JPS6327304A - 自動倉庫の荷捌場構造 - Google Patents
自動倉庫の荷捌場構造Info
- Publication number
- JPS6327304A JPS6327304A JP17019986A JP17019986A JPS6327304A JP S6327304 A JPS6327304 A JP S6327304A JP 17019986 A JP17019986 A JP 17019986A JP 17019986 A JP17019986 A JP 17019986A JP S6327304 A JPS6327304 A JP S6327304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cargo receiving
- fixed
- wiring
- receiving bed
- safety shelf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、入出庫用走行うレーンの走行経路端部に隣接
して前記クレーンとの間で荷の受け渡しを行う荷受台を
設けると共に、前記クレーン走行経路端部を囲む安全棚
を立設した自動倉庫の荷捌場構造に関するものである。
して前記クレーンとの間で荷の受け渡しを行う荷受台を
設けると共に、前記クレーン走行経路端部を囲む安全棚
を立設した自動倉庫の荷捌場構造に関するものである。
(従来の技術及びその問題点)
入出庫用走行うレーンの走行経路端部で、当1亥クレー
ンとの間で荷の受け渡しを行う荷受台(台車利用の移動
荷受台又は固定荷受台)が設置された自動倉庫の荷捌場
には、前記荷受台を使用する入出庫作業を進行させるた
めの操作盤が必要である。即ち、台車利用の移動荷受台
の場合には、連続入庫、連続出庫、或いは入出庫ランダ
ム等のサイクル設定や荷受台へのバレー/ トセフト又
は荷受台からのパレット払い出しの完了操作等を行い、
そして固定荷受台の場合には前記パレットセント又はパ
レット払い出しの完了操作を行うための操作盤が必要で
ある。
ンとの間で荷の受け渡しを行う荷受台(台車利用の移動
荷受台又は固定荷受台)が設置された自動倉庫の荷捌場
には、前記荷受台を使用する入出庫作業を進行させるた
めの操作盤が必要である。即ち、台車利用の移動荷受台
の場合には、連続入庫、連続出庫、或いは入出庫ランダ
ム等のサイクル設定や荷受台へのバレー/ トセフト又
は荷受台からのパレット払い出しの完了操作等を行い、
そして固定荷受台の場合には前記パレットセント又はパ
レット払い出しの完了操作を行うための操作盤が必要で
ある。
従来は前記操作盤を荷捌場の床面上適当位置に独立して
立設したポストに支持させ、この操作盤に対する配線は
床面上に配線用ダクトを利用して敷設していた。このよ
うな従来の構成では、操作盤の据え付はコストが高くつ
くばかりでなく、付近を走行するフォークリフト等の荷
役車両が接触しI1傷させる恐れも多分にあった。
立設したポストに支持させ、この操作盤に対する配線は
床面上に配線用ダクトを利用して敷設していた。このよ
うな従来の構成では、操作盤の据え付はコストが高くつ
くばかりでなく、付近を走行するフォークリフト等の荷
役車両が接触しI1傷させる恐れも多分にあった。
(問題点を解決するための手段)
本発明は上記のような従来の問題点を解決し得る自動倉
庫の荷捌場構造を提案するものであって、その特徴は、
入出庫用走行うレーンの走行経路端部に隣接して前記ク
レーンとの間で荷の受け渡しを行う荷受台を設けると共
に、前記クレーン走行経路端部を囲む安全柵を立設した
自動倉庫に於いて、前記荷受台を使用する入出庫作業を
進行させるための操作盤を前記安全棚位置に設け、この
操作盤に対する配線を前記安全棚のベースフレーム内に
配置した点にある。
庫の荷捌場構造を提案するものであって、その特徴は、
入出庫用走行うレーンの走行経路端部に隣接して前記ク
レーンとの間で荷の受け渡しを行う荷受台を設けると共
に、前記クレーン走行経路端部を囲む安全柵を立設した
自動倉庫に於いて、前記荷受台を使用する入出庫作業を
進行させるための操作盤を前記安全棚位置に設け、この
操作盤に対する配線を前記安全棚のベースフレーム内に
配置した点にある。
(実施例)
以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
すると、第1図に於いて、1は棚2,3間の走行経路4
を走行する入出庫用走行うレーンであって、従来周知の
ように左右に出退移動する荷受け渡し用ランニングフォ
ーク5を備えた昇降キヤレソジ6を有する。7は前記ク
レーン走行経路4の一端、即ち前記クレーン1のホーム
ポジションの左右−側部に設置された台車利用の移動荷
受台であり、8は前記クレーン1のホームポジションの
左右他側部に設置された固定荷受台である、前記移動荷
受台7は、前記クレーン1の移動経路と平行に敷設され
たガイドレール9上で、クレーン1との間の荷受け渡し
を1テうクレーン側位置Aと荷捌側位置Bとの間を往復
f多動するものである。10は前記クレーン走行経路4
のホームポジション側端部を囲む安全棚であって、第2
図にも示すように床面上に固着されたコの字形のベース
フレーム11、このベースフレーム11上に固着された
左右一対のガードフレーム12a、12b、両ガードフ
レーム12a、?2bの作業者出入り口側端部に固着さ
れ且つベースフレーム11に支持部材13a、+3bを
介して支持されたケーシング14a、14b、及び両ケ
ーシング141.14b間に係脱自在に張設されたチェ
ノ15から構成されている。尚、前記ケーシング14a
。
すると、第1図に於いて、1は棚2,3間の走行経路4
を走行する入出庫用走行うレーンであって、従来周知の
ように左右に出退移動する荷受け渡し用ランニングフォ
ーク5を備えた昇降キヤレソジ6を有する。7は前記ク
レーン走行経路4の一端、即ち前記クレーン1のホーム
ポジションの左右−側部に設置された台車利用の移動荷
受台であり、8は前記クレーン1のホームポジションの
左右他側部に設置された固定荷受台である、前記移動荷
受台7は、前記クレーン1の移動経路と平行に敷設され
たガイドレール9上で、クレーン1との間の荷受け渡し
を1テうクレーン側位置Aと荷捌側位置Bとの間を往復
f多動するものである。10は前記クレーン走行経路4
のホームポジション側端部を囲む安全棚であって、第2
図にも示すように床面上に固着されたコの字形のベース
フレーム11、このベースフレーム11上に固着された
左右一対のガードフレーム12a、12b、両ガードフ
レーム12a、?2bの作業者出入り口側端部に固着さ
れ且つベースフレーム11に支持部材13a、+3bを
介して支持されたケーシング14a、14b、及び両ケ
ーシング141.14b間に係脱自在に張設されたチェ
ノ15から構成されている。尚、前記ケーシング14a
。
14bの下端を直接ベースフレーム11上に固着して、
前記支持部材?!a、13bを省略することも出来る。
前記支持部材?!a、13bを省略することも出来る。
前記安全[10に於ける両ケーシング14a。
14bの上端には移動荷受台操作盤16と固定荷受台操
作盤17とが固着され、移動荷受台操作盤16を固着し
たケーシング14aには、当該移動荷受台操作盤16に
接続されている移動荷受台制御盤18が内蔵されている
。第3図に示すように前記移動荷受台7には各種検出装
置19(在荷検出器、移動荷受台7の定位置検出器、ク
レーン1との間のインターロック用検出器等)が搭載さ
れ、前記固定荷受台8には、各種検出装置20(在荷検
出器、クレーン1との間のインターロック用検出器等)
とその制御盤21が搭載されている。
作盤17とが固着され、移動荷受台操作盤16を固着し
たケーシング14aには、当該移動荷受台操作盤16に
接続されている移動荷受台制御盤18が内蔵されている
。第3図に示すように前記移動荷受台7には各種検出装
置19(在荷検出器、移動荷受台7の定位置検出器、ク
レーン1との間のインターロック用検出器等)が搭載さ
れ、前記固定荷受台8には、各種検出装置20(在荷検
出器、クレーン1との間のインターロック用検出器等)
とその制御盤21が搭載されている。
前記ケーシング14a内の移動荷受台制御盤18に対す
る給電は、分!122から給電線23、移動荷受台7の
移動経路端部に設置された中m端子函24、及び配VA
25を経由して行われ、前記固定荷受台8の制御盤21
に対する給電は、前記給電線23から中継端子函24、
及び配VA26を経由して行われる。第2図及び第3図
に示すように前記配線25は、前記安全棚10に於ける
ベースフレーム11内の一部分と支持部材13a内とに
わたって挿通され、前記配線26は、前記ベースフレー
ム11内の全長にわたって挿通されている。又、移動荷
受台制御盤18と移動荷受台7上の各種検出装置19及
び走行モーター(図示省略)とは、移動荷受台7に固着
された中継端子27と前記中継端子函24とを接続する
ケーブルガイド28に支持された配線29によって接続
され、前記固定荷受台8の制御盤21と安全棚?0に固
着されている固定荷受台操作盤17とは、前記安全柵1
0に於けるベースフレーム11内の一部分、支持部材1
3b内、及びケーシング14JJ’J&こ挿通された配
線30によって接続されている。
る給電は、分!122から給電線23、移動荷受台7の
移動経路端部に設置された中m端子函24、及び配VA
25を経由して行われ、前記固定荷受台8の制御盤21
に対する給電は、前記給電線23から中継端子函24、
及び配VA26を経由して行われる。第2図及び第3図
に示すように前記配線25は、前記安全棚10に於ける
ベースフレーム11内の一部分と支持部材13a内とに
わたって挿通され、前記配線26は、前記ベースフレー
ム11内の全長にわたって挿通されている。又、移動荷
受台制御盤18と移動荷受台7上の各種検出装置19及
び走行モーター(図示省略)とは、移動荷受台7に固着
された中継端子27と前記中継端子函24とを接続する
ケーブルガイド28に支持された配線29によって接続
され、前記固定荷受台8の制御盤21と安全棚?0に固
着されている固定荷受台操作盤17とは、前記安全柵1
0に於けるベースフレーム11内の一部分、支持部材1
3b内、及びケーシング14JJ’J&こ挿通された配
線30によって接続されている。
前記移動荷受台操作、!1lii16は、連続入庫、連
続出庫、或いは入出庫ランダム等のサイクル設定や荷受
台へのパレットセント又は荷受台からのパレット払い出
しの完了操作等を行うスイッチや表示灯等が設けられ、
前記固定荷受台操作盤17には、前記パレットセット又
はパレット払い出しの完了操作を行うスイッチや表示灯
等が設けられている。
続出庫、或いは入出庫ランダム等のサイクル設定や荷受
台へのパレットセント又は荷受台からのパレット払い出
しの完了操作等を行うスイッチや表示灯等が設けられ、
前記固定荷受台操作盤17には、前記パレットセット又
はパレット払い出しの完了操作を行うスイッチや表示灯
等が設けられている。
(発明の作用及び効果)
以上のように実施し得る本発明の自動倉庫荷lX1l場
構造によれば、荷受台(実施例では[多動荷受台及び固
定荷受台の両者であるが、何れか一方のみであっても良
い)を使用する入出庫作業を進行させるための操作盤が
クレーン走行経路端部を囲む安全棚位置に設け、この操
作盤に対する配線を前記安全棚のヘースフレーム内に配
置したので、前記操作盤を安全棚に固着して支持強度を
大ならしめ得ると共に操作盤支持部材を安全棚の一部分
で兼用させ、操作盤の据え付はコストを低減させ得る。
構造によれば、荷受台(実施例では[多動荷受台及び固
定荷受台の両者であるが、何れか一方のみであっても良
い)を使用する入出庫作業を進行させるための操作盤が
クレーン走行経路端部を囲む安全棚位置に設け、この操
作盤に対する配線を前記安全棚のヘースフレーム内に配
置したので、前記操作盤を安全棚に固着して支持強度を
大ならしめ得ると共に操作盤支持部材を安全棚の一部分
で兼用させ、操作盤の据え付はコストを低減させ得る。
又、荷捌場周辺(安全棚周辺)を広くし、荷役車両の走
行を安全に行わせることが出来、荷役車両と操作盤との
接触事故も少なくし得る。
行を安全に行わせることが出来、荷役車両と操作盤との
接触事故も少なくし得る。
更に配線も、床面上に専用のダクトを利用して敷設する
必要がなくなるので、配線コストも低減させ得ると共に
、配線ダクトが荷役車両の走行や作業者の歩行を妨害す
る恐れもなくなる。
必要がなくなるので、配線コストも低減させ得ると共に
、配線ダクトが荷役車両の走行や作業者の歩行を妨害す
る恐れもなくなる。
第1図は平面図、第2図は配線を透視的に表示した安全
棚の斜視図、第3図は配線状態を説明する概略平面図で
ある。 1・・・入出庫用走行うレーン、2.3・・・棚、4・
・・クレーン走行経路、7・・・移動荷受台、8・・・
固定荷受台、10・・・安全棚、11・・・ベースフレ
ーム、12a、+2b−・・ガードフレーム、13a、
+3b・・・支持部材、14a、14b・・・ケーシン
グ、15・・・チェノ、16・・・移動荷受台操作盤、
17・・・固定荷受台操作盤、18・・・移動荷受台制
御盤、19゜20・・・各種検出装置、21・・・制御
盤、23・・・給電線、24・・・中継端子函、25,
26.29.30・・・配線、28・・・ケーブルガイ
ド。 第1図 第J図
棚の斜視図、第3図は配線状態を説明する概略平面図で
ある。 1・・・入出庫用走行うレーン、2.3・・・棚、4・
・・クレーン走行経路、7・・・移動荷受台、8・・・
固定荷受台、10・・・安全棚、11・・・ベースフレ
ーム、12a、+2b−・・ガードフレーム、13a、
+3b・・・支持部材、14a、14b・・・ケーシン
グ、15・・・チェノ、16・・・移動荷受台操作盤、
17・・・固定荷受台操作盤、18・・・移動荷受台制
御盤、19゜20・・・各種検出装置、21・・・制御
盤、23・・・給電線、24・・・中継端子函、25,
26.29.30・・・配線、28・・・ケーブルガイ
ド。 第1図 第J図
Claims (1)
- 入出庫用走行うクレーンの走行経路端部に隣接して前記
クレーンとの間で荷の受け渡しを行う荷受台を設けると
共に、前記クレーン走行経路端部を囲む安全棚を立設し
た自動倉庫に於いて、前記荷受台を使用する入出庫作業
を進行させるための操作盤を前記安全棚位置に設け、こ
の操作盤に対する配線を前記安全棚のベースフレーム内
に配置した自動倉庫の荷捌場構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17019986A JPS6327304A (ja) | 1986-07-18 | 1986-07-18 | 自動倉庫の荷捌場構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17019986A JPS6327304A (ja) | 1986-07-18 | 1986-07-18 | 自動倉庫の荷捌場構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6327304A true JPS6327304A (ja) | 1988-02-05 |
JPH0371322B2 JPH0371322B2 (ja) | 1991-11-12 |
Family
ID=15900503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17019986A Granted JPS6327304A (ja) | 1986-07-18 | 1986-07-18 | 自動倉庫の荷捌場構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6327304A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04179606A (ja) * | 1990-11-08 | 1992-06-26 | Daifuku Co Ltd | 荷受け台装置の入出庫表示装置 |
JPH04251010A (ja) * | 1991-01-07 | 1992-09-07 | Daifuku Co Ltd | 自動倉庫設備 |
JPH04260512A (ja) * | 1991-02-14 | 1992-09-16 | Daifuku Co Ltd | 自動倉庫の給電装置 |
JPH05149826A (ja) * | 1991-11-28 | 1993-06-15 | Hitachi Ltd | 非線形光学定数評価方法 |
JPH05301606A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-11-16 | Nippon Filing Co Ltd | 安全バー付き移動棚の配線構造 |
US5340262A (en) * | 1990-05-17 | 1994-08-23 | Daifuku Co., Ltd. | Automatic warehousing system and operating file therefor |
JPH0682009U (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-25 | 村田機械株式会社 | スタッカクレーンの安全柵 |
JPH0682010U (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-25 | 村田機械株式会社 | スタッカクレーンの安全柵 |
JPH074410U (ja) * | 1993-11-09 | 1995-01-24 | 株式会社ダイフク | 自動倉庫 |
-
1986
- 1986-07-18 JP JP17019986A patent/JPS6327304A/ja active Granted
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5340262A (en) * | 1990-05-17 | 1994-08-23 | Daifuku Co., Ltd. | Automatic warehousing system and operating file therefor |
JPH04179606A (ja) * | 1990-11-08 | 1992-06-26 | Daifuku Co Ltd | 荷受け台装置の入出庫表示装置 |
JPH04251010A (ja) * | 1991-01-07 | 1992-09-07 | Daifuku Co Ltd | 自動倉庫設備 |
JPH04260512A (ja) * | 1991-02-14 | 1992-09-16 | Daifuku Co Ltd | 自動倉庫の給電装置 |
JPH05149826A (ja) * | 1991-11-28 | 1993-06-15 | Hitachi Ltd | 非線形光学定数評価方法 |
JPH05301606A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-11-16 | Nippon Filing Co Ltd | 安全バー付き移動棚の配線構造 |
JPH0682009U (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-25 | 村田機械株式会社 | スタッカクレーンの安全柵 |
JPH0682010U (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-25 | 村田機械株式会社 | スタッカクレーンの安全柵 |
JPH074410U (ja) * | 1993-11-09 | 1995-01-24 | 株式会社ダイフク | 自動倉庫 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0371322B2 (ja) | 1991-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN114435833B (zh) | 物品容纳设备 | |
GB2258228A (en) | A load transport system for automated warehousing. | |
JPH0571483B2 (ja) | ||
JPS6327304A (ja) | 自動倉庫の荷捌場構造 | |
JPH06293404A (ja) | 搬送装置を備えた棚設備 | |
JPH06156630A (ja) | 自動倉庫 | |
US20230415991A1 (en) | Article Storage Facility | |
JPH03177205A (ja) | トンネルセグメントの一時保管・搬入設備 | |
JP3562437B2 (ja) | 荷積みシステム | |
JP2792297B2 (ja) | 棚設備 | |
JP2020001840A (ja) | 自動倉庫システム、台車 | |
JP2570646Y2 (ja) | 有軌道台車のラインオフ装置 | |
JP2743623B2 (ja) | 自動倉庫 | |
JPH0243110A (ja) | 倉庫設備 | |
JP2936865B2 (ja) | 棚設備 | |
JPH04292307A (ja) | 倉庫設備 | |
JP2005082398A (ja) | 移動荷棚 | |
SU1041435A1 (ru) | Склад дл хранени штучных грузов | |
JP2751708B2 (ja) | 棚設備 | |
JPH08218664A (ja) | 平面往復式駐車設備 | |
JPH0753016A (ja) | 棚設備 | |
JPH06183518A (ja) | 自動倉庫用の出し入れ装置 | |
JP2002145408A (ja) | 立体自動倉庫の入出庫装置 | |
JPH05222859A (ja) | 櫛歯支持式搬送設備付立体駐車場 | |
JPH04260512A (ja) | 自動倉庫の給電装置 |