[go: up one dir, main page]

JPS63289457A - 車速検出装置 - Google Patents

車速検出装置

Info

Publication number
JPS63289457A
JPS63289457A JP12263687A JP12263687A JPS63289457A JP S63289457 A JPS63289457 A JP S63289457A JP 12263687 A JP12263687 A JP 12263687A JP 12263687 A JP12263687 A JP 12263687A JP S63289457 A JPS63289457 A JP S63289457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
reset
measuring means
pulse measuring
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12263687A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Kashiwabara
柏原 益夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP12263687A priority Critical patent/JPS63289457A/ja
Publication of JPS63289457A publication Critical patent/JPS63289457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は自動車の車速検出装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、自動車の車速検出装置として、車両の推進軸に同
期してパルス信号を発生する車速センサを設け、一定時
間(以下ゲート時間とする)内に車速センサから入力す
るパルス数をカウントし、そのカウント値に基づいて車
速を演算する時間窓方式と呼ばれる検出方式のものがあ
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、この検出方式では、低速から高速までの車速
検出の分解能を高めるには、前記ゲート時間を長く設定
して計数可能なパルス数を増大させればよいが、車速検
出間隔が長くなってしまうため車速変化に対する応答性
が低下する。また、前記応答性を高めるには、ゲート時
間を短くして車速検出間隔を短くすればよいが、逆に計
数できる最大パルス数が減少して高い分解機能が得られ
ず細かい車速検出が行えず精度が低下する。このため、
上記検出方式は、高応答性と高精度の達成を両立できな
いという不具合があった。
本発明は上記の実情に鑑みてなされたもので、応答性及
び精度の向上を共に達成することのできる時間窓方式に
よる車速検出装置を提供することを目的とする。
°!:二:::ニニごニー9,601,4゜推進軸の回
転に同期してパルス信号を発生する車速センサと、一定
時間内に前記車速センサから入力するパルス数をカウン
トし前記一定時間経過毎にリセットされる複数のパルス
数旧測手段と、各パルス数計測手段のリセット時にそれ
までのカウント値に基づいて車速を演算する車速演算手
段と、各パルス数計測手段のリセット時期を互いにずら
し前記複数のパルス数計測手段のリセット時期が等間隔
となるよう制御するリセット時期制御手段とを備えて構
成した。
く作用〉 上記の構成によれば、個々のパルス数計測手段のリセッ
ト間隔、即ちゲート時間を長くとることによって、車速
検出の分解能を高めて高精度の車速検出ができるように
なる。そして、各パルス数計測手段のリセット時期を等
間隔になるよう互いにずらすことによって、車速検出間
隔を各ゲート時間に比べて実質的に短くすることができ
、車速検出の応答性を高めることができるようになる。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において、■は車速センサであって、車両の推進
軸(例えばトランスミッションの出力軸或いはプロペラ
シャフト)の回転に同期してパルス信号を発生する。
2はマイクロコンピュータ内蔵のコントロールユニット
で、CPU3、RAM4、ROM5及び入出力インター
フェース(Ilo)6等を備え、車速センサ1からのパ
ルス信号に基づいて、後述の如く車速■SPを演算し、
その演算結果を各種制御に使用する車速信号として出力
する。
ここにおいて、コントロールユニット2内のマイクロコ
ンピュータには、パルス数計測手段、車速演算手段及び
リセット時期制御手段としての機能が第3図〜第5図の
フローチャートに示すようにソフトウェア的に備えられ
ている。
次に第3図〜第5図のフローチャートに基づいて作用を
説明する。
第3図はメインルーチンであり、第4図は車速センサ1
からの車速パルスが入力する毎に実行される割込みルー
チンであり、第5図は所定時間、即ち、パルス数計測手
段としての各カウンタのゲート時間Tをカウンタ数に応
じて等分した時間(本実施例ではT/3)毎に実行され
る割込みルーチンである。
まず、第4図の車速パルス毎の割込みルーチンにおいて
、ステップ(図中Sで示し、以下同様)3〜5では、第
1〜第3カウンタによる車速パルスのカウント動作がそ
れぞれ実行される。
そして、カウント開始から773時間毎に第5図の割込
みルーチンが実行される。
まず、ステップ6では、この割込みルーチン計数用カウ
ンタのカウントアツプ動作を行い、これによって第1〜
第3カウンタのうちからリセットするカウンタを指定す
る。
ステップ7では、前記割込みルーチン計数用カウンタの
カウント値Aが、A=1か否かを判定し、A=1であれ
ばステップ8でそのときの第1カウンタのカウント値C
Iを読込み、メインルーチンにおいて使用する車速演算
用のカウント値Cとして記憶し、ステップ9で第1カウ
ンタをリセットする。
次の割込み時にはA=2となり、ステップIOの判定が
YESとなりステップ11.12の実行により、第2カ
ウンタのカウント値C2をカウント値Cとして記憶し第
2カウンタをリセットする。次にはA=3となりステッ
プ13で判定がYESとなり、ステップ14.15にお
いて同様の動作が実行される。
そして、第3カウンタがリセットされたときは、ステッ
プ16でカウント値Aがリセットされ再び同し動作が繰
り返される。
上述のようにして求められた最新のカウント値Cをメイ
ンルーチンのステップ1において読込み、ステップ2で
車速VSPを次式により演算して求める。
VSP=K・□ (Kは定数) このようにすれば、第6図に示すように各カウンタのゲ
ート時間Tを長くしたとしても各カウンタのリセットタ
イミングをずらし、かつ等間隔とすることによって、車
速演算タイミング(リセットタイミングと同じ)は実質
的に短くすることができる。
従って、高い分解能が得られ高精度の車速検出が行える
と共に、応答性の良い車速検出も行なえる。
尚、本実施例ではカウンタの数を3つとしたが、これに
限るものではない。そして、カウンタ数を多くすればす
るほど、ゲート時間が同じであれば応答性を高めること
ができ、リセット間隔が同しであれば精度を高めること
ができる。
また、本実施例のように車速パルスの入力開始時に第1
〜第3カウンタを同時にカウント開始させる場合には、
−回り目では最終のカウンタのリセット時より前のデー
タは所定のゲート時間より短い時間でリセットされるこ
とになるので、無効とする。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明によれば、車速パルスの入力時
間(ゲート時間)を長くでき、しかも車速演算時間を短
くすることが可能となるので、時間窓方式の車速検出方
式の精度及び応答性を共に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
本発明の一実施例を示すハードウェア構成図、第3・図
〜第5図は同上実施例の制御フローチャート、第6図は
同上実施例の動作を説明するためのタイムチャートであ
る。 1・・・車速センサ  2・・・コントロールユニット
3・・・CPU   4・・・RAM   5・・・M
OM6・・・入出力インターフェース 特許出願人 日本電子機器株式会社 代理人 弁理士 笹 島  富二雄 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の推進軸の回転に同期してパルス信号を発生する車
    速センサと、一定時間内に前記車速センサから入力する
    パルス数をカウントし前記一定時間経過毎にリセットさ
    れる複数のパルス数計測手段と、各パルス数計測手段リ
    セット時にそれまでのカウント値に基づいて車速を演算
    する車速演算手段と、各パルス数計測手段のリセット時
    期を互いにずらし前記複数のパルス数計測手段のリセッ
    ト時期が等間隔となるよう制御するリセット時期制御手
    段とを備えて構成したことを特徴とする車速検出装置。
JP12263687A 1987-05-21 1987-05-21 車速検出装置 Pending JPS63289457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12263687A JPS63289457A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 車速検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12263687A JPS63289457A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 車速検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63289457A true JPS63289457A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14840875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12263687A Pending JPS63289457A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 車速検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63289457A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140159633A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd., Motor control apparatus and method
CN113656886A (zh) * 2021-07-28 2021-11-16 通号城市轨道交通技术有限公司 基于双mcu脉冲采集的速度计算方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733360A (en) * 1980-08-05 1982-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd Detection of moving speed by pulse train
JPS5759317B2 (ja) * 1975-12-17 1982-12-14 Fuiritsupusu Furuuiranpenfuaburiken Nv

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759317B2 (ja) * 1975-12-17 1982-12-14 Fuiritsupusu Furuuiranpenfuaburiken Nv
JPS5733360A (en) * 1980-08-05 1982-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd Detection of moving speed by pulse train

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140159633A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd., Motor control apparatus and method
JP2014117139A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd モータ制御装置およびモータ制御方法
CN113656886A (zh) * 2021-07-28 2021-11-16 通号城市轨道交通技术有限公司 基于双mcu脉冲采集的速度计算方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4799178A (en) Method and apparatus for detecting rotational speed
US4992730A (en) Method of computing the rotating speed of a rotating body based upon pulse train signals from a rotating speed sensor
US4885710A (en) Method and apparatus for low speed estimation
JP3538145B2 (ja) 位置検出装置
EP0341445B1 (en) Method of and apparatus for measuring revolution speed
JP2539940B2 (ja) 高効率回転速度計算法
JPH04344466A (ja) エレベータの速度検出装置
JP3336762B2 (ja) 内燃機関の気筒識別装置
JPS63289457A (ja) 車速検出装置
US6219624B1 (en) Synchronous timer vehicle speed measurement
EP1287366B1 (en) Rate detection method and rate detector
JPH0737995B2 (ja) 回転センサの故障検出装置
US5265037A (en) Rotational speed detecting apparatus storing alternate information in two memories
JPS63221251A (ja) 車輪速度演算方法
JP3173115B2 (ja) 速度検出装置及びその方法
JP2587762Y2 (ja) 車輪速計測装置
JPH0329749Y2 (ja)
JPH0377067A (ja) 回転速度計測装置
JP2536291B2 (ja) 速度測定装置
JP2513050B2 (ja) 回転速度検出装置
KR100233990B1 (ko) 전기 자동차 시스템 제어기를 위한 차륜 회전 속도측정방법
JPS5815159A (ja) デイジタル速度検出方式
JPS59109867A (ja) 速度検出装置
JPH0740037B2 (ja) 加減速度演算装置
JPH11281660A (ja) 車輪速検出装置