JPS63284274A - 車体用防錆剤 - Google Patents
車体用防錆剤Info
- Publication number
- JPS63284274A JPS63284274A JP11691687A JP11691687A JPS63284274A JP S63284274 A JPS63284274 A JP S63284274A JP 11691687 A JP11691687 A JP 11691687A JP 11691687 A JP11691687 A JP 11691687A JP S63284274 A JPS63284274 A JP S63284274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- rust preventive
- organic liquid
- rust
- preventive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 41
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 title claims abstract description 37
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 32
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 7
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 abstract description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 6
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 159000000009 barium salts Chemical class 0.000 abstract description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 abstract description 3
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Substances OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 5
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 4
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 3
- IKCQWKJZLSDDSS-UHFFFAOYSA-N 2-formyloxyethyl formate Chemical compound O=COCCOC=O IKCQWKJZLSDDSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol monomethyl ether acetate Natural products COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 2
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 235000019809 paraffin wax Nutrition 0.000 description 2
- AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N pentan-3-ol Chemical compound CCC(O)CC AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 2
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPBZZPOGZPKYKX-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxypropane Chemical compound CCOCC(C)OCC VPBZZPOGZPKYKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethoxypropane Chemical compound COCC(C)OC LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVMMVWNXKOSPRB-UHFFFAOYSA-N 1,2-dipropoxypropane Chemical compound CCCOCC(C)OCCC PVMMVWNXKOSPRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMGJMGFZLXYHCR-UHFFFAOYSA-N 1-(2-butoxypropoxy)butane Chemical compound CCCCOCC(C)OCCCC QMGJMGFZLXYHCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNJRPYFBORAQAU-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-methoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOC CNJRPYFBORAQAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-yl acetate Chemical compound CCOCC(C)OC(C)=O LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 1-propoxypropan-2-ol Chemical compound CCCOCC(C)O FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCO HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKQJDWBNQNAJHB-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl formate Chemical compound OCCOC=O UKQJDWBNQNAJHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPPFYBPQAPISCT-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl acetate Chemical compound CC(O)COC(C)=O PPPFYBPQAPISCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yloxyethanol Chemical compound CC(C)OCCO HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCDJVEYJSSTYSW-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yloxyethyl acetate Chemical compound CC(C)OCCOC(C)=O HCDJVEYJSSTYSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEYKMVJDLWJFOA-UHFFFAOYSA-N 2-propoxyethanol Chemical compound CCCOCCO YEYKMVJDLWJFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMAQLCVJIYANPZ-UHFFFAOYSA-N 2-propoxyethyl acetate Chemical compound CCCOCCOC(C)=O QMAQLCVJIYANPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBSGXZBOFKJGMG-UHFFFAOYSA-N 3-propan-2-yloxypropan-1-ol Chemical compound CC(C)OCCCO GBSGXZBOFKJGMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QQVGEJLUEOSDBB-KTKRTIGZSA-N [3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propyl] (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(CO)(CO)CO QQVGEJLUEOSDBB-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- -1 alkyl sulfonic acid Chemical compound 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical class OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- NHVPKUVVLGHSBZ-UHFFFAOYSA-N formic acid;propane-1,2-diol Chemical compound OC=O.CC(O)CO NHVPKUVVLGHSBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は自動車の腐食を防止するための車体用防錆剤、
特に車体の床下部、袋構造部および板合せ部に適用する
防錆剤に関するものである。・・従来技術 近年にいたって、自動車の使用条件および使用環境が広
範囲にわたるようになった。特に寒冷地で使用される自
動車の車体は、冬季に路面に散布される岩塩やその他の
凍結防止剤の影響を受けるため、車体用防錆剤を塗布す
ることが不可欠となっている。
特に車体の床下部、袋構造部および板合せ部に適用する
防錆剤に関するものである。・・従来技術 近年にいたって、自動車の使用条件および使用環境が広
範囲にわたるようになった。特に寒冷地で使用される自
動車の車体は、冬季に路面に散布される岩塩やその他の
凍結防止剤の影響を受けるため、車体用防錆剤を塗布す
ることが不可欠となっている。
従来、車体用防錆剤としてはワックス、ワックス酸化物
、防錆添加剤、タレとめ剤などをミネラルスピリットに
溶解または分散させた組成物、いわゆるミネラルスピリ
ット分散タイプの防錆剤が使用されてきた。しかしなが
ら、このような組成物は、一般に水洗ブース内でスプレ
ー塗布されるため火災の危険もさることながら、揮散し
た防錆剤に含まれるミネラルスピリットが水不溶性のた
め、水洗ブースの水に溶解せずに大気中°に排出される
という問題があった。
、防錆添加剤、タレとめ剤などをミネラルスピリットに
溶解または分散させた組成物、いわゆるミネラルスピリ
ット分散タイプの防錆剤が使用されてきた。しかしなが
ら、このような組成物は、一般に水洗ブース内でスプレ
ー塗布されるため火災の危険もさることながら、揮散し
た防錆剤に含まれるミネラルスピリットが水不溶性のた
め、水洗ブースの水に溶解せずに大気中°に排出される
という問題があった。
そこで、ワックス、ワックス酸化物、防錆添加剤などを
水に分散または溶解させた水性の車体用防錆剤が提案さ
れていることは公知の事実である。ところが、水性の車
体用防錆剤は防錆力、皮膜の乾燥速度、タレ止め性、浸
透性、耐水性、塗科への影響および耐チッピング性簿に
おいて欠点があり、満足すべき状態ではない。
水に分散または溶解させた水性の車体用防錆剤が提案さ
れていることは公知の事実である。ところが、水性の車
体用防錆剤は防錆力、皮膜の乾燥速度、タレ止め性、浸
透性、耐水性、塗科への影響および耐チッピング性簿に
おいて欠点があり、満足すべき状態ではない。
発明が解決しようとする問題点
り記の現状であるから、従来のミネラルスピリット分散
タイプの車体用防錆剤と同等の性能を有し、かつスプレ
ー塗布した場合に揮散した防錆剤に含まれる有機液体が
水洗ブース内の水に可溶であり、大気中に排出されない
車体用防錆剤を提供することが本発明の目的である。
タイプの車体用防錆剤と同等の性能を有し、かつスプレ
ー塗布した場合に揮散した防錆剤に含まれる有機液体が
水洗ブース内の水に可溶であり、大気中に排出されない
車体用防錆剤を提供することが本発明の目的である。
問題点を解決するための手段
本発明者らは上記の問題点を解決するため鋭意研究の結
果、沸点が200℃以下で、20℃における蒸気圧が0
.6mmHg以上で、引火点が21”C以上で、しかも
水に対する溶解度が20℃において3重量%以上である
水可溶性有機液体および防錆添加剤を車体用防錆剤に含
有させることによって上記の問題点を解決することがで
きることを見出し、本発明を完成した0本発明の構成に
ついて以下に詳説する。
果、沸点が200℃以下で、20℃における蒸気圧が0
.6mmHg以上で、引火点が21”C以上で、しかも
水に対する溶解度が20℃において3重量%以上である
水可溶性有機液体および防錆添加剤を車体用防錆剤に含
有させることによって上記の問題点を解決することがで
きることを見出し、本発明を完成した0本発明の構成に
ついて以下に詳説する。
(水可溶性有機液体)。
本発明の水可溶性有機液体は下記の(イ)ないしくハ)
の条件を満たさなければならない。
の条件を満たさなければならない。
これらはいずれも車体用防錆剤塗布後の乾燥速度に関与
する重要な因子であり、上記条件を満たすものでないと
乾燥速度が遅すぎて実用に供し得ない。
する重要な因子であり、上記条件を満たすものでないと
乾燥速度が遅すぎて実用に供し得ない。
(ロ) ・膏が21″cp で こと一般に有機液
体の蒸発速度は引火点の低いものほど速いため、車体用
防錆剤の性能面だけを追求するならば低引火点の有機液
体を用いる方が有利な場合が多い、しかし、危険物分類
第1石油類に属する低引火点(21℃未満)の有機液体
を車体用防錆剤に適用することは好ましくない、すなわ
ち、引火の危険性が増大することはいうまでもないが、
塗装のための設備費用、貯蔵量等の問題が生ずるため、
引火点21’C未満の有機液体を適用することは好まし
くない。
体の蒸発速度は引火点の低いものほど速いため、車体用
防錆剤の性能面だけを追求するならば低引火点の有機液
体を用いる方が有利な場合が多い、しかし、危険物分類
第1石油類に属する低引火点(21℃未満)の有機液体
を車体用防錆剤に適用することは好ましくない、すなわ
ち、引火の危険性が増大することはいうまでもないが、
塗装のための設備費用、貯蔵量等の問題が生ずるため、
引火点21’C未満の有機液体を適用することは好まし
くない。
(ハ) に・ ° が3 %ν であ こ本発明
は、車体用防錆剤を水洗ブース内でスプレー塗布する場
合に、防錆剤に含まれていて揮散する有機液体が水洗ブ
ース内の水に可溶であり、それによって大気中に排出さ
れないことを特徴とするため、有機液体の水に対する溶
解度は重要因子である。
は、車体用防錆剤を水洗ブース内でスプレー塗布する場
合に、防錆剤に含まれていて揮散する有機液体が水洗ブ
ース内の水に可溶であり、それによって大気中に排出さ
れないことを特徴とするため、有機液体の水に対する溶
解度は重要因子である。
本発明において使用できる水可溶有機液体は、例えば次
のようなものである。
のようなものである。
(1)n−ブタノール、イソブタノール、第2ブタノー
ル、第27ミルアルコール、第37ミルアルコール、ジ
エチルカルビノール、ツーセル油、ベンタゾール等の1
価のアルコール、(2)エチレングリコールモノメチル
エーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチ
レングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコー
ルジエチルエーテル、エチレングリコールモノイソプロ
ビルエーテル、−エチレングリコールジイソプロピルニ
ーデル、エチレングリコールモノノルマルプロピルエー
テル、エチレングリコールジノルマルプロピルニーデル
、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレング
ーリコール千ツメチルエーテルアセテート、エチレング
リコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリ
コールモノイソプロビルエーテルアセテート、エチレン
グリコールモノノルマルプロピルエーテルアセテート、
エチレングリコールモノホルメート、エチレングリコー
ルジホルメート、エチレングリコールモノアセテート等
のエチレングリコール誘導体、(3)ジエチレングリコ
ールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエ
チルエーテル等のジエチレングリコール誘導体およびプ
ロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレング
リコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノ
エチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノイソプロピルエーテル、
ブロビレングソコールジイソブロピルエーテル、プロピ
レングリコールモノノルマルプロピルエーテル、ブロピ
レングリコールジノルマルプロピルエーテル、プロピレ
ングリコールジブチルエーテル、プロピレングリコール
モノホルメート、ブロビレングリコールジホルメート、
プロピレングリコールモノアセテート、プロピレングリ
コールモノメチルエーテルアセデート、プロピレングリ
コールモノエチルエーテルアセテート等のプロピレング
リコール誘導体。
ル、第27ミルアルコール、第37ミルアルコール、ジ
エチルカルビノール、ツーセル油、ベンタゾール等の1
価のアルコール、(2)エチレングリコールモノメチル
エーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチ
レングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコー
ルジエチルエーテル、エチレングリコールモノイソプロ
ビルエーテル、−エチレングリコールジイソプロピルニ
ーデル、エチレングリコールモノノルマルプロピルエー
テル、エチレングリコールジノルマルプロピルニーデル
、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレング
ーリコール千ツメチルエーテルアセテート、エチレング
リコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリ
コールモノイソプロビルエーテルアセテート、エチレン
グリコールモノノルマルプロピルエーテルアセテート、
エチレングリコールモノホルメート、エチレングリコー
ルジホルメート、エチレングリコールモノアセテート等
のエチレングリコール誘導体、(3)ジエチレングリコ
ールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエ
チルエーテル等のジエチレングリコール誘導体およびプ
ロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレング
リコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノ
エチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノイソプロピルエーテル、
ブロビレングソコールジイソブロピルエーテル、プロピ
レングリコールモノノルマルプロピルエーテル、ブロピ
レングリコールジノルマルプロピルエーテル、プロピレ
ングリコールジブチルエーテル、プロピレングリコール
モノホルメート、ブロビレングリコールジホルメート、
プロピレングリコールモノアセテート、プロピレングリ
コールモノメチルエーテルアセデート、プロピレングリ
コールモノエチルエーテルアセテート等のプロピレング
リコール誘導体。
本発明の水溶性有機液体は、所望に応じてその1種また
は2種以上を1種の車体用防錆剤に配合することができ
る。
は2種以上を1種の車体用防錆剤に配合することができ
る。
(防錆添加剤)
従来のミネラルスピリット分散タイプの車体用防錆剤に
使用されている防錆添加剤はすべて使用することができ
る。すなわち、カルボン酸のバリウム塩あるいはカルシ
ウム塩、アルキルスルホン酸またはアルキルアリルスル
ホン酸のバリウム塩またはカルシウム塩、酸化マイクロ
クリスタリンワックス、酸化パラフィンワックス、酸化
ペトロラタム、および多価アルコールの部分エステルな
どを適宜用いることができる。
使用されている防錆添加剤はすべて使用することができ
る。すなわち、カルボン酸のバリウム塩あるいはカルシ
ウム塩、アルキルスルホン酸またはアルキルアリルスル
ホン酸のバリウム塩またはカルシウム塩、酸化マイクロ
クリスタリンワックス、酸化パラフィンワックス、酸化
ペトロラタム、および多価アルコールの部分エステルな
どを適宜用いることができる。
(その他の任意成分)
本発明の車体用防錆剤は上記の必須成分のほかにマイク
ロクリスタリンワックス、パラフィンワックス、鉱物油
、タレ止め剤、紫外線防錆剤、酸化防止剤などを適宜含
有することができる。
ロクリスタリンワックス、パラフィンワックス、鉱物油
、タレ止め剤、紫外線防錆剤、酸化防止剤などを適宜含
有することができる。
(使用方法)
本発明の車体用防錆剤を車体に塗布するには、水洗ブー
ス内において、車体用防錆剤を室温または室温から約9
0℃までの温度に加温して、スプレー塗布、浸漬塗布、
へヶ塗り等の方法によって塗布する。室温塗布5して所
望の1次タレ止め性が得られない場合には、加温塗布す
れば1次タレ止め性が向上する。
ス内において、車体用防錆剤を室温または室温から約9
0℃までの温度に加温して、スプレー塗布、浸漬塗布、
へヶ塗り等の方法によって塗布する。室温塗布5して所
望の1次タレ止め性が得られない場合には、加温塗布す
れば1次タレ止め性が向上する。
叉 施 例
つぎに、実施例および比較例によって本発明を具体的に
説明する。ただし、本発明はこれらの実施例および比較
例によってなんら制限されるものではない。
説明する。ただし、本発明はこれらの実施例および比較
例によってなんら制限されるものではない。
第1表に本発明の車体用防錆剤(実施例1〜4)および
比較例(lと2)の車体用防錆剤の組成を示す。なお、
表中の数値は重量部を示す。
比較例(lと2)の車体用防錆剤の組成を示す。なお、
表中の数値は重量部を示す。
第 l 表
(注1 ) 融点が80℃のものである。
(注2) アルキルナフタレンスルホン酸のバリウム塩
の濃度が50重量%になる ように鉱物油で希釈したものであ る。
の濃度が50重量%になる ように鉱物油で希釈したものであ る。
(注3) アルキルスルホン酸のカルシウム塩の濃度が
27重量%になり、かつ炭 酸カルシウムの濃度が23重量%に なるように鉱物油で希釈したもので ある。
27重量%になり、かつ炭 酸カルシウムの濃度が23重量%に なるように鉱物油で希釈したもので ある。
(注4) 酸価が40のものである。
(注5) 酸価がl以下のものである。
(注6) ペンタエリスリトールモノオレエートであっ
て、酸価が1以下のもので ある。
て、酸価が1以下のもので ある。
(注7) JIS K 2238およびl5OV
G 32に規定されたものであ る。
G 32に規定されたものであ る。
(注8) 融点が54℃のものである。
(注9) アマイド系タレ止め剤である。
(注10) 沸点が145.1”C1蒸気圧が20℃
で2.0mmHg、引火点が60 ℃、水に対する溶解度が無限大のも のである。
で2.0mmHg、引火点が60 ℃、水に対する溶解度が無限大のも のである。
(注目) 沸点が120℃、蒸気圧が20℃において
7.6mmHg、引火点が 39℃であって、かつ水に対する溶 解度が無限大のものである。
7.6mmHg、引火点が 39℃であって、かつ水に対する溶 解度が無限大のものである。
(注12) 沸点が115.9℃、蒸気圧が20℃にお
いて2mmHg、引火点が 37.8℃であって、かつ20℃に おける水に対する溶解度が4.1重 量%のものである。
いて2mmHg、引火点が 37.8℃であって、かつ20℃に おける水に対する溶解度が4.1重 量%のものである。
(注13) 沸点が121.1℃、20℃における蒸
気圧が9.7mmHg、引火点 が35℃であって、かつ20℃にお ける水に対する溶解度が21重量% のものである。
気圧が9.7mmHg、引火点 が35℃であって、かつ20℃にお ける水に対する溶解度が21重量% のものである。
(注14) 沸点範囲が150〜200℃、38℃に
おける蒸気圧が77〜210m mHg、引火点が42℃であって、 かつ20℃における水に対する溶解 度が0%のものである。
おける蒸気圧が77〜210m mHg、引火点が42℃であって、 かつ20℃における水に対する溶解 度が0%のものである。
(性能試験)
本発明の車体用防錆剤の性能を明らかにするため、第1
表の車体用防錆剤について性能試験を行った。
表の車体用防錆剤について性能試験を行った。
項目と試験方法を以下に記し、結果を第2表に示す。
(1)浸透性
第1図の治具(試験器具)を温度20℃において懸垂し
た状態で静置し、第2表に示す温度に加温した試料を上
方から治具のクリアランスに1m℃滴下し、20℃で2
4時間静置した後の浸透長さを測定する。
た状態で静置し、第2表に示す温度に加温した試料を上
方から治具のクリアランスに1m℃滴下し、20℃で2
4時間静置した後の浸透長さを測定する。
なお、第1図の治具は、図示されてはいないが、厚さ0
.1mm、幅10mmのアルミニウムの帯を左右両端に
スペーサーとしてはさみ、クリアランスを設けられてい
る。
.1mm、幅10mmのアルミニウムの帯を左右両端に
スペーサーとしてはさみ、クリアランスを設けられてい
る。
(2)1次タレ止め性
鋼板を折り曲げて作った第2図の治具(試験器具)を温
度20℃において静置し、第2表に示す温度に加温した
試料1m℃を上端から20mmの中央点に滴下し、20
℃で1時間放置後のタレ長さくmm)を測定する。
度20℃において静置し、第2表に示す温度に加温した
試料1m℃を上端から20mmの中央点に滴下し、20
℃で1時間放置後のタレ長さくmm)を測定する。
(3)2次タレ止め性
下半分を布製粘着テープでマスキングしたタル鋼板(寸
法は70X I 50xO,8mmである。)に、20
℃の試料を乾燥膜厚が1100ALになるようにスプレ
ー塗布し、直ちにマスキング(粘着テープ)を外し、2
0℃で24時間乾燥する。乾燥後にダル鋼板を80℃の
恒温槽中に垂直にして1時間放置し、皮膜のタレの有無
を調べる。
法は70X I 50xO,8mmである。)に、20
℃の試料を乾燥膜厚が1100ALになるようにスプレ
ー塗布し、直ちにマスキング(粘着テープ)を外し、2
0℃で24時間乾燥する。乾燥後にダル鋼板を80℃の
恒温槽中に垂直にして1時間放置し、皮膜のタレの有無
を調べる。
(4)クラック試験
第3図に示す治具(試験器具)に20℃において試料2
0m℃をスポットし、20℃で7日間乾燥し、クラック
の発生の有無を確認する。試料(車体用防錆剤)は、第
3図(b)のようにたまり、乾燥して収縮した時に、皮
膜に柔軟性がないと表面にクラックが生じる。
0m℃をスポットし、20℃で7日間乾燥し、クラック
の発生の有無を確認する。試料(車体用防錆剤)は、第
3図(b)のようにたまり、乾燥して収縮した時に、皮
膜に柔軟性がないと表面にクラックが生じる。
(5)塩水噴霧試験:J[S K2246(以下rS
STJという。) エツジシールした脱脂ダル鋼板(寸法は70×150X
o、8mmである。)に試料を乾燥膜厚が50LLmに
なるように塗布し、20℃で72時間乾燥した後、5S
T500時間を行う。(SSTの塩溶液はNaCl2の
濃度が5%で、試験温度が35℃である。) (6)耐水性 (5)のSTT法と同様に作製した試験片(以下rTP
Jという、)を20℃の水中に72時間浸漬し、皮膜の
状態を調べる。
STJという。) エツジシールした脱脂ダル鋼板(寸法は70×150X
o、8mmである。)に試料を乾燥膜厚が50LLmに
なるように塗布し、20℃で72時間乾燥した後、5S
T500時間を行う。(SSTの塩溶液はNaCl2の
濃度が5%で、試験温度が35℃である。) (6)耐水性 (5)のSTT法と同様に作製した試験片(以下rTP
Jという、)を20℃の水中に72時間浸漬し、皮膜の
状態を調べる。
(7)耐湿潤性:JIS K 2246(5)のS
ST法と同様に作製したTPを湿潤箱(温度が50℃で
、関係湿度が98%のものである。)に入れ、120時
間後の皮膜の状態を調べる。
ST法と同様に作製したTPを湿潤箱(温度が50℃で
、関係湿度が98%のものである。)に入れ、120時
間後の皮膜の状態を調べる。
(8)耐ピツチング性
下記の条件で飛石試験を行い、剥離面積(%)の大小に
より性能を評価した。
より性能を評価した。
(試験条件)
試験片形状: ’yox l 50x0.8mm膜
厚:lOOμm 乾燥条件:20℃で7日間 飛石試験機: JA−400(スガ試験機製)石の種類
:6骨枠石 石 の 量 : 500g エアー圧:5Kgf/cゴ 飛石回数=1回 繰 替 し = 2回 試験温度:20℃ (9)大気汚染性 試料を水洗ブース(注15)内でスプレー(注16)し
、スプレ一作業中に水洗ブースの排気ダクトから排出さ
れるガス1.000mJ2をテトラバックを用いて採取
し、排出ガス中に含まれる有機液体量をガスクロマトグ
ラフによりppm単位で測定した。
厚:lOOμm 乾燥条件:20℃で7日間 飛石試験機: JA−400(スガ試験機製)石の種類
:6骨枠石 石 の 量 : 500g エアー圧:5Kgf/cゴ 飛石回数=1回 繰 替 し = 2回 試験温度:20℃ (9)大気汚染性 試料を水洗ブース(注15)内でスプレー(注16)し
、スプレ一作業中に水洗ブースの排気ダクトから排出さ
れるガス1.000mJ2をテトラバックを用いて採取
し、排出ガス中に含まれる有機液体量をガスクロマトグ
ラフによりppm単位で測定した。
(注15)水洗ブース:岩田塗装機工業株式会社製水洗
ブースであって、 その形式はWB−101 である。
ブースであって、 その形式はWB−101 である。
(注16)スプレー条件
装 置:日本グレー製エアレススプ
レー装置(グラコP型30X
lポンプ)
塗料圧:35Kgf/cm”)
吐出圧+ 600〜700mj!/m i n発明の効
果 本発明の車体用防錆剤を水洗ブース内で塗布することに
より、大気中に排出されるガス中に含まれる有機液体量
を大幅に減少することが可能となる。
果 本発明の車体用防錆剤を水洗ブース内で塗布することに
より、大気中に排出されるガス中に含まれる有機液体量
を大幅に減少することが可能となる。
第1図は浸透性試験に用いる治具の斜視図であり、第2
図はタレ止め性試験に用いた治具の斜視図であり、第3
図(A)はクラック試験に用いた治具の斜視図であり、
第3図(B)はクラック試験に用いた治具の使用方法を
説明する説明図である。 出願人 ダイハツ工業株式会社 はか1名代理人 弁理
士 弁板 實夫 ほか1名第1図 粥2図 第3図
図はタレ止め性試験に用いた治具の斜視図であり、第3
図(A)はクラック試験に用いた治具の斜視図であり、
第3図(B)はクラック試験に用いた治具の使用方法を
説明する説明図である。 出願人 ダイハツ工業株式会社 はか1名代理人 弁理
士 弁板 實夫 ほか1名第1図 粥2図 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記のすべての性状を兼備する水溶性有機液体を1種ま
たは2種以上と、防錆添加剤とを含有することを特徴と
する車体用防錆剤。 (イ)沸点が200℃以下であること、 (ロ)20℃における蒸気圧が0.6mmHg以上であ
ること、 (ハ)引火点が21℃以上であること、および(ニ)2
0℃における水に対する溶解度が3重量%以上であるこ
と。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11691687A JPS63284274A (ja) | 1987-05-15 | 1987-05-15 | 車体用防錆剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11691687A JPS63284274A (ja) | 1987-05-15 | 1987-05-15 | 車体用防錆剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63284274A true JPS63284274A (ja) | 1988-11-21 |
Family
ID=14698835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11691687A Pending JPS63284274A (ja) | 1987-05-15 | 1987-05-15 | 車体用防錆剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63284274A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5348575A (en) * | 1992-07-11 | 1994-09-20 | Goetz E. Ag | Corrosion protection composition for metal workpieces |
JP2013043986A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Chugoku Marine Paints Ltd | 一次防錆塗料組成物、一次防錆塗膜および一次防錆塗膜付き鋼板 |
JP2015060770A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ用端子金具及びその製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4924333A (ja) * | 1972-06-28 | 1974-03-04 | ||
JPS58117880A (ja) * | 1981-12-29 | 1983-07-13 | Yushiro Do Brazil Ind Chem Ltd | 水系車体防食剤 |
-
1987
- 1987-05-15 JP JP11691687A patent/JPS63284274A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4924333A (ja) * | 1972-06-28 | 1974-03-04 | ||
JPS58117880A (ja) * | 1981-12-29 | 1983-07-13 | Yushiro Do Brazil Ind Chem Ltd | 水系車体防食剤 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5348575A (en) * | 1992-07-11 | 1994-09-20 | Goetz E. Ag | Corrosion protection composition for metal workpieces |
JP2013043986A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Chugoku Marine Paints Ltd | 一次防錆塗料組成物、一次防錆塗膜および一次防錆塗膜付き鋼板 |
JP2015060770A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ用端子金具及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3970368B2 (ja) | コーティング混合物およびコーティング | |
US5567756A (en) | Protective coating composition and method of using such composition | |
US5104711A (en) | Liquid spray masking system and method | |
US5201946A (en) | Liquid spray mask and method | |
US5281436A (en) | Protective coating composition and method of using such composition | |
US5362786A (en) | Protective coating and method of using such coating | |
AU715368B2 (en) | Stripping composition based on polar aprotic solvent, ether and water | |
JPS63284274A (ja) | 車体用防錆剤 | |
JP3853770B2 (ja) | 保護コーティング | |
CN1996720A (zh) | 电机水冷机座内腔的防腐处理方法 | |
US5550182A (en) | Masking composition for protecting vehicle surface from overspray | |
AU720383B2 (en) | Stripping composition based on water and anisole | |
JPS5934746B2 (ja) | 金属用一次防錆被覆組成物 | |
JPS5934747B2 (ja) | 金属用一次防錆被覆組成物 | |
EP3017007B1 (en) | Corrosion resistant coatings for metal surfaces | |
CN114410162A (zh) | 一种能够低温固化的水性铝粉烤漆及其制备方法和应用 | |
US10669434B2 (en) | Corrosion resistant coatings for metal surfaces | |
JPS5934748B2 (ja) | 金属用一次防錆被覆組成物 | |
JPH0673318A (ja) | 合成樹脂除去剤 | |
RU2725249C1 (ru) | Ингибированная грунтовка | |
JPS6043492A (ja) | 金属の腐蝕を抑制する方法及びコ−チング組成物 | |
US1926766A (en) | Rust proofing composition and method of producing the same | |
JPS6013068B2 (ja) | 鋼材用耐食性被覆組成物 | |
CN112795260B (zh) | 一种水性锈转换屏蔽涂料及其制备方法 | |
US6464763B1 (en) | Water soluble composition as metal surface coating in the form of dry films proof to atmospheric corrosion |