JPS63264527A - 抗エイズウイルス剤 - Google Patents
抗エイズウイルス剤Info
- Publication number
- JPS63264527A JPS63264527A JP62098429A JP9842987A JPS63264527A JP S63264527 A JPS63264527 A JP S63264527A JP 62098429 A JP62098429 A JP 62098429A JP 9842987 A JP9842987 A JP 9842987A JP S63264527 A JPS63264527 A JP S63264527A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- agent
- aids virus
- amount
- salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000700605 Viruses Species 0.000 title claims abstract description 14
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 5
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 claims description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 27
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 7
- 239000008187 granular material Substances 0.000 abstract description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 5
- 239000002775 capsule Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 4
- 239000003826 tablet Substances 0.000 abstract description 4
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 abstract description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 abstract description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 abstract description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 abstract description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 abstract description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 abstract description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract 2
- LMJVXGOFWKVXAW-UHFFFAOYSA-N Oxetanocin Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(CO)C1CO LMJVXGOFWKVXAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 abstract 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract 1
- LMJVXGOFWKVXAW-OXOINMOOSA-N oxetanocin A Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H]1CO LMJVXGOFWKVXAW-OXOINMOOSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- -1 oral preparation Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 2
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000000120 cytopathologic effect Effects 0.000 description 2
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 2
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 2
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000714259 Human T-lymphotropic virus 2 Species 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 208000029462 Immunodeficiency disease Diseases 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 230000036436 anti-hiv Effects 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000007813 immunodeficiency Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 231100001083 no cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 231100000161 signs of toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000011287 therapeutic dose Methods 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H19/00—Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
- C07H19/02—Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、構造式(1)の化合物を有効成分とする抗エ
イズウィルス剤に関するものである。
イズウィルス剤に関するものである。
[従来の技術]
後天性免疫不全症候群(以下エイズという)はウィルス
(以下エイズウィルスという。)による疾患であること
が解明され、例えば、フランスのパスツール研究所にお
いてLAVが単離され、また米国のナショナル インス
ティテュート オブ ヘルスにおいて、HTLV−II
Iが単離されている。しかし、現在効果的な予防治療薬
は見い出されていない。
(以下エイズウィルスという。)による疾患であること
が解明され、例えば、フランスのパスツール研究所にお
いてLAVが単離され、また米国のナショナル インス
ティテュート オブ ヘルスにおいて、HTLV−II
Iが単離されている。しかし、現在効果的な予防治療薬
は見い出されていない。
[本発明が解決しようとする問題]
そのためエイズウィルス抑制効果の高い新しい抗エイズ
ウィルス剤の開発が望まれている。
ウィルス剤の開発が望まれている。
[問題点を解決するための手段]
そこで発明者らは種々検討した結果、構造式で表わされ
る化合物もしくはその塩が抗エイズウィルス作用を有し
、抗エイズウィルス剤として使用しうることを見い出し
た。
る化合物もしくはその塩が抗エイズウィルス作用を有し
、抗エイズウィルス剤として使用しうることを見い出し
た。
本発明は上記知見に基づき完成されたものである。
本発明で使用される構造式(1)の化合物は日本■芸化
学会、昭和61年度大会(京都)の講演要旨集291ペ
ージ、演題No.3E−38に学会発表された公知化合
物である(以下本発明の構造式(1)で示される化合物
(NK84−0218)を「本化合物」という。)。よ
り詳しくは本化合物およびその薬理学士許容される塩を
有効成分とする抗エイズウィルス剤に関する。
学会、昭和61年度大会(京都)の講演要旨集291ペ
ージ、演題No.3E−38に学会発表された公知化合
物である(以下本発明の構造式(1)で示される化合物
(NK84−0218)を「本化合物」という。)。よ
り詳しくは本化合物およびその薬理学士許容される塩を
有効成分とする抗エイズウィルス剤に関する。
本化合物は酸と塩を形成するが、塩を形成するための酸
としては、例えば薬理学士許容される酸であればよく、
例えば、塩酸、硫酸、リン酸などが好ましい。
としては、例えば薬理学士許容される酸であればよく、
例えば、塩酸、硫酸、リン酸などが好ましい。
本化合物が抗エイズウィルス剤として用いられる場合は
、単独または賦形剤あるいは担体と混合して注射剤、経
口剤または坐剤などとして投与される。賦形剤及び担体
としては薬剤学的に許容されるものが選ばれ、その種類
及び組成は投与経路や投与方法によって決まる。例えば
液状担体として水、アルコールもしくは大豆油ピーナツ
油、ゴマ油、ミネラル油等の動植物油、または合成油が
用いられる。固体担体としてマルトース、シュクロース
などの糖類、アミノ酸類とドロキシプロピルセルロース
などセルロース誘導体、ステアリン酸マグネシウムなど
の有機酸塩などが使用される。注射剤の場合一般に生理
食塩水、各種緩衝液、グルコース、イノシトール、マン
ニトール等の糖類溶液、エチレングリコール、ポリエチ
レングリコール等のグリコール類が望ましい。また、イ
ノシトール、マンニトール、グルコース、マンノース、
マルトース、シュクロース等の糖類、フェニルアラニン
等のアミノ酸類の賦形剤と共に凍結乾燥製剤とし、それ
を投与時に注射用の適当な溶剤、例えば滅菌水、生理食
塩水、ブドウ糖液、電解質溶液、アミノ酸等の静脈投与
用液体に溶解して投与することもできる。
、単独または賦形剤あるいは担体と混合して注射剤、経
口剤または坐剤などとして投与される。賦形剤及び担体
としては薬剤学的に許容されるものが選ばれ、その種類
及び組成は投与経路や投与方法によって決まる。例えば
液状担体として水、アルコールもしくは大豆油ピーナツ
油、ゴマ油、ミネラル油等の動植物油、または合成油が
用いられる。固体担体としてマルトース、シュクロース
などの糖類、アミノ酸類とドロキシプロピルセルロース
などセルロース誘導体、ステアリン酸マグネシウムなど
の有機酸塩などが使用される。注射剤の場合一般に生理
食塩水、各種緩衝液、グルコース、イノシトール、マン
ニトール等の糖類溶液、エチレングリコール、ポリエチ
レングリコール等のグリコール類が望ましい。また、イ
ノシトール、マンニトール、グルコース、マンノース、
マルトース、シュクロース等の糖類、フェニルアラニン
等のアミノ酸類の賦形剤と共に凍結乾燥製剤とし、それ
を投与時に注射用の適当な溶剤、例えば滅菌水、生理食
塩水、ブドウ糖液、電解質溶液、アミノ酸等の静脈投与
用液体に溶解して投与することもできる。
剤中における本化合物の含量は製剤により種々異なるが
、通常0.1〜100重量%好ましくは1〜90重量%
である。例えば、注射液の場合には、通常0.1〜5重
量%の本化合物を含むようにすることがよい。経口投与
する場合には、前記固体担体もしくは液状担体とともに
錠剤、カプセル剤、粉剤、顆粒剤、液剤、ドライシロッ
プ剤等の形態で用いられる。カプセル、錠剤、顆粒、粉
剤の場合は一錠に本化合物の含量は約3〜100重量%
好ましくは5〜90重量%であり、残部は担体である。
、通常0.1〜100重量%好ましくは1〜90重量%
である。例えば、注射液の場合には、通常0.1〜5重
量%の本化合物を含むようにすることがよい。経口投与
する場合には、前記固体担体もしくは液状担体とともに
錠剤、カプセル剤、粉剤、顆粒剤、液剤、ドライシロッ
プ剤等の形態で用いられる。カプセル、錠剤、顆粒、粉
剤の場合は一錠に本化合物の含量は約3〜100重量%
好ましくは5〜90重量%であり、残部は担体である。
投与量は、患者の年令、体重、症状、治療目的等により
決定されるが、治療量は一般に非経口投与で1〜300
mg/kg・日、経口投与で5〜500mg/kg・日
である。
決定されるが、治療量は一般に非経口投与で1〜300
mg/kg・日、経口投与で5〜500mg/kg・日
である。
本化合物は低毒性であり、またいずれの化合物も連続投
与による毒性の蓄積性が小さいことが特徴的である。本
化合物をマウス■腔内に800mg/kgの投与量で1
回投与しても何ら毒性の徴候はみられなかった。
与による毒性の蓄積性が小さいことが特徴的である。本
化合物をマウス■腔内に800mg/kgの投与量で1
回投与しても何ら毒性の徴候はみられなかった。
次に本発明の製剤例を示す。
製剤例1.
化合物(1)の塩酸塩30重量部に対し精製水を加え全
量を2000部としてこれを溶解後ミリボアフィルター
GSタイプを用いて除菌濾過する。
量を2000部としてこれを溶解後ミリボアフィルター
GSタイプを用いて除菌濾過する。
この濾液2gを10mlのバイアル瓶にとり凍結乾燥し
、1バイアルに化合物(1)の塩酸塩30mgを含む凍
結乾燥注射剤を得た。
、1バイアルに化合物(1)の塩酸塩30mgを含む凍
結乾燥注射剤を得た。
製剤例2.
顆粒剤
化合物(1)50重量部、乳糖600部、結晶セルロー
ス330部及びヒドロキシプロビルセルロース20部を
よく混和し、ロール型圧縮■(ローラーコンバクター■
)を用いて圧縮し、破砕して16メッシュと60メッシ
ュの間に入るよう■過し、顆粒とした。
ス330部及びヒドロキシプロビルセルロース20部を
よく混和し、ロール型圧縮■(ローラーコンバクター■
)を用いて圧縮し、破砕して16メッシュと60メッシ
ュの間に入るよう■過し、顆粒とした。
製剤例3.
錠剤
化合物(1)30重量部、結晶乳糖120部、結晶セル
ロース147部及びステアリン酸マグネシウム3部をV
型混合機で打錠し、1錠300mgの錠剤を得た。
ロース147部及びステアリン酸マグネシウム3部をV
型混合機で打錠し、1錠300mgの錠剤を得た。
次に本化合物の抗エイズウィルス作用を試験例により具
体的に説明する。
体的に説明する。
試験例
抗HIV(Human Immunodeficien
cy Virus)活性24穴トレーにMT−4細胞約
5万個/■l入れ、さらにオキセタノシン(Oxeta
nocin)の一定量を含む溶液100■lを加え、3
7℃、5%(v/v)炭酸ガスフ卵器中にて2時間培養
した後、HIV103〜104感染単位を加え、5日間
培養後の細胞変性効果阻害を顕微鏡下で観察した。
cy Virus)活性24穴トレーにMT−4細胞約
5万個/■l入れ、さらにオキセタノシン(Oxeta
nocin)の一定量を含む溶液100■lを加え、3
7℃、5%(v/v)炭酸ガスフ卵器中にて2時間培養
した後、HIV103〜104感染単位を加え、5日間
培養後の細胞変性効果阻害を顕微鏡下で観察した。
また培養液の一部をスライドグラスに塗抹し、アセトン
固定をした後、蛍光抗体法にてウイルス抗原の発現をみ
た。
固定をした後、蛍光抗体法にてウイルス抗原の発現をみ
た。
なお、蛍光抗体法の一次抗体にはエイズ患者の血清、二
次抗体にはFITCをラベルした抗ヒトIgGを用いた
。
次抗体にはFITCをラベルした抗ヒトIgGを用いた
。
尚オキセタノシンのMT−4細胞に対する毒性は上記測
定法でウイルスを加えずに行った。
定法でウイルスを加えずに行った。
オキセタノシンのHIVに対する活性
[効果]
上記の試験結果より明らかなように本化合物は30■g
/mlの濃度で細胞毒がなく、細胞変性効果阻害が顕著
で、ウイルス抗原の発現が著しく抑制されるものである
。
/mlの濃度で細胞毒がなく、細胞変性効果阻害が顕著
で、ウイルス抗原の発現が著しく抑制されるものである
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記構造式(1)及びその薬理学士許容される塩▲数式
、化学式、表等があります▼(1) を有効成分とすることを特徴とする抗エイズウィルス剤
。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62098429A JPS63264527A (ja) | 1987-04-21 | 1987-04-21 | 抗エイズウイルス剤 |
US07/172,637 US4892876A (en) | 1987-04-21 | 1988-03-24 | Method for inhibiting HIV and an pharmaceutical composition therefor |
EP88106091A EP0290817B1 (en) | 1987-04-21 | 1988-04-16 | A use of oxetanocin for inhibiting hiv |
DE8888106091T DE3865079D1 (de) | 1987-04-21 | 1988-04-16 | Anwendung von oxetanocin zum hemmen von hiv. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62098429A JPS63264527A (ja) | 1987-04-21 | 1987-04-21 | 抗エイズウイルス剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63264527A true JPS63264527A (ja) | 1988-11-01 |
Family
ID=14219565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62098429A Pending JPS63264527A (ja) | 1987-04-21 | 1987-04-21 | 抗エイズウイルス剤 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4892876A (ja) |
EP (1) | EP0290817B1 (ja) |
JP (1) | JPS63264527A (ja) |
DE (1) | DE3865079D1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5214048A (en) * | 1987-05-19 | 1993-05-25 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Oxetanocins |
US4992368A (en) * | 1989-04-20 | 1991-02-12 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Novel process for producing oxetanocin G |
JPH03173896A (ja) * | 1989-09-08 | 1991-07-29 | Nippon Kayaku Co Ltd | 新規オキセタノシン誘導体、その塩およびその用途 |
US5202459A (en) * | 1989-11-07 | 1993-04-13 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Process for producing cyclobutane derivative |
US5324730A (en) * | 1990-05-24 | 1994-06-28 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Phenoxyphosphoryloxymethyl cyclobutyl purines |
WO1994002497A1 (en) * | 1992-07-15 | 1994-02-03 | The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Sulfo-derivatives of adenosine |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4743689A (en) * | 1984-11-20 | 1988-05-10 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Antibiotic derivative of adenine |
-
1987
- 1987-04-21 JP JP62098429A patent/JPS63264527A/ja active Pending
-
1988
- 1988-03-24 US US07/172,637 patent/US4892876A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-04-16 DE DE8888106091T patent/DE3865079D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-16 EP EP88106091A patent/EP0290817B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0290817A3 (en) | 1989-08-30 |
DE3865079D1 (de) | 1991-10-31 |
EP0290817B1 (en) | 1991-09-25 |
EP0290817A2 (en) | 1988-11-17 |
US4892876A (en) | 1990-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63264527A (ja) | 抗エイズウイルス剤 | |
WO1992002530A1 (en) | Hexa-n-(o-hydroxybenzyl) neomycin b for inhibiting human retroviruses and for the treatment of aids | |
US3144387A (en) | Anti-inflammatory compositions | |
US5254587A (en) | Methods for treating AIDS | |
US5089508A (en) | Methods for treating aids | |
JPH01149730A (ja) | レトロウイルス増殖抑制剤 | |
EP0476391B1 (en) | Anti-AIDS virus composition containing cepharanthine as active compound | |
JPH02250828A (ja) | 新規免疫抑制剤 | |
JP2643340B2 (ja) | ヒト後天性免疫不全症候群ウイルス感染阻害剤 | |
JPH07316051A (ja) | 免疫抑制剤としてのベルベリン | |
JPS63287726A (ja) | 抗エイズウイルス剤 | |
US3700770A (en) | Phenylalanine derivatives for treatment of measles infections | |
AU2538695A (en) | Use of a naphthalenesulfonic acid compound for inhibiting retroviral infection | |
JP2848634B2 (ja) | 免疫抑制作用を有する医薬 | |
JPH01117830A (ja) | 抗サイトメガロウイルス剤 | |
JPH07509442A (ja) | ウィルス病処置でのホスホリル化フラボノイド類 | |
JPS63284129A (ja) | B型肝炎ウイルス抑制剤 | |
JPS62263123A (ja) | 新規免疫抑制剤 | |
JPH04139130A (ja) | 抗ウィルス組成物 | |
JPH01224314A (ja) | 抗腫瘍剤 | |
JPH04283514A (ja) | 血管新生阻害剤 | |
JPH01153637A (ja) | B型肝炎ウイルス抑制剤 | |
JPS63107924A (ja) | 抗レトロウイルス剤 | |
JPS63216820A (ja) | 抗ウイルス剤 | |
JPH04139128A (ja) | 抗ウィルス組成物 |