[go: up one dir, main page]

JPS63311341A - 合成画像焼付け装置 - Google Patents

合成画像焼付け装置

Info

Publication number
JPS63311341A
JPS63311341A JP14883687A JP14883687A JPS63311341A JP S63311341 A JPS63311341 A JP S63311341A JP 14883687 A JP14883687 A JP 14883687A JP 14883687 A JP14883687 A JP 14883687A JP S63311341 A JPS63311341 A JP S63311341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photographic paper
character
printed
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14883687A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Oshikoshi
押越 悠二
Tsutomu Kimura
勤 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14883687A priority Critical patent/JPS63311341A/ja
Publication of JPS63311341A publication Critical patent/JPS63311341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、人物画像と文字画像とが混在したプリント写
真を作成する合成画像焼付は装置に関するものである。
〔従来の技術〕
パスポート等のように個人を特定するための証明証には
、個人の顔写真と、その個人を表す氏名。
生年月日等の個人データとが必要である。これまでパス
ポートを作成するときには、予め用意しておいた顔写真
を冊子型パスポートの所定ページにラミネートし、また
個人データについては申請書の記載に基づき、所定のペ
ージにタイプ印書により書き込むようにしている。
また、パスポートの所要ページには罫線によって区画さ
れた欄や、この欄が個人データの中のどの項目を書き込
む欄として用いられているかを表す項目表記用の文字、
記号等が記されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述のようなパスポートでは、パスポー
トの所要ページに罫線や項目表記用の文字や記号を印刷
する作業、印刷された罫線や項目表記に合わせて個人デ
ータを書き込む作業、顔写真のラミネート作業など工程
数が多い。また、個人データの書き込みは、申請書を見
なから顔写真との対応を確認の上、印字ミスがないよう
に作業しなくてはならず煩雑なものとなっている。
本発明はこのような従来技術の欠点を解決するためにな
されたもので、罫線や見出しなどの枕準画像9人物画像
2個人データを表す文字画像が記録される証明証等を、
正確にしかも効率的に作成するための合成画像焼付は装
置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、写真画像として記
録された前記標準画像を投影または密着露光により印画
紙に焼き付ける第1露光部と、人物画像及びその人物に
対応した個人データを表す文字画像とを合成してCRT
に表示し、CRTに表示されたこの合成画像を前記印画
紙に焼き付ける第2露光部とから画像合成焼付は装置を
構成したものである。
〔作用〕
上記の合成画像焼付は装置によれば、まず写真フィルム
に記録された罫線や見出し項目などの標準画像が印画紙
に鮮明に焼付けられ、次にCR’T’に合成表示された
人物画像と個人データを表す文字画像とが焼付けられる
。したがってこの合成画像焼付は装置によって、1枚の
印画紙上に標準画像1人物画像2文字画像が多重に焼付
けられるようになる。そして、焼付は処理が完了した印
画紙を現像処理することによって標準画像9人物画像。
文字画像が現れ、証明証用の写真入り表示シートを簡単
に作成することができるようになる。
以下、図面にしたがって本発明の一実施例について説明
する。
〔実施例〕
第2図は本発明装置を用いて作成したパスポート用の表
示シートの一例を示している。この表示シート2には、
タイトル文字4a、罫線4b、さらに罫線4bで区画さ
れた欄内に表記された項目表示40等を含む標準画像4
と、人物画像5と、罫線4bや項目表示4bと対応して
記されたパスポート番号6a、姓6b、名前6c、生年
月日6d等の個人データを表す文字画像6等が表示され
ている。また、個人データの一部は、表示シート4の端
縁付近にOCR文字(光学的文字読み取り装置によって
識別される文字)7としても記録されている。なお、O
CR文字7として読みやすいフオームとされた0CR−
B型の文字を用いる場合には、文字画像6にもそのまま
0CR−B型の文字を使用してもよい。
表示シート2にはカラー印画紙が用いられ、前述した標
準画像41人物画像58文字画像6の各々は、カラー印
画紙に焼付け、現像処理することによって記録されてい
る。これらの画像が記録された表示シート2は、綴じ化
8a付きの台紙8にラミネート処理によって一体化され
ており、冊子型パスポートの所定ページに綴じ込まれて
用いられる。
前記表示シート2を作成するための装置を概略的に示し
た第1図において、反転型のカラー印画紙10は、供給
リール11と巻取りリール12との間に遮光状態で展延
され、巻取リリール12側に間欠的に移送される。カラ
ー印画紙IOの径路には、第1露光部14.第2露光部
15.η頁処理装置16.カッター17が順次に配設さ
れている。
第1露光部14は、光源ランプ20.シャッタ21、集
光レンズ22.撮影済みのリスフィルム23、投影レン
ズ24からなる。リスフィルム23には、タイトル文字
4a、罫線4b、項目表示40等からなる標準画像4が
撮影され°ζおり、画像部分が遮光部として記録されて
いる。そして、このリスフィルム23に記録された標準
画像4は、シャッタ21が一定時間開放されたときに、
縮小または等倍で反転型のカラー印画紙24に焼付けら
れる。第2露光部15は、プリント用白黒CRT25.
結像レンズ26.3色(青、緑、赤)フィルタ27.シ
ャッタ28とからなり、プリント用白黒CRT25に表
示された画像をカラー印画紙lOに焼き付けるためのも
のである。
パスポート申請書に添付された顔写真30は、ステージ
にセットされカラーTVカメラ31で撮像される。この
カラーTVカメラ31から出力されたビデオ信号は、例
えばコンピュータで構成された画像合成部32に入力さ
れる。この画像合成部32には、さらに文字画像入力部
33.OCR文字入力部349図形画像入力部35が接
続されている。
前記文字画像入力部33は、CRT、キーボードからな
るコンソールから構成されており、CRTを見ながらキ
ーボードを操作して、パスポート申請書に記載された氏
名や生年月日等の個人データ、さらにパスポート発行日
、失効口等のデータを入力する。OCR文字入力部34
は、OCR文字パターンを記憶したキャラクタジェネレ
ータを含み、文字画像入力部33のキーボード入力の内
で、必要なデータだけをOCR文字のパターンデータと
して画像合成部32に入力する。図形画像入力部14は
、例えばデジタイザから構成されており、コンピュータ
グラフィック(CC)で作成した模様等を入力するため
のものである。この模様等は、表示シート2の全域に淡
く記録され、表示シート2の偽造を困難にするために用
いることができる。
前記画像合成部32は、カラーTVカメラ31から入力
された人物画像データ、文字画像入力部33から入力順
に読み出した文字画像データ、OCR文字画像入力部3
4からのパターンデータ、さらに図形画像入力部35か
らの図形画像データとを加算して合成する。画像合成部
32内に設けられたメモリには、予め一定フオーマット
に決められている罫線4bや表示項目40等の標準画像
4の座標データが書き込まれており、合成(レイアウト
)時に、各々の画像入力部からのデータを所定の位置に
組み込むように処理する。そして、こうして合成された
合成画像データは、CRTコントローラ36に送られる
前記CRTコントローラ36は、カラーモニタ37と、
プリント用白黒CRT25とを制御するためのものであ
り、プリント前には合成画像データをカラーモニタ37
に送って、ポジ画像を表示する。プリント時には、合成
画像データをプリント用白黒CRT25に送って、合成
画像をポジ画像で表示する。
第1露光部14においてシャッタ21を一定時間で開閉
すると、リスフィルム23に記録された標準画像4は、
カラー印画紙10に投影露光される。このように投影露
光することによって、罫線4bや細かい文字からなる表
示項目40等も鮮明に焼付けられるようになる。こうし
て第1露光部14によって標準画像4が焼付けられたカ
ラー印画紙10は第2露光部15に送られる。
前記カラーモニタ37を観察し、申請書に貼付された顔
写真と個人データとを対照して人物画像5と文字画像6
とが一致していることを確認する。
このとき不一致が見出された場合には、タイプ印字と異
なり、キーボード操作によってデータ内容を簡単に訂正
することができる。こうして訂正。
確認を終えた後、コンソールのプリントキーを操作する
。前記CRTコントローラ36は、三色合成画像のうち
一色ずつ取り出し、プリント用CRT25に表示する。
このプリント用白黒CRT25に表示された合成画像は
、シャッタ28が開いている間に、結像レンズ26によ
りカラー印画紙10に縮小結像される。この三色の白黒
合成画像の焼付けに際し、青、緑、赤の各々の色フィル
タが選択的に挿入され、青色、緑色、赤色の単色画像に
変換され、それにより三色面順次露光方式でカラー画像
がカラー印画紙lOに焼き付けられる。
第2露光部15で合成画像の焼付けが行われたカラー印
画紙10は、写真処理装置16に送り込まれ、ここで現
像処理と定着処理と乾燥処理とが順次行われる。写真現
像されたカラー印画紙10は、カッター17で1コマず
つ打ち抜かれ、表示シート2となって収納容器40に集
積される。なお、打ち抜かれたカラー印画紙IOは、屑
紙として巻取りリール12にロール状に巻き取られるよ
うになる。
こうして作成された表示シート2は、台紙3にラミネー
トされた後、冊子型パスポートの一部に綴じ込まれて使
用されることになる。この表示シート2には、光学的文
字読み取り器(OCR)によって自動識別できるOCR
文字7も記録されているから、入出国審査官がパスポー
トを目視で確認する代わりに、パスポートの該当ページ
を開いてOCRで自動読み取りすることもできるように
なり、空港の混雑時には非常に有益である。なお、標準
画像4を等倍でカラー印画紙10に焼き付ける場合には
、第3図に示したように、標準画像4が記録されたリス
フィルム23を圧板45によりカラー印画紙10に密着
させ、いわゆる密着露光によって焼き付けることも可能
である。
また、本発明はパスポートの表示シートだけでなく、運
転免許証など一般のIDカードの作成にも使用すること
ができる。そして、大量処理が要求されるような場合に
は、顔写真30を連結してこれを順次自動送りしながら
人物画像5をCRT表示するようにしたり、プリント写
真による顔写真に代えて、ネガフィルムに記録された写
真画像をTVカメラで撮像して人物画像5を得るように
し°ζもよい。もちろん、本発明は表示シートに白黒印
画紙を用いるときにも同様にして利用することができる
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば、標準フォ
ーマットとして決められた標準画像は、これをフィルム
に記録してから第1露光部により印画紙に投影または密
着露光で焼付けし、個人ごとに変わる人物画像及び文字
画像についてはCRTに合成表示した上でこれを同一の
印画紙コマ内に多重で焼き付けるようにしたから、表示
シートを作成する手順が合理化され、作業性が著しく向
上する。また、基本のフォーマットとなる標準画像は常
に鮮明に記録されるようになるから、良質な写真入り表
示シートを作成することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略図である。 第2図は第1図の装置で作成された表示シートの平面図
である。 第3図は第1露光部の他の例を示す概略断面図である。 2・・・表示シート 4・・・標準画像 5・・・人物画像 6・・・文字画像 lO・・カラー印画紙 14・・第1露光部 15・・第2露光部 25・・プリント用白黒CRT 31・・カラーTVカメラ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)罫線や見出し項目を表す標準画像と、人物画像と
    、この人物画像に対応した個人情報を表す文字画像とを
    印画紙に焼付ける合成画像焼付け装置において、 写真フィルムに記録された前記標準画像を投影または密
    着露光により印画紙に焼付ける第1露光部と、この基本
    画像露光部によって焼き付けられた印画紙の同一コマ内
    に、CRT画面に合成して表示された前記人物画像及び
    文字画像を焼付ける第2露光部とを備えたことを特徴と
    する合成画像焼付け装置。
  2. (2)前記文字画像は、前記罫線や見出し項目と組み合
    わされた位置に焼付けられた目視観察用の文字画像と、
    光学的文字読み取り装置によって識別するために印画紙
    のエッジ付近に焼付けられたOCR文字画像とからなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の合成画像
    焼付け装置。
  3. (3)前記CRT画面に表示された人物画像は、写真画
    像ををTVカメラで撮像して得られることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の合成画像焼付け装置。
JP14883687A 1987-06-15 1987-06-15 合成画像焼付け装置 Pending JPS63311341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14883687A JPS63311341A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 合成画像焼付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14883687A JPS63311341A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 合成画像焼付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63311341A true JPS63311341A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15461820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14883687A Pending JPS63311341A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 合成画像焼付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63311341A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769694A (en) Method of printing a composite image of human figure and personal data using CRT
US4911478A (en) Booklet with photograph and personal information
JP2004174958A (ja) 顔写真付カード用データの作成方法及び作成プログラム
JPH08331494A (ja) デジタル写真プリンタ
JPS63311341A (ja) 合成画像焼付け装置
JPS6286349A (ja) 写真入りシ−ト作成装置
JPH09265136A (ja) 所謂インデックスプリントを作成する方法とその装置
JPH0567111B2 (ja)
JPS6265576A (ja) Crt合成画像焼付け方法
JPH03193495A (ja) Idカードの偽造防止加工処理方法および偽造防止idカード
JPS6243281A (ja) Crt合成画像プリント装置
JPH11245563A (ja) 画像を印刷した証書類の作成方法
JPH10268440A (ja) メッセージプリント方法
JP3010593U (ja) 写真要素
JPS63312784A (ja) 写真入りidカ−ド
JP2002118740A (ja) レーベル画像データ作成装置及びレーベル画像データ作成プログラム及び記録媒体
JPH03237589A (ja) Idカード発行装置
JPH01134663A (ja) 個人認証票作成装置
JP2529338B2 (ja) 写真入り冊子
JPH09284537A (ja) 記念写真集の制作方法
JPH048595A (ja) カード製造方法
JP2000075415A (ja) プリント作成装置及びプリント作成システム
JP2000180977A (ja) 写真処理装置
JPH05151337A (ja) コンピユータを用いた画像編集方法
JPH01114490A (ja) 写真入り冊子