JPS63267373A - 血行促進装置 - Google Patents
血行促進装置Info
- Publication number
- JPS63267373A JPS63267373A JP62102335A JP10233587A JPS63267373A JP S63267373 A JPS63267373 A JP S63267373A JP 62102335 A JP62102335 A JP 62102335A JP 10233587 A JP10233587 A JP 10233587A JP S63267373 A JPS63267373 A JP S63267373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- antenna
- blood circulation
- circulation promoting
- bands
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 title claims abstract description 21
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 title claims abstract description 19
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims abstract description 16
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims abstract description 7
- 244000309466 calf Species 0.000 abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 208000034656 Contusions Diseases 0.000 description 1
- 235000008708 Morus alba Nutrition 0.000 description 1
- 240000000249 Morus alba Species 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Treatment Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
この発明は血行促進装置に関する。
肩こりや打撲などには、その患部に電磁界を印加して血
行の促進を図るのがその回復に有利である。この種の血
行促進装置には種々のものあるが、従来は、一般に大型
のものであったためこれを携行して日常生活をしたり、
あるいはスポーツをしたりすることが困難であった。最
近、電池と発振回路とアンテナとを1つのコンパクトな
ユニットにまとめてなる血行促進装置が各種提案されて
いる。
行の促進を図るのがその回復に有利である。この種の血
行促進装置には種々のものあるが、従来は、一般に大型
のものであったためこれを携行して日常生活をしたり、
あるいはスポーツをしたりすることが困難であった。最
近、電池と発振回路とアンテナとを1つのコンパクトな
ユニットにまとめてなる血行促進装置が各種提案されて
いる。
ところが、この血行促進装置はすべてを1つにまとめた
ユニットとされていて、絆創膏や粘着テープで患部に貼
り付けられるようになっていたため、ふくらはぎなどの
ように、膨らんで伸縮する患部に対しては装着しに<<
、かつ外れやすいため動作しにくくなって不快さを覚え
ることすらあった。
ユニットとされていて、絆創膏や粘着テープで患部に貼
り付けられるようになっていたため、ふくらはぎなどの
ように、膨らんで伸縮する患部に対しては装着しに<<
、かつ外れやすいため動作しにくくなって不快さを覚え
ることすらあった。
前記事情に鑑みて、この発明は、膨らみをもつ、・上部
にフィツトしかつ安定して装着することができることに
より、日常生活が支障なく行なえ、かつ、不快さも少な
くなるようにした血行促進装置を提供することを口内と
しでいる。
にフィツトしかつ安定して装着することができることに
より、日常生活が支障なく行なえ、かつ、不快さも少な
くなるようにした血行促進装置を提供することを口内と
しでいる。
前記事情を達成するため、この発明は、電源となる電池
と、この電池によって駆動される発振回路と、この発振
回路からの出力を受けて電411界を発生するアンテナ
とを備えてなる血行促進装置において、前記アンテナが
患部装着面側を凹面形としたバンドに設けられていると
ともに、同バッドに、ループ状となる装着手段が取り付
けられていることを特徴とする血行促進装置を要旨とし
ている。
と、この電池によって駆動される発振回路と、この発振
回路からの出力を受けて電411界を発生するアンテナ
とを備えてなる血行促進装置において、前記アンテナが
患部装着面側を凹面形としたバンドに設けられていると
ともに、同バッドに、ループ状となる装着手段が取り付
けられていることを特徴とする血行促進装置を要旨とし
ている。
以下に、この発明を、その実施例をあられした図面を参
照しつつ詳しく説明する。
照しつつ詳しく説明する。
第1図は、この発明にかかる血行促進装置の一1患部装
着面側である内面を凹面1aとした柔らかいパッド1を
備えている。この実施例では、外面側が凸面形とされ、
全体として、薄い凹面形となっている。このパッド1内
には螺旋状のアンテナ(電磁界発生部)2が設けられて
いるとともに、同バッド1の周縁部2個所には、装着手
段となる第1バンド3と第2バンド4が取り付けられて
いる。両バンド3.4の先端には、面状ファスナー5,
6が取り付けられ、これらファスナー5゜6を接合する
ことにより1つのループが形成されるようになっている
。前記第1バンド3の中間には、発振器となる装置本体
7が取り付けられている。この装置本体7は、第3図(
a)および(b)にみるように、円形のケーシング8の
中にプリント基板9を備えていて、このプリント基板9
の下側にIC部品10が、その上側に電池(電源)11
が配置されている。IC部品10には、第4図にみるよ
うに、発振回路12と変調回路13が設けられている。
着面側である内面を凹面1aとした柔らかいパッド1を
備えている。この実施例では、外面側が凸面形とされ、
全体として、薄い凹面形となっている。このパッド1内
には螺旋状のアンテナ(電磁界発生部)2が設けられて
いるとともに、同バッド1の周縁部2個所には、装着手
段となる第1バンド3と第2バンド4が取り付けられて
いる。両バンド3.4の先端には、面状ファスナー5,
6が取り付けられ、これらファスナー5゜6を接合する
ことにより1つのループが形成されるようになっている
。前記第1バンド3の中間には、発振器となる装置本体
7が取り付けられている。この装置本体7は、第3図(
a)および(b)にみるように、円形のケーシング8の
中にプリント基板9を備えていて、このプリント基板9
の下側にIC部品10が、その上側に電池(電源)11
が配置されている。IC部品10には、第4図にみるよ
うに、発振回路12と変調回路13が設けられている。
第5図<a)は、発振回路12からの出力(高周波)の
−例で変調された波形をあられしている。同図fb)は
その原出力波形をあられしている。
−例で変調された波形をあられしている。同図fb)は
その原出力波形をあられしている。
この場合、出力電圧V 、、、発振時間TI 、停止時
間Tt、発振周期tは、回路定数の設定と、アンテナ2
のインダクタンスの値等に応じて変化させることができ
るようになっている。前記発振回路12の出力端子A、
Bはアンテナ2に接続されて、このアンテナ2から電磁
界を発生するようになっている。
間Tt、発振周期tは、回路定数の設定と、アンテナ2
のインダクタンスの値等に応じて変化させることができ
るようになっている。前記発振回路12の出力端子A、
Bはアンテナ2に接続されて、このアンテナ2から電磁
界を発生するようになっている。
前記パッドlは、第6図にみるように、その凹面側がふ
くらはぎに当てられるようにされるとともに、両バンド
3,4を脚の前側へと回して面状ファスナー5,6によ
って止め付けることにより装置が装着されるようになっ
ている。パッドlは凹面1aを備えているので、ふくら
はぎにフィツトしかつその柔らかさにより快よさも得ら
れるものである。また、装着手段が、バンド3.4のよ
うに、ループを形成するものとされているので、粘着テ
ープなどのように、装着しにくかったり、日常動作に支
障を与えるおそれもなく、しかも、ずれたり、不快感を
与えたりしないものである。
くらはぎに当てられるようにされるとともに、両バンド
3,4を脚の前側へと回して面状ファスナー5,6によ
って止め付けることにより装置が装着されるようになっ
ている。パッドlは凹面1aを備えているので、ふくら
はぎにフィツトしかつその柔らかさにより快よさも得ら
れるものである。また、装着手段が、バンド3.4のよ
うに、ループを形成するものとされているので、粘着テ
ープなどのように、装着しにくかったり、日常動作に支
障を与えるおそれもなく、しかも、ずれたり、不快感を
与えたりしないものである。
前記凹面1aにより、アンテナ2は、患部により接近し
た状態となって強い電磁界により患部の血行をより有効
に促進して治療効果を上げることができるものである。
た状態となって強い電磁界により患部の血行をより有効
に促進して治療効果を上げることができるものである。
なお、前記装着手段は、ゴムバンドのように、1つにつ
ながったタイプにものとしてもよい。また、パッドは、
その外面側が必ずしも凸面形とされてなくてもよい。さ
らに、この血行促進装置は、ふくらはぎ以外の他の患部
に対して装着するようにしてもよい。
ながったタイプにものとしてもよい。また、パッドは、
その外面側が必ずしも凸面形とされてなくてもよい。さ
らに、この血行促進装置は、ふくらはぎ以外の他の患部
に対して装着するようにしてもよい。
以上みてきたように、この発明は、電源となる電池と、
この電池によって駆動される発振回路と、この発振回路
からの出力を受けて電磁界を発生するアンテナとを備え
てなる血行促進装置において、前記アンテナが患部装着
面側を凹面形としたパッドに設けられているとともに、
同バッドに、ループ状となる装着手段が取り付けられて
いることを特徴とする血行促進装置であるので、膨らみ
をもつ患部にフィツトしかつ安定して装着することがで
きることにより、日常生活が支障なく行なえ、かつ、不
快さも少なくなるようになったものである。
この電池によって駆動される発振回路と、この発振回路
からの出力を受けて電磁界を発生するアンテナとを備え
てなる血行促進装置において、前記アンテナが患部装着
面側を凹面形としたパッドに設けられているとともに、
同バッドに、ループ状となる装着手段が取り付けられて
いることを特徴とする血行促進装置であるので、膨らみ
をもつ患部にフィツトしかつ安定して装着することがで
きることにより、日常生活が支障なく行なえ、かつ、不
快さも少なくなるようになったものである。
第1図はこの発明にかかる血行促進装置の一実施例をあ
られした斜視図、第2図はそのバンドをあられし、同図
(a)はその正面図、同図(b)はその側面図、第3図
は装置本体の内部構造をあられし、同図(alはその横
断正面図、同図fb)はその横断側面図、第4図はその
回路ブロック図、第5図(a)および(b)は発振回路
の出力波形図、第6図は血行促進装置の装着例をあられ
す斜視図である。 1・・・バッド 1a・・・凹面 2・・・アンテナ
3゜4・・・バンド(装着手段) 11・・・電池
12・・・発振回路 代理人 弁理士 松 本 武 彦 弔1 巳 第2図 第4図 桑5X
られした斜視図、第2図はそのバンドをあられし、同図
(a)はその正面図、同図(b)はその側面図、第3図
は装置本体の内部構造をあられし、同図(alはその横
断正面図、同図fb)はその横断側面図、第4図はその
回路ブロック図、第5図(a)および(b)は発振回路
の出力波形図、第6図は血行促進装置の装着例をあられ
す斜視図である。 1・・・バッド 1a・・・凹面 2・・・アンテナ
3゜4・・・バンド(装着手段) 11・・・電池
12・・・発振回路 代理人 弁理士 松 本 武 彦 弔1 巳 第2図 第4図 桑5X
Claims (3)
- (1)電源となる電池と、この電池によって駆動される
発振回路と、この発振回路からの出力を受けて電磁界を
発生するアンテナとを備えてなる血行促進装置において
、前記アンテナが患部装着面側を凹面形としたパッドに
設けられているとともに、同パッドに、ループ状となる
装着手段が取り付けられていることを特徴とする血行促
進装置。 - (2)装着手段が、一端がそれぞれパッドに固定され他
端が面状ファスナーによって互いに着脱できるようにし
た2本のバンドによって構成されている特許請求の範囲
第1項記載の血行促進装置。 - (3)装着手段の一方に発振回路を有する発振器が設け
られている特許請求の範囲第2項記載の血行促進装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62102335A JPS63267373A (ja) | 1987-04-24 | 1987-04-24 | 血行促進装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62102335A JPS63267373A (ja) | 1987-04-24 | 1987-04-24 | 血行促進装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63267373A true JPS63267373A (ja) | 1988-11-04 |
Family
ID=14324641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62102335A Pending JPS63267373A (ja) | 1987-04-24 | 1987-04-24 | 血行促進装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63267373A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994028969A1 (en) * | 1993-06-09 | 1994-12-22 | Australasian Medical Technology (Nz) Limited | Focal inductor for use in electromagnetic field therapy |
WO1995027533A1 (en) * | 1994-04-12 | 1995-10-19 | Australasian Medical Technology (Nz) Limited | Orthotic devices incorporating pulsed electromagnetic field therapy |
-
1987
- 1987-04-24 JP JP62102335A patent/JPS63267373A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994028969A1 (en) * | 1993-06-09 | 1994-12-22 | Australasian Medical Technology (Nz) Limited | Focal inductor for use in electromagnetic field therapy |
WO1995027533A1 (en) * | 1994-04-12 | 1995-10-19 | Australasian Medical Technology (Nz) Limited | Orthotic devices incorporating pulsed electromagnetic field therapy |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7527602B2 (en) | Tennis elbow support comprising tendon pad | |
SK13172002A3 (sk) | Erekčná pomôcka | |
US10610445B2 (en) | Testicle massager | |
JPS63267373A (ja) | 血行促進装置 | |
JPH0614752Y2 (ja) | マッサージャーセット | |
KR200248138Y1 (ko) | 저주파 근육 운동기 | |
JPS63267372A (ja) | 血行促進装置 | |
CN220236119U (zh) | 一种按摩护膝 | |
JPH10216245A (ja) | 低周波治療器 | |
CN215994495U (zh) | 一种改良防溢出自发热易固定的中药湿敷敷料 | |
JP2791072B2 (ja) | 血行促進装置用ホルダー | |
JPH0323251Y2 (ja) | ||
CN212234832U (zh) | 一种固定带 | |
CN208625974U (zh) | 一种降温敷贴套件 | |
KR200306019Y1 (ko) | 저주파 치료기 | |
JP2000197659A (ja) | 熱可塑性素材付指固定装具 | |
CN210331169U (zh) | 一种关节炎贴 | |
JP2002136609A (ja) | 磁気ベルト | |
JPS5878903U (ja) | 使い捨ておむつ | |
JPH0423563Y2 (ja) | ||
JP3036630U (ja) | サポーター及びこれと組み合わせて使用するパッド | |
JP3040241U (ja) | 腕時計革バンド保護用バンド | |
JPS63311967A (ja) | 血行促進装置用装着具 | |
JPH0578351B2 (ja) | ||
JP3044069U (ja) | 脚姿勢矯正用具 |