JPS63280792A - 帯電防止剤 - Google Patents
帯電防止剤Info
- Publication number
- JPS63280792A JPS63280792A JP11743787A JP11743787A JPS63280792A JP S63280792 A JPS63280792 A JP S63280792A JP 11743787 A JP11743787 A JP 11743787A JP 11743787 A JP11743787 A JP 11743787A JP S63280792 A JPS63280792 A JP S63280792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- general formula
- antistatic agent
- sulfonate
- antistatic
- salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims abstract description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- -1 sulfuric acid ester salt Chemical class 0.000 claims description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 150000008054 sulfonate salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract description 12
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract description 12
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract 1
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 abstract 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract 1
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate(1-) Chemical compound COS([O-])(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 4
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 3
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N diethyl sulfate Chemical compound CCOS(=O)(=O)OCC DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940008406 diethyl sulfate Drugs 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920005646 polycarboxylate Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIAHPXLWIQVPMP-UHFFFAOYSA-N 20-aminoicosane-1,1-diol Chemical compound NCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)O HIAHPXLWIQVPMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical class CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- UUORTJUPDJJXST-UHFFFAOYSA-N n-(2-hydroxyethyl)prop-2-enamide Chemical compound OCCNC(=O)C=C UUORTJUPDJJXST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は特定の構造を有する高分子重合体および長鎖ア
ルキル基または長鎖アルキルアリール基を有するスルホ
ン酸塩または硫酸エステル塩を特定比率で併用してなる
。付着性に優れ、合成樹脂成形品の外観を損なわずに、
耐久性のある帯電防止効果を与える合成樹脂用の水溶性
の外部用帯電防止剤に関する。
ルキル基または長鎖アルキルアリール基を有するスルホ
ン酸塩または硫酸エステル塩を特定比率で併用してなる
。付着性に優れ、合成樹脂成形品の外観を損なわずに、
耐久性のある帯電防止効果を与える合成樹脂用の水溶性
の外部用帯電防止剤に関する。
一般に合成樹脂は、電気絶縁性が大きく静電気を蓄積し
やすい、この帯電現象は、合成樹脂の外観を損なわせる
ばかりでなく、作業工程や印刷、塗装等の二次加工の障
害となる。このようなことから従来より合成樹脂製品の
4!F 電防正方法が数多く提案されている。
やすい、この帯電現象は、合成樹脂の外観を損なわせる
ばかりでなく、作業工程や印刷、塗装等の二次加工の障
害となる。このようなことから従来より合成樹脂製品の
4!F 電防正方法が数多く提案されている。
合成樹脂成形品の容易な帯電防止方法は、イ;F電防止
性の低分子量界面活性剤を合成樹脂内部に練り込む方法
、低分子量1品分子量の界面活性剤を外部に塗布する方
法に大別される。
性の低分子量界面活性剤を合成樹脂内部に練り込む方法
、低分子量1品分子量の界面活性剤を外部に塗布する方
法に大別される。
ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート。
硬質塩化ビニル等のガラス転移点の高い樹脂の帯電防止
方法として前者の方法を用いた場合、界面活性剤が樹脂
表面にブリードアウトしにくいため帯電防止性能が発現
しにくい。また、透明性や樹脂物性を損ねる等の問題が
生じる場合があり、後者の方法が広く用いられている。
方法として前者の方法を用いた場合、界面活性剤が樹脂
表面にブリードアウトしにくいため帯電防止性能が発現
しにくい。また、透明性や樹脂物性を損ねる等の問題が
生じる場合があり、後者の方法が広く用いられている。
合成樹脂外部に帯電防止剤を付与する際には、ぬりむら
により透明性1色等の樹脂外観を損ねないこと、帯電防
止性能に耐水洗性のような耐久性があることが必要であ
る。
により透明性1色等の樹脂外観を損ねないこと、帯電防
止性能に耐水洗性のような耐久性があることが必要であ
る。
外部用の帯電防止剤としては、カチオン性、アニオン性
、非イオン性1両性の低分子界面活性剤が広く用いられ
ているが、樹脂への付着性に劣り、耐水洗性がなく、耐
久性に於て満足できるものは得られていない。
、非イオン性1両性の低分子界面活性剤が広く用いられ
ているが、樹脂への付着性に劣り、耐水洗性がなく、耐
久性に於て満足できるものは得られていない。
また、特公昭54−11347に開示されているように
、水溶性のカチオン性高分子が外部用の合成樹脂成形品
の帯電防止剤として提案されている。しかし、ある程度
の耐久性の向上は認められるが、不十分であり、樹脂へ
の均一付着性にも劣るため、外観に塗りむらが生じると
いう欠点も有している。また、帯電防止剤としてカチオ
ン性の高分子とp−トルエンスルホン酸塩、ポリカルボ
ン酸塩等のアニオン性界面活性剤を併用してなる帯電防
止剤組成物も提案されている。(特公昭57−4267
0、特公昭58−144176、特公昭5O−1759
8)これらの帯電防止組成物は耐久性はあるが特殊な合
成紙、合成繊維の表面改質を目的とするものであり、前
述のポリメチルメタクリレートやポリカーボネート等の
透明性樹脂に適用した場合には、樹脂表面の外観は損な
われ実用的ではない。
、水溶性のカチオン性高分子が外部用の合成樹脂成形品
の帯電防止剤として提案されている。しかし、ある程度
の耐久性の向上は認められるが、不十分であり、樹脂へ
の均一付着性にも劣るため、外観に塗りむらが生じると
いう欠点も有している。また、帯電防止剤としてカチオ
ン性の高分子とp−トルエンスルホン酸塩、ポリカルボ
ン酸塩等のアニオン性界面活性剤を併用してなる帯電防
止剤組成物も提案されている。(特公昭57−4267
0、特公昭58−144176、特公昭5O−1759
8)これらの帯電防止組成物は耐久性はあるが特殊な合
成紙、合成繊維の表面改質を目的とするものであり、前
述のポリメチルメタクリレートやポリカーボネート等の
透明性樹脂に適用した場合には、樹脂表面の外観は損な
われ実用的ではない。
本発明は、樹脂への付着性に優れ、透明性等の外観を損
ねず耐久性のある帯電防止効果を与える水溶性の帯電防
止剤を提供することを目的とする。
ねず耐久性のある帯電防止効果を与える水溶性の帯電防
止剤を提供することを目的とする。
本発明によれば、下記一般式(I)で示されるカチオン
性重合体(またはそのモノマー単位を含む共重合体)お
よび一般式(II)に示すスルホン酸塩または硫酸エス
テル塩からなり、前記一般式(I)のモノマー単位1モ
ルあたり、前記一般式(II)の化合物を0.02〜0
.10モル用いたことを特徴とする水溶性の帯電防止剤
が提供される。
性重合体(またはそのモノマー単位を含む共重合体)お
よび一般式(II)に示すスルホン酸塩または硫酸エス
テル塩からなり、前記一般式(I)のモノマー単位1モ
ルあたり、前記一般式(II)の化合物を0.02〜0
.10モル用いたことを特徴とする水溶性の帯電防止剤
が提供される。
R1;H,CH3、C,H6、C,H。
R2、R,R4;各々同じかまたは異なるものであり、
Cl−13、C2H、、C,H。
Cl−13、C2H、、C,H。
R:100〜10,000
X−;ハロゲン、CI−I、SO,−1C2H,,5O
4−R6;Cl1−C22の長鎖アルキル基、ヒドロキ
シアルキル基、アルケニル基、またはCG〜C22の長
鎖アルキル基を有するアルキルアリール基 R,; H、CH。
4−R6;Cl1−C22の長鎖アルキル基、ヒドロキ
シアルキル基、アルケニル基、またはCG〜C22の長
鎖アルキル基を有するアルキルアリール基 R,; H、CH。
mho、1
neoから30の整数。
M;アルカリ金属塩、アンモニウム、アルカノールアミ
ン水溶性塩 本発明においては、カチオン性重合体(またはその七ツ
マ一単位を含む共重合体)として、前記一般式(I)で
示される化合物を用いる。
ン水溶性塩 本発明においては、カチオン性重合体(またはその七ツ
マ一単位を含む共重合体)として、前記一般式(I)で
示される化合物を用いる。
この場合、RユはIl、CI+3、C,H5、またはC
,117である。R2、R3、およびR4は各々同じか
または異なるものであり、Cl−1,、C2119、(
I:311□である。第4級アンモニウム基の対イオン
を示すX−は例えば塩素、臭素イオン等のハロゲン、
C11,SO,−1C2+1,504−を示す。
,117である。R2、R3、およびR4は各々同じか
または異なるものであり、Cl−1,、C2119、(
I:311□である。第4級アンモニウム基の対イオン
を示すX−は例えば塩素、臭素イオン等のハロゲン、
C11,SO,−1C2+1,504−を示す。
上記一般式(I)で示されるカチオン性重合体(または
そのモノマー単位を含む共重合体)は公知の方法によっ
て製造される。例えばジアルキルアミノエチルメタクリ
レートを重合開始剤の存在下で単独または他の重合可能
なモノマーと重合させた後、ジアルキル硫酸で4級化す
ることによって得られる。
そのモノマー単位を含む共重合体)は公知の方法によっ
て製造される。例えばジアルキルアミノエチルメタクリ
レートを重合開始剤の存在下で単独または他の重合可能
なモノマーと重合させた後、ジアルキル硫酸で4級化す
ることによって得られる。
他の重合可能なモノマーとしては、例えばスチレン、α
−メチルスチレン等の置換基を有するスチレン類、アク
リロニトリル、アクリルアミド、N−ヒドロキシエチル
アクリルアミド等の置換アクリルアミド類、酢酸ビニル
エステル類、またはアクリル酸、メタアクリル酸メチル
またはメタアクリル酸エチル等のアクリル酸エステル類
等が挙げられる。
−メチルスチレン等の置換基を有するスチレン類、アク
リロニトリル、アクリルアミド、N−ヒドロキシエチル
アクリルアミド等の置換アクリルアミド類、酢酸ビニル
エステル類、またはアクリル酸、メタアクリル酸メチル
またはメタアクリル酸エチル等のアクリル酸エステル類
等が挙げられる。
また上記重合体の他の製造方法としては、予め第4級ア
ンモニウム基を有するモノマーを重合して得ることも可
能である。
ンモニウム基を有するモノマーを重合して得ることも可
能である。
上記重合体の重合度は処理濃度で使用するのに差し支え
ない分子量となる範囲であれば特に限定はされないが、
25℃での15%水溶液の粘度がs、oo。
ない分子量となる範囲であれば特に限定はされないが、
25℃での15%水溶液の粘度がs、oo。
〜io、ooocpの範囲にあるものが実用上好適であ
り、重合度Qは100−10,000であることが好ま
しい。
り、重合度Qは100−10,000であることが好ま
しい。
上記重合体はそれ自身が帯電防止性能を有するが単独で
使用した場合には耐久性が不十分である。
使用した場合には耐久性が不十分である。
本発明においては、かかる欠点を解消するために、該重
合体に前記一般゛式(n)に示すアニオン性界面活性剤
であるスルホン酸塩または硫酸エステル塩を特定比率で
配合したことにより樹脂表面への付着性が向上するとと
もに、一般式(I)で示される重合体を、単独で使用し
ただけでは達成できない耐久性を有する帯電防止剤を得
ることができる。
合体に前記一般゛式(n)に示すアニオン性界面活性剤
であるスルホン酸塩または硫酸エステル塩を特定比率で
配合したことにより樹脂表面への付着性が向上するとと
もに、一般式(I)で示される重合体を、単独で使用し
ただけでは達成できない耐久性を有する帯電防止剤を得
ることができる。
一般式(II)に示すアニオン性界面活性剤である長鎖
アルキル基または長鎖アルキルアリール基を有するスル
ホン酸塩または硫酸エステル塩は次のように示される。
アルキル基または長鎖アルキルアリール基を有するスル
ホン酸塩または硫酸エステル塩は次のように示される。
但し、R1は、08〜coのアルキル基、ヒドロキシア
ルキル基、アルケニル基またはC,−C,、の長鎖アル
キル基を有するアルキルアリール基であり、R6は11
またはC113である。長鎖アルキル基またはヒドロキ
シアルキル基、(、アルケニル基の炭素数8〜22の物
が用いられるが、好ましくは10〜18の物が用いられ
る。また、アルキルアリール基の置換されたアルキル基
の炭素数は、8〜22のものが用いられるが、好ましく
はIO〜18のものが用いられるellは0または1.
nは0−30の整数であり特にlO〜30が好ましく用
いられる。また、阿はアルカリ金属塩、アンモニウム、
アルカノールアミン水溶性塩を示すが、特に好ましくは
ナトリウム塩が用いられる。
ルキル基、アルケニル基またはC,−C,、の長鎖アル
キル基を有するアルキルアリール基であり、R6は11
またはC113である。長鎖アルキル基またはヒドロキ
シアルキル基、(、アルケニル基の炭素数8〜22の物
が用いられるが、好ましくは10〜18の物が用いられ
る。また、アルキルアリール基の置換されたアルキル基
の炭素数は、8〜22のものが用いられるが、好ましく
はIO〜18のものが用いられるellは0または1.
nは0−30の整数であり特にlO〜30が好ましく用
いられる。また、阿はアルカリ金属塩、アンモニウム、
アルカノールアミン水溶性塩を示すが、特に好ましくは
ナトリウム塩が用いられる。
本発明においては、スルホン酸塩または硫酸エステル塩
は通常型11Nされているものが用いられる。
は通常型11Nされているものが用いられる。
この場合、スルホン酸塩としては、例えばアルキルスル
ホン酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルキルベンゼン
スルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩等が挙
げられる。
ホン酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルキルベンゼン
スルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩等が挙
げられる。
また、硫酸エステル塩としては、例えば長鎖アルコール
硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
硫酸エステル塩、またはポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル硫酸エステル塩等が挙げられる。
硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
硫酸エステル塩、またはポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル硫酸エステル塩等が挙げられる。
これらのスルホン酸塩あるいは硫酸エステル塩は単独で
あるいは二種以上の混合物として上記カチオン性重合体
と共に併用され得る。
あるいは二種以上の混合物として上記カチオン性重合体
と共に併用され得る。
前記一般式(I)で示される重合体と併用する化合物と
してp−トルエンスルホン酸塩のような長鎖アルキル基
を持たないスルホン酸塩を用いた場合には、ある程度の
耐久性は得られるものの樹脂表面に塗りむらが生じるば
かりか透明樹脂に使用した場合にはその外観が損ない本
発明のような作用効果を期待することができない、また
、ポリカルボン酸塩、リン酸塩等の他のアニオン性界面
活性剤と上記重合体を併用したときも同様に本発明のよ
うな優れた耐久性が得られず、また外観を損なうという
難点を生じる。
してp−トルエンスルホン酸塩のような長鎖アルキル基
を持たないスルホン酸塩を用いた場合には、ある程度の
耐久性は得られるものの樹脂表面に塗りむらが生じるば
かりか透明樹脂に使用した場合にはその外観が損ない本
発明のような作用効果を期待することができない、また
、ポリカルボン酸塩、リン酸塩等の他のアニオン性界面
活性剤と上記重合体を併用したときも同様に本発明のよ
うな優れた耐久性が得られず、また外観を損なうという
難点を生じる。
また、本発明の帯電防止剤においては、一般式(I)に
示すモノマー単位1モルあたりに一般式(II)の化合
物を0.02〜0.10モル、好ましくは0.05〜0
.08モルの範囲で用いることが必要である。一般式(
■゛)の化合物の使用比率がこの範囲に満たない場合に
は、帯電防止性能の耐久性に欠ける。また、この範囲よ
りも一般式(n)の化合物の使用比率が上回る場合には
、上記重合体と上記スルホン酸塩または硫酸エステル塩
によって形成されるカチオン−アニオン錯体が水不溶性
となり、帯電防止性能が低下するだけでなく更に他の溶
剤や乳化剤の使用が必須となることから操作が煩雑とな
り壱の作業性に欠ける。
示すモノマー単位1モルあたりに一般式(II)の化合
物を0.02〜0.10モル、好ましくは0.05〜0
.08モルの範囲で用いることが必要である。一般式(
■゛)の化合物の使用比率がこの範囲に満たない場合に
は、帯電防止性能の耐久性に欠ける。また、この範囲よ
りも一般式(n)の化合物の使用比率が上回る場合には
、上記重合体と上記スルホン酸塩または硫酸エステル塩
によって形成されるカチオン−アニオン錯体が水不溶性
となり、帯電防止性能が低下するだけでなく更に他の溶
剤や乳化剤の使用が必須となることから操作が煩雑とな
り壱の作業性に欠ける。
本発明の帯電防止剤は一般に、水溶液として合成樹脂成
形品に適用されるが、イソプロパツールまたはエタノー
ルのような低級アルコール等の水溶性有機溶媒の溶液と
しても使用される。
形品に適用されるが、イソプロパツールまたはエタノー
ルのような低級アルコール等の水溶性有機溶媒の溶液と
しても使用される。
本発明の帯電防止剤処理液の濃度は要求される帯電防止
性能の程度、被塗布物の性状によって決定されるが、通
常0.5〜5%の範囲が好適に使用される。
性能の程度、被塗布物の性状によって決定されるが、通
常0.5〜5%の範囲が好適に使用される。
本発明の41′;電防止剤は、上記重合体と上記長鎖ア
ルキル基または長鎖アルキルアリールノルを有するスル
ホン酸塩または硫酸エステル塩を必須成分とするもので
あるが、印刷性や滑性等を向上させる目的で他の界面活
性剤を必要駁添加しても差し支えない。
ルキル基または長鎖アルキルアリールノルを有するスル
ホン酸塩または硫酸エステル塩を必須成分とするもので
あるが、印刷性や滑性等を向上させる目的で他の界面活
性剤を必要駁添加しても差し支えない。
このような界面活性剤としては、例えば、ジヒドロキシ
エチルモノメチル椰子アンモニウムクロリド、ジヒドロ
キシエチルステアリルアンモニラ11クロリド等の低分
子カチオン性界面活性剤、あるいは両性、非イオン性界
面活性剤等が挙げられる。
エチルモノメチル椰子アンモニウムクロリド、ジヒドロ
キシエチルステアリルアンモニラ11クロリド等の低分
子カチオン性界面活性剤、あるいは両性、非イオン性界
面活性剤等が挙げられる。
本発明のVtF電防止剤の適用できる合成樹脂成形品と
しては、例えばポリカーボネート、ポリメチルメタクリ
レート、硬質塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン等のシート、成形品、あるいはそれら
の積層体等が挙げられる。
しては、例えばポリカーボネート、ポリメチルメタクリ
レート、硬質塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン等のシート、成形品、あるいはそれら
の積層体等が挙げられる。
本発明の帯電防止剤の塗布方法としては1通常用いられ
ている塗布方法が適用される。例えば、浸漬法、ロー゛
ルコーター、ドクターブレード、ナイフブレード、アプ
リケーター、スプレーによる塗布方法が用いられる。塗
布方法は成形品の形状、物性等に応じて決定される。
ている塗布方法が適用される。例えば、浸漬法、ロー゛
ルコーター、ドクターブレード、ナイフブレード、アプ
リケーター、スプレーによる塗布方法が用いられる。塗
布方法は成形品の形状、物性等に応じて決定される。
本発明では、前記一般式(I)で示される特定の水溶性
のカチオン性高分子と前記一般式(n)で示される特定
のアニオン性活性剤を特定の比率で用いたことにより、
樹脂への付着性に優れると共に、被塗布樹脂の外観を損
なわずに耐久性に優れた帯電防止剤を得ることができる
。
のカチオン性高分子と前記一般式(n)で示される特定
のアニオン性活性剤を特定の比率で用いたことにより、
樹脂への付着性に優れると共に、被塗布樹脂の外観を損
なわずに耐久性に優れた帯電防止剤を得ることができる
。
従って、この帯電防止剤で処理した成形品は帯電防止効
果の耐久性が著しく向上し、また成形品の外観は損なわ
れず塗りむらも生じない。
果の耐久性が著しく向上し、また成形品の外観は損なわ
れず塗りむらも生じない。
実施例
つぎに、実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例1〜11.比較例1〜15
表−1に示した帯電防止剤の0.5%水溶液にポリメチ
ルメタクリレート製(協和ガス化学展、コモグラス)の
プレートを3秒間浸漬し、50℃で30分間乾燥させ供
試料とし、下記の方法で評価を行った。
ルメタクリレート製(協和ガス化学展、コモグラス)の
プレートを3秒間浸漬し、50℃で30分間乾燥させ供
試料とし、下記の方法で評価を行った。
評価方法
1、帯電防止効果
供試料を相対湿度65%、温度23℃の恒温恒湿状態で
調湿したのち、極超絶縁計〔東亜電波(株)製5M−1
0E)で表面固有抵抗を測定した。表面固有抵抗値が1
012Ω以下を効果ありとした。
調湿したのち、極超絶縁計〔東亜電波(株)製5M−1
0E)で表面固有抵抗を測定した。表面固有抵抗値が1
012Ω以下を効果ありとした。
2、耐久性
供試料を流速10+++1/秒の流水中5分間水洗した
後の帯電防止性能を1の条件で測定した。表面固有抵抗
値が水洗によって2桁以上変わらない場合は耐久性あり
とした。
後の帯電防止性能を1の条件で測定した。表面固有抵抗
値が水洗によって2桁以上変わらない場合は耐久性あり
とした。
3、外観
塗りむらを目視により判定した。
0・・・・・塗りむらの発生無し、
Δ・・・・・塗りむらが若干発生。
X・・・・・塗りむらが発生
実施例12〜15
表−1の実施例3に示した帯電防止剤を用い、表−2に
示した樹脂に帯電防止処理を行い、実施例1と同様の方
法で評価を行った。評価に使用した樹脂は以下の通りで
ある。
示した樹脂に帯電防止処理を行い、実施例1と同様の方
法で評価を行った。評価に使用した樹脂は以下の通りで
ある。
ポリカーボネート; 出光石油化学(株)製ポリ塩化ビ
ニル; タキロン(株)製 ポリスチレン; 旭化成(株)製スタイロンABS;
三菱モンサンド(株)製タフレックスまた、比較例1
の;l、’F’M防止剤を用い、ポリスチレン樹脂に帯
電防止処理を行った。同様に評価した結果を、表−2に
示した。
ニル; タキロン(株)製 ポリスチレン; 旭化成(株)製スタイロンABS;
三菱モンサンド(株)製タフレックスまた、比較例1
の;l、’F’M防止剤を用い、ポリスチレン樹脂に帯
電防止処理を行った。同様に評価した結果を、表−2に
示した。
実施例17〜21
ポリジエチルアミノエチルメタアクリレートのジエチル
硫酸4級化物と表−3に示したアニオン性活性剤でアク
リル樹脂の帯電防止処理を行い実施例1と同様の方法で
評価を行った。その結果を表−3に示す。
硫酸4級化物と表−3に示したアニオン性活性剤でアク
リル樹脂の帯電防止処理を行い実施例1と同様の方法で
評価を行った。その結果を表−3に示す。
実施例22〜30
ジエチルアミノエチルメタクアクリレートのジエチル硫
酸4級化物を含む種々の共重合体と、表−4に示すアニ
オン性活性剤でアクリル樹脂の帯電防止処理を行い実施
例1と同様の方法で評価を行った。その結果を表−4に
示す。
酸4級化物を含む種々の共重合体と、表−4に示すアニ
オン性活性剤でアクリル樹脂の帯電防止処理を行い実施
例1と同様の方法で評価を行った。その結果を表−4に
示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記一般式( I )で示されるカチオン性重合体(また
はそのモノマー単位を含む共重合体)および一般式(I
I)に示すスルホン酸塩または硫酸エステル塩からなり
、前記一般式( I )のモノマー単位1モルあたり、前
記一般式(II)の化合物を0.02〜0.10モル用い
たことを特徴とする水溶性の帯電防止剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) R1:H、CH_3、C_2H_5、C_3H_7R_
2、R_3、R_4;各々同じかまたは異なるものであ
り、CH_3、C_2H_5、C_3H_7l:100
〜10,000 X^−;ハロゲン、CH_3SO_4^−、C_2H_
5SO_4^−▲数式、化学式、表等があります▼(I
I) R_5;C_6〜C_2_2の長鎖アルキル基、ヒドロ
キシアルキル基、アルケニル基、またはC_6〜C_2
_2の長鎖アルキル基を有するアルキルアリール基 R_6;H、CH_3 m;0、1 n;0から30の整数。 M;アルカリ金属塩、アンモニウム、アルカノールアミ
ン水溶性塩
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11743787A JPS63280792A (ja) | 1987-05-13 | 1987-05-13 | 帯電防止剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11743787A JPS63280792A (ja) | 1987-05-13 | 1987-05-13 | 帯電防止剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63280792A true JPS63280792A (ja) | 1988-11-17 |
Family
ID=14711626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11743787A Pending JPS63280792A (ja) | 1987-05-13 | 1987-05-13 | 帯電防止剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63280792A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005298560A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Daiwa Kagaku Kogyo Kk | 帯電防止剤および帯電防止処理方法 |
JP2009001612A (ja) * | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Kao Corp | コーティング樹脂用添加剤 |
JP2009161865A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Lion Corp | 繊維製品用液体仕上げ剤組成物 |
WO2009147123A1 (de) * | 2008-06-02 | 2009-12-10 | Emery Oleochemicals Gmbh | Antistatikmittel enthaltend fettalkoholethersulfat und polyethylenglycolfettsäureester |
JP2017179173A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 大成ファインケミカル株式会社 | 親水性共重合体およびその製造方法、ならびに当該親水性共重合体を含む活性エネルギー線硬化型組成物および塗膜 |
-
1987
- 1987-05-13 JP JP11743787A patent/JPS63280792A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005298560A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Daiwa Kagaku Kogyo Kk | 帯電防止剤および帯電防止処理方法 |
JP2009001612A (ja) * | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Kao Corp | コーティング樹脂用添加剤 |
JP2009161865A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Lion Corp | 繊維製品用液体仕上げ剤組成物 |
WO2009147123A1 (de) * | 2008-06-02 | 2009-12-10 | Emery Oleochemicals Gmbh | Antistatikmittel enthaltend fettalkoholethersulfat und polyethylenglycolfettsäureester |
JP2017179173A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 大成ファインケミカル株式会社 | 親水性共重合体およびその製造方法、ならびに当該親水性共重合体を含む活性エネルギー線硬化型組成物および塗膜 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI234578B (en) | Removable coating composition and preparative method | |
US2972536A (en) | Anti-static quaternary salts of c-vinylpyridine polymers with haloacetone cyanohydrins | |
JPH0541668B2 (ja) | ||
US3037955A (en) | Resinous coating compositions and methods of coating materials with them | |
CA1264280A (en) | Aqueous adhesive compositions for use with wall coverings and the like, having improved adhesion and rheology properties | |
JPS63280792A (ja) | 帯電防止剤 | |
JP2003183694A (ja) | 速乾性付与剤、速乾性洗浄剤、及び速乾性仕上げ剤 | |
US3114651A (en) | Water insolubilization of acrylamido polymers with a salt of trivalent chromium | |
JPH02219801A (ja) | 第4級アンモニウム基を有するポリアクリル酸エステルの製造方法 | |
CA1159981A (en) | Paint compositions having wet adhesion characteristics | |
EP0602235B1 (en) | Aqueous liquid for primers | |
JP6791554B2 (ja) | 耐水塗膜用ポリマーエマルションの製造方法 | |
CN109517465A (zh) | 一种用于制备涂层的抗菌型丙烯酸树脂的制备方法 | |
JP6523317B2 (ja) | 建築用コーティング用の親水性連鎖移動剤を用いて誘導されるフッ素化ポリマー添加剤 | |
BRPI0904137B1 (pt) | artigo tratado na superfície , e, método para fazer tratamento de superfície resistente a bloqueio | |
JPS6230140A (ja) | スチレン系樹脂組成物 | |
JPH03177464A (ja) | コーティング剤 | |
US5455299A (en) | Aqueous liquid for primers | |
JP3573764B2 (ja) | 帯電防止剤 | |
JPS6169884A (ja) | 帯電防止剤組成物 | |
US20140194573A1 (en) | Hydrophobic coatings that provide renewable hydrophilic surface | |
JPS595157B2 (ja) | 帯電防止用組成物 | |
JP2001123150A (ja) | 耐久性に優れた塗布型の帯電防止剤組成物 | |
JPS62149763A (ja) | 塩化ビニル系樹脂成形体の帯電防止方法 | |
JPH0489874A (ja) | シリコーン系コーティング組成物 |