[go: up one dir, main page]

JPS63276577A - Image recorder - Google Patents

Image recorder

Info

Publication number
JPS63276577A
JPS63276577A JP11213587A JP11213587A JPS63276577A JP S63276577 A JPS63276577 A JP S63276577A JP 11213587 A JP11213587 A JP 11213587A JP 11213587 A JP11213587 A JP 11213587A JP S63276577 A JPS63276577 A JP S63276577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink sheet
recording paper
platen roller
gear
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11213587A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazumi Fukawa
府川 一美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11213587A priority Critical patent/JPS63276577A/en
Priority to US07/191,059 priority patent/US4914452A/en
Publication of JPS63276577A publication Critical patent/JPS63276577A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/32Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent useless consumption of an ink sheet, by a method wherein only rotation in a specific direction of a platen roller is transmitted to a winding means, rotation in the reverse direction transmitted to an ink sheet holding means, and an ink sheet is wound back even before a recording paper is pulled back by the reverse rotation of the platen roller. CONSTITUTION:Counterclockwise rotation of a friction gear 86 is transmitted to a friction pulley accompanying reverse rotation of a platen roller 72, and transmitted to one-way mechanisms 93, 94 via a timing belt 103. Then, it is transmitted to a winding back gear 65 of an ink sheet cassette 16 by actuation of the one-way mechanism 94, and a spool 52a is counterclockwise rotated. Therefore, an ink sheet 52 is wound back by a quantity corresponding to a pulling back quantity of a recording paper 54 owing to the platen roller 72. Since the one-way mechanism 93 slips, a spool 53 is besides, suitable tension is given the ink sheet 52 to prevent loosening and ruck from occurring.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はインクシートカセットに関し、詳細にはインク
シートおよび記録紙等を収納したインクカセットが装着
でき、画像を熱転写して記録する画像記録装置に関する
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to an ink sheet cassette, and more particularly to an image recording device that can be equipped with an ink cassette containing ink sheets, recording paper, etc., and that records images by thermal transfer. Regarding.

(従来の技術) 近時、ファクシミリ装置等の画像記録手段として機構、
構造が極めてシンプルでコストも安価である、等の理由
からサーマルヘッドを用いた画像記録装置が適用され多
数、商品化されている。
(Prior Art) Recently, mechanisms,
Many image recording devices using thermal heads have been commercialized because of their extremely simple structure and low cost.

このような画像記録装置としては第7図に示すようなも
のがある。第7図において1は画像記録装置であり、画
像記録装置1はその本体1aにインクシート2、記録紙
3、ガイドローラ4、剥離ローラ5、スプール6、サー
マルヘッド7、プラテンローラ8およびカッタユニット
9を備えている。インクシート2としては例えば数l程
度のポリエステル製ベースシート上に熱転写のインク層
が塗布されたものが使用されており、インクシート2は
記録紙3より多少大きな幅を有するものがスプール2a
に巻かれている。インクシート2は図示しない保持部材
に装着されており、ガイドローラ4および剥離ローラ5
を介してスプール6に巻取られる。インクシート2の保
持部材にはバックテンション機構が設けられており、イ
ンクシート2が繰り出される際に所定のテンションを付
与してインクシート2へのシワの発生を防止している。
An example of such an image recording apparatus is the one shown in FIG. In FIG. 7, 1 is an image recording device, and the image recording device 1 includes an ink sheet 2, a recording paper 3, a guide roller 4, a peeling roller 5, a spool 6, a thermal head 7, a platen roller 8, and a cutter unit. It has 9. The ink sheet 2 used is, for example, a base sheet made of several liters of polyester and coated with a thermal transfer ink layer.
wrapped around. The ink sheet 2 is attached to a holding member (not shown), and is attached to a guide roller 4 and a peeling roller 5.
is wound onto the spool 6 via the spool 6. The holding member for the ink sheet 2 is provided with a back tension mechanism, which applies a predetermined tension to the ink sheet 2 when it is fed out to prevent wrinkles from forming on the ink sheet 2.

スプール6は図示しない巻取機構に連結されており、プ
ラテンローラ8の回転に連動して記録終了後のインクシ
ート2を巻取る。巻取機構にはワンウェイクラッチ機構
が設けられており、プラテンローラ8が記録紙3を搬送
する方向に回転するとインクシート2を巻取り、また、
ファクシミプラテンローラ8が記録紙3をサーマルヘッ
ド7側に戻す方向に回転するとインクシート2の巻取り
が停止される。記録紙3はロール状の普通紙が使用され
ており、その軸芯3aが図示しない保持部材により回動
自在に支持される。記録紙3は前記インクシート2とと
もにガイドローラ4を介してサーマルヘッド7とプラテ
ンローラ8との間に供給される。サーマルヘッド7には
複数の発熱素子(図示せず)が設けられており、発熱素
子は図示しない制御部からの画情報に基づいて選択的に
発熱シ、インクシート2に塗布されたインク層を1ライ
ン毎に溶融して記録紙3に転写させて記録を行う。記録
が終了したインクシート2と記録紙3とは剥離ローラ5
によって分離され、インクシート2はスプール6に巻取
られ、記録紙3はカッタユニット9に送給される。記録
紙3は記録終了後、カッタユニット9により所定寸法に
切断され排出される。また、インクシート2および記録
紙3の残量は、それぞれの終端に設けられたエンドマー
クを図示しないセンサによって検出される。
The spool 6 is connected to a winding mechanism (not shown), and winds up the ink sheet 2 after recording in conjunction with the rotation of the platen roller 8. The winding mechanism is provided with a one-way clutch mechanism, which winds up the ink sheet 2 when the platen roller 8 rotates in the direction of conveying the recording paper 3.
When the facsimile platen roller 8 rotates in a direction to return the recording paper 3 to the thermal head 7 side, winding of the ink sheet 2 is stopped. A roll of plain paper is used as the recording paper 3, and its axis 3a is rotatably supported by a holding member (not shown). The recording paper 3 is supplied together with the ink sheet 2 via a guide roller 4 between a thermal head 7 and a platen roller 8. The thermal head 7 is provided with a plurality of heating elements (not shown), and the heating elements selectively heat the ink layer applied to the ink sheet 2 based on image information from a control section (not shown). Recording is performed by melting each line and transferring it to the recording paper 3. The ink sheet 2 and recording paper 3 that have been recorded are removed by a peeling roller 5.
The ink sheet 2 is taken up on a spool 6, and the recording paper 3 is fed to a cutter unit 9. After recording is completed, the recording paper 3 is cut into a predetermined size by a cutter unit 9 and discharged. Further, the remaining amount of the ink sheet 2 and the recording paper 3 is detected by a sensor (not shown) at an end mark provided at the end of each.

なお、第7図中においては紙ガイドへの番号の付記を省
略している。
Note that in FIG. 7, numbers are not added to the paper guides.

ここで、画像記録装置1は記録終了して記録紙3がカン
タユニット9によって切断されると、プラテンローラを
逆回転させ記録紙3をサーマルヘッド7側に戻して、記
録紙3の先端(切断位置)から記録開始位置までの余白
(先端余白)が小さくなるように(例えば、21程度)
に操作して、記録紙3の無駄を省いている。
Here, when the image recording apparatus 1 finishes recording and the recording paper 3 is cut by the canter unit 9, the platen roller is reversely rotated to return the recording paper 3 to the thermal head 7 side, and the leading edge of the recording paper 3 (cut position) to the recording start position (tip margin) is small (for example, about 21).
The operation is performed to avoid wasting the recording paper 3.

(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の画像記録装置にあって
は、プラテンローラ8による記録紙3の搬送量に応じて
インクシート2の巻取りを行う構成となっており、さら
に、記録終了後に記録紙54が所定の切断位置まで搬送
される際にも巻取りが行われるが、記録紙3は切断が終
了すると、プラナ7jl−−772の逆回転によりサー
マルヘッド7側に引き戻されるのに対し、インクシート
2の巻取装置はプラテンローラ8が逆回転すると巻取り
を停止するのみで、巻戻しが行われない構成となってい
た。したがって、記録終了後に記録紙54が所定の切断
位置まで搬送された分のインクシート2は無駄に消費さ
れてしまい不経済であるという問題点があった。
(Problems to be Solved by the Invention) However, in such a conventional image recording apparatus, the ink sheet 2 is wound up according to the amount of conveyance of the recording paper 3 by the platen roller 8. Further, winding is also performed when the recording paper 54 is conveyed to a predetermined cutting position after recording is completed, but when the recording paper 3 is completely cut, the thermal head 7 is rotated by the reverse rotation of the planer 7jl--772. In contrast, when the platen roller 8 rotates in the opposite direction, the ink sheet 2 winding device only stops winding and does not rewind. Therefore, there is a problem in that the ink sheet 2 corresponding to the recording paper 54 conveyed to a predetermined cutting position after the recording is completed is wasted and is uneconomical.

(発明の目的) そこで本発明は、画像記録装置がプラテンローラの所定
方向の回転のみを巻取手段に伝達する第1伝達手段と、
該プラテンローラの所定方向と逆方向の回転のみを該イ
ンクシートカセットのインクシート支持手段に伝達する
第2伝達手段を備えることにより、プラテンローラの逆
方向の回転により記録紙を引き戻す際にあってもインク
シートを巻戻して、インクシートの無駄を省きコストを
低減することを目的としている。
(Object of the Invention) Accordingly, the present invention provides a first transmission means for transmitting only the rotation of the platen roller in a predetermined direction to the winding means;
By providing a second transmission means that transmits only the rotation of the platen roller in the opposite direction to the predetermined direction to the ink sheet support means of the ink sheet cassette, when the recording paper is pulled back by the rotation of the platen roller in the opposite direction, The purpose of this method is to rewind the ink sheet to eliminate ink sheet waste and reduce costs.

(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するため、ロール状の記録紙
とインクシートと前記インクシートカセットが、記録装
置のプラテンローラの回転に伴って所定方向に搬送され
るロール状の記録紙と、少なくとも所定の記録装置で該
記録紙と重なり合い記録紙の搬送に伴って搬送されるロ
ール状のインクシートと、該インクシートを回転可能に
支持するインクシート支持手段と、インクシートの先端
が固着され使用済インクシートを巻取る巻取手段と、を
ケース内に収納されたインクシートカセソトが装着可能
な記録装置であって、ワンウェイクラッチを有し、記録
時プラテンローラの所定方向の回転のみを該巻取手段に
伝達する第1伝達手段と、ワンウェイクラッチを有し、
該プラテンローラの所定方向と逆方向の回転のみを該イ
ンクシート支持手段に伝達する第2伝達手段と、を備た
ことを特徴とするものである。
(Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the present invention provides that a roll of recording paper, an ink sheet, and the ink sheet cassette are conveyed in a predetermined direction as a platen roller of a recording device rotates. a roll-shaped recording paper that overlaps the recording paper in at least a predetermined recording device and is conveyed as the recording paper is conveyed; and an ink sheet support means that rotatably supports the ink sheet. , a winding means for winding up a used ink sheet to which the tip of the ink sheet is fixed, and a recording device to which an ink sheet cassette housed in a case can be attached, and has a one-way clutch, a first transmission means for transmitting only rotation of the platen roller in a predetermined direction to the winding means; and a one-way clutch;
The apparatus is characterized by comprising a second transmission means for transmitting only the rotation of the platen roller in a direction opposite to the predetermined direction to the ink sheet support means.

以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明する。Hereinafter, the present invention will be specifically explained based on examples.

第1〜6図は本発明の一実施例を示す図であり、ファク
シミリ装置に適用したものである。
1 to 6 are diagrams showing an embodiment of the present invention, which is applied to a facsimile machine.

第1図において11はファクシミリ装置であり、ファク
シミリ装置11はその本体11aに原稿テーブル12、
操作部13、原稿読取部14等を備え、本体11bに制
御部15、インクシートカセット16および記録部17
等を備えている。原稿テーブル12は送信する原稿18
の設置台であり、複数枚の原稿1日を集めてセントでき
る。操作部13は例えばスタート・キー、テン・キー、
各種コントロール・スイッチおよび表示部等を備えてお
り、ファクシミリ装置11の各部を制御するための指令
信号を制御部15に出力する。
In FIG. 1, 11 is a facsimile machine, and the facsimile machine 11 has a main body 11a with a document table 12,
The main body 11b includes an operation section 13, a document reading section 14, etc., and a control section 15, an ink sheet cassette 16, and a recording section 17.
etc. The original table 12 contains the original 18 to be sent.
It is a stand where you can collect multiple manuscripts per day and earn cents. The operation unit 13 includes, for example, a start key, a numeric key,
It is equipped with various control switches, a display section, etc., and outputs command signals for controlling each section of the facsimile machine 11 to the control section 15.

原稿読取部14はADFローラ21、分離ゴム22、フ
ィードローラ23.24.25.26および読取手段2
7を備えている。ADFローラ21は自動給紙用のロー
ラであり、図示しない駆動源からの動力によって回動す
るとともに、分離ゴム22によって、原稿テーブル12
にセットされた原稿18を1枚づつフィードローラ23
.24.25.26側に送給する。フィードローラ23
.24.25.26はそれぞれが同送度で回転し、AD
Fローラ21から送給された原稿18を所定速度で搬送
(副走査)する。読取手段27は光源2B、ミラー29
.30.31およびラインイメージセンサ32を備えて
いる。光源28としては例えば蛍光灯が使用されており
、原稿18の幅方向に亘って光を照射する。照射された
光は原稿18面で反射され、ミラー29.30.31に
よりラインイメージセンサ32に導入される。ラインイ
メージセンサ32はCCD(Charge Coupl
ed Device)等の光電素子が使用されており、
前記フィードローラ23.24.25.26によって搬
送された原稿18の画像をその先頭から1ライン毎に読
み取り、光電変換して制御部15に出力する。読取手段
27による画像の読み取りが終了した原稿18はフィー
ドローラ25.26によって排紙口33から排出され、
図示しない排紙トレイにストックされる。なお、第1図
において原稿読取部14に設けられた紙ガイドへの番号
の付記は省略している。一方、本体11aの排紙口33
近傍には支持部材34が設けられており、支持部材34
は前記操作部13を含む本体11aを開閉自在なものと
する。これにより、原稿読取部14のメインテナンスが
容易となる。また、本体11aの第1図中右側下部には
支持部材35が設けられており、本体11aはこの支持
部材35により本体11bに回動自在に保持される。
The document reading section 14 includes an ADF roller 21, a separating rubber 22, feed rollers 23, 24, 25, 26, and a reading means 2.
It has 7. The ADF roller 21 is a roller for automatic paper feeding, and is rotated by power from a drive source (not shown).
The feed roller 23 feeds the original 18 set on the
.. 24, 25, 26 side. Feed roller 23
.. 24, 25, and 26 each rotate at the same feed rate, and AD
The document 18 fed from the F roller 21 is transported (sub-scanning) at a predetermined speed. The reading means 27 includes a light source 2B and a mirror 29.
.. 30, 31 and a line image sensor 32. For example, a fluorescent lamp is used as the light source 28, and irradiates light across the width direction of the document 18. The irradiated light is reflected by the surface of the original 18 and introduced into the line image sensor 32 by mirrors 29, 30, and 31. The line image sensor 32 is a CCD (Charge Couple).
Photoelectric devices such as ed devices are used.
The image of the document 18 conveyed by the feed rollers 23 , 24 , 25 , 26 is read line by line from the beginning, photoelectrically converted, and output to the control section 15 . The document 18 whose image has been read by the reading means 27 is discharged from the paper discharge port 33 by the feed rollers 25 and 26.
The paper is stored in a paper output tray (not shown). Note that in FIG. 1, the numbering of the paper guide provided in the document reading section 14 is omitted. On the other hand, the paper discharge port 33 of the main body 11a
A support member 34 is provided nearby, and the support member 34
It is assumed that the main body 11a including the operation section 13 can be opened and closed. This facilitates maintenance of the document reading section 14. Further, a support member 35 is provided at the lower right side of the main body 11a in FIG. 1, and the main body 11a is rotatably held by the support member 35 on the main body 11b.

制御部15は、第2図に示すように、網制御回路41、
変復調回路42、データ圧縮・再生回路43、バッファ
メモ1月4、A/D変換回路45および制御回路46を
備えている。網制御回路41は一般にAA−NCUと称
されているものであり、宛先を自動的に発呼し、また外
部回線からの送信に対して自動的に着呼を行う。変復調
回路42は一般にモデムと称されているものであり、制
御部15内で処理されデジタル信号れた原稿18の画情
報を外部回線を通して伝送するために変調するとともに
、外部回線から入力された変調信号を復調してデジタル
信号を抽出する。データ圧縮・再生回路43は画情報の
伝送時間の短縮と効率化を図るものであり、送信時には
画情報を圧縮(コード化)し、また受信時には圧縮され
た画情報を原情報に再生する。バッファメモリ44はA
/D変換回路45によって2値化された原稿読取部14
からの画情報を所定ライン(例えば1ライン)毎に貯え
てデータ圧縮・再生回路43に送出するとともに、デー
タ圧縮・再生回路43で原情報ムこ再生された画情報を
所定ライン毎に貯えて記録部17に出力する。A / 
D (Analog/Digital)変換回路45は
アナログ信号をデジタル信号に変換するものであり、原
稿読取部14から入力された読み取り1ライン毎の画情
報(アナログ信号)を制御部15で処理できる画情報く
デジタル信号)に変換する。制御回路46は例えばCP
U、ROM、RAM等を備えており、操作部13からの
指令信号または後述する終端検知センサ76および各部
に設けられた図示しないセンサ等からの信号、あるいは
外部回線から送信されてきた画情報に基づいてファクシ
ミリ装置11を統合的に制御する。
As shown in FIG. 2, the control unit 15 includes a network control circuit 41,
It includes a modulation/demodulation circuit 42, a data compression/reproduction circuit 43, a buffer memory 4, an A/D conversion circuit 45, and a control circuit 46. The network control circuit 41 is generally referred to as an AA-NCU, and automatically originates a call to a destination and automatically receives a call in response to a transmission from an external line. The modulation/demodulation circuit 42 is generally referred to as a modem, and modulates the image information of the document 18, which is processed in the control unit 15 and converted into a digital signal, for transmission through an external line, and modulates the image information input from the external line. Demodulate the signal and extract the digital signal. The data compression/reproduction circuit 43 aims to shorten the transmission time and improve the efficiency of image information, and compresses (encodes) the image information during transmission, and reproduces the compressed image information into original information during reception. The buffer memory 44 is A
/D conversion circuit 45 converts the document into a binary image
The image information from the original information is stored for each predetermined line (for example, one line) and sent to the data compression/reproduction circuit 43, and the image information reproduced from the original information by the data compression/reproduction circuit 43 is stored for each predetermined line. It is output to the recording section 17. A/
The D (Analog/Digital) conversion circuit 45 converts an analog signal into a digital signal, and converts image information (analog signal) for each read line inputted from the document reading section 14 into image information that can be processed by the control section 15. (digital signal). The control circuit 46 is, for example, a CP
It is equipped with U, ROM, RAM, etc., and receives command signals from the operation unit 13, signals from the termination detection sensor 76 described later and sensors (not shown) provided in each part, or image information transmitted from an external line. The facsimile machine 11 is integrally controlled based on this information.

第1図に戻り、インクシートカセット16はカセットケ
ース51内にインクシート52、スプール53、記録紙
54およびガイドローラ55.56を備えている。
Returning to FIG. 1, the ink sheet cassette 16 includes an ink sheet 52, a spool 53, a recording paper 54, and guide rollers 55 and 56 inside a cassette case 51.

カセットケース(ケース)51は例えばABS等の樹脂
で形成されており、カセットケース51の内部には前記
インクシート52、記録紙54およびガイドローラ55
を略同−に収納する収納部57と、前記スプール53お
よびガイドローラ56を収納する収納部58とが形成さ
れる。これら収納部57、収納部58はその内部に収納
された各部材に手が触れられないような形状を有する。
The cassette case 51 is made of resin such as ABS, and the ink sheet 52, recording paper 54, and guide roller 55 are contained inside the cassette case 51.
A storage portion 57 that stores the spool 53 and the guide roller 56 substantially in the same manner, and a storage portion 58 that stores the spool 53 and the guide roller 56 are formed. These storage portions 57 and 58 have shapes that prevent the members stored therein from being touched.

したがって、収納部57、収納部58内に収納された各
部材は各部の影響を受けることなく保護される。また、
収納部57と収納部58とは所定の間隔で配設されてお
り、この間隔は後述する記録部17のサーマルヘッド7
1およびブラチンローラ72がカセットケース51内に
進入可能な寸法に設定される。カセットケース51の上
面部には開口部59が形成されており、開口部59は前
記収納部57と収納部58との間に設けられ、サーマル
ヘッド71がカセットケース51の内部に進入すること
が可能な大きさを有する。一方、カセットケース51の
底面部には開口部60が形成されており、開口部60は
前記開口部59に略相対した位置に設けられ、プラテン
ローラ72がカセットケース51の内部に進入すること
が可能な大きさを有する。これに対応して第3図に示す
ようにカセットケース51の両側面部には切欠部61a
、61bが形成されており、カセットケース51とプラ
テンローラ72との干渉を避けている。また、カセット
ケース51の両側面部にはピン受け63(図面の構成上
、一方のみを図示する)が形成されており、ピン受け6
3はインクシートカセット16を記録部17に装着する
際、記録部17に設けられた図示しないビンに係合して
インクシートカセット16全体の位置決めを行う。
Therefore, each member stored in the storage section 57 and the storage section 58 is protected without being affected by each part. Also,
The storage section 57 and the storage section 58 are arranged at a predetermined interval, and this interval is determined by the thermal head 7 of the recording section 17, which will be described later.
1 and the blank roller 72 are set to dimensions that allow them to enter into the cassette case 51. An opening 59 is formed in the upper surface of the cassette case 51 , and the opening 59 is provided between the storage section 57 and the storage section 58 to prevent the thermal head 71 from entering the inside of the cassette case 51 . Possible size. On the other hand, an opening 60 is formed in the bottom of the cassette case 51, and the opening 60 is provided at a position substantially opposite to the opening 59, so that the platen roller 72 cannot enter into the inside of the cassette case 51. Possible size. Correspondingly, as shown in FIG.
, 61b are formed to avoid interference between the cassette case 51 and the platen roller 72. Further, pin receivers 63 (only one is shown due to the structure of the drawing) are formed on both side surfaces of the cassette case 51.
3 positions the entire ink sheet cassette 16 by engaging with a not-shown bin provided in the recording section 17 when the ink sheet cassette 16 is installed in the recording section 17.

第1図に戻り、カセットケース51の底面部で前記聞口
部60の近傍には開口部62が形成されており、開口部
52は後述する終端検知センサ76の配設位置に対応し
て設けられる。したがって、終端検知センサ76はこの
開口部62を介して記録紙54の終端部に設けられたエ
ンドマークを検出することができる。
Returning to FIG. 1, an opening 62 is formed on the bottom of the cassette case 51 in the vicinity of the aperture 60, and the opening 52 is provided corresponding to the location of an end detection sensor 76, which will be described later. It will be done. Therefore, the end detection sensor 76 can detect the end mark provided at the end of the recording paper 54 through the opening 62.

インクシート52は例えばポリエステル製のベースシー
ト上に熱転写のインク層が塗布されたものが使用されて
おり、インクシート52は記録紙54よりも多少大きな
幅を有するものがスプール(紙管)52aに巻かれてい
る。ここで、インクシート52の全長は記録紙54より
も長く設定されている。
The ink sheet 52 used is, for example, a polyester base sheet coated with a thermal transfer ink layer. It's wrapped. Here, the total length of the ink sheet 52 is set longer than the recording paper 54.

また、インクシート52の先端部はスプール(インクシ
ートスプール)53に固着されており、インクシート5
2はガイドローラ55.56を介してスプール53に巻
取られる。記録紙54はロール状の普通紙が使用されて
おり、記録紙54の巻取方向裏側の終端部には所定のエ
ンドマークが設けられている。なお、エンドマークは記
録紙54をカセットケース51に装着した際、カセット
ケース51の底面部に形成された開口部62(終端検知
センサ用)に相対する位置になるように設けられる。ガ
イドローラ55.56は例えば金属で形成されており、
ガイドローラ55.56はカセットケースの幅方向に亘
るとともに所定の位置へ配設され、インクシート52お
よび記録紙54の送給経路を確保する。
Further, the tip of the ink sheet 52 is fixed to a spool (ink sheet spool) 53, and the ink sheet 52 is fixed to a spool (ink sheet spool) 53.
2 is wound onto a spool 53 via guide rollers 55,56. The recording paper 54 is a roll of plain paper, and a predetermined end mark is provided at the rear end of the recording paper 54 in the winding direction. The end mark is provided at a position facing an opening 62 (for end detection sensor) formed in the bottom of the cassette case 51 when the recording paper 54 is installed in the cassette case 51. The guide rollers 55, 56 are made of metal, for example.
Guide rollers 55 and 56 extend across the width of the cassette case and are disposed at predetermined positions to ensure a feeding path for the ink sheet 52 and the recording paper 54.

ここで、前記インクシート52、スプール53および記
録紙54は第4図のような形でカセットケース51内に
収納されている。すなわち、インクシート52を巻取っ
ているスプール52aの一端側にはバックテンション機
構64が装着されており、バックテンション機構64は
インクシート52がスプール53に巻取られる際に負荷
を与える。したがって、バックテンション機構64はイ
ンクシート52に所定のテンションを付与し、シワの発
生を防止する。スプール52aの他端側には巻戻しギア
65が装着されており、巻戻しギア65は外部からの駆
動力をインクシート52へ伝達する。一方、スプール5
3の一端側には支持部材66が装着されており、スプー
ル53の他端側には巻取りギア67が装着されている。
Here, the ink sheet 52, spool 53 and recording paper 54 are housed in a cassette case 51 as shown in FIG. That is, a back tension mechanism 64 is attached to one end of the spool 52a that winds up the ink sheet 52, and the back tension mechanism 64 applies a load when the ink sheet 52 is wound onto the spool 53. Therefore, the back tension mechanism 64 applies a predetermined tension to the ink sheet 52 to prevent wrinkles from forming. A rewind gear 65 is attached to the other end of the spool 52a, and the rewind gear 65 transmits external driving force to the ink sheet 52. On the other hand, spool 5
A support member 66 is attached to one end of the spool 53, and a winding gear 67 is attached to the other end of the spool 53.

なお、巻取りギア67は前記巻戻しギア65と同様なも
のが使用される。記録紙54はその軸芯54aの両端部
に支持部材68a、68bが装着されている。したがっ
て、前記インクシート52、スプール53および記録紙
54はこれらハックテンション機構64、巻戻しギア6
5、支持部材66、巻取りギア67および支持部材68
a、68bによってカセットケース51の所定位置に回
転自在に保持される。また、巻戻しギア65および巻取
りギア67はカセットケース51の外部に突出しており
、インクシートカセット16が記録部17に装着される
と、後述する記録部17の駆動手段77に設けられたア
イドルギア104.105にそれぞれ噛合する。なお、
前記ハックテンション機構64および巻戻しギア65は
全体としてインクシート支持手段を構成し、また、スプ
ール53、支持部材66および巻取りギア67はそれぞ
れ巻取手段を構成する。
Note that the winding gear 67 is similar to the rewinding gear 65 described above. The recording paper 54 has supporting members 68a and 68b attached to both ends of its axis 54a. Therefore, the ink sheet 52, the spool 53 and the recording paper 54 are connected to the hack tension mechanism 64 and the rewind gear 6.
5, support member 66, winding gear 67 and support member 68
a and 68b, it is rotatably held at a predetermined position in the cassette case 51. Further, the rewinding gear 65 and the winding gear 67 protrude outside the cassette case 51, and when the ink sheet cassette 16 is installed in the recording section 17, an idler provided in a driving means 77 of the recording section 17, which will be described later, They mesh with gears 104 and 105, respectively. In addition,
The hack tension mechanism 64 and rewinding gear 65 collectively constitute ink sheet support means, and the spool 53, support member 66, and winding gear 67 constitute winding means.

ここで、カセットケース51は前記各部材を装着するた
め、所定の位置で複数の部材に分割されており(図示せ
ず)、インクシートカセット16が使い捨てを意図する
ものであれば製造時に前記各部材を装着後、例えば超音
波等で分割不可能に接着する構造を有し、また、インク
シートカセット16が再利用する意図のものであればカ
セットケース51を構成する複数の部材は分割、組立可
能な構造を有する。
Here, the cassette case 51 is divided into a plurality of members (not shown) at predetermined positions in order to attach each of the above-mentioned members, and if the ink sheet cassette 16 is intended to be disposable, each of the above-mentioned members is After the members are attached, the structure is such that they are inseparably bonded using ultrasonic waves or the like, and if the ink sheet cassette 16 is intended to be reused, the multiple members constituting the cassette case 51 can be divided and assembled. Possible structure.

再び、第1図へ戻り、記録部17はサーマルへソド71
、プラテンローラ72、カンタユニット73、排紙ロー
ラ74.75、終端検出センサ76および駆動手段(図
示せず)77を備えている。サーマルヘッド71には複
数の発熱素子(図示せず)が記録紙54の幅方向に亘っ
て設けられており、サーマルへソド71は制御部15か
らの画情報に基づいて選択的に発熱し、当接するプラテ
ンローラ72との間に供給されたインクシート52のイ
ンク層を1ライン毎に溶融させ記録紙54上に転写させ
る。サーマルヘッド71はヘンドブラケット78に保持
されており、ヘッドブラケット78は本体11aの底部
に固設されている。また、ヘッドブラケット78は図示
しない加圧機構を備え、サーマルへソド71の発熱素子
部分がプラテンローラ72に当接したときに所定の付勢
力で加圧して、発熱素子とプラテンローラ72との密着
度を高める。したがって、サーマルヘッド71は本体1
1aが支持部材35を中心に開かれるとプラテンローラ
72から離隔し、また本体11aが閉じられるとプラテ
ンローラ72に当接、密着する。プラテンローラ72は
駆動手段77からの駆動力によって回転し、記録紙54
をサーマルへソド71による1ラインの記録毎に副走査
およびカッタユニット73側に搬送するとともに、カッ
タユニット73で切断された記録紙54を戻して先端部
から記録開始位置までの余白が極めて小さくなるように
(例えば、211程度)操作する。カッタユニット73
は内部に紙切断機構を備えており、搬送された記録紙を
所定の寸法に切断する。カッタユニット73により切断
された記録紙は排紙ローラ74.75によって図示しな
いコピートレー上に排出される。
Returning to FIG. 1 again, the recording section 17 is transferred to the thermal
, a platen roller 72, a canter unit 73, paper ejection rollers 74, 75, an end detection sensor 76, and a driving means (not shown) 77. The thermal head 71 is provided with a plurality of heating elements (not shown) across the width direction of the recording paper 54, and the thermal head 71 selectively generates heat based on image information from the control unit 15. The ink layer of the ink sheet 52 supplied between the ink sheet 52 and the abutting platen roller 72 is melted line by line and transferred onto the recording paper 54. The thermal head 71 is held by a head bracket 78, and the head bracket 78 is fixed to the bottom of the main body 11a. The head bracket 78 is also equipped with a pressure mechanism (not shown), which applies pressure with a predetermined biasing force when the heat generating element portion of the thermal head 71 comes into contact with the platen roller 72, thereby bringing the heat generating element into close contact with the platen roller 72. Increase your degree. Therefore, the thermal head 71
When the main body 1a is opened around the support member 35, it is separated from the platen roller 72, and when the main body 11a is closed, it comes into contact with the platen roller 72 and comes into close contact with the platen roller 72. The platen roller 72 is rotated by the driving force from the driving means 77, and the recording paper 54 is rotated by the driving force from the driving means 77.
The recording paper 54 is conveyed to the thermal sub-scan and the cutter unit 73 side every time one line is recorded by the saw 71, and the recording paper 54 cut by the cutter unit 73 is returned so that the margin from the leading edge to the recording start position is extremely small. (for example, around 211). Cutter unit 73
is equipped with a paper cutting mechanism inside, which cuts the conveyed recording paper into predetermined dimensions. The recording paper cut by the cutter unit 73 is discharged onto a copy tray (not shown) by paper discharge rollers 74 and 75.

終端検出センサ76としては例えばフォトリフレクタが
使用されており、前記インクシートカセット16のカセ
ットケース51に形成された開口部62に近接し、開口
部62を通して記録紙54の終端部に設置7 けられたエンドマークを検出する。なお、第1図では記
録部に設けられた紙ガイドへの番号の付記は省略してい
る。
For example, a photoreflector is used as the end detection sensor 76, and is installed near the opening 62 formed in the cassette case 51 of the ink sheet cassette 16 and at the end of the recording paper 54 through the opening 62. Detect the end mark. Note that in FIG. 1, numbers are not added to the paper guide provided in the recording section.

駆動手段77は前記インクシート520巻取り、巻戻し
およびプラテンローラ72の駆動を行うものであり、第
5.6図に示すような構成を有している。
The driving means 77 winds up and rewinds the ink sheet 520 and drives the platen roller 72, and has a configuration as shown in FIG. 5.6.

また、駆動手段77は本体11bに設けられたフレーム
79上に配設されている。
Further, the driving means 77 is arranged on a frame 79 provided on the main body 11b.

フレーム79にはステンピングモータ81が固設されて
おり、ステンビングモータ81の軸芯81aにはベルト
プーリ82が固着される。一方、前記プラテンローラ7
2の軸芯72aはブツシュ83により回転自在に保持さ
れており、軸芯72aの一端側にはプラテンギア84が
固着されている。プラテンギア84はベルトプーリ84
aとギア84bとが一体に形成されており、ベルトプー
リ84aはタイミングベルト85によって前記ベルトプ
ーリ82に連結される。なお、プラテンギア84のベル
トプーリ84aは前記ベルトプーリ82よりも大径に形
成されている。したがって、ステンビングモータ81の
回転はタイミングベルト85を介してプラテンローラ7
2に伝達され、プラテンローラ72は所定の減速比で回
転する。一方、プラテンギア84のギア84bはフリク
ションギア86に噛合しており、フリクションギア86
はフリクションプーリ87の同軸上に配設される。フリ
クションギア86とフリクションプーリ87のスラスト
面にはフェルト88が収装されており、フリクションギ
ア86とフリクションプーリ87とはこのフェルト88
を介して互いに回転自在である。フリクションプーリ8
7はフレーム79上に固着されたピン89に挿入されて
おり、ピン89の端部に装着されたEリングによって抜
けが防止される。また、ピン89にはプレート90が設
けられており、プレート90とフリクションギア86と
の間にはスプリング91が縮設され、スプリング91は
所定の加圧力をもってフリクションギア86をフリクシ
ョンプーリ87側に付勢する。
A stamping motor 81 is fixed to the frame 79, and a belt pulley 82 is fixed to the shaft core 81a of the stamping motor 81. On the other hand, the platen roller 7
The second shaft core 72a is rotatably held by a bush 83, and a platen gear 84 is fixed to one end side of the shaft core 72a. The platen gear 84 is a belt pulley 84
a and a gear 84b are integrally formed, and the belt pulley 84a is connected to the belt pulley 82 by a timing belt 85. Note that the belt pulley 84a of the platen gear 84 is formed to have a larger diameter than the belt pulley 82. Therefore, the rotation of the stemming motor 81 is controlled by the platen roller 7 via the timing belt 85.
2, and the platen roller 72 rotates at a predetermined reduction ratio. On the other hand, the gear 84b of the platen gear 84 is meshed with the friction gear 86.
is arranged coaxially with the friction pulley 87. A felt 88 is housed in the thrust surfaces of the friction gear 86 and the friction pulley 87.
They are rotatable with respect to each other via. Friction pulley 8
7 is inserted into a pin 89 fixed on the frame 79, and is prevented from coming off by an E ring attached to the end of the pin 89. Further, a plate 90 is provided on the pin 89, and a spring 91 is compressed between the plate 90 and the friction gear 86, and the spring 91 applies a predetermined pressing force to the friction gear 86 toward the friction pulley 87. to strengthen

したがって、フリクションギア86とフリクションプー
リ87とはフェルト88およびスプリング91の加圧力
による負荷(摩擦力)によって駆動力が伝達される。こ
れにより、フリクションギア86に入力された駆動力が
前記負荷を越えると、フェルト88がスリップして所定
の大きさの駆動力のみしか伝達されない。このような、
フリクションギア86、フリクションプーリ87、フェ
ルト88、プレート90およびスプリング91は全体と
してフリクション機構92を構成する。一方、フレーム
79上の所定位置にはワンウェイ機構(第1伝達手段)
93およびワンウェイ機構(第2伝達手段)94が配設
されており、ワンウェイ機構93はインクシート巻取り
用、ワンウェイ機構94はインクシート巻戻し用として
の機能を有する。ワンウェイ機構93はワンウェイプー
リ95、ワンウェイギア96およびクラッチスプリング
97を備えており、これらがフレーム79上に固着され
たピン98の同軸上に配設されるとともにEリングによ
って抜は防止されている。ワンウェイプーリ95とワン
ウェイギア96とはそれぞれ同径の胴部95a、96a
を有しており、互いに回転自在である。胴部95a、9
6aにはクラッチスプリング97が密着して巻かれてお
り、クラッチスプリング97はワンウェイプーリ95が
そのスプリングの巻方向に回転すると前記胴部95a、
96aに強く圧着してワンウェイプーリ95の駆動力を
ワンウェイギア96に伝達し、またワンウェイプーリ9
5がそのスプリングの開き方向に回転するとクラッチス
プリング97は胴部95a、96aをスリップしてワン
ウェイプーリ95の駆動力はワンウェイギア96に伝達
されない。すなわち、ワンウェイ機構93は予め設定さ
れた一定回転方向のみの駆動力を伝達する。なお、ワン
ウェイ機構94はワンウェイ機構93と同一な構成のた
め異なる番号のみを付記して説明を省略する。
Therefore, driving force is transmitted to the friction gear 86 and the friction pulley 87 by the load (frictional force) due to the pressing force of the felt 88 and the spring 91. As a result, when the driving force input to the friction gear 86 exceeds the load, the felt 88 slips and only a predetermined amount of driving force is transmitted. like this,
The friction gear 86, friction pulley 87, felt 88, plate 90, and spring 91 collectively constitute a friction mechanism 92. On the other hand, a one-way mechanism (first transmission means) is provided at a predetermined position on the frame 79.
93 and a one-way mechanism (second transmission means) 94 are disposed, the one-way mechanism 93 having a function for winding up the ink sheet, and the one-way mechanism 94 having a function for rewinding the ink sheet. The one-way mechanism 93 includes a one-way pulley 95, a one-way gear 96, and a clutch spring 97, which are disposed coaxially with a pin 98 fixed on the frame 79 and are prevented from being removed by an E-ring. The one-way pulley 95 and one-way gear 96 have bodies 95a and 96a of the same diameter, respectively.
and are rotatable with respect to each other. Body 95a, 9
A clutch spring 97 is tightly wound around 6a, and when the one-way pulley 95 rotates in the winding direction of the spring, the clutch spring 97 rotates between the body portion 95a and the clutch spring 97.
96a to transmit the driving force of the one-way pulley 95 to the one-way gear 96.
5 rotates in the spring opening direction, the clutch spring 97 slips on the body parts 95a and 96a, and the driving force of the one-way pulley 95 is not transmitted to the one-way gear 96. That is, the one-way mechanism 93 transmits driving force only in a predetermined constant rotational direction. Note that since the one-way mechanism 94 has the same configuration as the one-way mechanism 93, only different numbers will be added and the explanation will be omitted.

ここで、本実施例ではワンウェイ機構93はワンウェイ
プーリ95が時計方向に回転するとワンウェイギア96
に動力を伝達し、ワンウェイプーリ95が反時計方向に
回転するとスリップするように設定され、また、ワンウ
ェイ機構94はワンウェイプーリ99が時計方向に回転
するとスリップし、ワンウェイプーリ99が反時計方向
に回転するとワンウェイギア100に動力を伝達するよ
うに設定されている。ワンウェイプーリ95およびワン
ウェイプーリ99はタイミングベルト103を介して前
記フリクションプーリ87に連結されており、ワンウェ
イプーリ95およびワンウェイプーリ99はフリクショ
ンプーリ87の回転方向に応じてそれぞれが駆動力を伝
達したり、スリップしたりする。
Here, in this embodiment, when the one-way mechanism 93 rotates the one-way pulley 95 clockwise, the one-way gear 96
The one-way mechanism 94 is set to slip when the one-way pulley 95 rotates counterclockwise, and the one-way mechanism 94 slips when the one-way pulley 99 rotates clockwise, causing the one-way pulley 99 to rotate counterclockwise. Then, the setting is made to transmit power to the one-way gear 100. The one-way pulley 95 and the one-way pulley 99 are connected to the friction pulley 87 via the timing belt 103, and the one-way pulley 95 and the one-way pulley 99 each transmit driving force depending on the rotational direction of the friction pulley 87. or slip.

一方、ワンウェイ機構93のワンウェイギア96にはア
イドルギア104が噛合しており、ワンウェイ機構94
のワンウェイギア100にはアイドルギア105が噛合
している。アイドルギア104.105はフレーム上に
固着されたピン106.107により回転自在に支持さ
れており、前述したインクシートカセット16が記録部
17に装着されると、アイドルギア104はインクシー
トカセット16の巻取りギア67に噛合し、アイドルギ
ア105は巻戻しギア65に噛合する。なお、アイドル
ギア104.105は巻取りギア67および巻戻しギア
65の回転方向をワンウェイギア95およびワンウェイ
ギア99の回転方向と同一にするために設けられている
。したがって、記録時にあってはプラテンローラ72の
回転による記録紙54の副走査および切断位置への搬送
に応じてインクシート72が巻取られ、またプラテンロ
ーラ72の逆転により記録紙54を戻されるときにはイ
ンクシート52も所定量巻戻される。なお、第6図にお
いては、ワンウェイ機構94、アイドルギア105、ピ
ン107およびアイドルギア105と噛合するインクシ
ートカセット16の巻戻しギア65を省略している。
On the other hand, an idle gear 104 is meshed with the one-way gear 96 of the one-way mechanism 93.
An idle gear 105 meshes with the one-way gear 100 . The idle gears 104 and 105 are rotatably supported by pins 106 and 107 fixed on the frame, and when the above-mentioned ink sheet cassette 16 is installed in the recording section 17, the idle gear 104 The idle gear 105 meshes with the winding gear 67, and the idle gear 105 meshes with the rewinding gear 65. Note that the idle gears 104 and 105 are provided to make the rotation direction of the take-up gear 67 and the rewind gear 65 the same as the rotation direction of the one-way gear 95 and the one-way gear 99. Therefore, during recording, the ink sheet 72 is wound up as the recording paper 54 is sub-scanned and conveyed to the cutting position by the rotation of the platen roller 72, and when the recording paper 54 is returned by the reverse rotation of the platen roller 72. The ink sheet 52 is also rewound by a predetermined amount. In addition, in FIG. 6, the one-way mechanism 94, the idle gear 105, the pin 107, and the rewinding gear 65 of the ink sheet cassette 16 that meshes with the idle gear 105 are omitted.

次に、作用を説明する。Next, the effect will be explained.

まず、ファクシミリ装置11の本体11aと本体11b
とのロック(図示せず)を解除し、本体11aを第1図
中矢印F方向へ持ち上げると、本体11aは支持部材3
5を中心に回動して開き本体11b内に設けられた記録
部17が露出する。このとき、サーマルへソド71は当
接するプラテンローラ72から離隔して本体11aとと
もに移動する。したがって、記録部17上にはオーバー
ランプする部材が皆無となる。次いで、インクシートカ
セット16を記録部17の上方から装着する。このイン
クシートカセット16の装着は、カセットケース51の
両側面部に形成されたピン受け64に本体11bのフレ
ームに設けられた位置決めピンが嵌合するように行う。
First, the main body 11a and the main body 11b of the facsimile machine 11
When the lock (not shown) is released and the main body 11a is lifted in the direction of arrow F in FIG.
5 and opens to expose the recording section 17 provided inside the main body 11b. At this time, the thermal roller 71 moves away from the platen roller 72 that comes into contact with it and moves together with the main body 11a. Therefore, there is no overlapping member on the recording section 17. Next, the ink sheet cassette 16 is attached to the recording section 17 from above. The ink sheet cassette 16 is mounted so that positioning pins provided on the frame of the main body 11b fit into pin receivers 64 formed on both side surfaces of the cassette case 51.

インクシートカセット16の位置決めがなされると、同
時にカセットケース51から外部に突出している巻戻し
ギア65および巻取りギア67が駆動手段77のアイド
ルギア104.105とそれぞれ噛合する。これにより
、駆動手段77からの駆動力が巻戻しギア65および巻
取りギア67に伝達され、駆動手段77によりインクシ
ート52の巻取り、またはインクシート52の巻戻しを
行うことができる。また、このときプラテンローラ72
が開口部60からカセットケース51内に進入してイン
クシート52と記録紙54とを下方から押し上げ所定位
置で保持する。なお、インクシートカセット16の記録
部17への装着方向については、例えばカセットケース
51等に表示されており、本装置を初めて取り扱う場合
にあっても、間違いなくインクシートカセット16を記
録部17へ装着することができる。
When the ink sheet cassette 16 is positioned, at the same time, the rewinding gear 65 and the winding gear 67 protruding from the cassette case 51 are engaged with the idle gears 104 and 105 of the driving means 77, respectively. Thereby, the driving force from the driving means 77 is transmitted to the rewinding gear 65 and the winding gear 67, and the driving means 77 can wind up the ink sheet 52 or rewind the ink sheet 52. Also, at this time, the platen roller 72
enters into the cassette case 51 through the opening 60, pushes up the ink sheet 52 and the recording paper 54 from below, and holds them at a predetermined position. The direction in which the ink sheet cassette 16 is attached to the recording section 17 is displayed on the cassette case 51, for example, so even if you are handling this device for the first time, you will definitely be able to attach the ink sheet cassette 16 to the recording section 17. Can be installed.

次いで、本体11aを閉じると、サーマルヘッド71が
開口部59から進入し、カセットケース51内でプラテ
ンローラ72に当接、密着する。そして、木体11aを
本体11bにロックすると、インクシートカセット16
の装着が完了する。インクシートカセット16の装着が
完了すると、制御部15から駆動手段77に制御信号が
出力され、インクシート52および記録紙54が所定量
搬送される。したがって、インクシート53はたるみが
除去され、所定のパンクテンションが付与されるととも
に、記録紙54はカッタユニット73に送給され、切断
された後所定の先端余白が形成される(詳しくは後述す
る)。
Next, when the main body 11a is closed, the thermal head 71 enters through the opening 59 and comes into close contact with the platen roller 72 within the cassette case 51. Then, when the wooden body 11a is locked to the main body 11b, the ink sheet cassette 16
installation is completed. When the installation of the ink sheet cassette 16 is completed, a control signal is output from the control section 15 to the driving means 77, and the ink sheet 52 and the recording paper 54 are conveyed by a predetermined amount. Therefore, the slack in the ink sheet 53 is removed and a predetermined puncture tension is applied to the ink sheet 53, and the recording paper 54 is fed to the cutter unit 73 and cut to form a predetermined leading edge margin (details will be described later). ).

ファクシミリ装置11は、外部回線を介して入力された
画情報を受信すると、変復調回路42において変調し、
データ圧縮・再生回路43で原情報に再生した後バッフ
ァメモリ44に貯える。バッファメモリ44に貯えられ
た画情報は制御回路46からの制御信号とともに記録部
17に出力され、記録部17において記録、再現される
。この記録は、サーマルヘッド71による1ライン毎の
記録と、駆動手段77による記録紙54およびインクシ
ート52の搬送によって行われる。すなわち、記録部1
7に画情報および制御信号が入力されると、サーマルヘ
ッド71の発熱素子が選択的に発熱し、インクシート5
2のインク層を溶融して記録紙54に熱転写させて1ラ
イン分の記録が行われる。この1942分の記録タイミ
ングに同期して第5図に示すステンピングモータ81が
反時計方向に回転すると、ベルトプーリ82、タイミン
グベルト85を介して連結されたプラテンギア84が反
時計方向に回転する。したがって、プラテンギア84が
固着されたプラテンローラ73が回転し、記録紙54の
搬送(副走査)が行われる。
When the facsimile device 11 receives image information input via an external line, the facsimile device 11 modulates the image information in the modulation/demodulation circuit 42, and
The data compression/reproduction circuit 43 reproduces the original information and then stores it in the buffer memory 44. The image information stored in the buffer memory 44 is output to the recording section 17 together with a control signal from the control circuit 46, and is recorded and reproduced in the recording section 17. This recording is performed by recording line by line by the thermal head 71 and conveying the recording paper 54 and the ink sheet 52 by the driving means 77. That is, recording section 1
When image information and control signals are input to 7, the heating element of the thermal head 71 selectively generates heat, and the ink sheet 5
One line of recording is performed by melting the second ink layer and thermally transferring it to the recording paper 54. When the stamping motor 81 shown in FIG. 5 rotates counterclockwise in synchronization with the recording timing of 1942 minutes, the platen gear 84 connected via the belt pulley 82 and timing belt 85 rotates counterclockwise. Therefore, the platen roller 73 to which the platen gear 84 is fixed rotates, and the recording paper 54 is conveyed (sub-scanning).

同時にプラテンギア84のギア84bに連結されたフリ
クションギア86が時計方向に回転すると、フリクショ
ンギア86の回転はフェルト88を介してフリクション
プーリ87に伝達される。フリクションプーリ87に伝
達された回転はタイミングベルト103を介してワンウ
ェイ機構93.94のワンウェイプーリ95.99に伝
達される。そして、回転方向が時計方向のとき(記録特
等順方向搬送時)にはワンウェイ機構93が作動してワ
ンウェイ機構93のワンウェイギア96およびアイドル
ギア104を介してインクシートカセット16の巻取り
ギア67に伝達される。
At the same time, when the friction gear 86 connected to the gear 84b of the platen gear 84 rotates clockwise, the rotation of the friction gear 86 is transmitted to the friction pulley 87 via the felt 88. The rotation transmitted to the friction pulley 87 is transmitted to the one-way pulley 95.99 of the one-way mechanism 93.94 via the timing belt 103. When the rotation direction is clockwise (at the time of special recording forward direction conveyance), the one-way mechanism 93 is activated and the winding gear 67 of the ink sheet cassette 16 is connected to the winding gear 67 of the ink sheet cassette 16 via the one-way gear 96 of the one-way mechanism 93 and the idle gear 104. communicated.

したがって、記録時、前記プラテンローラ72による記
録紙54の搬送量に応じた量のインクシート52をスプ
ール53に巻取ることができる。また、このときワンウ
ェイ機構94はスリップしているためインクシート52
には回転が伝達されない。したがって、巻取り時におい
てインクシート52にはインクシート52のスプール5
1aに装着されたバックテンション機構64によるパッ
クテンションのみが付与される。ところで、スプール5
3に巻取られるインクフィルム52はその巻取り開始当
初は巻取り径も小さくスプール53−回転当りの巻取量
は少ないが、巻取りが進むにつれて巻取り径が大となり
、スプール53−回転当りの巻取量は巻取り開始時に比
べると数倍にも及ぶ。そこで、インクフィルム52の巻
取量を一定にするために前記フリクションギア86、フ
リクションプーリ87、フェルト88、ビン89、プレ
ート90およびスプリング91で構成されるフリクショ
ン機構92が設けられている。すなわち、スプール53
によるインクフィルム52の巻取り当初は巻取り径が小
さいため、巻取り時のトルクも小さい。ところが、巻取
り径が大きくなるにつれて巻取り時のトルクも大となる
。そこで、スプール53の巻取り径が最小のときのイン
クシート52の巻取量を前記プラテンローラ72による
記録紙54の搬送量に応じて設定し、また、フリクショ
 ン機構の許容負荷(トルク)を設定することにより、
スプール53へのインクシート52の巻取り径が大とな
ってもフリクション機構に設定された許容負荷を超えた
分はスリップして回転が伝達されず、常に一定の巻取り
量でインクシート52を巻取ることができる。
Therefore, during recording, the ink sheet 52 can be wound onto the spool 53 in an amount corresponding to the amount of conveyance of the recording paper 54 by the platen roller 72. Also, at this time, since the one-way mechanism 94 is slipping, the ink sheet 52
rotation is not transmitted to. Therefore, when winding up the ink sheet 52, the spool 5 of the ink sheet 52 is
Only pack tension is applied by the back tension mechanism 64 attached to 1a. By the way, spool 5
3, the ink film 52 to be wound up has a small winding diameter at the beginning of winding and the amount of winding per spool 53 revolution is small, but as winding progresses, the winding diameter increases and the winding amount per spool 53 revolution increases. The amount of winding is several times that at the start of winding. Therefore, in order to keep the amount of winding of the ink film 52 constant, a friction mechanism 92 consisting of the friction gear 86, friction pulley 87, felt 88, bottle 89, plate 90 and spring 91 is provided. That is, the spool 53
At the beginning of winding the ink film 52, the winding diameter is small, so the torque at the time of winding is also small. However, as the winding diameter increases, the torque during winding also increases. Therefore, the amount of winding of the ink sheet 52 when the winding diameter of the spool 53 is the minimum is set according to the amount of conveyance of the recording paper 54 by the platen roller 72, and the allowable load (torque) of the friction mechanism is set. By setting
Even if the winding diameter of the ink sheet 52 on the spool 53 becomes large, if the load exceeds the allowable load set in the friction mechanism, the rotation will not be transmitted and the ink sheet 52 will always be wound at a constant amount. Can be rolled up.

ここで、−頁分の記録が終了し記録紙54がプラテンロ
ーラ72によりカッタユニット73側に搬送され、所定
の寸法で切断されると、制御回路46からの制御信号に
よりステッピングモータ81が時計方向に回転し、プラ
テンローラ72を逆転させる。これにより、記録紙54
の先端部はカッタユニット73による切断位置からサー
マルヘッド71側へ引き戻され先端余白が形成される。
Here, when the recording for -page is completed and the recording paper 54 is conveyed to the cutter unit 73 side by the platen roller 72 and cut into a predetermined size, the stepping motor 81 is actuated clockwise by a control signal from the control circuit 46. The platen roller 72 is rotated in the opposite direction. As a result, the recording paper 54
The tip is pulled back toward the thermal head 71 from the cutting position by the cutter unit 73 to form a tip margin.

なお、この先端余白は例えば2fl程度に設定されてい
る。
Note that this leading edge margin is set to, for example, about 2 fl.

一方、プラテンローラ72の逆転に伴い、フリクション
ギア86が反時計方向に回転すると、フリクションギア
86の回転は前述のようにフリクションプーリ87に伝
達され、タイミングベルト103を介してワンウェイ機
構93.94のワンウェイプーリ95.99に伝達され
る。このとき、回転方向が反時計方向であるからワンウ
ェイ機構94が作動してワンウェイ機構94のワンウェ
イギア100およびアイドルギア105を介してインク
シートカセット16の巻戻しギア65に伝達され、スプ
ール52aを反時計方向に回転させる。したがって、前
記プラテンローラ72による記録紙54の引き戻し量に
応じた量のインクシート52が巻戻される。なお、この
ときワンウェイ機構93はスリップしているためスプー
ル53はインクシート52の巻戻しが自在な状態に保持
されるとともに、インクシート52に適度なテンション
を付与して緩みやシワの発生を防止している。
On the other hand, when the friction gear 86 rotates counterclockwise with the reverse rotation of the platen roller 72, the rotation of the friction gear 86 is transmitted to the friction pulley 87 as described above, and the one-way mechanism 93.94 is activated via the timing belt 103. It is transmitted to one-way pulley 95.99. At this time, since the rotation direction is counterclockwise, the one-way mechanism 94 operates, and the information is transmitted to the rewinding gear 65 of the ink sheet cassette 16 via the one-way gear 100 and idle gear 105 of the one-way mechanism 94, and the spool 52a is rotated. Rotate clockwise. Therefore, the ink sheet 52 is rewound in an amount corresponding to the amount of the recording paper 54 pulled back by the platen roller 72. At this time, since the one-way mechanism 93 is slipping, the spool 53 is held in a state where it can freely rewind the ink sheet 52, and also applies appropriate tension to the ink sheet 52 to prevent loosening and wrinkles. are doing.

このように、消耗品であるインクシート52および記録
紙54等を一つのケース内に収納されたインクシートカ
セット16が装着去れプラテンローラ72の搬送方向の
回転のみを巻取りギア64に伝達する第1伝達手段と、
プラテンローラ72の搬送方向と逆方向の回転のみを巻
戻しギア65に伝達する第2伝達手段を設けているため
、プラテンローラ72による記録紙54の搬送時にイン
クシート52を巻取るだけではなく、記録紙54切断後
、プラテンローラ72の逆回転により記録紙54がサー
マルヘッド7側に引き戻される際においても、記録紙5
4が引き戻された量だけ、インクシート52を巻戻すこ
とができ、インクシート52と記録紙54との使用量を
、略同−なものとすることができる。また、これにより
一つの終端検出センサ76で同時にそれぞれの終端を検
出することができる。したがって、装置の便宜性を向上
するとともに、インクシートの無駄を省きコストを低減
させることができる。
In this way, the ink sheet cassette 16, which stores consumables such as the ink sheet 52 and the recording paper 54 in one case, is attached and removed, and the ink sheet cassette 16, which transmits only the rotation of the platen roller 72 in the conveying direction, to the take-up gear 64 is installed. 1 transmission means;
Since a second transmission means is provided that transmits only the rotation of the platen roller 72 in the direction opposite to the conveying direction to the rewinding gear 65, the ink sheet 52 is not only wound up when the recording paper 54 is conveyed by the platen roller 72; Even when the recording paper 54 is pulled back toward the thermal head 7 side by the reverse rotation of the platen roller 72 after the recording paper 54 is cut, the recording paper 5
The ink sheet 52 can be rewound by the amount by which the ink sheet 4 is pulled back, and the amounts of the ink sheet 52 and recording paper 54 used can be made approximately the same. Furthermore, this allows one end detection sensor 76 to detect each end at the same time. Therefore, it is possible to improve the convenience of the apparatus, and also to eliminate waste of ink sheets and reduce costs.

なお、本実施例ではプラテンローラ72およびインクシ
ート52の巻取り、巻戻しを一つのステッピングモータ
81で兼用させているが、このような態様に限らない。
In this embodiment, one stepping motor 81 is used for both winding and unwinding of the platen roller 72 and the ink sheet 52, but the invention is not limited to this embodiment.

例えば、プラテンローラ72およびインクシート52の
巻取り、巻戻しそれぞれにステノピングを使用し、双方
のステッピングモータを同期させて駆動することもでき
る。
For example, stenoping may be used to take up and unwind the platen roller 72 and the ink sheet 52, and both stepping motors may be driven in synchronization.

(効果) 本発明によれば、画像記録装置がプラテンローラの逆方
向の回転により記録紙を引き戻す際にもインクシートを
巻戻すことができ、インクシートの無駄を省きコストを
低減することができる。
(Effects) According to the present invention, the ink sheet can be rewound even when the image recording device pulls back the recording paper by rotating the platen roller in the opposite direction, thereby eliminating wasted ink sheets and reducing costs. .

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1〜6図は本発明の画像記録装置の一実施例を示す図
であり、第1図はその画像記録装置の適用されるファク
シミリ装置の要部断面図、第2図はそのインクシートカ
セットの適用されるファクシミリ装置のブロック図、第
3図はその画像記録装置に装着されるインクシートカセ
ットの全体斜視図、第4図はその画像記録装置に装着さ
れるインクシートカセットの上部の断面図1、第5図は
その画像記録装置の適用されるファクシミリ装置の駆動
手段の全体構成図、第6図は第5図の要部断面図である
。 第7図は従来の画像記録装置の要部断面図であ3す る。 16・・・・・・インクシートカセット、17・・・・
・・記録部(記録装置)、51・・・・・・カセットケ
ース(ケース)、53.66.67・・・・・・スプー
ル(巻取手段)、54・・・・・・記録紙、 64.65・・・・・・(インクシート支持手段)、9
3・・・・・・第1伝達手段、 94・・・・・・第2伝達手段。
1 to 6 are diagrams showing one embodiment of the image recording apparatus of the present invention, FIG. 1 is a sectional view of a main part of a facsimile machine to which the image recording apparatus is applied, and FIG. 2 is an ink sheet cassette thereof. 3 is an overall perspective view of an ink sheet cassette installed in the image recording device, and FIG. 4 is a sectional view of the upper part of the ink sheet cassette installed in the image recording device. 1 and 5 are general configuration diagrams of a driving means of a facsimile machine to which the image recording apparatus is applied, and FIG. 6 is a sectional view of the main part of FIG. 5. FIG. 7 is a sectional view of a main part of a conventional image recording apparatus. 16... Ink sheet cassette, 17...
... Recording section (recording device), 51 ... Cassette case (case), 53.66.67 ... Spool (winding means), 54 ... Recording paper, 64.65... (ink sheet support means), 9
3...First transmission means, 94...Second transmission means.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)記録装置のプラテンローラの回転に伴って所定方
向に搬送されるロール状の記録紙と、少なくとも所定の
記録位置で該記録紙と重なり合い記録紙の搬送に伴って
搬送されるロール状のインクシートと、該インクシート
を回転可能に支持するインクシート支持手段と、インク
シートの先端が固着され使用済インクシートを巻取る巻
取手段と、がケース内に収納されたインクシートカセッ
トが装着可能な記録装置であって、ワンウェイクラッチ
を有し、記録時プラテンローラの所定方向の回転のみを
該巻取手段に伝達する第1伝達手段と、ワンウェイクラ
ッチを有し、該プラテンローラの所定方向と逆方向の回
転のみを該インクシート支持手段に伝達する第2伝達手
段と、を備えたことを特徴とする画像記録装置。
(1) A roll of recording paper that is conveyed in a predetermined direction as the platen roller of the recording device rotates, and a roll of recording paper that overlaps the recording paper at least at a predetermined recording position and is conveyed as the recording paper is conveyed. An ink sheet cassette is installed in which an ink sheet, an ink sheet support means for rotatably supporting the ink sheet, and a winding means for winding up the used ink sheet to which the leading end of the ink sheet is fixed are housed in a case. A possible recording device includes a one-way clutch and includes a first transmission means that transmits only rotation of the platen roller in a predetermined direction to the winding means during recording, and a one-way clutch that transmits rotation of the platen roller in a predetermined direction. and second transmission means for transmitting only rotation in the opposite direction to the ink sheet support means.
JP11213587A 1987-05-08 1987-05-08 Image recorder Pending JPS63276577A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11213587A JPS63276577A (en) 1987-05-08 1987-05-08 Image recorder
US07/191,059 US4914452A (en) 1987-05-08 1988-05-06 Ink sheet/recording paper cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11213587A JPS63276577A (en) 1987-05-08 1987-05-08 Image recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63276577A true JPS63276577A (en) 1988-11-14

Family

ID=14579086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11213587A Pending JPS63276577A (en) 1987-05-08 1987-05-08 Image recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63276577A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347785A (en) * 1989-07-14 1991-02-28 Tokyo Electric Co Ltd Ribbon back-feed apparatus
JP2006007613A (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Brother Ind Ltd Ink ribbon cartridge
US7736077B2 (en) 2004-03-15 2010-06-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink ribbon cartridge with take-up shaft resistance means

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347785A (en) * 1989-07-14 1991-02-28 Tokyo Electric Co Ltd Ribbon back-feed apparatus
JP2544485B2 (en) * 1989-07-14 1996-10-16 株式会社テック Printer
US7736077B2 (en) 2004-03-15 2010-06-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink ribbon cartridge with take-up shaft resistance means
US7758262B2 (en) 2004-03-15 2010-07-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink ribbon cartridge with first and second grip portions
JP2006007613A (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Brother Ind Ltd Ink ribbon cartridge
JP4505730B2 (en) * 2004-06-25 2010-07-21 ブラザー工業株式会社 Ink ribbon cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914452A (en) Ink sheet/recording paper cassette
JP2535477Y2 (en) Thermal recording device
US4527172A (en) Thermal transfer recording apparatus
JPS6354622B2 (en)
JPH07329385A (en) Ink film cassette
JPH0363155A (en) Ink cartridge and recorder using same
JPS63276577A (en) Image recorder
JPH0636542B2 (en) Equipment
JPS63276576A (en) Ink sheet cassette
US5786842A (en) Recording apparatus which controls ink sheet slack and method for the same
JPS63276578A (en) Ink sheet cassette
JP2524381Y2 (en) Recording device
JPS63295283A (en) Ink sheet cassette
JPH03155967A (en) Ink sheet reel for winding ink sheet, ink sheet cartridge using the same reel and recorder using them
JPS63296971A (en) Image recorder
JPH10129063A (en) Thermal transfer recorder
JPH0199866A (en) Thermal transfer recorder
JPH1199720A (en) Image printer
JP2702269B2 (en) Recording paper conveying method and apparatus
JPH0351159A (en) Ink cartridge and recording apparatus using the same
JP2930054B2 (en) Tape printer
JP2672393B2 (en) Recording paper storage cassette
JPS61120782A (en) Heat transfer recorder
JPH08300758A (en) Recording apparatus
JPH01145174A (en) Recorder