JPS63265228A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPS63265228A JPS63265228A JP10055887A JP10055887A JPS63265228A JP S63265228 A JPS63265228 A JP S63265228A JP 10055887 A JP10055887 A JP 10055887A JP 10055887 A JP10055887 A JP 10055887A JP S63265228 A JPS63265228 A JP S63265228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control signal
- liquid crystal
- crystal display
- temp
- output voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 4
- 230000035807 sensation Effects 0.000 abstract 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000016776 visual perception Effects 0.000 description 2
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は液晶表示装置に関し、特に文字、画像の表示を
する液晶表示装置に関する。
する液晶表示装置に関する。
文字、画像の表示をする液晶表示装置の液晶表示素子社
各穫電子機器に広く使用されている。
各穫電子機器に広く使用されている。
第3図は従来の液晶表示装置の一例のブロック図である
。
。
駆動回路3は電圧調整により視覚に合った最適コントラ
ストを得る電圧を出力する。液晶表示素子4は駆動回路
3からの出力電圧によって文字、画像の表示をする。
ストを得る電圧を出力する。液晶表示素子4は駆動回路
3からの出力電圧によって文字、画像の表示をする。
上述した従来の液晶表示装置のLCDは視覚に合わせた
最適コントラストに調整して亀、周囲温度が変わると表
示のコントラストが変化するため、表示している文字、
画像が見ずらくなシ、再調整を必要とする欠点がある。
最適コントラストに調整して亀、周囲温度が変わると表
示のコントラストが変化するため、表示している文字、
画像が見ずらくなシ、再調整を必要とする欠点がある。
本発明の目的は周囲温度が変わっても自動的に視覚に合
った最適コントラストの表示ができる液晶表示装置を提
供することにある。
った最適コントラストの表示ができる液晶表示装置を提
供することにある。
本発明の液晶表示装置は、周囲温度に応じた温度信号を
出力する温度センサ部と、前記温度信号とあらかじめ設
定した基準値との比較値を制御信号として出力する比較
器と、前記周囲温度が上ったときは前記制御信号によっ
て出力電圧を低く調整し前記周囲温度が下ったときは前
記制御信号によって出力電圧を高く調整して液晶表示素
子に印加する駆動回路とを有して構成される。
出力する温度センサ部と、前記温度信号とあらかじめ設
定した基準値との比較値を制御信号として出力する比較
器と、前記周囲温度が上ったときは前記制御信号によっ
て出力電圧を低く調整し前記周囲温度が下ったときは前
記制御信号によって出力電圧を高く調整して液晶表示素
子に印加する駆動回路とを有して構成される。
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図はLC
Dの周囲温度と最適コントラストを得る印加電圧との相
関図である。第1図及び第2図を参照して説明する。
Dの周囲温度と最適コントラストを得る印加電圧との相
関図である。第1図及び第2図を参照して説明する。
温度センサ部1は周囲温度に応じて変化する電気信号に
変換した温度信号11を出力する。比較器2は温度信号
11とあらかじめ設定した基準値との比較値を制御信号
12として出力する。駆動周囲温度が下ったときは制御
信号12によって出力電圧を高く調整した印加電圧13
を液晶表示素子4に供給する。
変換した温度信号11を出力する。比較器2は温度信号
11とあらかじめ設定した基準値との比較値を制御信号
12として出力する。駆動周囲温度が下ったときは制御
信号12によって出力電圧を高く調整した印加電圧13
を液晶表示素子4に供給する。
このようにすると、第2図に示すように、液晶表示素子
の周囲温度が変化しても印加電圧13を自動的に調整し
て視覚による最適コントラストで表示をする。
の周囲温度が変化しても印加電圧13を自動的に調整し
て視覚による最適コントラストで表示をする。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、液晶表示素子の周囲温度
が変っても印加電圧を自動的に調整して視覚による最適
コントラストで表示ができる効果を有する。
が変っても印加電圧を自動的に調整して視覚による最適
コントラストで表示ができる効果を有する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は液晶
表示素子の周囲温度と最適コントラストの印加電圧との
相関図、第3図は従来の液晶表示装置の一例のブロック
図である。
表示素子の周囲温度と最適コントラストの印加電圧との
相関図、第3図は従来の液晶表示装置の一例のブロック
図である。
Claims (1)
- 周囲温度に応じた温度信号を出力する温度センサ部と、
前記温度信号とあらかじめ設定した基準値との比較値を
制御信号として出力する比較器と、前記周囲温度が上つ
たときは前記制御信号によつて出力電圧を低く調整し前
記周囲温度が下つたときは前記制御信号によつて出力電
圧を高く調整して液晶表示素子に印加する駆動回路とを
有することを特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10055887A JPS63265228A (ja) | 1987-04-22 | 1987-04-22 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10055887A JPS63265228A (ja) | 1987-04-22 | 1987-04-22 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63265228A true JPS63265228A (ja) | 1988-11-01 |
Family
ID=14277261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10055887A Pending JPS63265228A (ja) | 1987-04-22 | 1987-04-22 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63265228A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02300722A (ja) * | 1989-05-15 | 1990-12-12 | Komatsu Ltd | 液晶ディスプレイ装置 |
US5900900A (en) * | 1991-01-11 | 1999-05-04 | Ricoh Company, Ltd. | Image recording method using reversible thermosensitive recording material and image display apparatus using the same |
WO2015141336A1 (ja) * | 2014-03-19 | 2015-09-24 | シチズンホールディングス株式会社 | 光学デバイス |
-
1987
- 1987-04-22 JP JP10055887A patent/JPS63265228A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02300722A (ja) * | 1989-05-15 | 1990-12-12 | Komatsu Ltd | 液晶ディスプレイ装置 |
US5900900A (en) * | 1991-01-11 | 1999-05-04 | Ricoh Company, Ltd. | Image recording method using reversible thermosensitive recording material and image display apparatus using the same |
WO2015141336A1 (ja) * | 2014-03-19 | 2015-09-24 | シチズンホールディングス株式会社 | 光学デバイス |
CN106104373A (zh) * | 2014-03-19 | 2016-11-09 | 西铁城控股株式会社 | 光学设备 |
US20170003532A1 (en) * | 2014-03-19 | 2017-01-05 | Citizen Holdings Co., Ltd. | Optical device |
JPWO2015141336A1 (ja) * | 2014-03-19 | 2017-04-06 | シチズン時計株式会社 | 光学デバイス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100511378C (zh) | 背光驱动装置和使用其驱动背光的方法 | |
EP0216168A3 (en) | Method of driving a display panel | |
EP1223570A3 (en) | Apparatus and method for automatic brightness control of the backlight for use in a liquid crystal display device | |
EP0361868A3 (en) | Liquid crystal display device | |
JPS646927A (en) | Liquid crystal display device | |
MY112203A (en) | An amplifier with pixel voltage compensation for a display | |
JPS63265228A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4916244B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH01172820A (ja) | 液晶パネル付pos端末装置 | |
TW200501031A (en) | Display device and controlling method thereof | |
JPS62141589A (ja) | 液晶表示回路 | |
JPH0990320A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH095713A (ja) | 液晶駆動方法 | |
ES8707053A1 (es) | Aparato de representacion visual multiplexado | |
KR101110654B1 (ko) | 백라이트 유닛 구동부와 그 액정표시장치 | |
JP2002214582A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH04194818A (ja) | 液晶表示制御装置 | |
JPH05127644A (ja) | 表示装置のコントラスト制御装置 | |
JPS60114825A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS54124928A (en) | Liquid crystal television set | |
JPS58168036A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH02205823A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2502056Y2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR970075974A (ko) | 액정표시장치(tft-lcd)의 구동방법 | |
EP1146385A3 (en) | Liquid crystal displaying (LCD) having improved isocontrast perfomance and method for producing same |