JPS63310728A - 還元して触媒となしうる酸化物組成物の製法 - Google Patents
還元して触媒となしうる酸化物組成物の製法Info
- Publication number
- JPS63310728A JPS63310728A JP63113404A JP11340488A JPS63310728A JP S63310728 A JPS63310728 A JP S63310728A JP 63113404 A JP63113404 A JP 63113404A JP 11340488 A JP11340488 A JP 11340488A JP S63310728 A JPS63310728 A JP S63310728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron
- chromium
- catalyst
- weight
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 25
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 17
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N chromium(6+) Chemical class [Cr+6] JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 4
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 claims description 3
- 239000011872 intimate mixture Substances 0.000 claims description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 3
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical group 0.000 claims 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 22
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- PHFQLYPOURZARY-UHFFFAOYSA-N chromium trinitrate Chemical compound [Cr+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O PHFQLYPOURZARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 5
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- JHWIEAWILPSRMU-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-3-pyrimidin-4-ylpropanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)CC1=CC=NC=N1 JHWIEAWILPSRMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004277 Ferrous carbonate Substances 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012018 catalyst precursor Substances 0.000 description 2
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Chemical class O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- RAQDACVRFCEPDA-UHFFFAOYSA-L ferrous carbonate Chemical compound [Fe+2].[O-]C([O-])=O RAQDACVRFCEPDA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019268 ferrous carbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229960004652 ferrous carbonate Drugs 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 description 2
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 2
- MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N iron(2+);dinitrate Chemical compound [Fe+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N iron(3+);trinitrate Chemical compound [Fe+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000015 iron(II) carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 pose no such harm Chemical compound 0.000 description 2
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 2
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- PMJNEQWWZRSFCE-UHFFFAOYSA-N 3-ethoxy-3-oxo-2-(thiophen-2-ylmethyl)propanoic acid Chemical compound CCOC(=O)C(C(O)=O)CC1=CC=CS1 PMJNEQWWZRSFCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical class [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001845 chromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229940062993 ferrous oxalate Drugs 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OWZIYWAUNZMLRT-UHFFFAOYSA-L iron(2+);oxalate Chemical compound [Fe+2].[O-]C(=O)C([O-])=O OWZIYWAUNZMLRT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- KIEOKOFEPABQKJ-UHFFFAOYSA-N sodium dichromate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O KIEOKOFEPABQKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/06—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
- C01B3/12—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
- C01B3/16—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide using catalysts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/86—Chromium
- B01J23/862—Iron and chromium
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Compounds Of Iron (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、溶液特に鉄およびクロム両者の硝酸塩溶液か
ら酸化鉄および酸化クロムを含有し、還元すると触媒、
殊にシフト反応用触媒となシうる酸化物組成物の製法に
関する。
ら酸化鉄および酸化クロムを含有し、還元すると触媒、
殊にシフト反応用触媒となシうる酸化物組成物の製法に
関する。
シフト反応用鉄・クロム触媒は、使用の際に、二価およ
び三価の鉄酸化物と三価クロム酸化物とを含み、そして
それらよりも高い原子価状態にある酸化物前駆体組成物
を還元することによってその活性状態にもたらされるの
が普通である。過去において用いられた若干の酸化物組
成物は、六価クロムを含んでいたが、これは毒性および
還元中の多量の熱発生の故に望ましくない。従って、酸
化物組成物の製造中に(例えば、炭酸第一鉄のような二
価の鉄化合物と反応させることにより)六価クロムを三
価クロムに還元することが提案されてきている。かかる
方法には、炭酸第一鉄を製造しうる原料として安価な鉄
化合物は硫酸第一鉄のみであり、従って硫黄による酸化
物組成物の汚染を回避する手段、または硫黄化合物が、
駆逐されてしまうまで還元処理を延長する手段を用いな
ければならないという欠点がある。低硫黄含量の酸化物
組成物の製法のうちで、特記すべきものは、英国特許第
1259381号明細書に記載されているもの(第1段
階で修酸第−鉄を沈澱させることからなる方法)および
英国特許第1252176号明細書に記載されているも
の(硝酸塩を熱分解させることからなる方法)である。
び三価の鉄酸化物と三価クロム酸化物とを含み、そして
それらよりも高い原子価状態にある酸化物前駆体組成物
を還元することによってその活性状態にもたらされるの
が普通である。過去において用いられた若干の酸化物組
成物は、六価クロムを含んでいたが、これは毒性および
還元中の多量の熱発生の故に望ましくない。従って、酸
化物組成物の製造中に(例えば、炭酸第一鉄のような二
価の鉄化合物と反応させることにより)六価クロムを三
価クロムに還元することが提案されてきている。かかる
方法には、炭酸第一鉄を製造しうる原料として安価な鉄
化合物は硫酸第一鉄のみであり、従って硫黄による酸化
物組成物の汚染を回避する手段、または硫黄化合物が、
駆逐されてしまうまで還元処理を延長する手段を用いな
ければならないという欠点がある。低硫黄含量の酸化物
組成物の製法のうちで、特記すべきものは、英国特許第
1259381号明細書に記載されているもの(第1段
階で修酸第−鉄を沈澱させることからなる方法)および
英国特許第1252176号明細書に記載されているも
の(硝酸塩を熱分解させることからなる方法)である。
これらの方法(特に英国特許第1252176号の方法
)は、硝酸クロムの価格故に経済的でない。
)は、硝酸クロムの価格故に経済的でない。
我々は、経済的な原料、すなわち金属鉄または鉄合金、
六価クロム化合物および硝酸から、鉄およびクロム両者
の硝酸塩の溶液を製造する簡単な方法を見出した。この
我々の方法は、六価クロム化合物は強い酸化性硝酸の存
在に拘らず鉄によって還元を受けて三価状態になるとい
う観察に基くものである。
六価クロム化合物および硝酸から、鉄およびクロム両者
の硝酸塩の溶液を製造する簡単な方法を見出した。この
我々の方法は、六価クロム化合物は強い酸化性硝酸の存
在に拘らず鉄によって還元を受けて三価状態になるとい
う観察に基くものである。
本発明によれば、金属鉄または鉄合金を1種またはそれ
以上の六価クロム化合物の存在下で硝酸と反応させるこ
とにより、鉄訃よびクロム両者の硝酸塩を含む溶液から
酸化物組成物の形の触媒前駆体が得られる。
以上の六価クロム化合物の存在下で硝酸と反応させるこ
とにより、鉄訃よびクロム両者の硝酸塩を含む溶液から
酸化物組成物の形の触媒前駆体が得られる。
金属鉄源は純粋または実質純粋な鉄であってよい。もし
それが炭素を含むときには、これを硝酸で酸化すること
ができるが、未反応炭素は沈降または濾過によって分離
することができる。製品溶液の用途によっては、鉄源は
鉄合金であってもよい。従って溶液が鉄クロム触媒製造
の原料として用いられる場合には、使用される鉄合金は
鉄以外の主たる成分としてクロムを含むのが好ましい。
それが炭素を含むときには、これを硝酸で酸化すること
ができるが、未反応炭素は沈降または濾過によって分離
することができる。製品溶液の用途によっては、鉄源は
鉄合金であってもよい。従って溶液が鉄クロム触媒製造
の原料として用いられる場合には、使用される鉄合金は
鉄以外の主たる成分としてクロムを含むのが好ましい。
従って、例えば5%(w/w )まで、または多くの場
合12%(w/w)までのクロムを含む鋼を使用しうろ
こともある。そのような合金中に存在してもよい他の成
分の程度は、望ましくない触媒作用を有する金属の導入
を回避する必要度によって制限される。特に、鉄合金中
のニッケルまたはコバルトの含量は15%(w/w)以
下、特に1チ(w/w)以下であるべきであり、この理
由は、鉄・クロム触媒上でのシフト反応中に、それらの
金属は、水蒸気の分圧によシある程度まで、メタン化反
応についての触媒作用をなすからである。しかし、合金
鋼の他の微量成分、例えばマンガンおよびバナジウムは
そのような害を及ぼさず、そしてアルミニウムは、高温
(例えば450℃以上)で使用される鉄・クロム触媒に
おいて望ましいと考えられることが時々ある。
合12%(w/w)までのクロムを含む鋼を使用しうろ
こともある。そのような合金中に存在してもよい他の成
分の程度は、望ましくない触媒作用を有する金属の導入
を回避する必要度によって制限される。特に、鉄合金中
のニッケルまたはコバルトの含量は15%(w/w)以
下、特に1チ(w/w)以下であるべきであり、この理
由は、鉄・クロム触媒上でのシフト反応中に、それらの
金属は、水蒸気の分圧によシある程度まで、メタン化反
応についての触媒作用をなすからである。しかし、合金
鋼の他の微量成分、例えばマンガンおよびバナジウムは
そのような害を及ぼさず、そしてアルミニウムは、高温
(例えば450℃以上)で使用される鉄・クロム触媒に
おいて望ましいと考えられることが時々ある。
使用する硝酸の濃度は金属鉄を不動態化する程高くては
ならない。この濃度は、どのような他の物質(例えば合
金用金属)が存在するかによって左右されるが、はとん
どの操作のためには、初期および反応中に20〜50チ
(w/w) 、殊に25〜40%(w/w)の範囲であ
るのが好適である。
ならない。この濃度は、どのような他の物質(例えば合
金用金属)が存在するかによって左右されるが、はとん
どの操作のためには、初期および反応中に20〜50チ
(w/w) 、殊に25〜40%(w/w)の範囲であ
るのが好適である。
反応は、好ましくはさらに高濃度の硝酸を添加してその
ような濃度を維持しつつ、所要の硝酸鉄の量に近くなる
まで継続する。その後、硝酸濃度が10%(w/w )
以下(すなわち約1.5モル濃度以下)しかし約1%(
w/w)を下らない値に降下するまで硝酸を用いてしま
うように反応を続ける。
ような濃度を維持しつつ、所要の硝酸鉄の量に近くなる
まで継続する。その後、硝酸濃度が10%(w/w )
以下(すなわち約1.5モル濃度以下)しかし約1%(
w/w)を下らない値に降下するまで硝酸を用いてしま
うように反応を続ける。
このような硝酸濃度の下限を守る理由は、過剰の鉄の存
在下では(このような過剰は好ましい)、硝酸の低濃度
によってスラッジの形成が生じ易いからである。
在下では(このような過剰は好ましい)、硝酸の低濃度
によってスラッジの形成が生じ易いからである。
鉄および何がしかの存在する他の金属と硝酸との反応に
より、副生物として気状窒素酸化物が生ずる。これらの
窒素酸化物は、(好ましくは酸素、または空気のような
酸素含有気体の存在下に)水中に吸収させ、得られる酸
溶液を金属溶解工程へ返還するのが好ましい。金属溶解
工程の操作が回分式である場合には、ある回分操作で得
られる酸溶液を貯蔵し、後に実施される回分操作におけ
る原料成分として用いることができる。水との接触(ス
クラビング)工程で吸収されなかった窒素酸化物はアル
カリで吸収することにより大気汚染を防止できる。
より、副生物として気状窒素酸化物が生ずる。これらの
窒素酸化物は、(好ましくは酸素、または空気のような
酸素含有気体の存在下に)水中に吸収させ、得られる酸
溶液を金属溶解工程へ返還するのが好ましい。金属溶解
工程の操作が回分式である場合には、ある回分操作で得
られる酸溶液を貯蔵し、後に実施される回分操作におけ
る原料成分として用いることができる。水との接触(ス
クラビング)工程で吸収されなかった窒素酸化物はアル
カリで吸収することにより大気汚染を防止できる。
金属溶解操作の温度は、40〜80℃、特に50〜70
℃が適当である。反応を開始するために酸を加熱し;一
旦金属溶解反応の発熱が開始したら溶液を冷却し;そし
てその後酸濃度が低下するにつれて反応速度を維持する
ために溶液を加熱する;ための手段を普通設ける。所望
ならば、酸素または酸素含有気体(例:空気)を酸液に
吹き込んで金属の酸化を助長することができ、あるいは
溶液を再循環系中にポンプ移送して攪拌効果を助長する
こともできる。
℃が適当である。反応を開始するために酸を加熱し;一
旦金属溶解反応の発熱が開始したら溶液を冷却し;そし
てその後酸濃度が低下するにつれて反応速度を維持する
ために溶液を加熱する;ための手段を普通設ける。所望
ならば、酸素または酸素含有気体(例:空気)を酸液に
吹き込んで金属の酸化を助長することができ、あるいは
溶液を再循環系中にポンプ移送して攪拌効果を助長する
こともできる。
六価クロム化合物は1種またはそれ以上のクロム酸、無
水クロム酸、あるいは1種またはそれ以上の可溶性クロ
ム酸塩の形で導入するのが適当である。アルカリ金属の
クロム酸塩および重クロム酸塩は低価格であるので好ま
しく、殊に水溶液の形で市販されている重クロム酸ナト
リウムは好ましい。
水クロム酸、あるいは1種またはそれ以上の可溶性クロ
ム酸塩の形で導入するのが適当である。アルカリ金属の
クロム酸塩および重クロム酸塩は低価格であるので好ま
しく、殊に水溶液の形で市販されている重クロム酸ナト
リウムは好ましい。
本発明は二酸化炭素および水素を製造するための一酸化
炭素と水蒸気とのシフト反応用の触媒にまで還元されう
る酸化物組成物の製法を提供し、この酸化物組成物の製
法は: (a) 前述の方法によって鉄およびクロム両者の硝
酸塩を含む溶液を形成し、そして必要ならば目的とする
触媒中に所要の相対比に鉄およびクロムの比を調整し、 (b) 硝酸塩を両金属の酸化物緊密混合物に転化す
る、工程からなる。
炭素と水蒸気とのシフト反応用の触媒にまで還元されう
る酸化物組成物の製法を提供し、この酸化物組成物の製
法は: (a) 前述の方法によって鉄およびクロム両者の硝
酸塩を含む溶液を形成し、そして必要ならば目的とする
触媒中に所要の相対比に鉄およびクロムの比を調整し、 (b) 硝酸塩を両金属の酸化物緊密混合物に転化す
る、工程からなる。
普通このような触媒は固定床として用いられるので、そ
のような場合には上記の製法は酸化物を適当な細片に成
形する追加の工程を含む。このような触媒成形細片は、
すべての方向の寸法が2〜20+mの範囲内にあり、単
一細片のいずれの方向の寸法も別の方向の寸法より5倍
以上にならないようにするのが好ましい。このような成
形細片は酸化物組成物をグラファイトのような潤剤と共
に圧縮成形して円柱型(平面、凹状または凸状の端 。
のような場合には上記の製法は酸化物を適当な細片に成
形する追加の工程を含む。このような触媒成形細片は、
すべての方向の寸法が2〜20+mの範囲内にあり、単
一細片のいずれの方向の寸法も別の方向の寸法より5倍
以上にならないようにするのが好ましい。このような成
形細片は酸化物組成物をグラファイトのような潤剤と共
に圧縮成形して円柱型(平面、凹状または凸状の端 。
部面を有する)にすることにより製造できる。別法とし
て、触媒成形細片は、湿潤組成物(多くの場合バインダ
ー剤を含む)の押出または顆粒化によっても製造できる
。活性触媒を得るには酸化物組成物を、水蒸気と水素と
の混合物(または還元条件下で水蒸気と反応して水素を
生じうる化合物)によって速比する。還元温度条件は普
通150〜400℃である。
て、触媒成形細片は、湿潤組成物(多くの場合バインダ
ー剤を含む)の押出または顆粒化によっても製造できる
。活性触媒を得るには酸化物組成物を、水蒸気と水素と
の混合物(または還元条件下で水蒸気と反応して水素を
生じうる化合物)によって速比する。還元温度条件は普
通150〜400℃である。
触媒中の鉄とクロムの比は、セスキ酸化物として計算し
て、典型的には20:1ないし6:1(重量)の範囲で
ある。普通このような比は、前記溶液調製工程で用いる
クロム化合物の重量および硝酸の重量を調節することに
より得られる。クロムのうちの少なくとも50%が六価
クロム化合物から誘導されるのが好ましい。鉄ニクロム
の比を調整する場合には、過剰のクロムを含む溶液に対
して硝酸鉄を添加するのが一層好適であり、この理由は
外部から供給される硝酸クロムは非常に高価であるから
である。少量の六価クロムの添加(例えば使用されるC
r2O3の1%まで)は、触媒調製の湿潤工程後ならば
許容されうるが、その毒性およびその高還元発熱に鑑み
回避するのが最良である。
て、典型的には20:1ないし6:1(重量)の範囲で
ある。普通このような比は、前記溶液調製工程で用いる
クロム化合物の重量および硝酸の重量を調節することに
より得られる。クロムのうちの少なくとも50%が六価
クロム化合物から誘導されるのが好ましい。鉄ニクロム
の比を調整する場合には、過剰のクロムを含む溶液に対
して硝酸鉄を添加するのが一層好適であり、この理由は
外部から供給される硝酸クロムは非常に高価であるから
である。少量の六価クロムの添加(例えば使用されるC
r2O3の1%まで)は、触媒調製の湿潤工程後ならば
許容されうるが、その毒性およびその高還元発熱に鑑み
回避するのが最良である。
所望ならば、溶液に鉛塩を添加して、この方法で製造さ
れる低硫黄触媒における酸化鉛の効果の利点を得ること
もできる。
れる低硫黄触媒における酸化鉛の効果の利点を得ること
もできる。
六価クロム化合物がクロム酸もしくは無水クロム酸また
はクロム酸アンモニウムであるか、あるいは酸化物組成
物においてアルカリが許容されうるならば、酸化物の緊
密混合物への硝酸塩の転化は、単に蒸発(乾固)または
■焼によって行うことができる。しかし、両硝酸塩を、
アルカリ金属もしくはアンモニウムの炭酸塩もしくは水
酸化物のようなアルカリ性反応剤によって共沈させるこ
とにより、酸化物に変えるのが好ましい。所望ならば、
それらを修酸塩として共沈させ、しかる後に水酸化物に
変えることができる(しかし後者の処理は必須ではない
)。得られる水酸化物または修酸塩を次いで熱分解して
酸化物にする。アルカリ金属化合物による共沈処理の次
に普通は沈澱物を良く洗浄してそのアルカリ含量をNa
2O換算で0.4%w / w以下、特に0.2 %
w/w以下にまで低減させる。
はクロム酸アンモニウムであるか、あるいは酸化物組成
物においてアルカリが許容されうるならば、酸化物の緊
密混合物への硝酸塩の転化は、単に蒸発(乾固)または
■焼によって行うことができる。しかし、両硝酸塩を、
アルカリ金属もしくはアンモニウムの炭酸塩もしくは水
酸化物のようなアルカリ性反応剤によって共沈させるこ
とにより、酸化物に変えるのが好ましい。所望ならば、
それらを修酸塩として共沈させ、しかる後に水酸化物に
変えることができる(しかし後者の処理は必須ではない
)。得られる水酸化物または修酸塩を次いで熱分解して
酸化物にする。アルカリ金属化合物による共沈処理の次
に普通は沈澱物を良く洗浄してそのアルカリ含量をNa
2O換算で0.4%w / w以下、特に0.2 %
w/w以下にまで低減させる。
本発明の方法によって、二竣化炭素および水素を製造す
るための一酸化炭素と水蒸気との反応用の触媒にまで還
元しうる酸化物組成物を得ることができ、かかる組成物
は下記の性質を有する。
るための一酸化炭素と水蒸気との反応用の触媒にまで還
元しうる酸化物組成物を得ることができ、かかる組成物
は下記の性質を有する。
1;
このような性質の組合せは、新規物質f:特徴付けるも
のと信じられる。
のと信じられる。
酸化物組成物がかかる性質を有するか否かに拘らず、S
03として表わして0.2%w / w以下、好ましく
は0.1%w/w以下の硫黄含量であるのが好ましい。
03として表わして0.2%w / w以下、好ましく
は0.1%w/w以下の硫黄含量であるのが好ましい。
従って、このような組成物は硫黄化合物除去のための長
時間の還元処理をすることなく簡単な還元で使用可能と
なる。
時間の還元処理をすることなく簡単な還元で使用可能と
なる。
還元によって酸化物組成物から作られる触媒上でのシフ
ト反応は高温度型の反応(すなわち出口温度が350〜
500℃)である。その入口温度は典型的には300〜
400℃である。
ト反応は高温度型の反応(すなわち出口温度が350〜
500℃)である。その入口温度は典型的には300〜
400℃である。
実施例1
プロペラ攪拌機を備えたジャケット付ステンレス容器に
9.5 IIi+厚の軟鋼板の打抜スクラップのほぼ1
0cm850の片5,000−を入れた。それに800
Kfの水を入れ、次いで攪拌しつつ69チw/ w重
クロム酸ナトリウムNa2Cr2O7溶液200 Kf
を加え、その次に前回の実験において発生した蒸気を水
でスクラビングして回収した弱亜硝酸/硝酸溶液(合計
酸濃度:約0.5〜1.5 N )の800Kgを加え
た。次いで約64 % w/w硝酸2.400ji攪拌
導入した。反応容器のジャケットを、鉄が溶解し始める
までスチームで加熱した。
9.5 IIi+厚の軟鋼板の打抜スクラップのほぼ1
0cm850の片5,000−を入れた。それに800
Kfの水を入れ、次いで攪拌しつつ69チw/ w重
クロム酸ナトリウムNa2Cr2O7溶液200 Kf
を加え、その次に前回の実験において発生した蒸気を水
でスクラビングして回収した弱亜硝酸/硝酸溶液(合計
酸濃度:約0.5〜1.5 N )の800Kgを加え
た。次いで約64 % w/w硝酸2.400ji攪拌
導入した。反応容器のジャケットを、鉄が溶解し始める
までスチームで加熱した。
次いで温度を60℃以下に維持するに足る量でそのジャ
ケットに冷水を通した。亜硝酸蒸気が発生し、これを水
スクラビング装置に向けて排気して、弱酸液を得た(こ
の弱酸液は次の回の反応実験に用いる)0反応が停止す
るまで攪拌を継続した。
ケットに冷水を通した。亜硝酸蒸気が発生し、これを水
スクラビング装置に向けて排気して、弱酸液を得た(こ
の弱酸液は次の回の反応実験に用いる)0反応が停止す
るまで攪拌を継続した。
Feとして濃度100〜140g/I!の溶液をポンプ
で取出し貯蔵した。新しい水製入物を残留金属鉄上へ供
給しくこのようにしないと鉄が空気中で酸化してしまう
)、次回の反応実験の準備をしたO 触媒の調製 上記で得た1 80 g/lのFe2O3,17g/l
のCr2O3および63 g/lの遊離HNO3t−含
む硝酸第二鉄/硝酸クロム溶液(約4,000I!、5
0℃)を、濃度250 ’)/lの炭酸ナトリウム溶液
(約s、oooI!、60℃)に対し攪拌しながら、2
5℃での測定pHが7.0〜8.5となるまで加えた。
で取出し貯蔵した。新しい水製入物を残留金属鉄上へ供
給しくこのようにしないと鉄が空気中で酸化してしまう
)、次回の反応実験の準備をしたO 触媒の調製 上記で得た1 80 g/lのFe2O3,17g/l
のCr2O3および63 g/lの遊離HNO3t−含
む硝酸第二鉄/硝酸クロム溶液(約4,000I!、5
0℃)を、濃度250 ’)/lの炭酸ナトリウム溶液
(約s、oooI!、60℃)に対し攪拌しながら、2
5℃での測定pHが7.0〜8.5となるまで加えた。
得られた鉄およびクロム両者の水酸化物懸濁液を、さら
には炭酸ガスが発生しなくなるまで攪拌し、次いで一過
、水洗、乾燥した。乾燥酸化物組成物は分析によってo
、 1%w/wの硫黄(S03換算)および0.05%
w / wのナトリウム(Na20換算)′!!−含ん
でいた。
には炭酸ガスが発生しなくなるまで攪拌し、次いで一過
、水洗、乾燥した。乾燥酸化物組成物は分析によってo
、 1%w/wの硫黄(S03換算)および0.05%
w / wのナトリウム(Na20換算)′!!−含ん
でいた。
この酸化物組成物をミルで粉砕し、その重量の3俤に当
るグラファイトと混合し、顆粒化し、次いで圧縮して3
.6X5.4xi+のずんぐり型の円柱ペレットとした
。(これらのペレットは触媒前駆体であり、この形で市
販されうる)0ペレツトの一部を300℃において水蒸
気・水素混合物で還元して活性型とし、シフト反応にお
いて試用した。
るグラファイトと混合し、顆粒化し、次いで圧縮して3
.6X5.4xi+のずんぐり型の円柱ペレットとした
。(これらのペレットは触媒前駆体であり、この形で市
販されうる)0ペレツトの一部を300℃において水蒸
気・水素混合物で還元して活性型とし、シフト反応にお
いて試用した。
還元処理工程からの排出ガスは還元終了までに硫黄を含
まなくなった。この触媒は、市販されている高温型シフ
ト触媒の活性と少なくとも等しいシフト反応活性を有し
た。
まなくなった。この触媒は、市販されている高温型シフ
ト触媒の活性と少なくとも等しいシフト反応活性を有し
た。
実施例2
実施例1を繰返えしたが、硝酸(新しいもの、および回
収したもの)は、溶液調製工程中に、遊離硝酸濃度を3
5%w / wに維持するのに丁度足りる量で定常的に
添加した。このようにすることにより、反応を一層容易
に制御することができ、そして発生窒素酸化物の組成を
一層はぼ一定に維持することができた。このようにして
得られた触媒は、実施例1の触媒と殆んど同一であった
。
収したもの)は、溶液調製工程中に、遊離硝酸濃度を3
5%w / wに維持するのに丁度足りる量で定常的に
添加した。このようにすることにより、反応を一層容易
に制御することができ、そして発生窒素酸化物の組成を
一層はぼ一定に維持することができた。このようにして
得られた触媒は、実施例1の触媒と殆んど同一であった
。
ペレット化後の上記二つの酸化物組成物の性質は下記の
通りであった。
通りであった。
Claims (4)
- (1)(a)1種またはそれ以上の六価クロム化合物の
存在下に金属鉄もしくは鉄合金と硝酸とを反応させるこ
とにより鉄およびクロム両者の硝酸塩を含む溶液を作り
、 (b)それらの硝酸塩を転化して両金属の酸化物の緊密
混合物とする、 工程よりなる還元して触媒となりうる酸化物組成物の製
法。 - (2)両硝酸塩をアルカリ性反応剤によつて共沈させる
ことにより酸化物に転化する特許請求の範囲第1項記載
の方法。 - (3)アルカリ性反応剤はアルカリ金属化合物であり、
そして共沈物を洗浄してNa_2O換算で0.2%(重
量/重量)以下までそのアルカリ含量を低下させること
を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の方法。 - (4)(a)アルカリ性反応剤はアルカリ金属炭酸塩で
あり; (b)沈澱物を洗浄してNa_2O換算で0.4%(重
量/重量)以下までそのアルカリ含量を低減させ; (c)沈澱物を適当な寸法の片に成形し; それによりそれらの片が下記の性質 Fe_2O_3/Cr_2O_3重量比 2:1〜6:
1 比表面積 100〜250m^2/g 平均細孔半径 10〜100オングストローム 強熱減量 10%(重量/重量)以上 を有するようにすることを特徴とする特許請求の範囲第
2項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB7910578 | 1979-03-27 | ||
GB7910578 | 1979-03-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63310728A true JPS63310728A (ja) | 1988-12-19 |
JPH0159218B2 JPH0159218B2 (ja) | 1989-12-15 |
Family
ID=10504146
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3963580A Granted JPS55130823A (en) | 1979-03-27 | 1980-03-27 | Preparation of solution containing nitrate of iron and chrome |
JP63113404A Granted JPS63310728A (ja) | 1979-03-27 | 1988-05-10 | 還元して触媒となしうる酸化物組成物の製法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3963580A Granted JPS55130823A (en) | 1979-03-27 | 1980-03-27 | Preparation of solution containing nitrate of iron and chrome |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4305846A (ja) |
EP (1) | EP0019989B1 (ja) |
JP (2) | JPS55130823A (ja) |
DE (1) | DE3063818D1 (ja) |
DK (1) | DK111280A (ja) |
IN (1) | IN153808B (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4410443A (en) * | 1982-05-24 | 1983-10-18 | Katalco Corporation | Method of dissolving iron oxide-chrome oxide spent shift catalysts to prepare a nitrate solution suitable for use in preparing a new catalyst |
DE3228481A1 (de) * | 1982-07-30 | 1984-02-02 | VEG-Gasinstituut N.V., 7300 Apeldoorn | Reaktionsmasse, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung |
DE3318131A1 (de) * | 1983-05-18 | 1984-11-22 | Süd-Chemie AG, 8000 München | Eisenoxid-chromoxid-katalysator fuer die hochtemperatur-co-konvertierung |
US4482645A (en) * | 1983-05-24 | 1984-11-13 | Imperial Chemical Industries Limited | Method of making an iron oxidechromium oxide catalyst |
DE3526383C1 (de) * | 1985-07-24 | 1986-12-11 | Didier-Werke Ag, 6200 Wiesbaden | Verfahren zur Erzeugung von Katalysatoren fuer die Reduktion von Stickoxiden aus Abgasen und chemische Luftreinigungsverfahren |
IT1218575B (it) * | 1987-05-28 | 1990-04-19 | Valerio Tognazzo | Procedimento di recupero da prodotti fossili, vegetali, aggregati inquinanti di rifiuto e non, di combustibili gassosi puri, sostanze inerti utili e disinquinanti, mediante separazione in funzione del contenuto energetico, senza provocare inquinamenti, con eventuale ausilio ed accumulo di energia rinnovabile idrogeno ed usando calore di supero per riscaldare dall'alto acqua onde depurarla |
US4808393A (en) * | 1987-09-18 | 1989-02-28 | Mineral Research And Development Corp. | Process for manufacture of ferric nitrate |
US4861745A (en) * | 1988-08-03 | 1989-08-29 | United Catalyst Inc. | High temperature shift catalyst and process for its manufacture |
DE3904836A1 (de) * | 1989-02-17 | 1990-08-23 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung waessriger metallnitratloesungen |
US6291772B1 (en) | 2000-04-25 | 2001-09-18 | General Cable Technologies Corporation | High performance power cable shield |
US6468494B2 (en) | 2000-11-29 | 2002-10-22 | Om Group, Inc. | Process for preparing metal nitrates from the corresponding metals |
US20030075707A1 (en) * | 2001-06-06 | 2003-04-24 | Easter Mark R. | High performance power cable shield and method of making |
GB0121680D0 (en) * | 2001-09-08 | 2001-10-31 | Ici Plc | Catalysts |
EP1304164A1 (en) * | 2001-10-15 | 2003-04-23 | Haldor Topsoe A/S | Process for the production of mixed metal oxide containing catalysts |
US6864429B2 (en) * | 2001-12-17 | 2005-03-08 | General Cable Technologies Corporation | Semiconductive compositions and cable shields employing same |
US7037876B2 (en) * | 2002-05-15 | 2006-05-02 | Sud-Chemie Inc. | High temperature shift catalyst prepared with a purity iron precursor |
US8388868B2 (en) | 2010-02-01 | 2013-03-05 | General Cable Technologies Corporation | Vulcanizable copolymer semiconductive shield compositions |
JP5951303B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2016-07-13 | 日鉄鉱業株式会社 | 硝酸第二鉄水溶液及び亜硝酸ナトリウムの製造方法 |
DE102019108457B4 (de) * | 2019-04-01 | 2021-02-04 | Salzgitter Flachstahl Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Stahlbandes mit verbesserter Haftung metallischer Schmelztauchüberzüge |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US910530A (en) * | 1908-03-19 | 1909-01-26 | Norsk Hydro Elektrisk | Method of absorbing oxids of nitrogen. |
US1330772A (en) * | 1914-06-04 | 1920-02-10 | Chemical Foundation Inc | Producing hydrogen |
US1908484A (en) * | 1931-04-27 | 1933-05-09 | Du Pont | Process for the preparation of catalysts |
US2581519A (en) * | 1946-03-08 | 1952-01-08 | Johnson & Sons Smelting Works | Manufacture of metal nitrates |
US2631086A (en) * | 1949-10-27 | 1953-03-10 | Standard Oil Dev Co | Water gas shift catalyst preparation and water gas shift process |
DE1057583B (de) * | 1956-12-05 | 1959-05-21 | Couleurs De Provence Soc D | Verfahren zur Herstellung von aus gemischten Oxyden des Eisens und Chroms bestehenden Katalysatoren |
US2968636A (en) * | 1956-12-05 | 1961-01-17 | Couleurs De Provence Soc D | Method of producing an iron oxidechromium oxide complex |
US2946677A (en) * | 1958-11-24 | 1960-07-26 | Oregon Metallurgical Corp | Treatment of alloys containing iron group metals |
DE1277213B (de) * | 1964-01-08 | 1968-09-12 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von eisenoxydhaltigen Katalysatoren |
DE1767064A1 (de) * | 1968-03-27 | 1970-09-17 | Basf Ag | Katalysator fuer die Herstellung von Wasserstoff aus kohlenmonoxidhaltigen Gasen |
DE1792583A1 (de) * | 1968-09-21 | 1971-11-25 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Eisennitratloesungen |
GB1259381A (ja) * | 1969-03-06 | 1972-01-05 | ||
SU471112A1 (ru) | 1972-07-11 | 1975-05-25 | Киевский Ордена Ленина Политехнический Институт | Способ регенерации железохромового катализатора |
FR2270003B1 (ja) | 1974-05-07 | 1976-12-24 | Inst Francais Du Petrole | |
DE2510699A1 (de) * | 1975-03-12 | 1976-09-23 | Basf Farben & Fasern | Verfahren zur herstellung von eisenchromoxidhydrat |
-
1980
- 1980-03-06 EP EP80300694A patent/EP0019989B1/en not_active Expired
- 1980-03-06 DE DE8080300694T patent/DE3063818D1/de not_active Expired
- 1980-03-11 IN IN175/DEL/80A patent/IN153808B/en unknown
- 1980-03-14 DK DK111280A patent/DK111280A/da not_active Application Discontinuation
- 1980-03-17 US US06/131,390 patent/US4305846A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-03-27 JP JP3963580A patent/JPS55130823A/ja active Granted
-
1988
- 1988-05-10 JP JP63113404A patent/JPS63310728A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK111280A (da) | 1980-09-28 |
JPH0159218B2 (ja) | 1989-12-15 |
EP0019989B1 (en) | 1983-06-22 |
JPS644973B2 (ja) | 1989-01-27 |
US4305846A (en) | 1981-12-15 |
IN153808B (ja) | 1984-08-18 |
EP0019989A2 (en) | 1980-12-10 |
JPS55130823A (en) | 1980-10-11 |
DE3063818D1 (en) | 1983-07-28 |
EP0019989A3 (en) | 1981-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63310728A (ja) | 還元して触媒となしうる酸化物組成物の製法 | |
US3923694A (en) | Methanol synthesis catalyst | |
US5656566A (en) | Catalysts | |
US3850850A (en) | Method of making a methanol synthesis catalyst | |
US3988262A (en) | Methanation catalyst and process for preparing the catalyst | |
US4576968A (en) | Catalyst composition and its use in a process for the production of alcohols from synthesis gas | |
US1995274A (en) | Oxidation catalyst | |
US3258432A (en) | Method of preparing catalyst compositions consisting of the oxides of antimony and tin | |
US4861745A (en) | High temperature shift catalyst and process for its manufacture | |
GB2064352A (en) | Preparation of copper-zinc aluminium catalyst compositions | |
US4171328A (en) | Catalytic oxidation of isobutylene | |
JP3465350B2 (ja) | メタクリル酸製造用触媒の製造法 | |
GB2025418A (en) | Methanol from synthesis gas | |
JPS6123175B2 (ja) | ||
US4035410A (en) | Catalysts and processes for the preparation of unsaturated nitriles | |
US3935128A (en) | Copper chromite catalyst and the process for producing it | |
US1746782A (en) | Catalyst and catalytic process | |
US3879435A (en) | Process for the production of acrylonitrile | |
JPS60108320A (ja) | 銅含有触媒組成物から銅含有溶液を製造する方法 | |
US1746783A (en) | Catalytic process | |
US4482645A (en) | Method of making an iron oxidechromium oxide catalyst | |
SU806106A1 (ru) | Способ регенерации катализатораКОНВЕРСии ОКиСи углЕРОдА илиСиНТЕзА МЕТАНОлА | |
EP2077152A2 (en) | Catalyst for vapour conversion of carbon monoxide methods for the production and for the use thereof | |
US6875723B2 (en) | Process for the production of iron oxide containing catalysts | |
JPS60257837A (ja) | メタノ−ル分解/改質用触媒およびその調製方法 |