[go: up one dir, main page]

JPS63270923A - クラッチ用摩擦要素 - Google Patents

クラッチ用摩擦要素

Info

Publication number
JPS63270923A
JPS63270923A JP63067460A JP6746088A JPS63270923A JP S63270923 A JPS63270923 A JP S63270923A JP 63067460 A JP63067460 A JP 63067460A JP 6746088 A JP6746088 A JP 6746088A JP S63270923 A JPS63270923 A JP S63270923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
friction surface
friction element
element according
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63067460A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン・ケテル
デイヴイッド・レスリー・ウイットマーシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G K N SHIIPUBURITSUJI Ltd
Original Assignee
G K N SHIIPUBURITSUJI Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G K N SHIIPUBURITSUJI Ltd filed Critical G K N SHIIPUBURITSUJI Ltd
Publication of JPS63270923A publication Critical patent/JPS63270923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D69/0408Attachment of linings specially adapted for plane linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D2069/0425Attachment methods or devices
    • F16D2069/0433Connecting elements not integral with the braking member, e.g. bolts, rivets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、摩擦クラッチ用の摩擦要素に関する。
本発明に関する種類の摩擦要素は、九とえば、重量級自
動車の駆動ラインに広く使用される摩擦クラッチの形式
の従動要素を形成するクラッチハブ部材に連結されてい
る。
典型的なりラッチ従動要素はクラッチハブ部材の周辺ま
わりに配置された複数の摩擦要素音もち、各摩擦要素は
クラッチの、駆動要素と保合可能な摩擦面をもつ。この
摩擦面は焼結金属および/ま念はセラミック材料で造る
ことができ、かつそのような摩擦面として多くの形状の
ものが提案されている。クラッチハブ部材の回転軸線と
平行な方向に見て、はとんどの摩擦面の形状Fim状材
料の一部分であった。
摩擦面用の提案され友一層複雑な形状の一例が、GB 
2137706に開示されており、摩擦面は、弧形の、
一般に半径方向に延びる前縁面および後縁面をもつ。し
かし、そのような弧形縁部とは別に。
摩擦面の形態は、一般に、上述のように概ね部分環状形
である。
しかし、そのような形状の摩擦面は不必要に材料の浪費
金来たし、かつ摩擦面の全半径方向長さにわ几って満足
な性能を維持するという面で所望の作用特性を有してい
ないことが判明している。
本文において半径方向および円周方向とは、クラッチデ
ィスクの回転軸線に関して言うものとする。
使用時に、摩擦面の表面に起こるこすれ速度は、クラッ
チディスクの回転軸線からの距離が大きいほど一層大き
いので、そのような大きい距離において大きい熱の発生
と材料の摩擦傾向が存在する。
大きい熱鎮静能力を有効に提供するために、およびさら
に均等な摩耗を与えるために、こすれ速度が大きい部分
における摩擦材料の量は速度が低い場所におけるよりも
多量でなければならない。
本発明め一般的な目的は、従来一般に知られている摩擦
要素よりも摩擦材料の性格に対する上記の要求事項にほ
とんど合致し、同時に使用される摩擦材料量が経済的で
ある摩擦要素を提供することである。本発明の他の目的
および利点について以下に説明する。
本発明によれば、摩擦要素は、使用時に1つの軸線まわ
りに回転可能なりラッチハブ部材に取りつける背板と、
前記背板上に提供された摩擦面を含み、前記摩擦面は一
般に三葉〈り形態をもちかつ第1の半径方向内方に延び
る山部分と、半径方向外方へ延びかつ前記第1の゛山部
分から円周方向で反対向きに延びる第2および第3の山
部分を含む。
摩擦要素上のそのような摩擦面の形状は、使用時に、材
料が経済となりかつしかも半径方向外方位置において多
量の材料を提供する基本的な要求事項にも合致する。
本発明による摩擦要素の別の利点は、摩擦面の3つの山
部分が背板上で互いに比較的広く隔てられた個々の面積
中心をもつと考えることができる。
クラッチ内のばねの作用を受けて抑圧板と係合されると
き、この抑圧板はその上で比較的広い間隔を保つ九区域
において摩擦面によって支持されている。クラッチディ
スクの円周まわりに配置された多数の摩擦要素面と係合
するクラッチ内の完全な抑圧板を考えると、この押圧板
は抑圧板の比較的広い面!Rを非支持状態に残すことな
く、摩擦面と接触するその円周方向に延びる区域まわり
において好適に支持されている。一方、本発明による三
つ山部分よりもさらに簡単な形態の摩擦面も摩擦面の同
一合計面積を提供し、かつ半径が増すにつれて増加する
円周方向の長さに対する要求に合致し、そのような形状
は摩擦要素間で支持されない抑圧板の大きい部分全残し
、これは押圧板をゆがませる可能性に通じる。
よって、本発明による摩擦面の形状は、上述のように抑
圧板の良好な支持と合致した、クラッチの回転軸線から
の半径方向距離に対する円周方向の長さという点に関し
て有効な材料の分布全提供する。
摩擦面の半径方向の可成りの部分にわたって、使用時に
、クラッチハブ部材の回転l′11線上に中心をもつ弧
線上で測られた摩擦面の寸法は、前記軸線からの前記弧
線の増加距離内で概ね線形的に増加することが好ましい
上記の関係は、使用時に、その材料が破断しないような
方向に摩擦面に所望の強さを提供しかつ製造工程中にお
ける取扱いに耐えるためにはその山部分の先端部は丸味
全もつことが望ましいので。
摩擦面の半径方向最外方および最内方部分には適用する
必要はない。もし摩擦面が鋭い隅部をもてば、破損を起
こし易くなる。
一般に円周方向に向きかつ摩擦要素が使用状態にあると
き前縁部および後縁部である。摩擦面の概ね半径方向に
延びる縁部は、湾曲した凹面形態であることが好ましい
陰口全参照して実施例について以下に本発明を述べる。
まず、第1図および第2図には、軸線10まわりに回転
するクラッチ従動要素が示されている。
クラッチ従動要素の中央部分またはノ・プ組立体は。
そのような要素として一般に知られている構造をもち、
スプライン軸上に受入れられて該軸とともにトルクを伝
達する内側スプライン付き内孔12を有するハブ11を
含む。フランジ13がノ・プ11から外方へ延びかつク
イ−サスリーブ1フ全貫通する円周方向に間隔を保って
配置され九鋲16によって合体保持され九2つの軸方向
に隔たる板部材14.15間に位置する。ノ1ゾ11お
よび板部材14.15は、相互間で制限された回転運動
ができ、この運動は板部材14.15およびフランジ1
3内の整列したポケット内に配設された円周方向に間隔
を保ったばね18によって制御され、そのような運動は
ノ・プ11の区域内で一般に19で示された摩擦要素に
よって緩衝される。
これはり→ツチ従動板のハブおよび関連部品に対しては
一般に公知の構造である。
板部材14は、全体を20で示す3つの円周方向に隔た
妙装置された摩擦要素組立体を有している。この組立体
はそれぞれ、円周方向に隔九り配置された鋲22によっ
て板部材14に保持された背板21を含む。この背板は
、その各側に2つの摩擦面23をもつ。各摩擦面は、一
般に摩擦面としての使用が知られているような焼結金属
および/″またはセラミック材料で造ることが好ましく
かつ背板にその製造用の焼結工程の一部として半田付け
によって取りつけられている。そのような製造工程はそ
のような材料および摩擦面用として一般に知られ、それ
は背板上に「なま」状態で摩擦面を形成してからこAi
適切な炉内で焼結することが広く知られている。
各摩擦面23は、三ツ葉くり形態であって。
(摩擦面の1つについて述べ友ように)クラッチの回転
軸線に向って半径方向内方へ延びる山部分24の形状の
第1部分と、半径方向外方へ延びかつ互いに円周方向に
離反している山部分25.26の形状の第2および第3
部分を含む。山部分25と26間には、円周方向に延び
、外方へ面する摩擦面の凹形部分27が形成されている
。各山部分24.25.26は、丸味をもった先端部分
をもち、山部分240半径方向最内方端は山部分25゜
26の外方先端部分よりも幾分大きい半径をもつ・山部
分24.25問および26における一般に半径方向に延
びかつ円周方向に面する摩擦面の縁部28は凹形である
上述の摩擦面上に、軸線10に中心をおく異なる半径の
弧線A、B、Cが記入されている。摩擦面の形状は、回
転軸線IOから半径方向の距離を増大しつつ、これらの
線に沿って測定された摩擦面の円周方向の長さがほぼ線
形的に増大している。
線Cの場合、摩擦面の円周方向長さは、山部分25と2
6がこの直線と交差している2つの部分全台む。
摩擦面の形状は、クラッチ板の回転軸線からの距離が増
すにつれてほぼ線形的に増大する円周方向長さをもつ上
記の望ましい特徴と合致する。もちろん、この関係は山
部分24.25.26の最先端では明らかに適用できな
いので、摩擦面の半径方向長さの主な部分にわ之っての
み適用する。
これらの山部分の丸味をもつ先端は、M裸面が比較的丈
夫で、隣接する部分によって支持されないその部分がな
く、し友がって摩擦面が製造中または使用中に、破砕し
たり諸部分が剥がれるおそれがないという効果をもつ。
そのうえ、摩擦面の形態は、上述のように、クラッチ内
で押圧板が十分に支持されているという効果をもつ。
つぎに、第3図において、摩擦要素の変更態様が示さn
ている。これは、鋲孔32および摩擦面33全有する背
板31を含む。このM振板は、第1図について既述した
ものと同一形状である。この要素はその対向側に対応し
て形状づけらf′Lfc摩擦面をもつ。4つまたは6つ
のそのような摩擦要素もクラッチに使用することができ
る。
第4図は、摩擦面のわずかに異なる形態の摩擦要素金示
す。この要素は鋲孔42をもつ背板41を含み、かつ摩
擦面43は第1.第2および第3山部分44.45およ
び46をもつ。この場合、山部分45.46間の凹形部
は上部の摩擦面におけるよりも浅く記されているが、山
部分45はその円周方向長さがわずかに幅狭である。ク
ラッチ要素の回転軸線からの距離が増加するにつれて摩
擦面の円周方向長さは増加し、ここにおいて摩擦要素は
線形的増加よりもやや大きくなっている。
それにも拘わらず、同一の全体形状をもちかっそれに伴
う利点を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明によるB11擦要素を具備したクラッ
チ従動要素の軸方向図。 第2図は、第1図の線2−2に沿った断面図、第3図は
、本発明による摩擦要素の別の実施例の図、および 第4図は、本発明による摩擦要素のさらに別の実施例の
図である。 図中の符号、10・・・軸線、11・・・ハブ、12・
・・内孔、13・・・フランジ、14.15・・・板部
材、16・・・鋲、17・・・ス被−サスリーブ、18
・・・ばね、19・・・摩擦要素、20・・・摩擦要素
組立体、21・・・背板、22・・・鋲、23・・・摩
擦面、24・・・山部分、25 、26・・・山部分、
27・・・凹面部分、28・・・縁部、31・・・背板
、32・・・鋲孔、33・・・摩擦面、41・・・背板
、42・・・鋲孔、43・・・摩擦面、44゜45.4
6・・・山部分を示す。 −T−危k ネ市 11ヨ 1;甘 (方式)昭和63
年 5月f1] ’FFF’;;′[r″T′艮′l′″′S′殿1.5
旧′1の表示 昭和63イ[1FI許願第67/I 60号2、発明の
名称 クラッチ用摩擦要素 3、補正をする名 4、代理人 (3) 代理権を証明する川面。 7、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、使用時に、軸線(10)まわりに回転されるクラッ
    チハブ部材(14)に取りつける背板(21、31、4
    1)と、前記背板上に設けられた摩擦面(23、33、
    43)とを含み、 前記摩擦面が概ね三ツ葉しり形態をもちかつ第1の半径
    方向内方に延びる山部分(24、44)と、半径方向外
    方に延びかつ前記第1山部分から半径方向へ両側に延び
    る第2および第3山部分(25、26;45、46)を
    含むことを特徴とする摩擦要素。 2、摩擦面の半径方向長さの可成りの部分にわたつて、
    前記軸線(10)上に中心をもつ弧線(A、B、C)上
    で測つた摩擦面の寸法が、前記軸線からの前記弧線の距
    離の増加につれて概ね線形に増加することを特徴とする
    請求項1記載の摩擦要素。 3、摩擦面の概ね半径方向に延びかつ円周方向に面する
    縁部が、前記第1、第2および第3山部分間で湾曲しか
    つ凹形であることを特徴とする請求項1または2記載の
    摩擦要素。 4、摩擦面の概ね円周方向に延びかつ半径方向外方に面
    する縁部が、前記第1、第2および第3山部分間で湾曲
    しかつ凹形であることを特徴とする上記請求項のいずれ
    か一項に記載の摩擦要素。 5、前記山部分が丸味を有する先端部をもつことを特徴
    とする上記請求項のいずれか一項に記載の摩擦要素。 6、前記背板の両面に摩擦面を有することを特徴とする
    上記請求項のいずれか一項に記載の摩擦要素。 7、前記摩擦面が、焼結金属/セラミック材料で造られ
    ていることを特徴とする上記請求項のいずれか一項に記
    載の摩擦要素。 8、軸線まわりに回転可能なクラッチハブ部材(14)
    、および該クラッチハブ部材のまわりに配置された複数
    の摩擦要素(20)を含み、各摩擦要素が上記請求項の
    いずれか一項に記載されかつハブ部材に結合されたその
    背板をもつことを特徴とするクラッチ従動要素。
JP63067460A 1987-03-24 1988-03-23 クラッチ用摩擦要素 Pending JPS63270923A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8706964 1987-03-24
GB878706964A GB8706964D0 (en) 1987-03-24 1987-03-24 Friction clutch element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63270923A true JPS63270923A (ja) 1988-11-08

Family

ID=10614517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63067460A Pending JPS63270923A (ja) 1987-03-24 1988-03-23 クラッチ用摩擦要素

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4846329A (ja)
EP (1) EP0285300A1 (ja)
JP (1) JPS63270923A (ja)
GB (2) GB8706964D0 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631226Y2 (ja) * 1988-08-05 1994-08-22 株式会社大金製作所 クラッチディスク
US5158165A (en) * 1991-12-27 1992-10-27 Dana Corporation Backing plate for a clutch disc
US5322151A (en) * 1992-05-22 1994-06-21 Dana Corporation Friction facings for clutch paddles
US5452783A (en) * 1992-07-15 1995-09-26 Valeo Liner support disc, especially for a motor vehicle clutch
FR2693778B1 (fr) * 1992-07-15 1994-08-19 Valeo Disque porte-garnitures, notamment pour véhicule automobile.
FR2693777B1 (fr) * 1992-07-15 1994-09-16 Valeo Disque porte-garnitures, notamment pour véhicule automobile.
US5407048A (en) * 1993-05-04 1995-04-18 Sievers; George K. High performance automotive clutch assembly
GB2304141A (en) * 1995-08-08 1997-03-12 Robin Middlemass Howie A domestic aid
US6015035A (en) * 1997-12-03 2000-01-18 Exedy Corporation Clutch disk
AT526144B1 (de) * 2022-11-25 2023-12-15 Miba Frictec Gmbh Reibbelagsegment

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2299028A (en) * 1939-07-03 1942-10-13 Borg Warner Clutch plate
US2985273A (en) * 1957-10-02 1961-05-23 Fichtel & Sachs Ag Resilient clutch construction
GB858316A (en) * 1957-10-02 1961-01-11 Fichtel & Sachs Ag Elastic clutch plate, more particularly for motor vehicles
GB1264543A (ja) * 1968-03-11 1972-02-23
FR2043009A5 (ja) * 1969-04-07 1971-02-12 Goodrich Co B F
US3605967A (en) * 1969-04-07 1971-09-20 Goodrich Co B F Protective bearing member for brake or clutch
BE789322A (fr) * 1971-09-30 1973-01-15 Goodrich Co B F Element a friction subdivise en segments pour freins ou embrayages
US3897854A (en) * 1974-04-19 1975-08-05 William A Rhodes Exhaust muffler for internal combustion engines
FR2424446A1 (fr) * 1978-04-26 1979-11-23 Ferodo Sa Disque de friction a elasticite axiale
US4220223A (en) * 1978-08-01 1980-09-02 Kelsey Hayes Co. Sliding caliper disc brake friction pad assemblies
US4565274A (en) * 1983-03-30 1986-01-21 Dana Corporation Friction clutch element
US4561533A (en) * 1983-09-06 1985-12-31 Roseto Frank N Chatter free rotary friction device and method of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
US4846329A (en) 1989-07-11
EP0285300A1 (en) 1988-10-05
GB2204925B (en) 1991-01-02
GB2204925A (en) 1988-11-23
GB8806819D0 (en) 1988-04-20
GB8706964D0 (en) 1987-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3436553B2 (ja) クラッチプレート
US5779018A (en) Friction clutch with carbon pressure plate
US10024377B2 (en) Ventilated brake disc
CN105626715B (zh) 减振湿式离合器摩擦片
US5540505A (en) Top foil plate for hydrodynamic fluid film thrust bearings
JP2001295859A (ja) 湿式摩擦部材
JPS63270923A (ja) クラッチ用摩擦要素
JPH08511331A (ja) クラッチ
JPS636231A (ja) 分割された摩擦ブレ−キ又はクラッチディスクの組み立て体
JPH0631226Y2 (ja) クラッチディスク
JPH0133858Y2 (ja)
JP2001343061A (ja) 多板ロックアップクラッチ及び該多板ロックアップクラッチを内蔵したトルクコンバータ装置
US5137133A (en) Low inertia friction clutch, especially for an automotive vehicle
US11187280B2 (en) Friction part
KR20200067259A (ko) 마찰판
US11988259B2 (en) Friction disc
US3363478A (en) Driving means for rotary heat exchangers
US3599766A (en) Segmented friction member for brake or clutch
JP4593032B2 (ja) 湿式摩擦部材
CN114930044B (zh) 盘式制动器盘、盘式制动器及制造方法
US5355985A (en) Clutch friction wheel, especially for a motor vehicle clutch
US3164236A (en) Clutch plates and the like
JPH01199025A (ja) 摩擦板アセンブリ
EP3418601B1 (en) Multi-disk brake assembly with travel limit pin
JPH0158373B2 (ja)