[go: up one dir, main page]

JPS6328174B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328174B2
JPS6328174B2 JP58066981A JP6698183A JPS6328174B2 JP S6328174 B2 JPS6328174 B2 JP S6328174B2 JP 58066981 A JP58066981 A JP 58066981A JP 6698183 A JP6698183 A JP 6698183A JP S6328174 B2 JPS6328174 B2 JP S6328174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
ice
force
artificial island
slope protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58066981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59195914A (ja
Inventor
Masanao Ooshima
Nobuyoshi Yashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP58066981A priority Critical patent/JPS59195914A/ja
Priority to US06/593,720 priority patent/US4630969A/en
Publication of JPS59195914A publication Critical patent/JPS59195914A/ja
Publication of JPS6328174B2 publication Critical patent/JPS6328174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/0017Means for protecting offshore constructions
    • E02B17/0021Means for protecting offshore constructions against ice-loads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人工島に関し、さらに詳しくは、冬期
において、周囲の海域が凍結し及び又は流氷が押
し寄せる海域に設置された石油採掘基地等用人工
島を、成長する氷力や押し寄せる流氷力から保護
し得るよう改良した人工島に関するものである。
一般に、冬期において、周囲の海域が凍結し及
び又は流氷が押し寄せる海域に設置された石油採
掘基地等に用いられる人工島の周囲には、この人
工島を、成長する氷力や押し寄せる流氷力から守
る為に、氷力緩和用の傾斜面が形成されている。
そしてこの氷力緩和用の傾斜面の表面には、こ
の傾斜面を、成長する氷力や押し寄せる流氷力か
ら保護する対策として、従来全面にわたつて砂袋
を埋設している。
しかしながら、上述した傾斜面保護対策では、
氷力緩和効果が阻害されるばかりでなく、成長す
る氷力や押し寄せる流氷力による被害が非常に大
きく、毎年一冬ごとに修復しなければならない等
問題が多いのが現状である。
本発明は上述した問題を解消すべく検討の結
果、導かれたものである。
従つて、本発明の目的は、人工島の周囲に形成
されている氷力緩和用の傾斜面の保護手段を工夫
することにより、長期間にわたり補修工事を必要
としない人工島を提供することを目的とするもの
である。
すなわち本発明は、周囲に傾斜面を備えた人工
島において、前記傾斜面の表面に、これを覆うよ
う複数の斜面保護板を張設したことを特徴とする
人工島を、その要旨とするものである。
以下本発明を実施例により図面を参照して具体
的に説明する。
第1図〜第4図は本発明の各実施例からなる人
工島を示し、第1図は一部を切欠した斜視説明
図、第2図は要部の第1実施例を示す一部を切欠
した拡大斜視説明図、第3図は要部の第2実施例
を示す一部を切欠した拡大斜視説明図、第4図は
要部の第3実施例を示す一部を切欠した拡大斜視
説明図である。
図においてEは本発明の実施例からなる人工島
で、周囲に氷力緩和用の傾斜面Kを備え、この傾
斜面Kの表面に、これを覆うよう複数の斜面保護
板10を張設することにより構成されている。
さらにこの構造を説明すると、傾斜面Kの表面
を覆うよう張設された複数の斜面保護板10は、
成長する氷力や押し寄せる流氷力あるいは押し寄
せる風波によつて、前記傾斜面Kの表面が損傷す
るのを防止する一方、流氷が押し寄せて来た時、
その端部付近を、斜面保護板10の表面に沿つて
上方に折り曲げて破壊し、成長する氷力や押し寄
せる流氷力が、直接、人工島本体Eaに作用する
のを阻止するために設けるのであるから、例え
ば、鉄板製、鋼板製、ステンレス製あるいは表面
処理を施した滑り易く丈夫な材料により構成する
ことが好ましい。
そしてこの斜面保護板10は、第2図に示す第
1実施例では図示のように、保護板本体11の下
面に、一定の間隔をおいて格子状に固定部材12
を突設して構成されており、人工島の傾斜面Kへ
の施工に際して、この固定部材12を傾斜面Kに
埋設すると共に、相隣在する各斜面保護板10間
には図示のようにモルタル13を注入して固定
し、この斜面保護板10が、成長する氷力や押し
寄せる流氷力あるいは押し寄せる風波によつて、
傾斜面Kからみだりに離脱しないようにしてあ
る。
また第3図に示す第2実施例において、斜面保
護板10は図示のように、保護板本体11の側周
縁の下面に、固定部材12を突設して構成されて
おり、人工島の傾斜面Kへの施工に際しては、こ
の固定部材12を傾斜面Kに埋設すると共に、相
隣在する各斜面保護板10間には図示のように砂
袋あるいはモルタル13を注入して固定し、この
斜面保護板10が、成長する氷力や押し寄せる流
氷力あるいは押し寄せる風波によつて、傾斜面K
からみだりに離脱しないようにしてある。
さらに第4図に示す第3実施例において斜面保
護板10は図示のように、保護板本体11の下面
に、一定の間隔をおいて格子状に固定部材12を
突設する一方、保護板本体11の相隣在する側縁
に、係合段部14を突設して構成されており、人
工島の傾斜面Kへの施工に際しては、前記固定部
材12を傾斜面Kに埋設すると共に、相隣在する
各斜面保護板10の各係合段部14と、これを設
けない側縁15とを、それぞれ係合し、その斜面
保護板10が、成長する氷力や押し寄せる流氷力
あるいは押し寄せる風波によつて、傾斜面Kから
みだりに離脱しないようにしてある。
本発明は上述したように、周囲に傾斜面を備え
た人工島において、前記傾斜面の表面に、これを
覆うよう複数の斜面保護板を張設したから、人工
島の周囲に形成されている氷力緩和用の傾斜面
を、斜面保護板によつて、成長する氷力や押し寄
せる流氷力あるいは押し寄せる風波から確実に保
護することができる。
従つて、本発明は人工島の周囲に形成されてい
る傾斜面の氷力緩和効果を助長できるばかりでな
く、長期間にわたり補修工事を必要としない人工
島を極めて経済的に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の各実施例からなる人
工島を示し、第1図は一部を切欠した斜視説明
図、第2図は要部の第1実施例を示す一部を切欠
した拡大斜視説明図、第3図は要部の第2実施例
を示す一部を切欠した拡大斜視説明図、第4図は
要部の第3実施例を示す一部を切欠した拡大斜視
説明図である。 10…斜面保護板、K…傾斜面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 周囲に傾斜面を備えた人工島において、前記
    傾斜面の表面に、これを覆うよう複数の斜面保護
    板を張設したことを特徴とする人工島。
JP58066981A 1983-04-18 1983-04-18 人工島 Granted JPS59195914A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066981A JPS59195914A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 人工島
US06/593,720 US4630969A (en) 1983-04-18 1984-03-23 Artificial island

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066981A JPS59195914A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 人工島

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59195914A JPS59195914A (ja) 1984-11-07
JPS6328174B2 true JPS6328174B2 (ja) 1988-06-07

Family

ID=13331700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066981A Granted JPS59195914A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 人工島

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4630969A (ja)
JP (1) JPS59195914A (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3738114A (en) * 1971-11-01 1973-06-12 G Bishop Method and apparatus for forming ice island for drilling or the like
US3798912A (en) * 1972-07-03 1974-03-26 J Best Artificial islands and method of controlling ice movement in natural or man-made bodies of water
US4094149A (en) * 1976-07-30 1978-06-13 Exxon Production Research Company Offshore structure in frigid environment
US4283161A (en) * 1977-04-04 1981-08-11 Oreco Iii, Inc. Method and apparatus for a guard
JPS5851572B2 (ja) * 1978-07-31 1983-11-17 三井造船株式会社 氷海用構造物
US4187039A (en) * 1978-09-05 1980-02-05 Exxon Production Research Company Method and apparatus for constructing and maintaining an offshore ice island
JPS5820329B2 (ja) * 1978-11-30 1983-04-22 三井造船株式会社 氷海域における石油掘削用人工島
US4260292A (en) * 1979-10-25 1981-04-07 The Offshore Company Arctic offshore platform
JPS5679089A (en) * 1979-11-30 1981-06-29 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Structure on frozen water area
NO145926C (no) * 1980-02-28 1982-06-23 Eystein Husebye Fremgangsmaate til fremstilling av store islegemer
JPS56150211A (en) * 1980-04-23 1981-11-20 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Platform for ice-covered sea
JPS5947770B2 (ja) * 1980-06-27 1984-11-21 三井造船株式会社 防氷堤
US4427320A (en) * 1982-02-19 1984-01-24 Shell Oil Company Arctic offshore platform
US4456072A (en) * 1982-05-03 1984-06-26 Bishop Gilbert H Ice island structure and drilling method
US4464083A (en) * 1982-08-25 1984-08-07 Wathey John G Ice guard for protecting pilings

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59195914A (ja) 1984-11-07
US4630969A (en) 1986-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101183080B1 (ko) 해저용 매트리스 블록
JPS6328174B2 (ja)
CA2312617A1 (en) Waterway
JP3596648B2 (ja) 構造物の保護構造および目地保護材
US4378176A (en) Expansion joint snowplow deflector
KR0132756Y1 (ko) 해저케이블용 보호구
KR100305089B1 (ko) 가스관매설용 보호블록
KR100530616B1 (ko) 해저 케이블 보호용 합성 그물망 콘크리트 덮개 설치구조
JPH0434229Y2 (ja)
KR20100085893A (ko) 폐 플라스틱을 이용한 상수도관의 녹(부식) 및 동파방지용 안전보온커버
JPS5925944Y2 (ja) 浮消波堤
US6415572B1 (en) Adjustable protector shoe for tie down strap
JPS6328175B2 (ja)
JPH0348983Y2 (ja)
KR200340961Y1 (ko) 고압 전기 케이블 보호용 자켓 앵커블록 설치구조
JPS6332218Y2 (ja)
JP5681983B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法
JPS6211129B2 (ja)
KR200338807Y1 (ko) 호안블록의 연결구조
KR200338824Y1 (ko) 하천 생태계 보호용 호안박스 옹벽구조
KR200340962Y1 (ko) 해저 케이블 보호용 합성 그물망 콘크리트 덮개 설치구조
JPS6214165Y2 (ja)
JPS5849224Y2 (ja) 防げん材の防護装置
KR100262694B1 (ko) 낙석방지용 방지책의 설치방법
KR200358586Y1 (ko) 하천의 유실방지블록 설치구조