JPS63317068A - 高周波加熱・殺菌方法 - Google Patents
高周波加熱・殺菌方法Info
- Publication number
- JPS63317068A JPS63317068A JP15306587A JP15306587A JPS63317068A JP S63317068 A JPS63317068 A JP S63317068A JP 15306587 A JP15306587 A JP 15306587A JP 15306587 A JP15306587 A JP 15306587A JP S63317068 A JPS63317068 A JP S63317068A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- heating
- circularly polarized
- polarized waves
- high frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 15
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 235000021485 packed food Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、高周波により食品等を加熱、または殺菌する
方法に関する。゛ 〈従来の技術〉 加熱8または殺菌の対象となる食品、細菌等の物質は、
分子で構成されており、一般に正電位と、その近傍に束
縛された負の電子が対を成しており。
方法に関する。゛ 〈従来の技術〉 加熱8または殺菌の対象となる食品、細菌等の物質は、
分子で構成されており、一般に正電位と、その近傍に束
縛された負の電子が対を成しており。
ミクロ的には、正、負の双極子の集合体であが、全体と
して電界が零に近い状態となっている。
して電界が零に近い状態となっている。
このような食品等の物質を加熱する従来の電子レンジに
代表される加熱装置は、マグネトロンの出力アンテナ部
から放出されるTEM波(Transve−rse
Electromagnetic Waves)を
、導波管と反射板により直線偏波として物品に照射して
いた。
代表される加熱装置は、マグネトロンの出力アンテナ部
から放出されるTEM波(Transve−rse
Electromagnetic Waves)を
、導波管と反射板により直線偏波として物品に照射して
いた。
このため、物質のうち前記直線偏波の電界と平行な分子
の双極子だけが、外部の電界エネルギーを吸収し、物質
の中の特定方向の分子の部分だけが発熱する不均一な状
態の発熱であった。
の双極子だけが、外部の電界エネルギーを吸収し、物質
の中の特定方向の分子の部分だけが発熱する不均一な状
態の発熱であった。
一方、直線偏波の電界と直交する位置にある分子の双極
子の大部分は、入射されたマイクロ波には全く感応せず
、均一な加熱、殺菌効果が得られなかった。
子の大部分は、入射されたマイクロ波には全く感応せず
、均一な加熱、殺菌効果が得られなかった。
また、前記直線偏波と平行な分子の双極子は、過熱状態
となってしまい、食品の場合は味覚の劣化、包装食品の
場合は包装の変形、破裂等の問題が生じていた。
となってしまい、食品の場合は味覚の劣化、包装食品の
場合は包装の変形、破裂等の問題が生じていた。
さらに、加熱装置に直線偏波を用いて均一に加熱しよう
とするため、第5図に示すようにスターラーlにより直
線偏波を乱反射状態とするとか。
とするため、第5図に示すようにスターラーlにより直
線偏波を乱反射状態とするとか。
テーブル2による物品の回転、振動等が必要であった。
そして、第6図に示すように物質をベルトコンへ73上
を連続的に移動させ、マイクロ波を照射するマイクロ波
連続加熱装置においても、全て方形導波管による直線偏
波を用いているため、マイクロ波がマグネトロンから物
質に達するまでに。
を連続的に移動させ、マイクロ波を照射するマイクロ波
連続加熱装置においても、全て方形導波管による直線偏
波を用いているため、マイクロ波がマグネトロンから物
質に達するまでに。
フランジ部、コーナ一部等でt置火が生じ、エネルギー
の効率が悪く、it力の使用型に対して、満足のいく加
熱、殺菌効果が十分に得られていなかったのが実情であ
った。
の効率が悪く、it力の使用型に対して、満足のいく加
熱、殺菌効果が十分に得られていなかったのが実情であ
った。
く解決しようとする問題点〉
このように従来のマイクロ波加熱装置は、いずれもマイ
クロ波として直線偏波を用いているため。
クロ波として直線偏波を用いているため。
エネルギーの効果的利用が計れないばかりか1食品等の
物質も、過度に加熱されたりして、味覚の劣化、包装の
破裂等の事故が生じていた。
物質も、過度に加熱されたりして、味覚の劣化、包装の
破裂等の事故が生じていた。
そこで2本発明は、直線偏波にかわる円偏波を用いるこ
とにより均一な加熱、効率のよい殺菌が可能な高周波加
熱・殺菌方法を提供することを目的とする。
とにより均一な加熱、効率のよい殺菌が可能な高周波加
熱・殺菌方法を提供することを目的とする。
く問題を解決するための手段〉
物質に照射する高周波として円偏波を用いることにより
解決した。
解決した。
高周波を円偏波とするための手段としては、第1図に示
すように螺旋状の導体Aを用いる方法、第2図に示すよ
うに2枚の1/4波長板Bを用いる方法、または第3図
に示すように丁字形のスロットを渦巻状に配置したアン
テナDを用いる方法等がある。
すように螺旋状の導体Aを用いる方法、第2図に示すよ
うに2枚の1/4波長板Bを用いる方法、または第3図
に示すように丁字形のスロットを渦巻状に配置したアン
テナDを用いる方法等がある。
く作用〉
円偏波状の高周波を用いた加熱・殺菌は、下記式に示す
原理により行われる。
原理により行われる。
H= H*eosPcosWt + HosinPsi
nWtここで、Hは電気変位、Hoは振幅、Pは電界に
対する電気変位の位相差、Wは角速度、を時間を表す。
nWtここで、Hは電気変位、Hoは振幅、Pは電界に
対する電気変位の位相差、Wは角速度、を時間を表す。
円偏波状の高周波を用いると5inP=1で最大となる
0例えば、P=90度の時、加熱、殺菌効率が最大値を
示す。
0例えば、P=90度の時、加熱、殺菌効率が最大値を
示す。
本発明の方法に用いる装置の一例を図面に従い説明する
。
。
第4図は9本発明用いる装置の一実施例を示す説明図で
、オーブン10の上部にマグネトロン11゜出力アンテ
ナ部12を、該出力アンテナ部12の下方にスロット1
3をもうけたアンテナD、物質収容部15、誘電体板1
6. そして最下方に凹面鏡からなる反射jJ117
を設けた高周波加熱・殺菌装置である。
、オーブン10の上部にマグネトロン11゜出力アンテ
ナ部12を、該出力アンテナ部12の下方にスロット1
3をもうけたアンテナD、物質収容部15、誘電体板1
6. そして最下方に凹面鏡からなる反射jJ117
を設けた高周波加熱・殺菌装置である。
このアンテナは1例えば第3図に示すように。
T字状のスロットをうず巻状に配列したアンテナDから
なるものである。
なるものである。
ここで2反射鏡17は必ずしも必要ではないが、高周波
を有効に利用できるのでこのましい、 前記誘電体板1
6と反射鏡17との距離は、出力アンテナ部12から発
振される高周波の波長の略号とするのが好ましく、また
物質収容部15の高さは、波長の略号に設定するのが効
率の点から研れている。
を有効に利用できるのでこのましい、 前記誘電体板1
6と反射鏡17との距離は、出力アンテナ部12から発
振される高周波の波長の略号とするのが好ましく、また
物質収容部15の高さは、波長の略号に設定するのが効
率の点から研れている。
また、第4図にしめした装置は、出力アンテナ部12が
上部1反射鏡17が下部に位!しているが。
上部1反射鏡17が下部に位!しているが。
こればかりでなく、出力アンテナ部12が下部1反射鏡
17が上部に位置されてもよい。
17が上部に位置されてもよい。
上下の配置でなく、出力アンテナ部と反射鏡とを左右、
または前後両側のいずれに設けてもよい。
または前後両側のいずれに設けてもよい。
以上いずれの場合も、アンテナ、物質収容部。
誘電体板は、この順に、第4図と同様の位置関係に設け
る。
る。
アンテナとしては、第3図に示す物だけでなく、第1図
、または第2図に示したものでも同等の効果が得られる
。
、または第2図に示したものでも同等の効果が得られる
。
く効果〉
本発明の方法において、出力アンテナ部から発振された
高周波が、物質に照射される段階で1円偏波となり、被
照射物である物質を回転させる等の手段を用いなくとも
均一に照射することができる。
高周波が、物質に照射される段階で1円偏波となり、被
照射物である物質を回転させる等の手段を用いなくとも
均一に照射することができる。
また、物質の加熱のため円偏波を用いたので。
従来のように物質を過熱状態にせずに、均一な加熱がで
きるので、物質が食品の場合、味覚の低下。
きるので、物質が食品の場合、味覚の低下。
色の変化も少ない状態を保つことができる。
第1図〜第3図は、円偏波を発生させる手段を示す説明
図、第4図は、本発明の方法に用いる装置の一実施例を
示す概略説明図、第5図、第6図は、従来の加熱装置の
構造を示す説明図である。 特 許 出 願 人 凸版印刷株式会社 代表者 鈴木和夫 ′J:、1図 ら 茶20 茎40 発 3 図 第5図 第6回
図、第4図は、本発明の方法に用いる装置の一実施例を
示す概略説明図、第5図、第6図は、従来の加熱装置の
構造を示す説明図である。 特 許 出 願 人 凸版印刷株式会社 代表者 鈴木和夫 ′J:、1図 ら 茶20 茎40 発 3 図 第5図 第6回
Claims (1)
- (1)円偏波状の高周波を物質に照射する高周波加熱・
殺菌方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15306587A JPS63317068A (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | 高周波加熱・殺菌方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15306587A JPS63317068A (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | 高周波加熱・殺菌方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63317068A true JPS63317068A (ja) | 1988-12-26 |
Family
ID=15554215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15306587A Pending JPS63317068A (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | 高周波加熱・殺菌方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63317068A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03266963A (ja) * | 1990-03-15 | 1991-11-27 | Kuwabara Yasunaga | 食品の加熱方法 |
US6396037B1 (en) * | 1999-11-03 | 2002-05-28 | Technology Finance Corporation (Proprietary) Limited | Dielectric heating device |
US7360533B2 (en) | 2002-07-05 | 2008-04-22 | Turbochef Technologies, Inc. | Speed cooking oven |
AU2004285500B2 (en) * | 2003-10-21 | 2008-10-30 | Turbochef Technologies, Inc. | Speed cooking oven with slotted microwave antenna |
JP2009100675A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Daiwa Can Co Ltd | 円偏波による食品の連続均一加熱装置 |
US8011293B2 (en) * | 2003-07-07 | 2011-09-06 | Turbochef Technologies, Inc. | Speed cooking oven with sloped oven floor and reversing gas flow |
US8113190B2 (en) | 2007-03-10 | 2012-02-14 | Turbochef Technologies, Inc. | Compact conveyor oven |
US9351495B2 (en) | 2002-07-05 | 2016-05-31 | Turbochef Technologies, Inc. | Air fryer |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56162492A (en) * | 1980-05-20 | 1981-12-14 | Sanyo Electric Co | High frequency heater |
-
1987
- 1987-06-19 JP JP15306587A patent/JPS63317068A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56162492A (en) * | 1980-05-20 | 1981-12-14 | Sanyo Electric Co | High frequency heater |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03266963A (ja) * | 1990-03-15 | 1991-11-27 | Kuwabara Yasunaga | 食品の加熱方法 |
US6396037B1 (en) * | 1999-11-03 | 2002-05-28 | Technology Finance Corporation (Proprietary) Limited | Dielectric heating device |
US7360533B2 (en) | 2002-07-05 | 2008-04-22 | Turbochef Technologies, Inc. | Speed cooking oven |
US8893705B2 (en) | 2002-07-05 | 2014-11-25 | Turbochef Technologies, Inc. | Speed cooking oven |
US9351495B2 (en) | 2002-07-05 | 2016-05-31 | Turbochef Technologies, Inc. | Air fryer |
US8011293B2 (en) * | 2003-07-07 | 2011-09-06 | Turbochef Technologies, Inc. | Speed cooking oven with sloped oven floor and reversing gas flow |
AU2004285500B2 (en) * | 2003-10-21 | 2008-10-30 | Turbochef Technologies, Inc. | Speed cooking oven with slotted microwave antenna |
US7507938B2 (en) | 2003-10-21 | 2009-03-24 | Turbochef Technologies, Inc. | Speed cooking oven with slotted microwave antenna |
US8113190B2 (en) | 2007-03-10 | 2012-02-14 | Turbochef Technologies, Inc. | Compact conveyor oven |
JP2009100675A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Daiwa Can Co Ltd | 円偏波による食品の連続均一加熱装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4176266A (en) | Microwave heating apparatus | |
CN103718644A (zh) | 微波加热装置 | |
TWI454647B (zh) | 微波加熱裝置 | |
US2888543A (en) | Electronic heating apparatus | |
JPS63317068A (ja) | 高周波加熱・殺菌方法 | |
JPH10106741A (ja) | 電子レンジの導波管システム | |
US2827537A (en) | Electronic heating apparatus | |
US3526737A (en) | Microwave heating apparatus | |
JPS63279596A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPS63279595A (ja) | 高周波殺菌装置 | |
JPS5920992A (ja) | 高周波加熱装置 | |
KR100382189B1 (ko) | 개별물질의온도변화제어장치및그방법 | |
KR100208693B1 (ko) | 개선된 구조를 갖는 전자렌지용 도파관 | |
JPH0747107A (ja) | マイクロ波により製品を一様に加熱、殺菌或いは消毒する方法 | |
JP3755995B2 (ja) | 高周波加熱装置 | |
KR100208695B1 (ko) | 도전성 굴곡부가 형성된 도파관을 구비한 전자렌지 | |
KR100284500B1 (ko) | 전자레인지의 도파관 시스템 | |
JPH01279591A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JP2669349B2 (ja) | 電磁波加熱装置 | |
JPS6115587Y2 (ja) | ||
JPH01227391A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JP2518670B2 (ja) | マイクロ波加熱システム、方法並びに装置 | |
JPS6037837Y2 (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPH05144566A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPH0574561A (ja) | 高周波加熱装置 |