走行する鋼ストリップを介して対向
する位置に配置される2枚1組の極板長さの異なる陽極
板と陰極板で、陽極的酸洗の場合は陽極板の長さを、ま
た陰極的酸洗の場合は陰極板の長さを他の極性の極板長
さよりも短かくして、鋼ストリップの走行方向に陽極板
及び陰極板を交互に配列したことを特徴とする鋼ストリ
ップの電解酸洗法である。
以下1本発明について図面を参照しながら詳細に説明す
る。
図は本発明の一実施例を陽極的電解酸洗装置で示す。1
は処理槽で、酸洗液2が満たされている。
酸洗液2には硫酸系、塩酸系、燐酸系、その他の一般に
使用されている電解酸洗液を使用する。3は怜通低炭素
鋼、ステンレス鋼などの鋼ストリップである。4はデフ
レクタ−ロール、5はシールロールである。すなわち鋼
ストリップ3が電解処理槽1内をデフレクタ−ロール4
とシールロール5に案内されながら通過するように構成
されている。6は陽極板で7は陰極板である。陽極板6
と陰極板7はそれぞれ鋼ストリップ3を介して相対向す
る位置に配置される2枚1対(組)であり、かつ陽極板
6と陰極板7とは電極板の長さが異なり、鋼ストリップ
3の走行方向に交互に配列している。この場合陽極的酸
洗法においては陽極板6の長さは陰極板7より短く、ま
た陰極的酸洗法においては陰極板の長さは陽極板より短
くする。図は陽極的酸洗法で陽極板の長さを陰極板より
も短くした例を示す。
[作用] 本発明者等は、各陽極板の長さQ+と各陰極板の長さQ
−を種々かえて鋼板の脱スケール酸洗効率を調査した。
即ち L+(各陽極板の長さの総長)=ΣΩ+L−(各陰極板
の長さの総長)=Σ2−で、 L++ L−= 100
0 m (一定)で行った。
イ、総通電時間・・・50秒 口、酸洗液−H2SO4:200g/Q、NaN0.:
200g/Q、温度二80℃ ハ、陰極板の電流密度・・・40 A / d+m”二
、鋼ストリップ・・・5US409ホットコイル厚さ:
1.51m!1.巾:12゜ O+n+a、長さ:コイル 脱スケール酸洗の結果を第1表に示した。
(枠内%は脱スケールされた面積%) 第1表からL−=500m、L+=500mの従来の酸
洗例ではストリップ鋼板の表面の60%の面積は脱スケ
ールされているが不十分な酸洗で、L−が大きくなる程
脱スケールが進み、L−= 800my L+=200
mで完全に脱スケールされている。即ち陽極的酸洗法で
は陰極板の長さQ−を陽極板Q+よりも長くする事によ
り、従来は脱スケールが不十分なものが完全に脱スケー
ルできることとなる。
本発明の作用を陽極的酸洗法の例で説明したが、陰極的
酸洗法の場合は、陽極板の長さQ+の方を長くすること
により、高能率に酸洗できることは明かである。
[発明の効果] しかして本発明は、陽極板と陰極板に通電しながらそれ
ぞれの極板の狭隘な間隙内を通過する鋼ストリップ3を
陽極的酸洗と陰極的酸洗(またこの逆′の酸洗もあり得
る)を繰返し、酸洗中に未酸洗部分のない表面美麗な鋼
ストリップを製造する。
特にステンレス鋼ストリップを酸洗した時、表面を美麗
にして耐食性を向上する。また上記のような本発明法に
おいて、陽極的酸洗法では最終電極に対極の陰極板を、
また陰極的酸洗法では最終電極に対極の陽極板を設ける
と酸洗効率が一層向上する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例で陽極酸洗法の例を示す。 1:処理槽、2:酸洗液、3:鋼ストリップ、4:デフ
レクタ−ロール、5:シールロール、6:陽極板、7:
陰極板、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸洗液中を走行する鋼ストリップを介して対向する位置
    に配置される2枚1組の極板長さの異なる陽極板と陰極
    板で、陽極的酸洗の場合は陽極板の長さを、また陰極的
    酸洗の場合は陰極板の長さを他の極性の極板長さよりも
    短かくして、鋼ストリップの走行方向に陽極板及び陰極
    板を交互に配列したことを特徴とする鋼ストリップの電
    解酸洗法。
JP17665786A 1986-07-29 1986-07-29 鋼ストリツプの電解酸洗法 Granted JPS6333600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17665786A JPS6333600A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 鋼ストリツプの電解酸洗法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17665786A JPS6333600A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 鋼ストリツプの電解酸洗法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333600A true JPS6333600A (ja) 1988-02-13
JPH0535240B2 JPH0535240B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=16017411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17665786A Granted JPS6333600A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 鋼ストリツプの電解酸洗法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333600A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113200A (ja) * 1993-08-26 1995-05-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 電解研磨装置及びその電解液並びに電解研磨方法
EP0814180A1 (de) * 1996-06-19 1997-12-29 Keramchemie GmbH Verfahren zur Oberflächenbehandlung von aus Edelstahl bestehendem Behandlungsgut
KR100576045B1 (ko) * 2001-12-26 2006-05-03 주식회사 포스코 스테인리스강판의 전해 산세방법
EP2133448A1 (en) * 2007-03-02 2009-12-16 The Furukawa Electric Co., Ltd. Production method and device of surface roughened copper plate, and surface roughened copper plate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572800A (en) * 1980-05-05 1982-01-08 Mizuru Anri Drawing device
JPS5959900A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Kawasaki Steel Corp ステンレス鋼帯の連続電解脱スケ−ル方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572800A (en) * 1980-05-05 1982-01-08 Mizuru Anri Drawing device
JPS5959900A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Kawasaki Steel Corp ステンレス鋼帯の連続電解脱スケ−ル方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113200A (ja) * 1993-08-26 1995-05-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 電解研磨装置及びその電解液並びに電解研磨方法
EP0814180A1 (de) * 1996-06-19 1997-12-29 Keramchemie GmbH Verfahren zur Oberflächenbehandlung von aus Edelstahl bestehendem Behandlungsgut
KR100576045B1 (ko) * 2001-12-26 2006-05-03 주식회사 포스코 스테인리스강판의 전해 산세방법
EP2133448A1 (en) * 2007-03-02 2009-12-16 The Furukawa Electric Co., Ltd. Production method and device of surface roughened copper plate, and surface roughened copper plate
EP2133448A4 (en) * 2007-03-02 2011-04-27 Furukawa Electric Co Ltd METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING A SURFACE-COATED COPPER PLATE AND SURFACE-COPPER PLATED SURFACE
US8815072B2 (en) 2007-03-02 2014-08-26 Furukawa Electric Co., Ltd. Method for producing a surface roughened copper plate
US9758890B2 (en) 2007-03-02 2017-09-12 Furukawa Electric Co., Ltd. Production method and device of surface roughened copper plate, and surface roughened copper plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535240B2 (ja) 1993-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0367112B1 (en) Method of descaling stainless steel and apparatus for same
EP0513753B1 (en) Process for pickling steel-based metallic materials
US5472579A (en) Hot-rolled steel strip manufacturing and descaling method and apparatus
KR20010089247A (ko) 무질산 용액을 사용한 전해 산세척 방법
JPS6333600A (ja) 鋼ストリツプの電解酸洗法
EP0346547A1 (en) Method for processing cold-rolled stainless-steel sheet and strip
TW520408B (en) Method for treating a metal product
KR102773151B1 (ko) 강의 전기 보조 피클링
SE459261B (sv) Anordning foer elektrolytisk behandling av metallband
JPS5959899A (ja) ステンレス鋼帯の電解脱スケ−ル方法
JP2000204499A (ja) ステンレス鋼帯の電解脱スケ―ル方法
JP2991829B2 (ja) 鋼質金属の高速酸洗方法
JPS5959900A (ja) ステンレス鋼帯の連続電解脱スケ−ル方法
JP3873335B2 (ja) 鋼帯の電解脱スケール方法
JPS6345480B2 (ja)
JP2640565B2 (ja) ステンレス鋼板の連続製造装置
JPH0324299A (ja) ステンレス鋼帯の酸洗方法
JP2868574B2 (ja) ステンレス鋼帯の電解酸洗方法
JPS6032122Y2 (ja) 片面メツキ鋼板非メツキ面の電解処理装置
JP3123353B2 (ja) 熱間圧延普通鋼帯の製造法、脱スケール方法およびその設備
JPH03191099A (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール方法及びその装置
JPH0445300A (ja) ステンレス鋼帯の中性塩電解処理方法
JPH05295599A (ja) 鋼質金属の高速酸洗方法
JPH1161500A (ja) ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法
JPH11158699A (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール方法及びその一貫製造装置