JPS63303968A - 含窒素複素環誘導体 - Google Patents
含窒素複素環誘導体Info
- Publication number
- JPS63303968A JPS63303968A JP62141270A JP14127087A JPS63303968A JP S63303968 A JPS63303968 A JP S63303968A JP 62141270 A JP62141270 A JP 62141270A JP 14127087 A JP14127087 A JP 14127087A JP S63303968 A JPS63303968 A JP S63303968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- reaction
- solvent
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 title 1
- -1 1H-tetrazol-1-yl Chemical group 0.000 claims abstract description 47
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 9
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000002962 imidazol-1-yl group Chemical group [*]N1C([H])=NC([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 6
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 7
- 125000004475 heteroaralkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 70
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 43
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 9
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 abstract description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 4
- CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 5-thiazolyl Chemical group [C]1=CN=CS1 CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 2
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 abstract 2
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 abstract 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 abstract 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 36
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 33
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 13
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 11
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 11
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 10
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 10
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 9
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 9
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 9
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 9
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 5
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 5
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 5
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 5
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 4
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical group Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 3
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 3
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 3
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LMJXSOYPAOSIPZ-UHFFFAOYSA-N 4-sulfanylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(S)C=C1 LMJXSOYPAOSIPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000052583 Anaphase-Promoting Complex-Cyclosome Apc8 Subunit Human genes 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 2
- 101000912124 Homo sapiens Cell division cycle protein 23 homolog Proteins 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000001435 Thromboembolism Diseases 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- LJQKCYFTNDAAPC-UHFFFAOYSA-N ethanol;ethyl acetate Chemical compound CCO.CCOC(C)=O LJQKCYFTNDAAPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 2
- BTZOMWXSWVOOHG-UHFFFAOYSA-N methyl 4-sulfanylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(S)C=C1 BTZOMWXSWVOOHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 2
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- DSNBHJFQCNUKMA-SCKDECHMSA-N thromboxane A2 Chemical compound OC(=O)CCC\C=C/C[C@@H]1[C@@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)O[C@@H]2O[C@H]1C2 DSNBHJFQCNUKMA-SCKDECHMSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Substances C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCTWTZJPVLRJOU-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1H-imidazole Chemical compound CN1C=CN=C1 MCTWTZJPVLRJOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDPDRXDNLKWXFI-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methyl-1,3-thiazol-5-yl)ethyl methanesulfonate Chemical compound CC=1N=CSC=1CCOS(C)(=O)=O HDPDRXDNLKWXFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- YCCSZPAKMFCLRP-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-3-ylethyl methanesulfonate Chemical compound CS(=O)(=O)OCCC1=CC=CN=C1 YCCSZPAKMFCLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006201 3-phenylpropyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 4-thiazolyl Chemical group [C]1=CSC=N1 KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 206010008111 Cerebral haemorrhage Diseases 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100024829 DNA polymerase delta catalytic subunit Human genes 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 102100031780 Endonuclease Human genes 0.000 description 1
- 108010042407 Endonucleases Proteins 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000868333 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000909198 Homo sapiens DNA polymerase delta catalytic subunit Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical class NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGUKUZOVHSFKPH-UHFFFAOYSA-N PGG2 Natural products C1C2OOC1C(C=CC(OO)CCCCC)C2CC=CCCCC(O)=O SGUKUZOVHSFKPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000018262 Peripheral vascular disease Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000004005 Prostaglandin-endoperoxide synthases Human genes 0.000 description 1
- 108090000459 Prostaglandin-endoperoxide synthases Proteins 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical class [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PQLVXDKIJBQVDF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hydrate Chemical compound O.CC(O)=O PQLVXDKIJBQVDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 125000005041 acyloxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005904 alkaline hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005205 alkoxycarbonyloxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000702 anti-platelet effect Effects 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 125000000637 arginyl group Chemical class N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 150000008107 benzenesulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N carbon disulfide-14c Chemical compound S=[14C]=S QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical class NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical class CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N dinoprostone Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1C\C=C/CCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N 0.000 description 1
- 229960002986 dinoprostone Drugs 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- OYJXTOVLKZDGFK-UHFFFAOYSA-N ethanol;2-propan-2-yloxypropane Chemical compound CCO.CC(C)OC(C)C OYJXTOVLKZDGFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydrate Chemical compound O.CCO IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-M methanesulfonate group Chemical class CS(=O)(=O)[O-] AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002826 nitrites Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 108010064377 prostacyclin synthetase Proteins 0.000 description 1
- XEYBRNLFEZDVAW-UHFFFAOYSA-N prostaglandin E2 Natural products CCCCCC(O)C=CC1C(O)CC(=O)C1CC=CCCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGUKUZOVHSFKPH-YNNPMVKQSA-N prostaglandin G2 Chemical compound C1[C@@H]2OO[C@H]1[C@H](/C=C/[C@@H](OO)CCCCC)[C@H]2C\C=C/CCCC(O)=O SGUKUZOVHSFKPH-YNNPMVKQSA-N 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 125000005951 trifluoromethanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、トロンゲキサンA2に起因する循環器系疾患
の治療剤として有用な新規イミダゾール誘導体に関する
ものである。
の治療剤として有用な新規イミダゾール誘導体に関する
ものである。
血小板凝集の潜在的刺激体であるトロンデキサンA2(
以下TxA2と略す、)はプロスタグランジンエンドノ
母−オキシドPGG2およびPGE2から産出され、′
rxA2とPG工2との産出のバランスは血栓形成にお
ける制御因子であることが示唆されている。従って、血
栓塞栓症の処置または予防では、TXA2合成を選択的
に抑制し、それによって抗血小板凝集作用を有するPG
工2の産出を促進させる。ことが望ましい。
以下TxA2と略す、)はプロスタグランジンエンドノ
母−オキシドPGG2およびPGE2から産出され、′
rxA2とPG工2との産出のバランスは血栓形成にお
ける制御因子であることが示唆されている。従って、血
栓塞栓症の処置または予防では、TXA2合成を選択的
に抑制し、それによって抗血小板凝集作用を有するPG
工2の産出を促進させる。ことが望ましい。
近年、こうしたTXA2生合成阻害活性を有する化合物
として、イミダゾールおよび1−メチルイミダゾールが
見い出されたが(ニードルマンら、プロスタグランジン
ズ、13巻、611頁、1977年)、活性等の面から
、未だ実用に供されていない。
として、イミダゾールおよび1−メチルイミダゾールが
見い出されたが(ニードルマンら、プロスタグランジン
ズ、13巻、611頁、1977年)、活性等の面から
、未だ実用に供されていない。
本発明者らは、永年に亘り、TlXA2生合成阻害活性
作用を有する化合物の合成と薬理活性について鋭意研究
した結果、後記一般式中を有する化合物が、強力な当該
阻害活性作用を有することを認め、これより本発明化合
物(11が′rxA2に起因する疾患の治療薬として有
用であることを見い出し、本発明を完成した。
作用を有する化合物の合成と薬理活性について鋭意研究
した結果、後記一般式中を有する化合物が、強力な当該
阻害活性作用を有することを認め、これより本発明化合
物(11が′rxA2に起因する疾患の治療薬として有
用であることを見い出し、本発明を完成した。
発明の構成
本発明の目的化合物は一般式
%式%
を有する含窒素複素環誘導体およびその薬理学的に許容
し得るエステル、アミ)′または塩である。上記式中、
He上基はイミダゾール−1−イル、5−チアゾリル
、3−ピリノル、LH−1,2゜4−トリアゾール−1
−イル、IB−テトラゾール−1−イル基を示し、上記
Bet基はさらに低級アルキル基で置換されてもよい。
し得るエステル、アミ)′または塩である。上記式中、
He上基はイミダゾール−1−イル、5−チアゾリル
、3−ピリノル、LH−1,2゜4−トリアゾール−1
−イル、IB−テトラゾール−1−イル基を示し、上記
Bet基はさらに低級アルキル基で置換されてもよい。
=で表わされる記号は単結合または二重結合を表わす。
R4およびR2は水素原子、低級アルキル、低級アルケ
ニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロ
アラルキル基金示し、A基は水素原子を除いて前記のR
1およびR2基と同意義を表わす二価の架橋基であり、
そしてR,、R2およびA基におけるアリール、ヘテロ
アリール、アラルキルまたはヘテロアラルキル基は低級
アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシア
ルキル、シアノ、トリフルオロメチル基または一ロゲン
原子で置換されてもよい。X基は硫黄原子またはメチレ
ン基を示すが、He上基がイミダゾール−1−イル基を
示す時は、Xはメチレン基のみを示す。
ニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロ
アラルキル基金示し、A基は水素原子を除いて前記のR
1およびR2基と同意義を表わす二価の架橋基であり、
そしてR,、R2およびA基におけるアリール、ヘテロ
アリール、アラルキルまたはヘテロアラルキル基は低級
アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシア
ルキル、シアノ、トリフルオロメチル基または一ロゲン
原子で置換されてもよい。X基は硫黄原子またはメチレ
ン基を示すが、He上基がイミダゾール−1−イル基を
示す時は、Xはメチレン基のみを示す。
前記一般式(11において、Bet基は好適には置換基
を有しないか若しくは置換基としてメチル基を有するも
のである。=で表わされる記号は単結合または二重結合
を表わすが、特に好適には単結合である。R1およびR
2は水素原子、例えばメチル、エチル、n−プロピル、
イソゾロビル、n−ブチル、イソブチルのような炭素数
1乃至6個の直鎖状若しくは分枝鎖状の低級アルキル基
;例えばビニル、アリル、イソプロペニル、2−ブテニ
ルのような炭素数2乃至4フリル、3−フリル、2−f
−エニル、3−チェニル、2−チアゾリル、4−チアゾ
リル、2−ピリノル、3−ビリノル、4−ピリジルのよ
うな酸素、窒素若しくは硫黄原子からなるヘテロ原子を
含有する5または6員項へテロアリール基;例えばペン
シル、フェネチル、α−メチルペンノル、3−フェニル
プロピル、α−ナフチルメチル、β−ナフチルエチルの
ようなアルキル部分の炭素数が1乃至3個のアラルキル
基;例、t ff フルフリル、2−テニル、3−テニ
ル、2−ピリゾルメチル、2−フリルエチル、2−チェ
ニルエチル、2−チアゾリルメチルのようなアルキル部
分の炭素数が1乃至2個の前記の5またはeJj環を有
するヘテロアラルキル基である。A基は水素原子を除い
て前記のR1およびR2基と同意義を表わす二価の架橋
基であり、対応する式−A−COOI(基として例えば
”C0OHlなどをあげることができる。
を有しないか若しくは置換基としてメチル基を有するも
のである。=で表わされる記号は単結合または二重結合
を表わすが、特に好適には単結合である。R1およびR
2は水素原子、例えばメチル、エチル、n−プロピル、
イソゾロビル、n−ブチル、イソブチルのような炭素数
1乃至6個の直鎖状若しくは分枝鎖状の低級アルキル基
;例えばビニル、アリル、イソプロペニル、2−ブテニ
ルのような炭素数2乃至4フリル、3−フリル、2−f
−エニル、3−チェニル、2−チアゾリル、4−チアゾ
リル、2−ピリノル、3−ビリノル、4−ピリジルのよ
うな酸素、窒素若しくは硫黄原子からなるヘテロ原子を
含有する5または6員項へテロアリール基;例えばペン
シル、フェネチル、α−メチルペンノル、3−フェニル
プロピル、α−ナフチルメチル、β−ナフチルエチルの
ようなアルキル部分の炭素数が1乃至3個のアラルキル
基;例、t ff フルフリル、2−テニル、3−テニ
ル、2−ピリゾルメチル、2−フリルエチル、2−チェ
ニルエチル、2−チアゾリルメチルのようなアルキル部
分の炭素数が1乃至2個の前記の5またはeJj環を有
するヘテロアラルキル基である。A基は水素原子を除い
て前記のR1およびR2基と同意義を表わす二価の架橋
基であり、対応する式−A−COOI(基として例えば
”C0OHlなどをあげることができる。
上記のR1,R2およびA基におけるアリール、ヘテロ
アリール、アラルキルまたはヘテロアラルキル基は例え
ば、メチル、エチル、n−フ。
アリール、アラルキルまたはヘテロアラルキル基は例え
ば、メチル、エチル、n−フ。
ビル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチルのような
低級アルキル基;例えばメトキシ、エトキシ、n−プロ
ポキシ、インプロポキシ、n−ブトキシ、インブトキシ
のような低級アルコキシ基:ヒドロキシ基:例えばヒド
ロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル
のようなヒドロキシアルキル基;シアノ基;トリフルオ
ロメチル基;例えばフッ素、塩素、臭素のよ5なハロゲ
ン原子で置換されてもよい、X基は硫黄原子またはメチ
レン基を示すが、He上基が、イミダゾール−1−イル
基を示す時はXはメチレン基のみを示す。
低級アルキル基;例えばメトキシ、エトキシ、n−プロ
ポキシ、インプロポキシ、n−ブトキシ、インブトキシ
のような低級アルコキシ基:ヒドロキシ基:例えばヒド
ロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル
のようなヒドロキシアルキル基;シアノ基;トリフルオ
ロメチル基;例えばフッ素、塩素、臭素のよ5なハロゲ
ン原子で置換されてもよい、X基は硫黄原子またはメチ
レン基を示すが、He上基が、イミダゾール−1−イル
基を示す時はXはメチレン基のみを示す。
なお、前記一般式(1) を有する本発明の化合物にお
いては、=が単結合の場合には不斉炭素原子に基づく光
学異性体が存在し、これらの異性体が単一の式で示され
ているが、これによって本発明の記載の範囲は限定され
るものではなく、光学活性立体異性体およびそのラセミ
混合物をも含有するものである。tた、=が二重結合の
場合、E、Zの幾何異性体が存在し、これらの異性体が
単一の式で示されているが、これによって本発明の記載
の範囲は限定されるものではなく、8体、2体お工びE
、z混合物をも含有するものである。
いては、=が単結合の場合には不斉炭素原子に基づく光
学異性体が存在し、これらの異性体が単一の式で示され
ているが、これによって本発明の記載の範囲は限定され
るものではなく、光学活性立体異性体およびそのラセミ
混合物をも含有するものである。tた、=が二重結合の
場合、E、Zの幾何異性体が存在し、これらの異性体が
単一の式で示されているが、これによって本発明の記載
の範囲は限定されるものではなく、8体、2体お工びE
、z混合物をも含有するものである。
また本発明の目的化合物(11は生体内で代謝活性化を
受け、しかも好ましい薬物動力学的性質を有するエステ
ル;例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、インブチルのような低級アルキル基、
例えばアセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、
ピパロイルオキシメチルのような低級アルカノイルオキ
シアルキル基、例えば1−エトキシカルがニルオキシエ
チル、1−n−プロポキシカルノニルオキシエチル、1
−イソプロポキシカルボニルオキシエチルのような低級
アルコキシカルボニルオキシアルキル基、フタリノル基
着しくは(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソ
レン−4−イル)メチル基ニアミド、例えハN−メチル
アミドのようなN−置換アミド、例えばN、N−ジエチ
ルアミドのようなN、N−ジ置換アミrのようなアミP
基等の薬理上許容されるエステルまたはアミPの型にす
ることができる−1た、本発明の目的化合物+11は中
性型で記述されているが、必要に応じて塩酸塩、臭化水
素酸塩、硝酸塩、リン酸塩のような鉱酸塩、メタンスル
ホン酸塩、ベンゼンスルホン酸!、p−トルエンスルホ
ン酸塩のようなスルホ7a[、酢酸塩、トリフルオロ酢
酸塩、アスノクライン酸塩、グルタミン酸塩、シュウ酸
塩、酒石酸塩、のような有機塩等の薬理上許容される酸
付加塩の型にすることができ、また必要に応じて、リチ
ウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マ
グネシウム塩のような無機金属の塩あるいはアンモニウ
ム塩、シクロヘキシルアンモニウム塩、ジイソプロピル
アンモニウム塩、トリエチルアンモニウム塩のようなア
ンモニウム塩、リジン塩、アルギニン塩のような塩基性
アミノ酸塩等の薬理上許容される塩基付加塩の型にする
ことができる。さらに生体内で代謝活性化を受け、しか
も好ましい薬物動力学的性質含有するエステルおよびア
ミドの場合も前述の酸付加塩の型にすることもできる。
受け、しかも好ましい薬物動力学的性質を有するエステ
ル;例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、インブチルのような低級アルキル基、
例えばアセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、
ピパロイルオキシメチルのような低級アルカノイルオキ
シアルキル基、例えば1−エトキシカルがニルオキシエ
チル、1−n−プロポキシカルノニルオキシエチル、1
−イソプロポキシカルボニルオキシエチルのような低級
アルコキシカルボニルオキシアルキル基、フタリノル基
着しくは(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソ
レン−4−イル)メチル基ニアミド、例えハN−メチル
アミドのようなN−置換アミド、例えばN、N−ジエチ
ルアミドのようなN、N−ジ置換アミrのようなアミP
基等の薬理上許容されるエステルまたはアミPの型にす
ることができる−1た、本発明の目的化合物+11は中
性型で記述されているが、必要に応じて塩酸塩、臭化水
素酸塩、硝酸塩、リン酸塩のような鉱酸塩、メタンスル
ホン酸塩、ベンゼンスルホン酸!、p−トルエンスルホ
ン酸塩のようなスルホ7a[、酢酸塩、トリフルオロ酢
酸塩、アスノクライン酸塩、グルタミン酸塩、シュウ酸
塩、酒石酸塩、のような有機塩等の薬理上許容される酸
付加塩の型にすることができ、また必要に応じて、リチ
ウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マ
グネシウム塩のような無機金属の塩あるいはアンモニウ
ム塩、シクロヘキシルアンモニウム塩、ジイソプロピル
アンモニウム塩、トリエチルアンモニウム塩のようなア
ンモニウム塩、リジン塩、アルギニン塩のような塩基性
アミノ酸塩等の薬理上許容される塩基付加塩の型にする
ことができる。さらに生体内で代謝活性化を受け、しか
も好ましい薬物動力学的性質含有するエステルおよびア
ミドの場合も前述の酸付加塩の型にすることもできる。
本発明の前記一般式(I) を有する化合物は以下に示
す方法によって製造することができる。
す方法によって製造することができる。
till A法 (1a)上記式中、R
,、R2,XおよびAは前述したものと同意義を表わし
、Wは脱離基であり、例えば好適には水酸基、塩素、臭
素、沃素のようなハロゲン原子、メタンスルホニルオキ
シ、エタンスルホニルオキシのようなアルカンスルホニ
ルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシのよ
うなトリハロゲノメタンスルホニルオキシ基またはベン
ゼンスルホニルオA’ シ、1) −トルエンスルホニ
ルオキシ’) ヨ!5 す71J −ル、cルホニルオ
キシ基を表わし、R3は水素原子もしくは彼述するカル
ボキン基の保護基を示す。
,、R2,XおよびAは前述したものと同意義を表わし
、Wは脱離基であり、例えば好適には水酸基、塩素、臭
素、沃素のようなハロゲン原子、メタンスルホニルオキ
シ、エタンスルホニルオキシのようなアルカンスルホニ
ルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシのよ
うなトリハロゲノメタンスルホニルオキシ基またはベン
ゼンスルホニルオA’ シ、1) −トルエンスルホニ
ルオキシ’) ヨ!5 す71J −ル、cルホニルオ
キシ基を表わし、R3は水素原子もしくは彼述するカル
ボキン基の保護基を示す。
A法は本発明の目的化合物である一般式(Ia)を有す
る含窒素複素環誘導体を製造する方法で一般式(IDを
有する化合物に一般式(1) Th有する化合物または
その塩を反応させることによって達成される。
る含窒素複素環誘導体を製造する方法で一般式(IDを
有する化合物に一般式(1) Th有する化合物または
その塩を反応させることによって達成される。
本発明のA法金実施するに当って、反応は不活性溶剤中
で好適に行われる。使用される溶剤としては本反応に関
与しなければ特に限定はなく、例えばクロロホルム、ジ
クロロメタン、ジクロロエタンのような・−ロゲン化炭
化水素類、アセトン、メチルエチルケトンの工うなケト
ン類、エーテル、テトラヒrロフラン、ジオキサンのよ
うなエーテル類、ベンゼン、トルエンのような芳香族炭
化水素類、アセトニトリルのようなニトリル類、ギ酸エ
チル、酢酸エチルのようなエステル類、例えばメタノー
ル、エタノールのようなアルコール類、 N、N−ジメ
チルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミPのよ
うなアミド類、ジメチルスルホキサイド、ニトロメタン
またはこれらの有機溶剤の混合溶剤若しくは水との混合
溶剤があげられる。
で好適に行われる。使用される溶剤としては本反応に関
与しなければ特に限定はなく、例えばクロロホルム、ジ
クロロメタン、ジクロロエタンのような・−ロゲン化炭
化水素類、アセトン、メチルエチルケトンの工うなケト
ン類、エーテル、テトラヒrロフラン、ジオキサンのよ
うなエーテル類、ベンゼン、トルエンのような芳香族炭
化水素類、アセトニトリルのようなニトリル類、ギ酸エ
チル、酢酸エチルのようなエステル類、例えばメタノー
ル、エタノールのようなアルコール類、 N、N−ジメ
チルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミPのよ
うなアミド類、ジメチルスルホキサイド、ニトロメタン
またはこれらの有機溶剤の混合溶剤若しくは水との混合
溶剤があげられる。
本反応において、化合物(II)の脱離基Wが水酸基の
場合には、硫酸、塩醗、臭化水素類のよりな鉱酸、トリ
フルオロ酢醸、酢酸、p−トルエンスルホン酸のよりな
有機酸、三弗化ホウ素エーテレートのようなルイス酸、
アゾジカル?ン酸ジエステルートリフェニルホスフィン
のような縮合剤の存在下で、一般式Cm)を有する化合
物と反応させることにより達成される。
場合には、硫酸、塩醗、臭化水素類のよりな鉱酸、トリ
フルオロ酢醸、酢酸、p−トルエンスルホン酸のよりな
有機酸、三弗化ホウ素エーテレートのようなルイス酸、
アゾジカル?ン酸ジエステルートリフェニルホスフィン
のような縮合剤の存在下で、一般式Cm)を有する化合
物と反応させることにより達成される。
化合物(10のWが水酸基以外の脱離基である場合には
、酸結合剤であるトリエチルアミン、ピリジン、2.6
−ルチデン、ジメチルアニリン等の有機塩基、炭酸水素
ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム等のアルカ
リ金属重炭酸塩若しくは炭酸塩、水酸化す) IJウム
、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物の存在下に
行われ、好適には、あらかじめ一般式(m)t−有する
化合物を溶媒の存在下通常の方法でアルカリ金属塩、ま
たは有機塩基の塩にしてから反応させるのが望ましい。
、酸結合剤であるトリエチルアミン、ピリジン、2.6
−ルチデン、ジメチルアニリン等の有機塩基、炭酸水素
ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム等のアルカ
リ金属重炭酸塩若しくは炭酸塩、水酸化す) IJウム
、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物の存在下に
行われ、好適には、あらかじめ一般式(m)t−有する
化合物を溶媒の存在下通常の方法でアルカリ金属塩、ま
たは有機塩基の塩にしてから反応させるのが望ましい。
反応温度には特に限定はないが、通常は一10℃乃至1
00℃位で行われる0反応時間は主に反応温度、原料化
合物の徨類などによって異なるが、数十分乃至100時
間である。
00℃位で行われる0反応時間は主に反応温度、原料化
合物の徨類などによって異なるが、数十分乃至100時
間である。
反応終了後、本反応の目的化合物(Ia)は常法に従っ
て反応混合物から採取される0例えば反応混合物に水と
混和しない有機溶剤を加え、有機溶剤層を分離、水洗後
、溶剤を留去することによって得られる。得られ要目的
化合物は必要ならば常法、例えば再結晶、再沈殿または
クロマトグラフィーなどによって更に精製することがで
きる。
て反応混合物から採取される0例えば反応混合物に水と
混和しない有機溶剤を加え、有機溶剤層を分離、水洗後
、溶剤を留去することによって得られる。得られ要目的
化合物は必要ならば常法、例えば再結晶、再沈殿または
クロマトグラフィーなどによって更に精製することがで
きる。
B法は一般式(ト)を有する化合物に一般式(IIDヲ
有含有化合物を反応させることによって、本発明の目的
化合物でるる一般式(Ib)’t−有する含窒素複素環
誘導体を製造する方法である。
有含有化合物を反応させることによって、本発明の目的
化合物でるる一般式(Ib)’t−有する含窒素複素環
誘導体を製造する方法である。
B法を実施するに描っで、反応は不活性溶剤中、Lew
is酸の存在下で行われる。使用されるLewia酸と
しては例えば四塩化チタンのようなチタンハロゲン化合
物、塩化アルミニウム、三フッ化ホウ素エーテレート、
塩化第二スズ等があげられ、特に好適には四塩化チタン
のよりなチタンハロゲン化合物と塩化アルミニウムがあ
げられる。さらに四塩化チタンのようなチタンハロゲン
化合物の場合、トリエチルアミン、ジイソゾロビルエチ
ルアミンのような3級アミンの存在下に反応全行うのが
望ましい。反応は不活性溶剤中で行われるが、使用され
る溶剤としては本反応に関与しなければ特に限定はなく
、クロロホルム、ジクロルメタン、ジクロロエタンのよ
うなハロゲン化炭化水素類、エーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサンのようなエーテル類、ベンゼン、トル
エンのような芳香族炭化水素類、アセトニトリルのよう
なニトリル類、ヘキサン、シクロヘキサンのような炭化
水素類、二硫化炭素、ニトロメタンまたはこれらの有機
溶剤の混合溶剤があげられる。
is酸の存在下で行われる。使用されるLewia酸と
しては例えば四塩化チタンのようなチタンハロゲン化合
物、塩化アルミニウム、三フッ化ホウ素エーテレート、
塩化第二スズ等があげられ、特に好適には四塩化チタン
のよりなチタンハロゲン化合物と塩化アルミニウムがあ
げられる。さらに四塩化チタンのようなチタンハロゲン
化合物の場合、トリエチルアミン、ジイソゾロビルエチ
ルアミンのような3級アミンの存在下に反応全行うのが
望ましい。反応は不活性溶剤中で行われるが、使用され
る溶剤としては本反応に関与しなければ特に限定はなく
、クロロホルム、ジクロルメタン、ジクロロエタンのよ
うなハロゲン化炭化水素類、エーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサンのようなエーテル類、ベンゼン、トル
エンのような芳香族炭化水素類、アセトニトリルのよう
なニトリル類、ヘキサン、シクロヘキサンのような炭化
水素類、二硫化炭素、ニトロメタンまたはこれらの有機
溶剤の混合溶剤があげられる。
反応温度には特に限定はないが、通常は0℃乃至200
℃位付近で行われる0反応時間は主に反応温度、原料化
合物の種類などによって異なるが、数十分乃至100時
間である。
℃位付近で行われる0反応時間は主に反応温度、原料化
合物の種類などによって異なるが、数十分乃至100時
間である。
反応終了後、本反応の目的化合物は常法に従って反応混
合物から採取される0例えば反応混合物に水と混和しな
い有機溶剤を加え、有機溶剤層を分離、水洗後、溶剤を
留去することによって得られる。得られた目的化合物は
必要ならば常法、例えば再結晶、再沈殿またはクロマト
グラフィーなどによって更に精製することができる。
合物から採取される0例えば反応混合物に水と混和しな
い有機溶剤を加え、有機溶剤層を分離、水洗後、溶剤を
留去することによって得られる。得られた目的化合物は
必要ならば常法、例えば再結晶、再沈殿またはクロマト
グラフィーなどによって更に精製することができる。
C法は一般式(■を有する化合物圧一般式(至)を有す
る化合物またはその塩を反応させることによって、本発
明の目的化合物である一般式(Ic)を有する含窒素複
素環誘導体を製造する方法である。
る化合物またはその塩を反応させることによって、本発
明の目的化合物である一般式(Ic)を有する含窒素複
素環誘導体を製造する方法である。
本発明のC法で使用される一般式nt−有する化合物と
してはイミダゾール% 1.2.4− ) +7アゾ
ール、テトラゾール化合物があげられる0反応は不活性
溶剤中で好適に行われる。使用される溶剤としては本反
応に関与しなければ特に限定はすく、例えばクロロホル
ム、ジクロルメタン、ジクロロエタンのようなハロゲン
化炭化水素類、アセトン、メチルエチルケトンのよりな
ケトン類、エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン
のようなエーテル類、ベンゼン、トルエンのよ5な芳香
族炭化水素類、アセトニトリルのよりなニトリル類、ギ
敗エチル、酢酸エチルのようなエステル類、例えばメタ
ノール、エタノールのようなアルコール類、N、N−ジ
メチルホルムアミP%N、N−ジメチルアセトアミドの
ようなアミド類、ジメチルスルホキサイPにトロメタン
またはこれらの有機溶剤の混合溶剤があけられる。
してはイミダゾール% 1.2.4− ) +7アゾ
ール、テトラゾール化合物があげられる0反応は不活性
溶剤中で好適に行われる。使用される溶剤としては本反
応に関与しなければ特に限定はすく、例えばクロロホル
ム、ジクロルメタン、ジクロロエタンのようなハロゲン
化炭化水素類、アセトン、メチルエチルケトンのよりな
ケトン類、エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン
のようなエーテル類、ベンゼン、トルエンのよ5な芳香
族炭化水素類、アセトニトリルのよりなニトリル類、ギ
敗エチル、酢酸エチルのようなエステル類、例えばメタ
ノール、エタノールのようなアルコール類、N、N−ジ
メチルホルムアミP%N、N−ジメチルアセトアミドの
ようなアミド類、ジメチルスルホキサイPにトロメタン
またはこれらの有機溶剤の混合溶剤があけられる。
本反応において、化合物(■の脱離基Wが水酸基の場合
には、アゾジカル?ン酸ジエステルートリフェニルホス
フィンのような縮合剤の存在下で、一般式(■を有する
化合物と反応させることによシ達成される。
には、アゾジカル?ン酸ジエステルートリフェニルホス
フィンのような縮合剤の存在下で、一般式(■を有する
化合物と反応させることによシ達成される。
化合物(■のWが水散基以外の脱離基である場合には、
好適には、あらかじめ一般式CvDを有する化合物を溶
媒の存在下通常の方法でアルカリ金属塩にしてから反応
させるのが望ましい。
好適には、あらかじめ一般式CvDを有する化合物を溶
媒の存在下通常の方法でアルカリ金属塩にしてから反応
させるのが望ましい。
反応温度には特に限定はないが、通常は一1θ℃乃至1
00℃位で行われる1反応部間は主に反応温度、原料化
合物の種類などによって異なるが、数十分乃至100時
間である。
00℃位で行われる1反応部間は主に反応温度、原料化
合物の種類などによって異なるが、数十分乃至100時
間である。
反応終了後、本反応の目的化合物(IC)f”!常法に
従って反応混合物から採取される0例えは反応混合物に
水と混和しない有機溶剤を加え、有機溶剤層を分離、水
洗後、溶剤を留去することによって得られる。得られた
目的化合物は必要ならば常法、例えば再結晶、再沈殿ま
たはクロ1トゲラフイーなどによって更にn#すること
ができる。
従って反応混合物から採取される0例えは反応混合物に
水と混和しない有機溶剤を加え、有機溶剤層を分離、水
洗後、溶剤を留去することによって得られる。得られた
目的化合物は必要ならば常法、例えば再結晶、再沈殿ま
たはクロ1トゲラフイーなどによって更にn#すること
ができる。
又、A法、B法2よびC法において得られる化合物tl
)がR5にカル−キシル基の保護基を有している場合、
一般にこの分野の技術で知られている方法によって除去
される。好適にはメチルエステル、エチルエステルなど
の直鎖のアルキルエステルはアルカリ加水分解により除
去され、tert−ブチルエステルはトリフルオロ酢酸
により除去される。カルゲン酸の保護基がベンツル、p
−二トロベンノルのようなアラルキル基またはベンツヒ
ドリル基の場合は還元剤、例えば水素およびノナラジウ
ム−炭素のよ5な接触還元触媒と接触させることによっ
て達成される0反応は溶剤の存在下で行われ、使用され
る溶剤としては本反応に関与しないものであれば特に限
定はないが、メタノール、エタノールのようなアルコー
ル類、テトラヒドロフラン、ソオキサンのようなエーテ
ル類、酢酸のような脂肪酸およびこれらの有機溶剤と水
との混合溶剤が好適である0反応温度は通常0℃乃至室
温付近であり、反応時間は原料化合物および還元剤の種
類によって異なるが、通常は5分間乃至12時間である
。
)がR5にカル−キシル基の保護基を有している場合、
一般にこの分野の技術で知られている方法によって除去
される。好適にはメチルエステル、エチルエステルなど
の直鎖のアルキルエステルはアルカリ加水分解により除
去され、tert−ブチルエステルはトリフルオロ酢酸
により除去される。カルゲン酸の保護基がベンツル、p
−二トロベンノルのようなアラルキル基またはベンツヒ
ドリル基の場合は還元剤、例えば水素およびノナラジウ
ム−炭素のよ5な接触還元触媒と接触させることによっ
て達成される0反応は溶剤の存在下で行われ、使用され
る溶剤としては本反応に関与しないものであれば特に限
定はないが、メタノール、エタノールのようなアルコー
ル類、テトラヒドロフラン、ソオキサンのようなエーテ
ル類、酢酸のような脂肪酸およびこれらの有機溶剤と水
との混合溶剤が好適である0反応温度は通常0℃乃至室
温付近であり、反応時間は原料化合物および還元剤の種
類によって異なるが、通常は5分間乃至12時間である
。
反応終了後、カルゲキシル基の保護基の除去反応の目的
化合物は常法に従って反応混合物から採取される6例え
ば反応混合物より析出した不溶物を炉前して後、有機溶
剤層を水洗、乾燥し溶剤を留去することによって得るこ
とができる。
化合物は常法に従って反応混合物から採取される6例え
ば反応混合物より析出した不溶物を炉前して後、有機溶
剤層を水洗、乾燥し溶剤を留去することによって得るこ
とができる。
このようにして得られた目的化合物は、必要ならば常法
例えば再結晶法、分取用薄層クロマトグラフィー、カラ
ムクロマトグラフィーなどによって精製することができ
る。
例えば再結晶法、分取用薄層クロマトグラフィー、カラ
ムクロマトグラフィーなどによって精製することができ
る。
さらにカルビンI!を有する化合物(11はこの分野で
知られている技術を用いて生体内で代謝活性化を受け、
しかも好ましい薬物動力学的性質を有する薬理上許容さ
れるエステルまたはアミドに変換される。
知られている技術を用いて生体内で代謝活性化を受け、
しかも好ましい薬物動力学的性質を有する薬理上許容さ
れるエステルまたはアミドに変換される。
本発明の前記一般式+11で表わされる含窒素複素環誘
導体は、必要に応じて常法に従い前述した薬理上許容さ
れる塩とすることができる。
導体は、必要に応じて常法に従い前述した薬理上許容さ
れる塩とすることができる。
本発明によって得られる前記一般式+1)を有する具体
的化合物として、例えば以下の表に記載する化合物およ
びその薬理上許容されるエステル、アミドおよび塩があ
げられるが、これらに限定されるものではない。
的化合物として、例えば以下の表に記載する化合物およ
びその薬理上許容されるエステル、アミドおよび塩があ
げられるが、これらに限定されるものではない。
発明の効果
本発明の前記一般式+1)で表わされる含鐵素複素狽訪
導体は文献未記載の新規化合物であって、人を含む哺乳
動物の血小板マイクロシームのトロンゲキサンシンセタ
ーゼを阻害し、強力かつ%異的なT:(A2生合成阻害
作用を示す、すなわち、本発明の化合物は、例えば10
−8モル濃度でTxA2生合成1F!:50Ls阻害す
るが、シクロオキシゲナーゼやプロスタサイクリンシン
セターゼ阻害は非常に弱いものである。
導体は文献未記載の新規化合物であって、人を含む哺乳
動物の血小板マイクロシームのトロンゲキサンシンセタ
ーゼを阻害し、強力かつ%異的なT:(A2生合成阻害
作用を示す、すなわち、本発明の化合物は、例えば10
−8モル濃度でTxA2生合成1F!:50Ls阻害す
るが、シクロオキシゲナーゼやプロスタサイクリンシン
セターゼ阻害は非常に弱いものである。
従って、本発明の含窒素複素環誘導体は′rxA2に起
因する疾患、例えば炎症、高血圧、血栓症、脳出血、喘
息などに対する治療薬として有用であり、特にヒトを含
む哺乳動物における血栓塞栓症の処置および(または)
予防九対して有用である。たとえば、本発明化合物は心
筋梗塞、脳血管血栓症および虚血性末梢血管疾病の処置
および予防に;手術後血栓症の処置および予防に:なら
びに手術後の移植血管の開孔性の促進に有用である。
因する疾患、例えば炎症、高血圧、血栓症、脳出血、喘
息などに対する治療薬として有用であり、特にヒトを含
む哺乳動物における血栓塞栓症の処置および(または)
予防九対して有用である。たとえば、本発明化合物は心
筋梗塞、脳血管血栓症および虚血性末梢血管疾病の処置
および予防に;手術後血栓症の処置および予防に:なら
びに手術後の移植血管の開孔性の促進に有用である。
上記の疾患の治療または予防効果に必要な本発明の化合
物の投与量はその投与形態、年令および処置する症状の
稲類等によって異なるが、゛通常成人に対する経口投与
量は1日3回に分けて50乃至1800qである。
物の投与量はその投与形態、年令および処置する症状の
稲類等によって異なるが、゛通常成人に対する経口投与
量は1日3回に分けて50乃至1800qである。
本発明の化合物はそのまま投与することができるが、通
常、医薬製剤として提供するのが好は主剤、皮下若しく
は静脈注射剤などの非経口投与用剤形をあげることがで
きる。
常、医薬製剤として提供するのが好は主剤、皮下若しく
は静脈注射剤などの非経口投与用剤形をあげることがで
きる。
次に実施例および参考例をあげて本発明を更に具体的に
説明する。
説明する。
安息香酸メチル
4−メルカプト安息香酸メチル(3,11)t−乾燥N
、N−ジメチルホルムアミド(20sl)に溶解し水冷
下、55チ水素化ナトリウムC2,21f。
、N−ジメチルホルムアミド(20sl)に溶解し水冷
下、55チ水素化ナトリウムC2,21f。
45esミネラルオイル)を加えた後、室温で30分攪
拌した。この溶液に3−(2−メタンスルホニルオキシ
エチル)ピリジン(3,41F)を乾燥N、N−ジメチ
ルホルムアミド(2417)に溶解した溶液を加え、室
温で一夜放置した0反応後、反応液を食塩水に注ぎ、エ
ーテル抽出、水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥し溶剤
を留去した。
拌した。この溶液に3−(2−メタンスルホニルオキシ
エチル)ピリジン(3,41F)を乾燥N、N−ジメチ
ルホルムアミド(2417)に溶解した溶液を加え、室
温で一夜放置した0反応後、反応液を食塩水に注ぎ、エ
ーテル抽出、水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥し溶剤
を留去した。
残渣をシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー、
(展開剤、酢酸エチル:ベンゼン=1:1)で精良する
と、油状の目的化合物(3,52F)が得られた。
(展開剤、酢酸エチル:ベンゼン=1:1)で精良する
と、油状の目的化合物(3,52F)が得られた。
赤外線吸収スペクトルνNeatの一’:1715゜π
シLに 1595.1575.1560 核磁気共鳴スペクトルCCDC1,)δppm :2.
70〜3.45(4H,m)、3.90(3H,s)、
7.10〜7.70(2H,m)、7.30(2H,d
、J=8.0Hz)、7.95(211,d、J=8.
0Hz)、8.35〜8.70(2H,m) 4−(2−(3−ピリツル)エチルチオ〕安息香酸メチ
鼻(3,44f)をメタノール(50ytt)に溶解し
、IN水酸化ナトリウム(50mAり6加え、室温で2
時間攪拌した。溶剤を留去し、残渣にIN水酸化ナトリ
ウム(30m)を加え、クロロホルムで抽出し、水層′
t−濃塩酸で、宜性にした(pH2)、析出した結晶t
P取し、乾燥後、エタノール−酢酸エチルで再結晶する
と無色の結晶の目的化合物(2,60f)が得られた。
シLに 1595.1575.1560 核磁気共鳴スペクトルCCDC1,)δppm :2.
70〜3.45(4H,m)、3.90(3H,s)、
7.10〜7.70(2H,m)、7.30(2H,d
、J=8.0Hz)、7.95(211,d、J=8.
0Hz)、8.35〜8.70(2H,m) 4−(2−(3−ピリツル)エチルチオ〕安息香酸メチ
鼻(3,44f)をメタノール(50ytt)に溶解し
、IN水酸化ナトリウム(50mAり6加え、室温で2
時間攪拌した。溶剤を留去し、残渣にIN水酸化ナトリ
ウム(30m)を加え、クロロホルムで抽出し、水層′
t−濃塩酸で、宜性にした(pH2)、析出した結晶t
P取し、乾燥後、エタノール−酢酸エチルで再結晶する
と無色の結晶の目的化合物(2,60f)が得られた。
mp 186−191℃
赤外線吸収スペクトルシKBrα−’:1705゜■ν
Lに 1630.1610,1595.1550核缶気共鳴ス
ペクトル(DMSO−d4)δppm :3.05〜3
.70(4H,m)、7.47(2E、d、、7=8.
0Hz)、7.90(2E、d、J=8.0Hz)、8
.0〜8.15 (l H、m)、8.43〜8.92
(I H、m)、8.97(IH,5) 4−メルカプト安息香酸メチル(71■)t−乾燥N、
N−ツメチルホルムアミド(0,46m)に溶解し水冷
下、55チ水素化ナトリウム(18mg)を加えた後、
室温で30分攪拌した。この溶液に3−(2−/ロロー
2−(フェニル)エチル〕ヒリジン(83119)t−
乾燥N、N−ゾメチルホルムアミド(0,55mJ)に
溶解した溶液を加え、室温で2時間、60−70℃で4
時間加熱した0反応後、反応液を食塩水に注ぎ、エーテ
ル抽出、水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥し溶剤を留
去した・残渣をシリカゲルを用い九カラムクロマトグラ
フィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)で精製すると
、油状の目的化合物(681+IF)が得られた。
Lに 1630.1610,1595.1550核缶気共鳴ス
ペクトル(DMSO−d4)δppm :3.05〜3
.70(4H,m)、7.47(2E、d、、7=8.
0Hz)、7.90(2E、d、J=8.0Hz)、8
.0〜8.15 (l H、m)、8.43〜8.92
(I H、m)、8.97(IH,5) 4−メルカプト安息香酸メチル(71■)t−乾燥N、
N−ツメチルホルムアミド(0,46m)に溶解し水冷
下、55チ水素化ナトリウム(18mg)を加えた後、
室温で30分攪拌した。この溶液に3−(2−/ロロー
2−(フェニル)エチル〕ヒリジン(83119)t−
乾燥N、N−ゾメチルホルムアミド(0,55mJ)に
溶解した溶液を加え、室温で2時間、60−70℃で4
時間加熱した0反応後、反応液を食塩水に注ぎ、エーテ
ル抽出、水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥し溶剤を留
去した・残渣をシリカゲルを用い九カラムクロマトグラ
フィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)で精製すると
、油状の目的化合物(681+IF)が得られた。
赤外線吸収スペクトルシ’殻tcWL−’ 、’ l
720+1595.1575.1565 核磁気共鳴スペクトル(cDcl、)δppm:3.2
2(2)1.d、J−7,0Hz)、3.87(31,
s)、4.50(IE、t、J=7.0Hz)、6.9
4〜7.50 (9)i 、m)、7.86 (2)1
、 d 、 J =8.0 Hz ) 、8.20〜
8.60(2H,m) 実施例4 4−(1−フェニル−2−(3−ピリジ4−
〔l−フェニル−2−(3−ピリジル)エチルチオ〕安
息香酸メチル(68岬)をメタノール(0,78117
)に溶解し、lN水酸化ナトリウム(0,781J)を
加え室温で3時間30分攪拌した。
720+1595.1575.1565 核磁気共鳴スペクトル(cDcl、)δppm:3.2
2(2)1.d、J−7,0Hz)、3.87(31,
s)、4.50(IE、t、J=7.0Hz)、6.9
4〜7.50 (9)i 、m)、7.86 (2)1
、 d 、 J =8.0 Hz ) 、8.20〜
8.60(2H,m) 実施例4 4−(1−フェニル−2−(3−ピリジ4−
〔l−フェニル−2−(3−ピリジル)エチルチオ〕安
息香酸メチル(68岬)をメタノール(0,78117
)に溶解し、lN水酸化ナトリウム(0,781J)を
加え室温で3時間30分攪拌した。
溶剤を留去し、残渣にlN水酸化ナトリウム(0,41
1Ll)を加え、クロロホルムで抽出し、水層を濃塩酸
で酸性にした(PH2)、析出した結晶を炉取し乾燥す
ると、無色結晶の目的化合物(45q)が得られた。
1Ll)を加え、クロロホルムで抽出し、水層を濃塩酸
で酸性にした(PH2)、析出した結晶を炉取し乾燥す
ると、無色結晶の目的化合物(45q)が得られた。
mp 116−119℃
赤外線吸収スペクトルシ盟cm−’:1710゜163
0.1595.1545 核a[共鳴スペクトルCDMSO−d4 ) δpp
m :3.44 (2B 、 (1、J =8.3Hz
)、5.11(iE、t。
0.1595.1545 核a[共鳴スペクトルCDMSO−d4 ) δpp
m :3.44 (2B 、 (1、J =8.3Hz
)、5.11(iE、t。
J=7.8Hz)、7.17〜7.29 (3H、m
)、7.39〜7.43(4H,m)、7.75〜7.
81(3E、m)、8.25(lH,d、J=8.3H
z)、8.25(1)1.d。
)、7.39〜7.43(4H,m)、7.75〜7.
81(3E、m)、8.25(lH,d、J=8.3H
z)、8.25(1)1.d。
J =5.4 Ez )、8.71(IB、a)4−メ
ルカプト安息香酸メチル(1,7f)を乾燥N、N−ジ
メチルホルムアミド(llfl)に溶解し、水冷下、5
5%水素化ナトリウム(43:3v)を加えた後、室温
で30分攪拌した。この溶液に4−メチル−5−(2−
メタンスルホニルオキシエチル)チアゾール(2r)t
−乾燥N、N−ジメチルホルムアミ)’ (13111
4)に溶解した溶液を加え、60−70℃で6時間30
分加熱した0反応後、反応液を食塩水に注ぎ、エーテル
抽出、水洗〜無水硫酸マグネシウムで乾燥し溶剤を留去
した。残渣をシリカゲルを用い九カラムクロマトグラフ
ィー(展開溶剤、酢酸エチル:ベンゼン=1:2)で精
製すると、淡黄色結晶の目的化合物(2,32F)が得
られた。
ルカプト安息香酸メチル(1,7f)を乾燥N、N−ジ
メチルホルムアミド(llfl)に溶解し、水冷下、5
5%水素化ナトリウム(43:3v)を加えた後、室温
で30分攪拌した。この溶液に4−メチル−5−(2−
メタンスルホニルオキシエチル)チアゾール(2r)t
−乾燥N、N−ジメチルホルムアミ)’ (13111
4)に溶解した溶液を加え、60−70℃で6時間30
分加熱した0反応後、反応液を食塩水に注ぎ、エーテル
抽出、水洗〜無水硫酸マグネシウムで乾燥し溶剤を留去
した。残渣をシリカゲルを用い九カラムクロマトグラフ
ィー(展開溶剤、酢酸エチル:ベンゼン=1:2)で精
製すると、淡黄色結晶の目的化合物(2,32F)が得
られた。
赤外線吸収スペクトJSp WNujolcx−’ :
1700 +ax 1585.1535 核磁気共鳴スペクトル(CDCt、)δp戸:2.37
(3H,a)、3−16 (4H−s )、3.94
(3H。
1700 +ax 1585.1535 核磁気共鳴スペクトル(CDCt、)δp戸:2.37
(3H,a)、3−16 (4H−s )、3.94
(3H。
5)、7.34(2H,d、J=8.0Hz)、7.9
8(2H。
8(2H。
d 、 J =g、OEZ )、8.62(IE、5)
4−(2−(4−メチル−5−チアゾリル)エチルチオ
〕安息香酸メチル(2,29?)をメタノール(31m
J)に溶解し、lN水酸化ナトリウム(31U)?加え
、室温で4時間攪拌した1反応液f製塩WIを用いて中
和しくpH6,0) 、析出した結晶を戸取、水洗、乾
燥した。エタノール−水で再結晶すると、結晶の目的化
合物(1,76F)が得られた。
4−(2−(4−メチル−5−チアゾリル)エチルチオ
〕安息香酸メチル(2,29?)をメタノール(31m
J)に溶解し、lN水酸化ナトリウム(31U)?加え
、室温で4時間攪拌した1反応液f製塩WIを用いて中
和しくpH6,0) 、析出した結晶を戸取、水洗、乾
燥した。エタノール−水で再結晶すると、結晶の目的化
合物(1,76F)が得られた。
mp 178−181℃
赤外線吸収スペクトルシFJ34 ctn−’ *、
1695 *1595.1560 核磁気共鳴スペクトルCDM80−d6)δppm :
2.28(3H,s)、2.95〜3.48(4H,m
)、7.42(2E、d、J=8.0Hz)、7.89
(2H,d。
1695 *1595.1560 核磁気共鳴スペクトルCDM80−d6)δppm :
2.28(3H,s)、2.95〜3.48(4H,m
)、7.42(2E、d、J=8.0Hz)、7.89
(2H,d。
J = 8.OHz )、8.85(IH,5)4−(
2−(4−メチル−5−チアゾリル)エチルチオ〕安息
香酸(1,Of )を水(10ν)に懸濁させ、水酸化
ナトリウム(210岬)を水(5−)に溶解した液を加
えた。室温で30分攪拌した後、冷却し析出し九結晶’
t−F取、水洗、乾燥した。エタノール−イソプロピル
エーテルで再沈殿すると、結晶の目的化合物(8161
9)が得られた。
2−(4−メチル−5−チアゾリル)エチルチオ〕安息
香酸(1,Of )を水(10ν)に懸濁させ、水酸化
ナトリウム(210岬)を水(5−)に溶解した液を加
えた。室温で30分攪拌した後、冷却し析出し九結晶’
t−F取、水洗、乾燥した。エタノール−イソプロピル
エーテルで再沈殿すると、結晶の目的化合物(8161
9)が得られた。
mp289〜293℃
赤外線吸収スペクトルνKBrcWL−1:1590゜
ax 核磁気共鳴スペクトル(vMso−a6)δppm :
2.23(3B、13)、2.87〜3.35(41,
m)、7.25(2Fi、d、J=8.0Hz)、7.
89(21’!、d。
ax 核磁気共鳴スペクトル(vMso−a6)δppm :
2.23(3B、13)、2.87〜3.35(41,
m)、7.25(2Fi、d、J=8.0Hz)、7.
89(21’!、d。
J==8.()H7)、8.82(IH,g)実施例8
4− (2−(5−チアゾリル)エチルチオ〕安息香
酸メチル 4−メルカプト安息香醸メチル(98η)を乾燥N、N
−ジメチルホルムアミ) (0,631++/) II
C溶解し、氷冷下、55彊水素化ナトIJウム(251
F)を加えた後、室温で30分攪拌した。この溶液に5
−(2−メタンスルホニルオキシエチル)チアゾール(
110■)を乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(o、
sag)に溶解した溶液を加え、50−60℃で6時間
加熱した。反応液を食塩水に注ぎ、エーテル抽出、水洗
、無水硫酸マグネシウムで乾燥し溶剤を留去し之。残渣
をシリカゲルを用い九カラムクロマトグラフィー(展開
溶剤、酢酸エチル:ベンゼン=3:1)で精製すると、
結晶の目的化合物(109q)が得られた。
4− (2−(5−チアゾリル)エチルチオ〕安息香
酸メチル 4−メルカプト安息香醸メチル(98η)を乾燥N、N
−ジメチルホルムアミ) (0,631++/) II
C溶解し、氷冷下、55彊水素化ナトIJウム(251
F)を加えた後、室温で30分攪拌した。この溶液に5
−(2−メタンスルホニルオキシエチル)チアゾール(
110■)を乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(o、
sag)に溶解した溶液を加え、50−60℃で6時間
加熱した。反応液を食塩水に注ぎ、エーテル抽出、水洗
、無水硫酸マグネシウムで乾燥し溶剤を留去し之。残渣
をシリカゲルを用い九カラムクロマトグラフィー(展開
溶剤、酢酸エチル:ベンゼン=3:1)で精製すると、
結晶の目的化合物(109q)が得られた。
赤外線吸収ス(クトルνNuj01cIL−1:ax
1715.1595,1555.1520核ぢ気共鳴ス
ペクトル(CDCt、)δppm :3.24(4H,
a)、 3.90(3111,s)、 7.3 4
(2H。
ペクトル(CDCt、)δppm :3.24(4H,
a)、 3.90(3111,s)、 7.3 4
(2H。
d 、 J =8.0 Hz )、7.68(IFi、
s)、7.98(211゜d、J=13゜O’Az)、
8.73(IIH,5)4−(2−(5−チアゾリル)
エチルチオ〕安息香酸メチル(92w9)をメタノール
(1,3m)に溶解し、lN水酸化ナトリウム(1,3
mJ)を加え室温で2時間攪拌した。溶剤を留去し、残
渣にlN水酸化ナトリウム(0,7M)’に加え、クロ
ロホルムで抽出し、水層を製塩mを用いて、酸性にした
(pH2−3)、析出した結晶を戸数して乾燥すると、
結晶の目的化合物(661Ng)が得られた。
s)、7.98(211゜d、J=13゜O’Az)、
8.73(IIH,5)4−(2−(5−チアゾリル)
エチルチオ〕安息香酸メチル(92w9)をメタノール
(1,3m)に溶解し、lN水酸化ナトリウム(1,3
mJ)を加え室温で2時間攪拌した。溶剤を留去し、残
渣にlN水酸化ナトリウム(0,7M)’に加え、クロ
ロホルムで抽出し、水層を製塩mを用いて、酸性にした
(pH2−3)、析出した結晶を戸数して乾燥すると、
結晶の目的化合物(661Ng)が得られた。
mp 157−160℃(エタノール−酢酸エチル再
結、晶) 赤外線吸収スペクト/I/ yKPrart−’ :
1690 。
結、晶) 赤外線吸収スペクト/I/ yKPrart−’ :
1690 。
aX
1595.1575,1560.1530核出気共鳴ス
ペクトル(DMSO−d6)δppm :3.20 (
2E 、 t 、J=7.0Hz)、3.37(2H,
t。
ペクトル(DMSO−d6)δppm :3.20 (
2E 、 t 、J=7.0Hz)、3.37(2H,
t。
J = 7.0 Hz )、7.42(2)!、d、J
=8.3H2)、7.76(IH,s)、7.86(2
H,d、J−=8.3Ez)18.97(IH,5) 4−メルカプト安息香酸C6,4t)を水冷下トリフル
オロ酢酸(110mg)に溶解し、この溶液に1−〔2
−ヒドロキシ−2−(2−メトキシフェニル)エチル)
−1,2,4−トリアゾール(6,9f)の結晶を1
時間要して加えた。0−5℃で1時間30分、室温で2
時間30分攪拌した後、溶剤を留去し、残渣を酢酸エチ
ルに溶解し、飽和炭酸水素ナトIJウム、食塩水で順次
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を留去
し、残渣をシリカゲルを用い九カラムクロマトグラフィ
ー(展開溶剤、酢酸エチル:ヘキサン=30:1)で精
製すると、油状の目的化合物(8,26r)が得られた
。
=8.3H2)、7.76(IH,s)、7.86(2
H,d、J−=8.3Ez)18.97(IH,5) 4−メルカプト安息香酸C6,4t)を水冷下トリフル
オロ酢酸(110mg)に溶解し、この溶液に1−〔2
−ヒドロキシ−2−(2−メトキシフェニル)エチル)
−1,2,4−トリアゾール(6,9f)の結晶を1
時間要して加えた。0−5℃で1時間30分、室温で2
時間30分攪拌した後、溶剤を留去し、残渣を酢酸エチ
ルに溶解し、飽和炭酸水素ナトIJウム、食塩水で順次
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を留去
し、残渣をシリカゲルを用い九カラムクロマトグラフィ
ー(展開溶剤、酢酸エチル:ヘキサン=30:1)で精
製すると、油状の目的化合物(8,26r)が得られた
。
赤外線吸収スペクトルνNea tα−’ : 171
5゜ax 1595.1560.1505 核磁気共鳴スペクトル(CDCl2)δppm :3.
83(3H,s)、3.88(3H,s)、4.63
(2Ld 、 J =7.0 Hz )、5.22 (
I H、t 、 J=7.0Hz )、6.75〜7.
48(6H,m)、7.70〜8.10(4E。
5゜ax 1595.1560.1505 核磁気共鳴スペクトル(CDCl2)δppm :3.
83(3H,s)、3.88(3H,s)、4.63
(2Ld 、 J =7.0 Hz )、5.22 (
I H、t 、 J=7.0Hz )、6.75〜7.
48(6H,m)、7.70〜8.10(4E。
m)
実施例11 4−(1−(2−メトキシフェニル)−2
−(IB−1,2,4−トリアゾール−1−イル)エチ
ルチオ〕安息香醗 塩醗塩 4−(1−(2−メトキシフェニル) −2−(1,2
゜4−トリアゾール−1−イル〕エチルチオ〕安息香酸
メチル(1t)をメタノール(11117)に溶解し、
IN水酸化ナトリウム(11m)を加え、室温で2時間
攪拌した。溶媒を留去し、残渣にIN水酸化ナトリウム
(6d)?加え、クロロホルムで抽出し、水層を濃塩酸
を用いて酸性にした(pH2−3)、析出した結晶を水
洗、乾燥した後、エタノールーイソプロビルエーテルテ
再結晶すると、無色結晶の目的化合物(883■)が得
られた。
−(IB−1,2,4−トリアゾール−1−イル)エチ
ルチオ〕安息香醗 塩醗塩 4−(1−(2−メトキシフェニル) −2−(1,2
゜4−トリアゾール−1−イル〕エチルチオ〕安息香酸
メチル(1t)をメタノール(11117)に溶解し、
IN水酸化ナトリウム(11m)を加え、室温で2時間
攪拌した。溶媒を留去し、残渣にIN水酸化ナトリウム
(6d)?加え、クロロホルムで抽出し、水層を濃塩酸
を用いて酸性にした(pH2−3)、析出した結晶を水
洗、乾燥した後、エタノールーイソプロビルエーテルテ
再結晶すると、無色結晶の目的化合物(883■)が得
られた。
mp 178−179℃
赤外線吸収スペクトルλ”cru−’ : 1710
。
。
ax
1590.1560.1520
核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6)δppm :
3.83(3E、s)、4.77(2E、d、J=7.
0Hz)、5.32(IE、t、J=7.0Hz)、6
.80〜7.51(611゜m)、7.70〜8.10
(3E、m)、8.58 (1)1 、 s)イミダ
ゾール(100q) t−乾燥N、N−ジメチルホルム
アミy<5txt>に溶解し、551II水素化ナトリ
ウA (6419) 1に加え、70−80℃で30分
攪拌した。室温にもどし、この溶液に4−〔3−(メ/
ンスルホニルオギシ)−2−(2−メトキシフェニル)
プロピル〕安息香酸メチル(37011II)を乾燥N
、N−ジメチルホルムアミP(4ゴ)に溶解した溶液を
加え、60−70℃で14時間加熱した0反応後、食塩
水に注ぎ、エーテル抽出、水洗5、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し溶剤を留去した。残渣をシリカゲルを用いた
カラムクロマトグラフィー(展開剤、酢酸エチル:メタ
ノール=10:1)でrt具すると、無色結晶の目的化
合物(171η)が得られた。
3.83(3E、s)、4.77(2E、d、J=7.
0Hz)、5.32(IE、t、J=7.0Hz)、6
.80〜7.51(611゜m)、7.70〜8.10
(3E、m)、8.58 (1)1 、 s)イミダ
ゾール(100q) t−乾燥N、N−ジメチルホルム
アミy<5txt>に溶解し、551II水素化ナトリ
ウA (6419) 1に加え、70−80℃で30分
攪拌した。室温にもどし、この溶液に4−〔3−(メ/
ンスルホニルオギシ)−2−(2−メトキシフェニル)
プロピル〕安息香酸メチル(37011II)を乾燥N
、N−ジメチルホルムアミP(4ゴ)に溶解した溶液を
加え、60−70℃で14時間加熱した0反応後、食塩
水に注ぎ、エーテル抽出、水洗5、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し溶剤を留去した。残渣をシリカゲルを用いた
カラムクロマトグラフィー(展開剤、酢酸エチル:メタ
ノール=10:1)でrt具すると、無色結晶の目的化
合物(171η)が得られた。
赤外線吸収スペクトルνNuj01cIrL−1:aX
1705.1610,1602,1585,1570゜
核磁気共鳴スペクトル(CDC23)δppm :2.
97(2E、d、J=7.0Hz)、3.45〜3.9
8(I Hm m )、3.71(3H,s)、3.8
5(3E、s)、4.18 (2H,d 、 J=7.
0Hz )、6.6(1〜7.33(9H、m)、7.
89 (2H、d 、 J=8.0Hz )4−(2−
(2−メトキシフェニル)−3−(イミダゾール−1−
イル)プロピル〕安息香酸メチル(153q)t−メタ
ノール(1,7mz)に溶解し、IN水酸化ナトリウム
(1,7u)を加え、室温で1日放置した。溶剤を留去
し、残渣にIN水酸化ナトリウム(0,9jLff)!
加え、クロロホルムで抽出し、水層を濃塩酸を用いて酸
性にした(pH2〜3)、析出した結晶をF取し、水洗
、乾燥すると、無色結晶の目的化合物(121v9)が
得られた。
核磁気共鳴スペクトル(CDC23)δppm :2.
97(2E、d、J=7.0Hz)、3.45〜3.9
8(I Hm m )、3.71(3H,s)、3.8
5(3E、s)、4.18 (2H,d 、 J=7.
0Hz )、6.6(1〜7.33(9H、m)、7.
89 (2H、d 、 J=8.0Hz )4−(2−
(2−メトキシフェニル)−3−(イミダゾール−1−
イル)プロピル〕安息香酸メチル(153q)t−メタ
ノール(1,7mz)に溶解し、IN水酸化ナトリウム
(1,7u)を加え、室温で1日放置した。溶剤を留去
し、残渣にIN水酸化ナトリウム(0,9jLff)!
加え、クロロホルムで抽出し、水層を濃塩酸を用いて酸
性にした(pH2〜3)、析出した結晶をF取し、水洗
、乾燥すると、無色結晶の目的化合物(121v9)が
得られた。
mp 147−149℃
赤外線吸収スペクトルWKB”cm−’ : 1705
。
。
ax
1615.1602,1578.1545核磁気共鳴ス
ペクトル(DMSO−d6)δppm :3.08 (
2H、d 、J =7.0Hz)、3.64 (3H、
s )、3.40〜3.80(IH,m)、4.55(
2EI、d、J=g、0Hz)、6.70〜7.37
(6)1 、 m )、7.54(21(。
ペクトル(DMSO−d6)δppm :3.08 (
2H、d 、J =7.0Hz)、3.64 (3H、
s )、3.40〜3.80(IH,m)、4.55(
2EI、d、J=g、0Hz)、6.70〜7.37
(6)1 、 m )、7.54(21(。
8)、7.77(2H,d、J=8.0)1z)、8.
98 (IH,s)エチル〕ビリジン 2−ぎりジルアセトフェノン(145q)をメタノール
(0,5m/)に溶解し、水冷下、水素化ホウ素ナトリ
ウム(17′IIq)を加え、室温で1.5時間、90
℃で3.5時間加熱した。水(0,4m1)を加λ、溶
剤を留去した後、濃塩酸(73μt)を加え、5分間1
00℃に加熱した0反応液を冷却し、濃アンモニア水で
アルカリ性にした。析出した結晶を戸数して乾燥すると
、無色結晶の目的化合物(89■)が得られた。
98 (IH,s)エチル〕ビリジン 2−ぎりジルアセトフェノン(145q)をメタノール
(0,5m/)に溶解し、水冷下、水素化ホウ素ナトリ
ウム(17′IIq)を加え、室温で1.5時間、90
℃で3.5時間加熱した。水(0,4m1)を加λ、溶
剤を留去した後、濃塩酸(73μt)を加え、5分間1
00℃に加熱した0反応液を冷却し、濃アンモニア水で
アルカリ性にした。析出した結晶を戸数して乾燥すると
、無色結晶の目的化合物(89■)が得られた。
mp 116−119℃
赤外線吸収スペクトルνCI(Ct、 CvL−に15
75゜ax 1495.1475,1450.1425核硼気共鳴ス
ペクトル(CDCl2)δppm :2.81(IH,
brs)、2.96(2H,d、J=7.0Hz)、4
.86 (IE 、 t 、J=7.0Hz)、7.0
0〜7.47 (7H。
75゜ax 1495.1475,1450.1425核硼気共鳴ス
ペクトル(CDCl2)δppm :2.81(IH,
brs)、2.96(2H,d、J=7.0Hz)、4
.86 (IE 、 t 、J=7.0Hz)、7.0
0〜7.47 (7H。
m)、8゜18〜8.48(2H,m)ピリジン
塩化チオニル(560μl)に3−〔2−ヒPロキシー
2−(フェニル)エチルコピリジン(89wg)を加え
、室温で50分、50−60 ℃で50分攪拌した。過
剰の塩化チオニルを留去し、残渣に飽和炭酸水素す)
IJウム水を加え、エーテルで抽出、食塩水洗、無水硫
酸マグネシュウムで乾燥した。溶剤を留去すると、油状
の目的化合物(83Mg〕が得られた。
2−(フェニル)エチルコピリジン(89wg)を加え
、室温で50分、50−60 ℃で50分攪拌した。過
剰の塩化チオニルを留去し、残渣に飽和炭酸水素す)
IJウム水を加え、エーテルで抽出、食塩水洗、無水硫
酸マグネシュウムで乾燥した。溶剤を留去すると、油状
の目的化合物(83Mg〕が得られた。
赤外線吸収スペクトルklNea’ crn−’ :
1575 。
1575 。
ax
1495.1485,1455.1425核磁気共鳴ス
ペクトル(CDC1,)δppm :3.35(2H,
d、J=7.0Hz)、5.02(IH,t。
ペクトル(CDC1,)δppm :3.35(2H,
d、J=7.0Hz)、5.02(IH,t。
J=7.0Hz)、7.00〜7.47 (711、m
)、8.30〜8.62(2H,m) アゾール ル) −2’−メトキシアセトフェノン1111−1.
2.4− )リアゾール(18,IP)を乾燥N、N−
ジメチルホルムアミド(73m)に溶解し、水冷下、5
5係水素化ナトリウム(11,4f。
)、8.30〜8.62(2H,m) アゾール ル) −2’−メトキシアセトフェノン1111−1.
2.4− )リアゾール(18,IP)を乾燥N、N−
ジメチルホルムアミド(73m)に溶解し、水冷下、5
5係水素化ナトリウム(11,4f。
45チミネラルオイル)を加えて、室温で50分、70
−80℃で30分攪拌した1反応液を室温に冷却し、こ
の溶液に2−プロモー2′−メトキシアセトフェノン(
409)i乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(40i
tJ)に溶解した溶液を加え、室温で3時間攪拌した1
反応液を食塩水に注ぎ、酢酸エチルで抽出、水洗、無水
硫酸マグネシウムで乾燥し溶剤を留去した。残渣をシリ
カゲルを用いたカラムクロマトグラフィー(展開剤、酢
酸エチル:メタノール=30:1)で精製すると、淡黄
色結晶の目的化合物(13,35?)が得られた。
−80℃で30分攪拌した1反応液を室温に冷却し、こ
の溶液に2−プロモー2′−メトキシアセトフェノン(
409)i乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(40i
tJ)に溶解した溶液を加え、室温で3時間攪拌した1
反応液を食塩水に注ぎ、酢酸エチルで抽出、水洗、無水
硫酸マグネシウムで乾燥し溶剤を留去した。残渣をシリ
カゲルを用いたカラムクロマトグラフィー(展開剤、酢
酸エチル:メタノール=30:1)で精製すると、淡黄
色結晶の目的化合物(13,35?)が得られた。
mp 104−106℃
赤外fmBt収x ヘクトルvNuj””cra−’
: 1675 。
: 1675 。
ax
1595.1575.1535.1505核1afi共
鳴スペクトル(CDC23)δppm:4.02(3T
(、s)、5.61(2T(、s)、6.89〜8.0
8(5FT、m)、8.21(1)1,5)(2)1〜
〔2−ヒPロキシー2−(2−メトキシフール 2− (IE−1,2,4−)リアゾール−1−イル)
+ 2t−メトキンアセトフェノンC7,6f)kメタ
ノール(50mj)に懸濁させる。水冷下、水素化ホウ
素ナトリウム(794119)’t 15℃以下で加え
、30分間攪拌した。更に水素化ホウ素ナト溶剤を留去
した。残渣に濃塩酸(3,5s+t)を加え、5分間加
熱速流し、再び氷冷した。濃アンモニア水でアルカリ性
にし、析出した結晶f、P取、水洗し乾燥すると、目的
化合物(6,93f)が得られた。
鳴スペクトル(CDC23)δppm:4.02(3T
(、s)、5.61(2T(、s)、6.89〜8.0
8(5FT、m)、8.21(1)1,5)(2)1〜
〔2−ヒPロキシー2−(2−メトキシフール 2− (IE−1,2,4−)リアゾール−1−イル)
+ 2t−メトキンアセトフェノンC7,6f)kメタ
ノール(50mj)に懸濁させる。水冷下、水素化ホウ
素ナトリウム(794119)’t 15℃以下で加え
、30分間攪拌した。更に水素化ホウ素ナト溶剤を留去
した。残渣に濃塩酸(3,5s+t)を加え、5分間加
熱速流し、再び氷冷した。濃アンモニア水でアルカリ性
にし、析出した結晶f、P取、水洗し乾燥すると、目的
化合物(6,93f)が得られた。
mp 123−125℃
赤外線吸収スペクトルシ雪支01c1n−’ : 15
95 。
95 。
1585.1515,1490.1460核磁気共鳴ス
ペクトル(CDC2,)δppm :3.88C3E、
B)、3.69〜4.50(3H,m)、5.15〜5
.50(1B、m)、6.77〜7.52(4H。
ペクトル(CDC2,)δppm :3.88C3E、
B)、3.69〜4.50(3H,m)、5.15〜5
.50(1B、m)、6.77〜7.52(4H。
m)、7.88(IHls)、8.01(IH,s)参
考例3 4−(3−(メタンスル六ニルオキシ)−2−
(2−メトキシフェニル)プロピル〕安息香酸メチル (1) 2− (2−メトキシフェニル)−3−(4
−メトキシカルボニルフェニル)フロピオン酸ter
t−ブチル 2−メトキシフェニル酢酸tert−ブf ル(1,5
3f)を乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(9N)に
溶解し、水冷下、55係水素化ナトリウム(30019
,45%ミネラルオイル)を加え、室温で50分攪拌し
た。この溶液に4−ゾロモメチル安息香酸メチル(1,
77F)を乾燥N、N −ツメチルホルムアミド(51
)に溶解した溶液を加え、室温で22時間攪拌した。反
応液を食塩水に注ぎ、エーテルで抽出、水洗、無水硫殴
マグネシュウムで乾燥し溶剤を留去した。残渣をシリカ
ゲルを用いたカラムクロマトグラフィー(展開剤、酢酸
エチル:ヘキサン=1:15)で精製すると、油状の目
的化合物(1,79f)が得られた。
考例3 4−(3−(メタンスル六ニルオキシ)−2−
(2−メトキシフェニル)プロピル〕安息香酸メチル (1) 2− (2−メトキシフェニル)−3−(4
−メトキシカルボニルフェニル)フロピオン酸ter
t−ブチル 2−メトキシフェニル酢酸tert−ブf ル(1,5
3f)を乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(9N)に
溶解し、水冷下、55係水素化ナトリウム(30019
,45%ミネラルオイル)を加え、室温で50分攪拌し
た。この溶液に4−ゾロモメチル安息香酸メチル(1,
77F)を乾燥N、N −ツメチルホルムアミド(51
)に溶解した溶液を加え、室温で22時間攪拌した。反
応液を食塩水に注ぎ、エーテルで抽出、水洗、無水硫殴
マグネシュウムで乾燥し溶剤を留去した。残渣をシリカ
ゲルを用いたカラムクロマトグラフィー(展開剤、酢酸
エチル:ヘキサン=1:15)で精製すると、油状の目
的化合物(1,79f)が得られた。
赤外吸収ス<クトルv””tcrn−’: 1715,
1615゜ax 1590.15.75 核磁気共鳴スペクトル(CDCt3)δppm : 1
.32(9H,s)、2.73〜3.58 (2H、m
)、3.74(3H,s)、3.88(3H,s)、
4.21(IH,t。
1615゜ax 1590.15.75 核磁気共鳴スペクトル(CDCt3)δppm : 1
.32(9H,s)、2.73〜3.58 (2H、m
)、3.74(3H,s)、3.88(3H,s)、
4.21(IH,t。
J=7.5H2)、6.70〜7.43 (6H、m
)、7.92(2H,d、J=8.0Hz) 2−(2−メトキシフェニル)−3−(4−メトキシカ
ルlニルフェニル)ゾロピオン酸tert−ブチル(1
,76f)を溶化メチレン(17罰)に溶解し、水冷下
、トリフルオロ酢酸(85扉e)を加え、室温で1.5
時間撹拌した0反応液から溶剤を留去すると、結晶の目
的化合物(1,43f)が得られた。
)、7.92(2H,d、J=8.0Hz) 2−(2−メトキシフェニル)−3−(4−メトキシカ
ルlニルフェニル)ゾロピオン酸tert−ブチル(1
,76f)を溶化メチレン(17罰)に溶解し、水冷下
、トリフルオロ酢酸(85扉e)を加え、室温で1.5
時間撹拌した0反応液から溶剤を留去すると、結晶の目
的化合物(1,43f)が得られた。
赤外線吸収スペクトルν”uJolcrn−’ :ax
1700.1610,1590.1575核磁気共鳴ス
ペクトル(CDC1,>δppm :2.80〜3.6
6 (2H、m)、3.75 (311,8)、3.8
9(3E、s)、4.34(IH,t、J=7.5′H
z)、6.68〜7.34(6H,In)、7.88(
2111,d、J=8.0Hz)、9.90(IE、b
rs)2−(2−メトキシフェニル)−3−(4−メト
キシカル−ニル)プロピオン酸(700M9)tテトラ
ヒドロフランC2,1m1)に溶解し、−5〜−10℃
に冷却した。この溶液に1Mポラン−テトラヒドロフラ
ン溶液(アルドリッチ社製)(2,2+d)−に加え、
室温で31時間攪拌した0反応版に酢酸−水(1:1.
150μt)を加えた後、氷水で冷却し、飽和炭酸水素
ナトリウムで中和し、食塩水全加え、酢酸エチルで抽出
、水洗、無水硫酸マグネシュウムで乾燥した。i5剤を
留去し、残渣をシリカゲルを用いたカラムクロマトグラ
フィー(展開剤、酢酸エチル:ベンゼン:ヘキサン=2
:2:3)で精製すると、油状の目的化合物(326m
1P)が得られた。
ペクトル(CDC1,>δppm :2.80〜3.6
6 (2H、m)、3.75 (311,8)、3.8
9(3E、s)、4.34(IH,t、J=7.5′H
z)、6.68〜7.34(6H,In)、7.88(
2111,d、J=8.0Hz)、9.90(IE、b
rs)2−(2−メトキシフェニル)−3−(4−メト
キシカル−ニル)プロピオン酸(700M9)tテトラ
ヒドロフランC2,1m1)に溶解し、−5〜−10℃
に冷却した。この溶液に1Mポラン−テトラヒドロフラ
ン溶液(アルドリッチ社製)(2,2+d)−に加え、
室温で31時間攪拌した0反応版に酢酸−水(1:1.
150μt)を加えた後、氷水で冷却し、飽和炭酸水素
ナトリウムで中和し、食塩水全加え、酢酸エチルで抽出
、水洗、無水硫酸マグネシュウムで乾燥した。i5剤を
留去し、残渣をシリカゲルを用いたカラムクロマトグラ
フィー(展開剤、酢酸エチル:ベンゼン:ヘキサン=2
:2:3)で精製すると、油状の目的化合物(326m
1P)が得られた。
赤外線吸収スペクトルνN8a1cIIL−1=ax
1715.1610,1585.1575核磁気共鳴ス
ペクトル(CDCt、 )δppm : 1.57(I
H,a)、2.80〜4.04(5H,m)、3.72
(3H,s)、3.85(31,8)、6.70〜7.
32(6H,m)、7.90(2E、d、J=8.0H
z)2−(2−メトキシフェニル)−3−(4−メトキ
シカルlニルフェニル)プロパツール(297W)tテ
トラヒドロフラン(3ゴ)に溶解し、水冷下、トリエチ
ルアミン(166μt)とメタンスルホニルクロリド(
88μt)を加えた。室温で7.5時間攪拌し、反応液
を食塩水に注ぎ、酢酸エチルで抽出、水洗、無水硫酸マ
グネシュウムで乾燥して溶剤を留去すると、油状の目的
化合物(380111P)が得られた。
ペクトル(CDCt、 )δppm : 1.57(I
H,a)、2.80〜4.04(5H,m)、3.72
(3H,s)、3.85(31,8)、6.70〜7.
32(6H,m)、7.90(2E、d、J=8.0H
z)2−(2−メトキシフェニル)−3−(4−メトキ
シカルlニルフェニル)プロパツール(297W)tテ
トラヒドロフラン(3ゴ)に溶解し、水冷下、トリエチ
ルアミン(166μt)とメタンスルホニルクロリド(
88μt)を加えた。室温で7.5時間攪拌し、反応液
を食塩水に注ぎ、酢酸エチルで抽出、水洗、無水硫酸マ
グネシュウムで乾燥して溶剤を留去すると、油状の目的
化合物(380111P)が得られた。
赤外1fM吸収スヘクトk vN”atan−’ :
1708 。
1708 。
ax
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Het基はイミダゾール−1−イル、5−チア
ゾリル、3−ピリジル、1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル、1H−テトラゾール−1−イル基を示し
、上記Het基はさらに低級アルキル基で置換されても
よい。■で表わされる記号は単結合または二重結合を表
わす。R_1およびR_2は水素原子、低級アルキル、
低級アルケニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキ
ル、ヘテロアラルキル基を示し、A基は水素原子を除い
て前記のR_1およびR_2と同意義を表わす二価の架
橋基であり、そしてR_1、R_2およびA基における
アリール、ヘテロアリール、アラルキルまたはヘテロア
ラルキル基は低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキ
シ、ヒドロキシアルキル、シアノ、トリフルオロメチル
基またはハロゲン原子で置換されてもよい。X基は硫黄
原子またはメチレン基を示すが、Het基がイミダゾー
ル−1−イル基を示す時は、Xはメチレン基のみを示す
。)で表わされる含窒素複素環誘導体およびそのエステ
ル、アミドまたは塩。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62141270A JPS63303968A (ja) | 1987-06-05 | 1987-06-05 | 含窒素複素環誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62141270A JPS63303968A (ja) | 1987-06-05 | 1987-06-05 | 含窒素複素環誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63303968A true JPS63303968A (ja) | 1988-12-12 |
Family
ID=15287988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62141270A Pending JPS63303968A (ja) | 1987-06-05 | 1987-06-05 | 含窒素複素環誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63303968A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5444080A (en) * | 1990-07-31 | 1995-08-22 | Smithkline Beecham Corporation | Substituted [1H-imidazol-5-ylialkanoic acids having angiotension II receptor antagonist activity |
-
1987
- 1987-06-05 JP JP62141270A patent/JPS63303968A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5444080A (en) * | 1990-07-31 | 1995-08-22 | Smithkline Beecham Corporation | Substituted [1H-imidazol-5-ylialkanoic acids having angiotension II receptor antagonist activity |
US5530017A (en) * | 1990-07-31 | 1996-06-25 | Smithkline Beecham Corp | Method of antagonizing angiotensin II receptors in mammals using substituted [1H-Imidazol-5-YL] alkenoic acids |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2325045T3 (es) | Nuevos derivados de pirazol heterociclilmetil sustituidos y su uso en el tratamiento de enfermedades cardiovasculares. | |
JP7208240B2 (ja) | Lpaアンタゴニストとしてのシクロヘキシル酸トリアゾールアジン | |
TWI837169B (zh) | 甲狀腺素受體β促效劑化合物 | |
JP2022515879A (ja) | 複素環式化合物、中間体、その製造方法及び応用 本願は、出願日が2018年12月29日の中国特許出願cn 201811642319、出願日が2019年05月24日の中国特許出願cn201910440214.3及び出願日が2019年10月24日の中国特許出願cn201911016158.7に基づいて優先権を主張する。また、上記中国特許出願の全文は本願に援用される。 | |
TWI840423B (zh) | 甲狀腺素受體β促效劑化合物 | |
JPH07505648A (ja) | アザサイクリック化合物 | |
JP2013517271A (ja) | Cb2受容体を調節する化合物 | |
WO2000075131A1 (fr) | Composes a base de pyrazole substitue | |
CN101321726A (zh) | 新型稠合吡咯衍生物 | |
BRPI0912878A2 (pt) | derivados de indazóis substituídos por fenila e benzodioxinila | |
JP2021506859A (ja) | Lpaアンタゴニストとしてのシクロヘキシル酸ピラゾールアジン | |
JPH04230369A (ja) | イミダゾールの新規な硫黄誘導体、その製造方法、得られる新規な中間体、薬物としてのその使用、及びそれを含有する医薬組成物 | |
JP2021507898A (ja) | Lpaアンタゴニストとしてのシクロヘキシル酸ピラゾールアゾール | |
PT97776A (pt) | Processo para a preparacao de derivados de azol e de composicoes farmaceuticas que os contem | |
JP2018520170A (ja) | 置換4−アザインドール及びglun2b受容体調節因子としてのそれらの使用 | |
AU2004234320A1 (en) | Use of derivatives of 2, 4-dihydro-(1,2,4)triazole-3-thione as inhibitors o fteh enzyme myeloperoxidase (MPO) | |
KR19990063989A (ko) | 염증 치료용의 1,3,5-삼치환된 피라졸 화합물 | |
EP2074121B1 (en) | Chymase inhibitors | |
AU597190B2 (en) | Therapeutic agents | |
JP2010515728A (ja) | ピリジン化合物及びp2y12アンタゴニストとしてのその使用(新規なピリジン類似体ix519) | |
US20080139607A1 (en) | New Compounds | |
JP5372138B2 (ja) | 新規ベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体、これを含む薬学組成物およびこの用途 | |
JPH10513172A (ja) | 5−ht▲下1d▼受容体アゴニストとしての置換1,4−ピペラジン−ヘテロアリール誘導体 | |
JPH02289548A (ja) | ピリジン化合物 | |
JPS5953480A (ja) | Txa↓2抑制剤としてのピリジニル置換ベンズイミダゾ−ル類及びキノキサリン |