JPS63294737A - バナナ食品の製造法 - Google Patents
バナナ食品の製造法Info
- Publication number
- JPS63294737A JPS63294737A JP62132678A JP13267887A JPS63294737A JP S63294737 A JPS63294737 A JP S63294737A JP 62132678 A JP62132678 A JP 62132678A JP 13267887 A JP13267887 A JP 13267887A JP S63294737 A JPS63294737 A JP S63294737A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banana
- cooking
- immersed
- salt
- ascorbic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000018290 Musa x paradisiaca Nutrition 0.000 title claims abstract description 31
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims description 9
- 240000005561 Musa balbisiana Species 0.000 title 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 241000234295 Musa Species 0.000 claims abstract description 20
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 claims abstract description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 8
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000010025 steaming Methods 0.000 claims description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 2
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 claims description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 abstract description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 3
- 230000008014 freezing Effects 0.000 abstract description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 abstract description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract 2
- 240000008790 Musa x paradisiaca Species 0.000 description 37
- 235000021015 bananas Nutrition 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 4
- PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M sodium-L-ascorbate Chemical compound [Na+].OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M 0.000 description 4
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M monosodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M 0.000 description 3
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 3
- 239000004223 monosodium glutamate Substances 0.000 description 3
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 3
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 3
- 241000252165 Elops saurus Species 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 239000011755 sodium-L-ascorbate Substances 0.000 description 2
- 235000019187 sodium-L-ascorbate Nutrition 0.000 description 2
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AANLCWYVVNBGEE-IDIVVRGQSA-L Disodium inosinate Chemical compound [Na+].[Na+].O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](COP([O-])([O-])=O)O[C@H]1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 AANLCWYVVNBGEE-IDIVVRGQSA-L 0.000 description 1
- 244000267607 Galega officinalis Species 0.000 description 1
- 235000007025 Galega officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 235000003805 Musa ABB Group Nutrition 0.000 description 1
- 235000015266 Plantago major Nutrition 0.000 description 1
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- MECHNRXZTMCUDQ-UHFFFAOYSA-N Vitamin D2 Natural products C1CCC2(C)C(C(C)C=CC(C)C(C)C)CCC2C1=CC=C1CC(O)CCC1=C MECHNRXZTMCUDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 235000013734 beta-carotene Nutrition 0.000 description 1
- 239000011648 beta-carotene Substances 0.000 description 1
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 description 1
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 235000013890 disodium inosinate Nutrition 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 235000006694 eating habits Nutrition 0.000 description 1
- 229960002061 ergocalciferol Drugs 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012771 pancakes Nutrition 0.000 description 1
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- PPASLZSBLFJQEF-RKJRWTFHSA-M sodium ascorbate Substances [Na+].OC[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] PPASLZSBLFJQEF-RKJRWTFHSA-M 0.000 description 1
- 235000010378 sodium ascorbate Nutrition 0.000 description 1
- 229960005055 sodium ascorbate Drugs 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- MECHNRXZTMCUDQ-RKHKHRCZSA-N vitamin D2 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)/C=C/[C@H](C)C(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C MECHNRXZTMCUDQ-RKHKHRCZSA-N 0.000 description 1
- 235000001892 vitamin D2 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011653 vitamin D2 Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
- OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N β-Carotene Chemical compound CC=1CCCC(C)(C)C=1\C=C\C(\C)=C\C=C\C(\C)=C\C=C\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
- Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、熱帯地域に多量生産されているプランティン
(Plantain )バナナを、フライ、マツシュ、
サラダ、スープその他の食品として利用する方法に関す
る。
(Plantain )バナナを、フライ、マツシュ、
サラダ、スープその他の食品として利用する方法に関す
る。
バナナは東南アジアの原産であるとされ、その後、大航
海時代に新世界に広がり、現在上として生食用として、
一部料理用として利用されている。 現在我々が果物として利用しているバナナは、大体、糖
度の高いミバショウ(Musa sapientumL
inn、)の果実であるが、この他により糖度の低いり
、ヨウリバショウ(M、 paradisiaca L
inn、)も相当栽培されており、現地ではこれを蒸煮
、焙焼、フライ等にして食用に供している。 しかるに、吾人が屡々経験しているように、バナナは日
持ちが極めて悪く、普通入手後数日以内に過熟して食べ
られなくなるが、これは料理用のプランティンバナナの
場合も例外ではない。従って、生産地に近い現地ではと
もかく、生産地から遠く離れた地域では、プランティン
バナナを料理用に供するのは困難である。しかしバナナ
には多量の澱粉以外に少量の蛋白質や油脂の他、プロビ
タミンA、ビタミンD2、ビタミンC等の栄養上不可欠
の補酵素を含むので、現地以外の遠隔地域でもこれを料
理用に利用可能とするのが保健上好ましい。
海時代に新世界に広がり、現在上として生食用として、
一部料理用として利用されている。 現在我々が果物として利用しているバナナは、大体、糖
度の高いミバショウ(Musa sapientumL
inn、)の果実であるが、この他により糖度の低いり
、ヨウリバショウ(M、 paradisiaca L
inn、)も相当栽培されており、現地ではこれを蒸煮
、焙焼、フライ等にして食用に供している。 しかるに、吾人が屡々経験しているように、バナナは日
持ちが極めて悪く、普通入手後数日以内に過熟して食べ
られなくなるが、これは料理用のプランティンバナナの
場合も例外ではない。従って、生産地に近い現地ではと
もかく、生産地から遠く離れた地域では、プランティン
バナナを料理用に供するのは困難である。しかしバナナ
には多量の澱粉以外に少量の蛋白質や油脂の他、プロビ
タミンA、ビタミンD2、ビタミンC等の栄養上不可欠
の補酵素を含むので、現地以外の遠隔地域でもこれを料
理用に利用可能とするのが保健上好ましい。
以上の実情に鑑み、本発明は、生産地以外の地域でもプ
ランティンバナナを料理用又は料理素材として利用可能
とするための実用的な方法を提供するのを目的とする。
ランティンバナナを料理用又は料理素材として利用可能
とするための実用的な方法を提供するのを目的とする。
本発明は、以上の目的を達成せんがため、糖度20Br
ix未満、好ましくは15Brix以下のプランティン
(Plantain)バナナを脱皮後、食塩水又はL−
アスコルビン酸若しくはその塩の溶液中に浸漬すること
を特徴とする。 ここに(プランティンバナナ)というのは、中南米地域
での定義に従い、バナナを生食用と料理用とに分類した
とき後者の範喘に属するものを総称する概念であって、
大体において、リョウリバショウ(M、 paradi
siaca Linn、)及びその変種並びにそれらの
栽培品種を指称する。但しバナナには地方的品種が極め
て多く、それらの全てを挙げることはできないので、以
下、代表的な品種のみを例示する。 ◇マライ及び東インド諸島: Pisang tand
ok(Pisang tanjang) ◇フィリッピン: 5aba。 ◇スリランカニ Alukehel(Ash plan
tain)、 Ko−chi−kehel、 Mart
ha−+5alu、 Pu5pakadali、Sur
a−mondan。 ◇インド: Monthan、Bontha、Bath
isa。 ◇ブラジル: Capitao−a+or、 Catu
rra galega。 Cayenna、 da Terra、dos Pob
res、 Farta gent、e。 Farta hoaxes、Farta vel
haco(Tainha)、Mara−nhao、
Mata−fame、 Meia pataca、
Pacova comu(Pacovi、Sambu
ra、Sao Totxe。 本発明者は、プランティンバナナの熟度と調理適合性と
の関係に付き統計的な検討を加えた結果、添付参考写真
1〜2のものは調理用として適当であるが、同3〜4の
程度になると甘味が増大する他、組織(テクスチャ)が
軟化又は崩壊して調理用として不向きとなることを確認
し得た。そこでこれら写真1〜4のものの糖度を測定し
たところ、多数の試料の平均値として下表の結果が得ら
れたくなお、下表中で「熟度」なる指数は夫々上の写真
番号に対応する。)。 上表から明らかなように、熟度3未満、即ち、糖度20
Brix未溝のプランティンバナナ(以下、単に「バナ
ナ」と呼ぶ、)、望ましくは熟度2以下、即ち、糖度1
5Brix以下のバナナを選択すれば調理用として好適
なバナナを選別できることになるが、脱皮したバナナの
果肉は、周知の如く急速に酸化、変色するので、この問
題が解決されなければ脱皮した状態で出荷できない。 然るに本発明者等は研究の結果、脱皮したバナナを希薄
な食塩水又はL−アスコルビン酸若しくはその塩の溶液
中に浸漬することにより、果肉の変色問題を完全に解決
できることを知った。この場合、食塩水としては1%程
度、またL−アスコルビン酸若しくはその塩の溶液は0
.5%程度の希薄なもので充分である。なお酸素の影響
を可及的抑制するため、浸漬は10℃以下、殊に7℃以
下凍i点迄の低温下に行われるのが望ましい。 以上の浸漬処理を終えたバナナは、所望により棒状、円
盤状又はダイス状等の任意の形状に切断し、更に要すれ
ば冷凍して流通経路に回されるが、もう一度希薄な食塩
水又はL−アスコルビン酸若しくはその塩の溶液中に浸
漬すれば、酸化がより完全に抑制される。 なお所望により、冷凍前頁に蒸煮し又は水中で加熱して
もよい。 以上のバナナ加工品(冷凍品のときはその解凍品)は、
更に油で揚げてフライとし、又は磨砕後、裏濾ししてマ
ツシュとし、その侭喫食したり又はサラダ、コロッケ等
の素材としたり、或はダイス状のものをサラダの具とし
て利用するなど、澱粉性食品素材乃至食品材料として広
汎な用途がある。なお浸漬物を乾燥後、粉砕してバナナ
パウダーとし、これをアイスクリーム、ケーキ、ホット
ケーキ、ビスケット、クツキー、ピザ、お好み焼き、天
ぷらの衣等に混ぜたりすることもできる。
ix未満、好ましくは15Brix以下のプランティン
(Plantain)バナナを脱皮後、食塩水又はL−
アスコルビン酸若しくはその塩の溶液中に浸漬すること
を特徴とする。 ここに(プランティンバナナ)というのは、中南米地域
での定義に従い、バナナを生食用と料理用とに分類した
とき後者の範喘に属するものを総称する概念であって、
大体において、リョウリバショウ(M、 paradi
siaca Linn、)及びその変種並びにそれらの
栽培品種を指称する。但しバナナには地方的品種が極め
て多く、それらの全てを挙げることはできないので、以
下、代表的な品種のみを例示する。 ◇マライ及び東インド諸島: Pisang tand
ok(Pisang tanjang) ◇フィリッピン: 5aba。 ◇スリランカニ Alukehel(Ash plan
tain)、 Ko−chi−kehel、 Mart
ha−+5alu、 Pu5pakadali、Sur
a−mondan。 ◇インド: Monthan、Bontha、Bath
isa。 ◇ブラジル: Capitao−a+or、 Catu
rra galega。 Cayenna、 da Terra、dos Pob
res、 Farta gent、e。 Farta hoaxes、Farta vel
haco(Tainha)、Mara−nhao、
Mata−fame、 Meia pataca、
Pacova comu(Pacovi、Sambu
ra、Sao Totxe。 本発明者は、プランティンバナナの熟度と調理適合性と
の関係に付き統計的な検討を加えた結果、添付参考写真
1〜2のものは調理用として適当であるが、同3〜4の
程度になると甘味が増大する他、組織(テクスチャ)が
軟化又は崩壊して調理用として不向きとなることを確認
し得た。そこでこれら写真1〜4のものの糖度を測定し
たところ、多数の試料の平均値として下表の結果が得ら
れたくなお、下表中で「熟度」なる指数は夫々上の写真
番号に対応する。)。 上表から明らかなように、熟度3未満、即ち、糖度20
Brix未溝のプランティンバナナ(以下、単に「バナ
ナ」と呼ぶ、)、望ましくは熟度2以下、即ち、糖度1
5Brix以下のバナナを選択すれば調理用として好適
なバナナを選別できることになるが、脱皮したバナナの
果肉は、周知の如く急速に酸化、変色するので、この問
題が解決されなければ脱皮した状態で出荷できない。 然るに本発明者等は研究の結果、脱皮したバナナを希薄
な食塩水又はL−アスコルビン酸若しくはその塩の溶液
中に浸漬することにより、果肉の変色問題を完全に解決
できることを知った。この場合、食塩水としては1%程
度、またL−アスコルビン酸若しくはその塩の溶液は0
.5%程度の希薄なもので充分である。なお酸素の影響
を可及的抑制するため、浸漬は10℃以下、殊に7℃以
下凍i点迄の低温下に行われるのが望ましい。 以上の浸漬処理を終えたバナナは、所望により棒状、円
盤状又はダイス状等の任意の形状に切断し、更に要すれ
ば冷凍して流通経路に回されるが、もう一度希薄な食塩
水又はL−アスコルビン酸若しくはその塩の溶液中に浸
漬すれば、酸化がより完全に抑制される。 なお所望により、冷凍前頁に蒸煮し又は水中で加熱して
もよい。 以上のバナナ加工品(冷凍品のときはその解凍品)は、
更に油で揚げてフライとし、又は磨砕後、裏濾ししてマ
ツシュとし、その侭喫食したり又はサラダ、コロッケ等
の素材としたり、或はダイス状のものをサラダの具とし
て利用するなど、澱粉性食品素材乃至食品材料として広
汎な用途がある。なお浸漬物を乾燥後、粉砕してバナナ
パウダーとし、これをアイスクリーム、ケーキ、ホット
ケーキ、ビスケット、クツキー、ピザ、お好み焼き、天
ぷらの衣等に混ぜたりすることもできる。
本発明は、熱帯乃至亜熱帯地域の豊富な農産資源である
共に、ビタミン類に富むプランティンバナナを流通可能
な状態に加工することにより、これを広く澱粉性食品素
材乃至調理食品として利用する可能性を拓いた点で、風
味のみならず栄養的にも国民の食生活を豊富化しかつ改
善する作用・効果を奏する。
共に、ビタミン類に富むプランティンバナナを流通可能
な状態に加工することにより、これを広く澱粉性食品素
材乃至調理食品として利用する可能性を拓いた点で、風
味のみならず栄養的にも国民の食生活を豊富化しかつ改
善する作用・効果を奏する。
以下、実施例により発明を具体的に説明するが、例示は
当然説明用のものであって、発明思想の内包・外延を画
するものではない。 0 1 ベークドパナナ 口 外観的に選別した熟度1〜2のプランテインバナナ(品
種:サバ)を脱皮して得た果肉3kgを0、5%のし一
アスコルビン酸ナトリウム水溶液(又は1%の食塩水で
もよい)(温度2〜7℃)中に5分間浸漬後、輪切りに
した後、再び上のし一アスコルビン酸ナトリウム溶液中
に5分間再浸漬した。 次いで、浸漬物を内径10cmΦの円筒形の型内に加圧
、充填後、該型内から抜き取り、厚さ2cmの円盤状に
スライスした。これを植物油で湿した小型のフライパン
に入れ、140〜160℃に加熱されたガスレンジ内で
5分間加熱することにより、新規なベークドパナナ加工
が得られた。 2 バナナ バンパー 前例と同様に、切断後、再浸漬されたバナナ果肉1kg
を蒸し話中に入れ、95〜100℃の蒸気温度下に10
分間蒸煮後、放冷した。 冷接、蒸煮物をポテトマツシャーにかけ、内径0、5
mmの金網を通して裏濾しした後、下記の配合でスタッ
ファ−中10分間混練した。 ミンチ牛肉 7kg 裏濾しバナナマツシュ 3kg 食塩 50g コシヨウ 15g グルタミン酸ナトリウム 5g 混線物を前例の金型内に入れ、円柱状に成形後、スライ
スし、直ちに一35℃で冷凍した。このものは、解凍後
、油で揚げることにより、美味なバナナ入りハンバーグ
となる。 0 3 バナナスナック1 実施例1同様に、薄片状に切断後、L−アスコルビン酸
ナトリウム溶液中に再浸漬されたバナナ果肉1kgを、
150〜180℃に加熱されたパーム系植物油中でフラ
イし、1分間遠心分離機で脱油後、下記配合の調味料1
5gを散布しながら傾斜回転パン中で攪拌することによ
り、クリスビーな食感を有する美味なバナナスナックを
得た。 食塩 500g グルタミン酸ナトリウム 3g イノシン酸ナトリウム 2.5gコシヨウ
5g 庶糖 15g 0 4 バナナスナック(2 実施例1同様に、薄片状に切断後、L−アスコルビン酸
ナトリウム溶液中に再浸漬されたバナナ果肉1kgを、
−35℃以下で急速に凍結させた。 凍結物をその(1170〜180℃に加熱されたパーム
系植物油中フライし、1分間遠心分離機で脱油後、下記
配合の調味料15gを散布しながら傾斜回転パン中で攪
拌し、クリスピーな食感を有する美味なバナナスナック
を得た。 食塩 500g グルタミン酸ナトリウム 3g 酵母エキス 3g
当然説明用のものであって、発明思想の内包・外延を画
するものではない。 0 1 ベークドパナナ 口 外観的に選別した熟度1〜2のプランテインバナナ(品
種:サバ)を脱皮して得た果肉3kgを0、5%のし一
アスコルビン酸ナトリウム水溶液(又は1%の食塩水で
もよい)(温度2〜7℃)中に5分間浸漬後、輪切りに
した後、再び上のし一アスコルビン酸ナトリウム溶液中
に5分間再浸漬した。 次いで、浸漬物を内径10cmΦの円筒形の型内に加圧
、充填後、該型内から抜き取り、厚さ2cmの円盤状に
スライスした。これを植物油で湿した小型のフライパン
に入れ、140〜160℃に加熱されたガスレンジ内で
5分間加熱することにより、新規なベークドパナナ加工
が得られた。 2 バナナ バンパー 前例と同様に、切断後、再浸漬されたバナナ果肉1kg
を蒸し話中に入れ、95〜100℃の蒸気温度下に10
分間蒸煮後、放冷した。 冷接、蒸煮物をポテトマツシャーにかけ、内径0、5
mmの金網を通して裏濾しした後、下記の配合でスタッ
ファ−中10分間混練した。 ミンチ牛肉 7kg 裏濾しバナナマツシュ 3kg 食塩 50g コシヨウ 15g グルタミン酸ナトリウム 5g 混線物を前例の金型内に入れ、円柱状に成形後、スライ
スし、直ちに一35℃で冷凍した。このものは、解凍後
、油で揚げることにより、美味なバナナ入りハンバーグ
となる。 0 3 バナナスナック1 実施例1同様に、薄片状に切断後、L−アスコルビン酸
ナトリウム溶液中に再浸漬されたバナナ果肉1kgを、
150〜180℃に加熱されたパーム系植物油中でフラ
イし、1分間遠心分離機で脱油後、下記配合の調味料1
5gを散布しながら傾斜回転パン中で攪拌することによ
り、クリスビーな食感を有する美味なバナナスナックを
得た。 食塩 500g グルタミン酸ナトリウム 3g イノシン酸ナトリウム 2.5gコシヨウ
5g 庶糖 15g 0 4 バナナスナック(2 実施例1同様に、薄片状に切断後、L−アスコルビン酸
ナトリウム溶液中に再浸漬されたバナナ果肉1kgを、
−35℃以下で急速に凍結させた。 凍結物をその(1170〜180℃に加熱されたパーム
系植物油中フライし、1分間遠心分離機で脱油後、下記
配合の調味料15gを散布しながら傾斜回転パン中で攪
拌し、クリスピーな食感を有する美味なバナナスナック
を得た。 食塩 500g グルタミン酸ナトリウム 3g 酵母エキス 3g
以上説明した通り、本発明は、生産地以外の地域でもプ
ランティンバナナを料理用又は料理素材として利用する
のを可能ならしめる実用的な方法を提供しうろことによ
り、国民の食生活の向上並びに豊富化に貢献しうる。
ランティンバナナを料理用又は料理素材として利用する
のを可能ならしめる実用的な方法を提供しうろことによ
り、国民の食生活の向上並びに豊富化に貢献しうる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 糖度20Brix未満、好ましくは15Brix以
下のプランテイン(Plantain)バナナを脱皮後
、食塩水又はL−アスコルビン酸若しくはその塩の溶液
中に浸漬することを特徴とし、更に必要に応じ蒸煮、調
味、フライイング、擂砕、混練、乾燥、粉砕等の加工を
施すことを含むバナナ食品の製造法。 2 脱皮されたバナナが、食塩水又はL−アスコルビン
酸若しくはその塩の溶液中に浸漬される以前に適当な大
きさに切断される特許請求の範囲第1項記載の製法。 3 食塩水又はL−アスコルビン酸若しくはその塩の溶
液中に浸漬されたバナナが、その侭又は切断後に冷凍さ
れる特許請求の範囲第1項又は第2項記載の製造法。 4 食品がバナナ入りハンバーグである特許請求の範囲
第1項記載の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62132678A JPS63294737A (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | バナナ食品の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62132678A JPS63294737A (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | バナナ食品の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63294737A true JPS63294737A (ja) | 1988-12-01 |
Family
ID=15086949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62132678A Pending JPS63294737A (ja) | 1987-05-27 | 1987-05-27 | バナナ食品の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63294737A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001010229A1 (fr) * | 1999-08-09 | 2001-02-15 | Combet Felix | Sechage de la banane verte entiere |
ES2263362A1 (es) * | 2004-12-14 | 2006-12-01 | Jose M. Bosch Sintes | Procedimiento para la preparacion, preservacion y distribucion para consumo de platano congelado. |
JP2016501553A (ja) * | 2012-12-27 | 2016-01-21 | ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. | バショウ属および関連種の丸ごとのまたは一部の加工処理 |
CN105682477A (zh) * | 2013-08-15 | 2016-06-15 | 塞尔玛·奥维亚苏 | 大蕉食物产品以及用于产生大蕉食物产品的方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4856845A (ja) * | 1971-11-11 | 1973-08-09 | ||
JPS5428861A (en) * | 1977-08-01 | 1979-03-03 | Tamon Akagi | Production of bannana ice confectionery |
-
1987
- 1987-05-27 JP JP62132678A patent/JPS63294737A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4856845A (ja) * | 1971-11-11 | 1973-08-09 | ||
JPS5428861A (en) * | 1977-08-01 | 1979-03-03 | Tamon Akagi | Production of bannana ice confectionery |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001010229A1 (fr) * | 1999-08-09 | 2001-02-15 | Combet Felix | Sechage de la banane verte entiere |
ES2263362A1 (es) * | 2004-12-14 | 2006-12-01 | Jose M. Bosch Sintes | Procedimiento para la preparacion, preservacion y distribucion para consumo de platano congelado. |
JP2016501553A (ja) * | 2012-12-27 | 2016-01-21 | ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. | バショウ属および関連種の丸ごとのまたは一部の加工処理 |
CN105682477A (zh) * | 2013-08-15 | 2016-06-15 | 塞尔玛·奥维亚苏 | 大蕉食物产品以及用于产生大蕉食物产品的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2271371C2 (ru) | Белково-витаминный продукт сои "пробужденное семя", способ его получения, пищевой продукт быстрого приготовления, продукт питания и сухой белково-витаминный продукт | |
US5264238A (en) | Method for manufacturing snack foods | |
CN102210469A (zh) | 一种馅饼及其制作方法 | |
EP0461605B1 (en) | Method for manufacturing snack foods | |
US20090291191A1 (en) | Processed Potato Product | |
US3594194A (en) | Process for treatment of basil and products thereof | |
KR102615610B1 (ko) | 돈가스 소스의 제조방법 및 이로부터 제조된 돈가스 | |
RU2571791C1 (ru) | Способ получения чипсов из хамсы | |
JPS63294737A (ja) | バナナ食品の製造法 | |
KR101952664B1 (ko) | 전복 케이크의 제조방법 및 그 방법에 의한 전복 케이크 | |
KR20010066719A (ko) | 오징어버거 및 오징어버거용 패티 | |
RU2807345C1 (ru) | Способ приготовления чебуреков из батата | |
KR102686697B1 (ko) | 감자채를 이용한 감자채전 및 이의 제조방법 | |
KR20190128271A (ko) | 단백질이 보완된 가래떡 및 그의 제조방법 | |
JPH01171461A (ja) | 鶏皮加工食品とその製造方法 | |
KR20250030145A (ko) | 자색고구마 정과를 이용한 스틱형 유자 앙금 과자 및 이의 제조방법 | |
JP2016189771A (ja) | 高炭水化物含量の野菜を含む冷凍食品 | |
JPH01132342A (ja) | フライ食品の製造方法 | |
RU2184463C2 (ru) | Способ получения рыбы в тесте для детского и диетического питания | |
CN111149838A (zh) | 一种干果馅儿的马铃薯油炸丸子制作方法 | |
Siebert | Agro-processing root crops (part 2) | |
CN113712186A (zh) | 一种红茶紫苏酱及其制备方法 | |
CN116172166A (zh) | 一种黄花包子料馅、含有该料馅的包子及其制备方法 | |
JP2021193938A (ja) | ブレッダーミックス用乾燥野菜の製造方法 | |
Sinclair | Soybeans in family meals |