JPS63309088A - デジタルカラ−テレビジョン受像機のacc回路 - Google Patents
デジタルカラ−テレビジョン受像機のacc回路Info
- Publication number
- JPS63309088A JPS63309088A JP62145694A JP14569487A JPS63309088A JP S63309088 A JPS63309088 A JP S63309088A JP 62145694 A JP62145694 A JP 62145694A JP 14569487 A JP14569487 A JP 14569487A JP S63309088 A JPS63309088 A JP S63309088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- digital
- signal
- chrominance signal
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/68—Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
@)陀菓上の利用分野
本発明はカラー複合映像信号をデジタル的に信号処理す
るようにしたデジタルカラーテレビジ、ン受像機(以下
、DTV受像機と略称する)K係り、特にそのACC(
自動カラーコントロール3回路に関する。
るようにしたデジタルカラーテレビジ、ン受像機(以下
、DTV受像機と略称する)K係り、特にそのACC(
自動カラーコントロール3回路に関する。
(ロ)従来の技術
序述の如きI)TV受像機のACC回路の一例として、
特開昭60−157889号公報(HO4N9/68)
には、B−Y復調用のデジタル色復調器のカラーバース
ト期間の出力を抽出し、この出力に基づいて上記色復調
器に入力される搬送色信号をACC制御するようにした
回路が提案されている。
特開昭60−157889号公報(HO4N9/68)
には、B−Y復調用のデジタル色復調器のカラーバース
ト期間の出力を抽出し、この出力に基づいて上記色復調
器に入力される搬送色信号をACC制御するようにした
回路が提案されている。
ところで、このACC回路は、カラーバースト信号の位
相がR−Y変調軸と逆位相に彦っていることによって、
B−Y用の色復調器からカラーバースト信号に基づく復
調出力が得られることを利用しているが、このカラーバ
ース) <Fr号に基づく復調出力の太きづはデジタル
搬送色信号によってたけでなく、上記復調器に供給され
る復調用クロックの位相ずれによっても変化する。
相がR−Y変調軸と逆位相に彦っていることによって、
B−Y用の色復調器からカラーバースト信号に基づく復
調出力が得られることを利用しているが、このカラーバ
ース) <Fr号に基づく復調出力の太きづはデジタル
搬送色信号によってたけでなく、上記復調器に供給され
る復調用クロックの位相ずれによっても変化する。
したがって、上記従来回路では、デジタル搬送色(,4
号の大きさのみに応答した正確なACC動作を達成でき
ず、−!た、■、Q軸復調を行なうデジタル色復調器を
備える場合には適用できないと言う欠点があった。
号の大きさのみに応答した正確なACC動作を達成でき
ず、−!た、■、Q軸復調を行なうデジタル色復調器を
備える場合には適用できないと言う欠点があった。
01 光明が解決しようとする問題点本発明は上記の
点を考慮し、クロ・ツクの位相ずれの影響を受けず、デ
ジタル搬送色信号の大きさのみに正確に応答し、しかも
、工、Q軸復調の場合にも適用できるDTV受像様のA
CC回路を提供することを目的とする。
点を考慮し、クロ・ツクの位相ずれの影響を受けず、デ
ジタル搬送色信号の大きさのみに正確に応答し、しかも
、工、Q軸復調の場合にも適用できるDTV受像様のA
CC回路を提供することを目的とする。
に)問題点を解決するための手段
本発明のACC回路(は、デジタル搬送色信号が入力さ
れる二つのデジタル色復調器のカラーバースト期間の各
出力をそ汎ぞれ抽出し、その各出力をそnぞれ自乗した
のち互いにデジタル加算し、その加算後の出力が一定値
になるよう前記デジタル搬送色信号の大きさを制御する
構成とした。
れる二つのデジタル色復調器のカラーバースト期間の各
出力をそ汎ぞれ抽出し、その各出力をそnぞれ自乗した
のち互いにデジタル加算し、その加算後の出力が一定値
になるよう前記デジタル搬送色信号の大きさを制御する
構成とした。
(ホ)作 用
上記構成に依れば、前記加算後の出力は、復調軸);1
1ち色復調器に供給されるクロックの位相がずれていて
も、その各色復調器に入力されるデジタル搬送色信号の
振幅が変化しない限り一定となり、従って、上記搬送色
信号の振幅変化にのみ正確に応答することになる。
1ち色復調器に供給されるクロックの位相がずれていて
も、その各色復調器に入力されるデジタル搬送色信号の
振幅が変化しない限り一定となり、従って、上記搬送色
信号の振幅変化にのみ正確に応答することになる。
(へ)実施例
第1図は本発明のACC回路を備えるI)TV受像機の
要部の一実施例を示している。同図に於いて、(1)は
アナログのカラー複合映像信号が供給される入力端子、
(2)はその映像信号をカラーバースト信号に[明期し
た4 fsc (fscは色副搬送波周波数)のクロッ
クでサンプリングしてA/D変換するA/D変換回路、
(3)はその出力信号をデジタル輝度信号とデジタル搬
送色信号に分離するY/C分離回路、(3)はそのデジ
タル搬送色信号が一方の入力として与えられるACC用
の第1乗算器、(5)(6)はその出力信号が入力され
る■軸復調用及びQ軸復調用のデジタル色復調器で1例
えばランチ回路等で構成きれており、その一方(5)に
は1軸の位相をもつ2 /SCのクロックが、また、他
方(6)にはそれをi移相器(7)で遅相せしめたクロ
ックがそれぞれ与えられる。
要部の一実施例を示している。同図に於いて、(1)は
アナログのカラー複合映像信号が供給される入力端子、
(2)はその映像信号をカラーバースト信号に[明期し
た4 fsc (fscは色副搬送波周波数)のクロッ
クでサンプリングしてA/D変換するA/D変換回路、
(3)はその出力信号をデジタル輝度信号とデジタル搬
送色信号に分離するY/C分離回路、(3)はそのデジ
タル搬送色信号が一方の入力として与えられるACC用
の第1乗算器、(5)(6)はその出力信号が入力され
る■軸復調用及びQ軸復調用のデジタル色復調器で1例
えばランチ回路等で構成きれており、その一方(5)に
は1軸の位相をもつ2 /SCのクロックが、また、他
方(6)にはそれをi移相器(7)で遅相せしめたクロ
ックがそれぞれ与えられる。
次に、(9)は前記色復調器f5)(6)の各出力信号
I、Q及び補正用の退廷回路(8)を通した輝度信号Y
をそれぞれD/A変換したのちマトリックスしてアナロ
グの三原色信号(R) CG ) (B )を出力すル
回路、0■αDはパーストゲートパルス(GP、)Kよ
って上記色復調器(5)(6)の各出力信号1.Qのカ
ラーバースドル1間をそれぞれ抽出する第1第2パース
トゲート回路、側(131はその各出力信号の自乗演算
を行なう第2第8乗算器、■はその雨量力信号を加え合
す加算器、061はその出力デジタル値を予め設定した
基準デジタル値と比較する比較回路、α力はその比較結
果に応じた乗数を示すデジタル信号を出力する乗数決定
回路で、そのデジタル信号が前記第1乗算器(4)の他
方の入力として与えられる。
I、Q及び補正用の退廷回路(8)を通した輝度信号Y
をそれぞれD/A変換したのちマトリックスしてアナロ
グの三原色信号(R) CG ) (B )を出力すル
回路、0■αDはパーストゲートパルス(GP、)Kよ
って上記色復調器(5)(6)の各出力信号1.Qのカ
ラーバースドル1間をそれぞれ抽出する第1第2パース
トゲート回路、側(131はその各出力信号の自乗演算
を行なう第2第8乗算器、■はその雨量力信号を加え合
す加算器、061はその出力デジタル値を予め設定した
基準デジタル値と比較する比較回路、α力はその比較結
果に応じた乗数を示すデジタル信号を出力する乗数決定
回路で、そのデジタル信号が前記第1乗算器(4)の他
方の入力として与えられる。
本発明の一実施例は以上の如く構成されており、色復調
器(51(6)及びD/A・マトリックス回路(9)等
の動作は従来のDTV受像機とは1−であるので説明を
省略し、本発明の特徴部分のみその動作を以下説明する
。
器(51(6)及びD/A・マトリックス回路(9)等
の動作は従来のDTV受像機とは1−であるので説明を
省略し、本発明の特徴部分のみその動作を以下説明する
。
今、復調軸重、Qとカラーバースト信号の位相関係は第
2図のベクトル図に示すようになっているので、41第
2ゲ一ト回路tl ti (Illの各出力信号E81
、E[lQはEni=Ensinθ及びEBQ =
−EB CO8θとなり、加算器a心の出力13号は(
E旧)” + (EIIQ)!= EB”(sin2θ
+cos2θ) == p Btとなる。
2図のベクトル図に示すようになっているので、41第
2ゲ一ト回路tl ti (Illの各出力信号E81
、E[lQはEni=Ensinθ及びEBQ =
−EB CO8θとなり、加算器a心の出力13号は(
E旧)” + (EIIQ)!= EB”(sin2θ
+cos2θ) == p Btとなる。
従って、この関係式から分るように、上記各復調軸■、
Q即ち前記各色復調器(5)f6)に与えられる復調用
(ラッチ用)のクロックとカラーバースト信号との位相
差が変化しても、加算器σりの出力信号は変化せず、従
って、この出力信号が変化するのは上記色復調器t!5
+(6)に入力きれるデジタル搬送色信号Cの振幅が変
化したときで・偽る。
Q即ち前記各色復調器(5)f6)に与えられる復調用
(ラッチ用)のクロックとカラーバースト信号との位相
差が変化しても、加算器σりの出力信号は変化せず、従
って、この出力信号が変化するのは上記色復調器t!5
+(6)に入力きれるデジタル搬送色信号Cの振幅が変
化したときで・偽る。
したがって、上記加算器0イ)の出力信号が比較器(1
61に与えられる基準デジタル値と一致するまで、この
比較器旺の出力に応じて乗数作成回路α看から第1乗算
器(4)に与える乗数を変更して行くことによって、こ
の乗算器(4)から出力されるデジタル搬送色信号Cの
振幅にのみ正確に応答したACC動作が達成されるので
ある。
61に与えられる基準デジタル値と一致するまで、この
比較器旺の出力に応じて乗数作成回路α看から第1乗算
器(4)に与える乗数を変更して行くことによって、こ
の乗算器(4)から出力されるデジタル搬送色信号Cの
振幅にのみ正確に応答したACC動作が達成されるので
ある。
なお、上記実施例では工、Q軸復調を行なうデジタル色
復調器を使用したが、R−Y、B−Y軸復調を行なう色
復調器を使用しても勿論よい。
復調器を使用したが、R−Y、B−Y軸復調を行なう色
復調器を使用しても勿論よい。
(ト)発明の効果
以上の如く本発明のACC回路に依れば、色復調用のク
ロックの位相ずれの影響を受けず、デジタル搬送色信号
の大きさにのみ応答した正確なACC動作を達成でき、
しかも、R−Y、B−Y軸復調の場合にも工、Q軸復調
の場合にも適用できる。
ロックの位相ずれの影響を受けず、デジタル搬送色信号
の大きさにのみ応答した正確なACC動作を達成でき、
しかも、R−Y、B−Y軸復調の場合にも工、Q軸復調
の場合にも適用できる。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
カラーバースト信号と復調軸との位相関係を示すベクト
ル図である。 (5)(6)・・・色復調器、02α3・・・乗算器、
I・・・加算器、αe・・・比較器。
カラーバースト信号と復調軸との位相関係を示すベクト
ル図である。 (5)(6)・・・色復調器、02α3・・・乗算器、
I・・・加算器、αe・・・比較器。
Claims (1)
- (1)カラー複合映像信号をA/D変換した信号から分
離されたデジタル搬送色信号をデジタル色復調器で復調
するようにしたデジタルカラーテレビジョン受像機に於
いて、二つのデジタル色復調器のカラーバースト期間の
各出力をそれぞれ抽出し、その各出力をそれぞれ自乗し
たのち互いにデジタル加算し、その加算後の出力が所定
値になるよう前記各色復調器に入力されるデジタル搬送
色信号の振幅を制御するようにしてなるデジタルカラー
テレビジョン受像機のACC回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62145694A JPS63309088A (ja) | 1987-06-11 | 1987-06-11 | デジタルカラ−テレビジョン受像機のacc回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62145694A JPS63309088A (ja) | 1987-06-11 | 1987-06-11 | デジタルカラ−テレビジョン受像機のacc回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63309088A true JPS63309088A (ja) | 1988-12-16 |
Family
ID=15390941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62145694A Pending JPS63309088A (ja) | 1987-06-11 | 1987-06-11 | デジタルカラ−テレビジョン受像機のacc回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63309088A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0599597A3 (en) * | 1992-11-24 | 1994-08-10 | Samsung Electronics Co Ltd | Colour burst signal detection. |
US5627599A (en) * | 1994-10-24 | 1997-05-06 | Lg Electronics Inc. | Chrominance signal processing apparatus for digital television receiver |
-
1987
- 1987-06-11 JP JP62145694A patent/JPS63309088A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0599597A3 (en) * | 1992-11-24 | 1994-08-10 | Samsung Electronics Co Ltd | Colour burst signal detection. |
US5627599A (en) * | 1994-10-24 | 1997-05-06 | Lg Electronics Inc. | Chrominance signal processing apparatus for digital television receiver |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3673320A (en) | Television apparatus responsive to a transmitted color reference signal | |
US4630101A (en) | Chromakey signal producing apparatus | |
US7031516B2 (en) | Edge achromatization circuit and method | |
JPS63309088A (ja) | デジタルカラ−テレビジョン受像機のacc回路 | |
US4611240A (en) | Chrominance processor control system | |
ES391550A1 (es) | Aparato de procesado de croma mejorado. | |
USRE32209E (en) | Television apparatus responsive to a transmitted color reference signal | |
EP0735779B1 (en) | Color signal demodulator suitable for PAL and SECAM TV receiver | |
JPH10145805A (ja) | 色相補正回路 | |
JPS60223278A (ja) | デジタル色補正装置 | |
JPS63152297A (ja) | 色相調整方法 | |
JPH11252584A (ja) | テレビ受像機の信号処理回路 | |
US2925462A (en) | Color demodulator | |
JP3110945B2 (ja) | ディジタル復調装置 | |
EP0504901B1 (en) | Chrominance signal processing circuit | |
JPH0346628Y2 (ja) | ||
JPS59158188A (ja) | カラ−ビデオ信号のデジタル復調回路 | |
JPH04630Y2 (ja) | ||
JPS60198985A (ja) | Pal信号処理回路 | |
US5132782A (en) | Interleave detector of composite video signal | |
JPH0435110B2 (ja) | ||
JPS6298893A (ja) | 色信号処理回路 | |
JPH0352394A (ja) | クロマ信号処理回路 | |
JPH08140109A (ja) | 色復調回路およびテレビジョン受像機 | |
JPH03283792A (ja) | 色信号処理回路 |