JPS63258744A - キャリア及びこれを構成するブランク - Google Patents
キャリア及びこれを構成するブランクInfo
- Publication number
- JPS63258744A JPS63258744A JP63058105A JP5810588A JPS63258744A JP S63258744 A JPS63258744 A JP S63258744A JP 63058105 A JP63058105 A JP 63058105A JP 5810588 A JP5810588 A JP 5810588A JP S63258744 A JPS63258744 A JP S63258744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- divider
- blank
- carrier
- handle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 claims description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 abstract description 19
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D71/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
- B65D71/0003—Tray-like elements provided with handles, for storage or transport of several articles, e.g. bottles, tins, jars
- B65D71/0022—Tray-like elements provided with handles, for storage or transport of several articles, e.g. bottles, tins, jars formed by folding or erecting one blank, and provided with vertical partitions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00129—Wrapper locking means
- B65D2571/00135—Wrapper locking means integral with the wrapper
- B65D2571/00141—Wrapper locking means integral with the wrapper glued
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00333—Partitions, i.e. elements contacting a major part of each aarticle or extending across the whole length of the wrapper
- B65D2571/0037—Partitions, i.e. elements contacting a major part of each aarticle or extending across the whole length of the wrapper extending from at least a side wall
- B65D2571/00376—Squarings or the like
- B65D2571/00388—Two rows of more than two cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00432—Handles or suspending means
- B65D2571/00456—Handles or suspending means integral with the wrapper
- B65D2571/00475—Handles or suspending means integral with the wrapper and extending ion a substantially vertical plane
- B65D2571/00487—Handles or suspending means integral with the wrapper and extending ion a substantially vertical plane and formed integrally with a partition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00432—Handles or suspending means
- B65D2571/00518—Handles or suspending means with reinforcements
- B65D2571/00524—Handles or suspending means with reinforcements integral
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00648—Elements used to form the wrapper
- B65D2571/00654—Blanks
- B65D2571/0066—Blanks formed from one single sheet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00709—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element
- B65D2571/00722—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface
- B65D2571/00753—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface the end walls being closed by interlocking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00709—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element
- B65D2571/00722—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface
- B65D2571/00783—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface the end walls forming the bottom or upper wall
Landscapes
- Mechanical Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cartons (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Packages (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は厚紙から形成されるカートンの新規で有用な改
良に関し、特に一体ブランクから形成され且つ平坦状態
をなす様に簡単に折り畳まれかつ糊付され使用時に組み
立てられる複数小室を有するキャリア即ち箱体に関する
。
良に関し、特に一体ブランクから形成され且つ平坦状態
をなす様に簡単に折り畳まれかつ糊付され使用時に組み
立てられる複数小室を有するキャリア即ち箱体に関する
。
[従来の技術]
厚紙から形成されるキャリア自体は公知であり、例えば
米国特許第3.850.292号に開示されている。
米国特許第3.850.292号に開示されている。
[発明が解決しようとする課題]
従来ノ技術においては、ブランク形状が複雑でそのため
厚紙素材に無駄が発生していた。また打抜ブランクの形
状が一方向にのみ伸長していたのでブランク間に広範囲
にわ、たって不要部分が発生していた。
厚紙素材に無駄が発生していた。また打抜ブランクの形
状が一方向にのみ伸長していたのでブランク間に広範囲
にわ、たって不要部分が発生していた。
[課題を解決するための手段]
上記課題を解決するため本発明ではブランク形状を出来
るだけ単純化し、材料の無駄をなくしかつ強度を強くし
、同時に打抜ブランク間の材料に無駄が発生しない様に
ブランクの配こに特別の配慮を施した。
るだけ単純化し、材料の無駄をなくしかつ強度を強くし
、同時に打抜ブランク間の材料に無駄が発生しない様に
ブランクの配こに特別の配慮を施した。
[作用]
本発明のキャリアは、一般に端部と側部と底部と開放頂
部とを有する本体と:該本体を複数の小室に分離してい
るデバイダ装置と:から構成されている0本発明によれ
ばこのデバイダ装置は本体の端部の1つへ直接一体的に
接続されている。この構造においてはキャリアは一体ブ
ランクから形成されており、このブランクは本体形成ブ
ランク部分と、デバイダ装置形成ブランク部分と、を含
んでいる。このデバイダ装置形成部分は初めに容易に折
曲げられかつ糊付けされ、その後、本体形成ブランク部
分に関して折曲げられ、次いで本体形成ブランク部分が
折曲げられかつ糊付けされ平坦なキャリアを形成する。
部とを有する本体と:該本体を複数の小室に分離してい
るデバイダ装置と:から構成されている0本発明によれ
ばこのデバイダ装置は本体の端部の1つへ直接一体的に
接続されている。この構造においてはキャリアは一体ブ
ランクから形成されており、このブランクは本体形成ブ
ランク部分と、デバイダ装置形成ブランク部分と、を含
んでいる。このデバイダ装置形成部分は初めに容易に折
曲げられかつ糊付けされ、その後、本体形成ブランク部
分に関して折曲げられ、次いで本体形成ブランク部分が
折曲げられかつ糊付けされ平坦なキャリアを形成する。
即ち、本発明は複数の小室を有するキャリアに関し、該
キャリアは端部と側部と底部と開放頂部とを有する本体
と:該本体を複数の小室に分離しているデバイダ装置と
:を有している。このデバイダ装置は端部の1つへ直接
一体的に接続されている。キャリアはブランクから形成
され、該ブランクは本体形成ブランク部分とデバイダ装
置形成ブランク部分とを含み、これらのブランク部分は
互いに一体的に接合されている。2つのブランク部分が
長手方向に整合されるときには1つのハンドルパネルが
本体形成ブランク部分によって担持された2つのハンド
ルパネル間に入れ子犬に収容するためデバイダ装置ブラ
ンク部分によって支持されている。一方、2つのブラン
ク部分が経済的目的のために2つのブランクの相互積重
ねのためL字形を有する様に互いに直角に配置されると
きには、デバイダ装置形成ブランク部分は2つのハンド
ルパネルを有することとなる0両方のブランクがこの様
に構成されかつ形成され、必要な糊は容易に塗布され、
キャリアはブランクを折曲げかつ糊付けすることによっ
て平坦形状に容易に形成される0次いでこの平坦に形成
されたキャリアは容易に組み立てられる。
キャリアは端部と側部と底部と開放頂部とを有する本体
と:該本体を複数の小室に分離しているデバイダ装置と
:を有している。このデバイダ装置は端部の1つへ直接
一体的に接続されている。キャリアはブランクから形成
され、該ブランクは本体形成ブランク部分とデバイダ装
置形成ブランク部分とを含み、これらのブランク部分は
互いに一体的に接合されている。2つのブランク部分が
長手方向に整合されるときには1つのハンドルパネルが
本体形成ブランク部分によって担持された2つのハンド
ルパネル間に入れ子犬に収容するためデバイダ装置ブラ
ンク部分によって支持されている。一方、2つのブラン
ク部分が経済的目的のために2つのブランクの相互積重
ねのためL字形を有する様に互いに直角に配置されると
きには、デバイダ装置形成ブランク部分は2つのハンド
ルパネルを有することとなる0両方のブランクがこの様
に構成されかつ形成され、必要な糊は容易に塗布され、
キャリアはブランクを折曲げかつ糊付けすることによっ
て平坦形状に容易に形成される0次いでこの平坦に形成
されたキャリアは容易に組み立てられる。
以下に本件発明の実施例について述べる。
[実施例]
第1図を参照すると、ここには本発明による第1の形式
のキャリア即ち箱体を形成するブランク即ち打抜体が概
括的に符号20で示されている0通常、厚紙で構成され
るこのブランク20は細長く、キャリア本体形成部分2
2と、デバイダ形成部分即ち分離壁形成部分24と、を
有している。第1図に示すブランクはその内側を表わし
ており、キャリアの内面となるものである。
のキャリア即ち箱体を形成するブランク即ち打抜体が概
括的に符号20で示されている0通常、厚紙で構成され
るこのブランク20は細長く、キャリア本体形成部分2
2と、デバイダ形成部分即ち分離壁形成部分24と、を
有している。第1図に示すブランクはその内側を表わし
ており、キャリアの内面となるものである。
キャリア本体形成部分22の左端にある底部形成ブラン
ク部分はエンドパネル2Bを有している。このパネル2
Bはその左縁に糊付フラップ28を有している。エンド
パネル26の右縁には折曲線32に沿ってサイドパネル
30が接続されている。該サイドパネル30の右縁には
折曲線3Bに沿ってエンドパネル34ガ接続されている
。エンドパネル34の右縁には折曲線40に沿って第2
サイドパネル38が接続されて0゛る・該第2サイド・
ぐネル38の右縁には折曲線44に沿って第2エンドパ
ネル42が接続されている。こうしてパネル28.30
.34.38及び42は長手方向に整合し基本的には同
一の幅及び高さとなっている。
ク部分はエンドパネル2Bを有している。このパネル2
Bはその左縁に糊付フラップ28を有している。エンド
パネル26の右縁には折曲線32に沿ってサイドパネル
30が接続されている。該サイドパネル30の右縁には
折曲線3Bに沿ってエンドパネル34ガ接続されている
。エンドパネル34の右縁には折曲線40に沿って第2
サイドパネル38が接続されて0゛る・該第2サイド・
ぐネル38の右縁には折曲線44に沿って第2エンドパ
ネル42が接続されている。こうしてパネル28.30
.34.38及び42は長手方向に整合し基本的には同
一の幅及び高さとなっている。
糊付フラップ2日の上縁とエンドパネル26の隣接部分
とから上方に伸長して、耳形状をなす三角形突起46が
設けである。更に、エンドパネル42は折曲線44から
はなれてその上縁から上方に突出する概ね三角形の伸長
部48を有しており、この伸長部48は糊付フラップ2
8の突出部を形成している突起4Bの半分の形状をなし
ている。
とから上方に伸長して、耳形状をなす三角形突起46が
設けである。更に、エンドパネル42は折曲線44から
はなれてその上縁から上方に突出する概ね三角形の伸長
部48を有しており、この伸長部48は糊付フラップ2
8の突出部を形成している突起4Bの半分の形状をなし
ている。
本体形成部分22は更に内方ボトムパネル50を有して
いる。このパネル50は折曲線即ち蝶番をなすヒンジ線
52に沿ってサイドパネル30の下縁に接続されている
。このボトムパネル50は一連のラッチ手段54を有し
ているが、このラッチ手段自体は本発明を構成してはい
ない。
いる。このパネル50は折曲線即ち蝶番をなすヒンジ線
52に沿ってサイドパネル30の下縁に接続されている
。このボトムパネル50は一連のラッチ手段54を有し
ているが、このラッチ手段自体は本発明を構成してはい
ない。
本体形成部分22は更に外方ボトムパネル56を有して
いる。このパネル56は折曲線即ち蝶番をなすヒンジ線
58に沿ってサイドパネル38の下縁に蝶番状に接続さ
れている。この外方ボトムパネル56は一連のラッチ手
段60を有しており、このラッチ手段60はラッチ手段
54と協働している。
いる。このパネル56は折曲線即ち蝶番をなすヒンジ線
58に沿ってサイドパネル38の下縁に蝶番状に接続さ
れている。この外方ボトムパネル56は一連のラッチ手
段60を有しており、このラッチ手段60はラッチ手段
54と協働している。
デバイダ組立体形成部分24は、ハンドルパネル64の
形状をなす上方伸長部を備えた第1の長手方向デバイダ
ブランク即ちデバイダパネル62を有している。この第
1のデバイダパネル82と長手方向に間延をなしている
第2のデバイダパネル86が、折曲線68に沿って該パ
ネル62へ蝶番状に接続されている。
形状をなす上方伸長部を備えた第1の長手方向デバイダ
ブランク即ちデバイダパネル62を有している。この第
1のデバイダパネル82と長手方向に間延をなしている
第2のデバイダパネル86が、折曲線68に沿って該パ
ネル62へ蝶番状に接続されている。
デバイダ組立体形成部分24は、エンドパネル42と第
1デバイダパネル62との間の折曲線70に沿ってキャ
リア本体形成部分22へ一体的に直接接続されている。
1デバイダパネル62との間の折曲線70に沿ってキャ
リア本体形成部分22へ一体的に直接接続されている。
この折曲線70はまた伸長部48の右縁と隣接するハン
ドルパネル64との間にも伸長している。
ドルパネル64との間にも伸長している。
デバイダパネル62にあるカットライン72は分離片7
4と固定フラップ76とを形成している0分離片74は
折曲線即ち蝶番m78によりデバイダパネル62の残存
部へ接続され、一方、折曲線即ち蝶番!180が接合フ
ラップ即ち糊付フラップ又は固定フラップ76を分離片
74へ接合している。
4と固定フラップ76とを形成している0分離片74は
折曲線即ち蝶番m78によりデバイダパネル62の残存
部へ接続され、一方、折曲線即ち蝶番!180が接合フ
ラップ即ち糊付フラップ又は固定フラップ76を分離片
74へ接合している。
デバイダパネル62の右縁まで伸長している一対のカッ
トライン82.84がデバイダパネル62へ第2の分離
片86を形成しており、この第2の分離片86は、折曲
線80と整合している例えばミシン目状の折曲線88に
沿ってデバイダパネル82へ接続されたままになってい
る。
トライン82.84がデバイダパネル62へ第2の分離
片86を形成しており、この第2の分離片86は、折曲
線80と整合している例えばミシン目状の折曲線88に
沿ってデバイダパネル82へ接続されたままになってい
る。
デバイダパネル62の右縁には分離片86のための糊付
フラップ90が設けである。この糊付フラップ−90は
折曲線82により分離片86へ接続している。
フラップ90が設けである。この糊付フラップ−90は
折曲線82により分離片86へ接続している。
デバイダパネル66の右縁には糊付フラップ94が設け
である。このフラップ84は折曲線96によってデバイ
ダパネルB6へ接合している。デバイダパネル66の左
縁にはほぼ同様の糊付フラップ98が設けてあり、該フ
ラップ98が例えばミシン目状の折曲線100により接
合されている。
である。このフラップ84は折曲線96によってデバイ
ダパネルB6へ接合している。デバイダパネル66の左
縁にはほぼ同様の糊付フラップ98が設けてあり、該フ
ラップ98が例えばミシン目状の折曲線100により接
合されている。
デバイダパネル66にあるカットライン102が、分離
片104と協働糊付フラップ10Bとを形成している0
分離片104は蝶番線即ち折曲線108によってデバイ
ダパネル66へ蝶番連結されており、一方、糊付フラッ
プ10Bは折曲線110によって分離片104へ接合さ
れている。
片104と協働糊付フラップ10Bとを形成している0
分離片104は蝶番線即ち折曲線108によってデバイ
ダパネル66へ蝶番連結されており、一方、糊付フラッ
プ10Bは折曲線110によって分離片104へ接合さ
れている。
別のカットライン112がデバイダパネル66へ当初よ
り形成されている。このライン112は糊付フラップ9
8へ延長され第4の分離片114と協働する糊付フラッ
プIIEIとを形成している。この糊付フラップ11B
は糊付フラップ98内に全体的に形成されており、例え
ばミシン目状の折曲線100の2つの間隔づけられた部
分間へ伸びている折曲線118により、分離片114へ
接続されている。
り形成されている。このライン112は糊付フラップ9
8へ延長され第4の分離片114と協働する糊付フラッ
プIIEIとを形成している。この糊付フラップ11B
は糊付フラップ98内に全体的に形成されており、例え
ばミシン目状の折曲線100の2つの間隔づけられた部
分間へ伸びている折曲線118により、分離片114へ
接続されている。
ブランク20は第2の蝶番パネル120を有している。
このパネル120はエンドパネル34とサイドパネル3
8との上縁に沿って設けてあり、折曲線122によって
エンドパネル34から直立している三角形の突出部即ち
耳部124へ蝶番連結されている。
8との上縁に沿って設けてあり、折曲線122によって
エンドパネル34から直立している三角形の突出部即ち
耳部124へ蝶番連結されている。
更に第3のハンドルパネル12Bがエンドパネル34と
サイドパネル30との上縁に沿って設けである。このハ
ンドルパネル12Bは折曲線122の延長部をなしてい
る折曲線128によって蝶番パネル即ちハンドパネル1
20へ接合されている。
サイドパネル30との上縁に沿って設けである。このハ
ンドルパネル12Bは折曲線122の延長部をなしてい
る折曲線128によって蝶番パネル即ちハンドパネル1
20へ接合されている。
最初の糊塗布において、糊130は糊付フラップ28へ
塗布され、糊132はハンドルパネル12Bへ塗布され
、糊134はハンドルパネル64へ塗布され、糊13B
は糊付フラップ98へ塗布され、更に糊13Bはデバイ
ダパネル86へ塗布される。
塗布され、糊132はハンドルパネル12Bへ塗布され
、糊134はハンドルパネル64へ塗布され、糊13B
は糊付フラップ98へ塗布され、更に糊13Bはデバイ
ダパネル86へ塗布される。
最初のキャリア成形操作において、デバイダパネル66
が折曲線88に沿って折曲げられ、デバイダパネル62
に対して折重ねられそこに接合される。
が折曲線88に沿って折曲げられ、デバイダパネル62
に対して折重ねられそこに接合される。
糊付フラップ98はデバイダパネル6Bと一緒に折曲げ
られエンドパネル42上へ折重ねられそこに糊付けされ
る。こうして部分的に折込まれたブランクを第2図に示
す。
られエンドパネル42上へ折重ねられそこに糊付けされ
る。こうして部分的に折込まれたブランクを第2図に示
す。
この第1折曲げ操作の後、第2糊塗布作業において、糊
をブランク20の上面へ塗布し、また糊140.142
,144を夫々糊付フラップ94.108,118へ塗
布する。同時に糊は糊付フラップ76、90に対するブ
ランク20の裏側へ塗布される。
をブランク20の上面へ塗布し、また糊140.142
,144を夫々糊付フラップ94.108,118へ塗
布する。同時に糊は糊付フラップ76、90に対するブ
ランク20の裏側へ塗布される。
この糊塗布作業の後の第2の折曲作業によって、折曲げ
たブランク24とエンドパネル42とが折曲線44に沿
ってブランク20の残存部へ折重ねられ第3図の位置を
とる。ここでハンドルパネル64が蝶番パネル即ちハン
ドルパネル120へ接合され、糊付フラップ94がエン
ドパネル34へ、糊付フラップ106,118がサイド
パネル38へ糊付けされる。
たブランク24とエンドパネル42とが折曲線44に沿
ってブランク20の残存部へ折重ねられ第3図の位置を
とる。ここでハンドルパネル64が蝶番パネル即ちハン
ドルパネル120へ接合され、糊付フラップ94がエン
ドパネル34へ、糊付フラップ106,118がサイド
パネル38へ糊付けされる。
第3図において、ボトム糊塗布段階に際し、糊146
、148が夫々固定フラップ即ち糊付フラップ76及び
糊付フラップ90へ塗布される。
、148が夫々固定フラップ即ち糊付フラップ76及び
糊付フラップ90へ塗布される。
次いで、エンドパネル2B、糊付フラップ28.サイド
パネル30.ボトムパネル50が折曲線36の周りにユ
ニットとして折曲げられ、糊付フラップ28をエンドパ
ネル42の縁部へ重ね合せ、エンドパネル26をそこに
接合する。同時に糊付フラー、プ10B。
パネル30.ボトムパネル50が折曲線36の周りにユ
ニットとして折曲げられ、糊付フラップ28をエンドパ
ネル42の縁部へ重ね合せ、エンドパネル26をそこに
接合する。同時に糊付フラー、プ10B。
11Bがサイドパネル30へ接合される。
最後にハンドルパネル126が折曲41128に沿って
折曲げられハンドルパネル64へ重ね合されそこに接合
される。ブランク20はいまや保管及び運搬及び最絆組
立するだけの平坦状態となっている。
折曲げられハンドルパネル64へ重ね合されそこに接合
される。ブランク20はいまや保管及び運搬及び最絆組
立するだけの平坦状態となっている。
キャリア即ち箱体を第5図にて符号150で示す様に組
立てる場合には、折畳みかつ糊付けしたブランクの対向
する縁部を第4図にて矢印152゜154で示す様に押
圧する0次いでこの折畳みかつ糊付けしたブランク20
は第5図に示す様な形状に立上り、ボトムパネル50.
58がサイドパネル30゜38から垂下する。これらの
パネル30.38は今や概括的に156で示すキャリア
本体の側部を形成する。エンドパネル34は該本体15
Bの一端をなし糊付したエンドパネル28.42は本体
の対向端を形成している。また糊付したデバイダパネル
+32. soは該本体の両端間にて本体156の長手
方向に伸長している。デバイダパネル62.86及び分
離片74.86、104,114等が構成しているデバ
イダ装N158が本体15B内に配置されている。3個
の互いに接合されたハンドルパネル84 、120,1
26はいまや直立ハンドル160を形成している。
立てる場合には、折畳みかつ糊付けしたブランクの対向
する縁部を第4図にて矢印152゜154で示す様に押
圧する0次いでこの折畳みかつ糊付けしたブランク20
は第5図に示す様な形状に立上り、ボトムパネル50.
58がサイドパネル30゜38から垂下する。これらの
パネル30.38は今や概括的に156で示すキャリア
本体の側部を形成する。エンドパネル34は該本体15
Bの一端をなし糊付したエンドパネル28.42は本体
の対向端を形成している。また糊付したデバイダパネル
+32. soは該本体の両端間にて本体156の長手
方向に伸長している。デバイダパネル62.86及び分
離片74.86、104,114等が構成しているデバ
イダ装N158が本体15B内に配置されている。3個
の互いに接合されたハンドルパネル84 、120,1
26はいまや直立ハンドル160を形成している。
キャリア150は、第6図にて破線で示す様にラッチ手
段54. BOが係合し、本体158の底部を形成する
様にボトムパネル50.56を上方へ折曲げることによ
り完成する。
段54. BOが係合し、本体158の底部を形成する
様にボトムパネル50.56を上方へ折曲げることによ
り完成する。
キャリア150は、いまや容器等の物品を受は入れるだ
けで、容易に持ち運べる包装体を形成するのである。
けで、容易に持ち運べる包装体を形成するのである。
デバイダ形成部分24がボトム形成部分22と長手方向
に整合したときに、ブランク材料は余分の材料を必要と
することなくハンドルパネル120,128に使用出来
ることが理解されよう、こうして三層から成るハンドル
160が出来、このことが/\ンドルの破損を防止する
ための必要な強度を提供している。
に整合したときに、ブランク材料は余分の材料を必要と
することなくハンドルパネル120,128に使用出来
ることが理解されよう、こうして三層から成るハンドル
160が出来、このことが/\ンドルの破損を防止する
ための必要な強度を提供している。
一方、もしブランク20がL形状をしていると、2つの
ブランクが最小の板紙損失の状態で相互に入れ子犬に形
成出来る0例えばブランク20は、ハンドルパネル12
0.12Eiを取り除き、ハンドルパネル64を二重に
し、かつ第2ハンドルパネル64を折曲線に沿って図示
の様にハンドルパネルへ接続することによって変形出来
る0次いで180°回転したデバイダパネル68が概ね
折曲線8日に対応する折曲線68に沿って第2ハンドル
パネル64へ取付けられる。
ブランクが最小の板紙損失の状態で相互に入れ子犬に形
成出来る0例えばブランク20は、ハンドルパネル12
0.12Eiを取り除き、ハンドルパネル64を二重に
し、かつ第2ハンドルパネル64を折曲線に沿って図示
の様にハンドルパネルへ接続することによって変形出来
る0次いで180°回転したデバイダパネル68が概ね
折曲線8日に対応する折曲線68に沿って第2ハンドル
パネル64へ取付けられる。
L形状ブランクの提供に関し、第8図を参照すると、こ
こにはL形状のブランク170が示しである。このブラ
ンク170は、ブランク20とは僅かに異なるのである
が、ブランク20について前述したL形状配置と明確に
協同している。
こにはL形状のブランク170が示しである。このブラ
ンク170は、ブランク20とは僅かに異なるのである
が、ブランク20について前述したL形状配置と明確に
協同している。
ブランク170はブランク20と同様に、本体形成ブラ
ンク部分172とデバイダ形成ブランク部分174とを
有し、該ブランク部分174は上述の様にブランク部分
172に対し直角に配置されている。
ンク部分172とデバイダ形成ブランク部分174とを
有し、該ブランク部分174は上述の様にブランク部分
172に対し直角に配置されている。
ハンドルパネル120,128がないこと及び耳部12
4が変形していることを除き、本体形成ブランク部分1
72は、本体形成部分22の形状と類似している。該ブ
ランク部分172は、糊付フラップ178を有するエン
ドパネル176を一端に有している。
4が変形していることを除き、本体形成ブランク部分1
72は、本体形成部分22の形状と類似している。該ブ
ランク部分172は、糊付フラップ178を有するエン
ドパネル176を一端に有している。
サイドパネル180が折曲線182に沿って該エンドパ
ネル176へ接続されている。同様に該サイドパネル1
80の右縁には折曲線18Bに沿ってエンドパネル18
4が接続されている。
ネル176へ接続されている。同様に該サイドパネル1
80の右縁には折曲線18Bに沿ってエンドパネル18
4が接続されている。
エンドパネル184の右縁には別の折曲線190に沿っ
て第2のサイドパネル188が接続されている。最終的
にはエンドパネル192がサイドパネル188の右縁へ
折曲線134に沿って接続されている。
て第2のサイドパネル188が接続されている。最終的
にはエンドパネル192がサイドパネル188の右縁へ
折曲線134に沿って接続されている。
エンドパネル17B及び糊付フラップ178はその上縁
に三角形の突起19Bを有している。エンドパネル19
2の右側上縁には三角形突起即ち耳部198が設けであ
る。
に三角形の突起19Bを有している。エンドパネル19
2の右側上縁には三角形突起即ち耳部198が設けであ
る。
ボトムパネル50に対応する内方ボトムパネル200が
サイドパネル180の下縁へ対し折曲&! 202に沿
って蝶番接続されている。同様にして、ボトムパネル5
6に対応する外方ボトムパネル20Bがサイドパネル1
8Bの下縁へ対し折曲線20Bに沿って蝶番接続されて
いる。
サイドパネル180の下縁へ対し折曲&! 202に沿
って蝶番接続されている。同様にして、ボトムパネル5
6に対応する外方ボトムパネル20Bがサイドパネル1
8Bの下縁へ対し折曲線20Bに沿って蝶番接続されて
いる。
本体形成ブランク部分172は中央部に位置づけられた
三角形の突起210を有しており、この突起がエンドパ
ネル184の上縁から上方に伸長している。
三角形の突起210を有しており、この突起がエンドパ
ネル184の上縁から上方に伸長している。
デバイダ形成ブランク部分174は、デバイダパネル6
2に対応する第1のデバイダパネル212を有している
。第1のハンドルパネル214がデバイダパネル212
の上縁と一体的に形成されている。第2のハンドルパネ
ル21Bが折曲1&1218に沿ってハンドルパネル2
14の上縁へ接続されている。第2のデバイダパネル2
20がハンドルパネル21Bの一体的上部伸長部として
形成されている。デバイダパネル220にはその右縁に
折曲線222に沿って糊付フラップ224が蝶番接続さ
れている。
2に対応する第1のデバイダパネル212を有している
。第1のハンドルパネル214がデバイダパネル212
の上縁と一体的に形成されている。第2のハンドルパネ
ル21Bが折曲1&1218に沿ってハンドルパネル2
14の上縁へ接続されている。第2のデバイダパネル2
20がハンドルパネル21Bの一体的上部伸長部として
形成されている。デバイダパネル220にはその右縁に
折曲線222に沿って糊付フラップ224が蝶番接続さ
れている。
デバイダ形成ブランク部分174は折曲線22Bに沿っ
て本体形成ブランク部分172の右縁へ蝶番接続されて
いる。該折・曲線22Bは一部がエンドパネル192と
デバイダパネル212との間に、又一部が耳部198と
ハンドルパネル214との間に伸長している。
て本体形成ブランク部分172の右縁へ蝶番接続されて
いる。該折・曲線22Bは一部がエンドパネル192と
デバイダパネル212との間に、又一部が耳部198と
ハンドルパネル214との間に伸長している。
デバイダパネル212は、糊付フラップ230を備えた
第1のデバイダ片228を形成するための切断折曲線を
有している。該デバイダパネル212の右縁部には突出
した糊付フラップ234を備えた第2のデバイダ片23
2が形成されている。
第1のデバイダ片228を形成するための切断折曲線を
有している。該デバイダパネル212の右縁部には突出
した糊付フラップ234を備えた第2のデバイダ片23
2が形成されている。
デバイダパネル220は、デバイダパネル212とほぼ
逆の形状を有していて、糊付フラップ238を備えた第
3のデバイダ片236を形成している切断折曲線を有し
ている。デバイダパネル220の左縁部には糊付フラッ
プ242を備えた第4のデバイダ片240が形成されて
いる。
逆の形状を有していて、糊付フラップ238を備えた第
3のデバイダ片236を形成している切断折曲線を有し
ている。デバイダパネル220の左縁部には糊付フラッ
プ242を備えた第4のデバイダ片240が形成されて
いる。
第8図から容易にわかる様に、第8図のブランクを 1
80°回転した第2ブランク170は一般にブランク1
70と相互に咬み会い、ブランク170の幅と等しい幅
を有する板厚を損失量が最小の状態で利用出来るのであ
る。
80°回転した第2ブランク170は一般にブランク1
70と相互に咬み会い、ブランク170の幅と等しい幅
を有する板厚を損失量が最小の状態で利用出来るのであ
る。
ブランク170は、ブランク20において述べたと同様
にして塗布された糊を有しており、第8図に概括的に示
す様に、該糊付後にデバイダ形成ブランク部分174を
折曲線218に沿って折曲げ、デバイダパネル212,
220を接合し、かつハンドルパネル214,218を
接合する。その後、糊を糊付フラップ230,234.
238,242の所定面へ塗布する。
にして塗布された糊を有しており、第8図に概括的に示
す様に、該糊付後にデバイダ形成ブランク部分174を
折曲線218に沿って折曲げ、デバイダパネル212,
220を接合し、かつハンドルパネル214,218を
接合する。その後、糊を糊付フラップ230,234.
238,242の所定面へ塗布する。
次に部分的に折曲げたブランク170を折曲線194に
沿って第9図の位置まで折曲げ、糊付フラップ238.
242をサイドパネル188へ接合する。
沿って第9図の位置まで折曲げ、糊付フラップ238.
242をサイドパネル188へ接合する。
同時に糊塗布されている糊付フラップ224をエンドパ
ネル184へ接合する。
ネル184へ接合する。
その後、本体形成ブランク部分172の左側部分を折曲
線18Bに沿って右方へ折曲げ、サイドパネル180を
デバイダパネル220へ重ねる。この際、糊付フラップ
230.234がサイドパネル180へ接合し、糊付フ
ラップ178がエンドパネル192へ接合する。こうし
て出来た、平坦に畳まれて組み立てるだけになっている
キャリアが第1θ図に番号250によって示しである。
線18Bに沿って右方へ折曲げ、サイドパネル180を
デバイダパネル220へ重ねる。この際、糊付フラップ
230.234がサイドパネル180へ接合し、糊付フ
ラップ178がエンドパネル192へ接合する。こうし
て出来た、平坦に畳まれて組み立てるだけになっている
キャリアが第1θ図に番号250によって示しである。
キャリア250はキャリア150に関して第4〜6図に
示したと同様にして組み立てる。このときデバイダ形成
ブランク部分174より形成されたデバイダがキャリア
本体の内部を第7図に示す様な複数の小室に分離する。
示したと同様にして組み立てる。このときデバイダ形成
ブランク部分174より形成されたデバイダがキャリア
本体の内部を第7図に示す様な複数の小室に分離する。
[発明の効果]
以上から明らかな様に、2つのブランク部分が第1図の
様に長手方向に整合している場合、充分な材料が使用出
来、キャリアのハンドルは付加物強度のため三層構造と
なり得る。一方、ブランクがほぼL字形をなす様第8図
の様に互いに直角に配設され、第1図に比し材料を節約
している場合には、ハンドル部分が二層構造となるだけ
の材料しかない、しかし1つのブランク部分からキャリ
ア本体と、第1ブランク部分の端部において第2ブラン
ク部分からデバイダ部分と、を形成することによってキ
ャリアの強度減少を生じることなく最高の経済的材料使
用が得られるのである。
様に長手方向に整合している場合、充分な材料が使用出
来、キャリアのハンドルは付加物強度のため三層構造と
なり得る。一方、ブランクがほぼL字形をなす様第8図
の様に互いに直角に配設され、第1図に比し材料を節約
している場合には、ハンドル部分が二層構造となるだけ
の材料しかない、しかし1つのブランク部分からキャリ
ア本体と、第1ブランク部分の端部において第2ブラン
ク部分からデバイダ部分と、を形成することによってキ
ャリアの強度減少を生じることなく最高の経済的材料使
用が得られるのである。
ここにはキャリアの特定形状のみを図示し説明したが多
少の変形をキャリア及びブランクに施すことは本件請求
の範囲から出ることなくなし得ることは理解されよう。
少の変形をキャリア及びブランクに施すことは本件請求
の範囲から出ることなくなし得ることは理解されよう。
i1図はキャリアの一形態を形成するブランクの平面図
であってブランクの折曲手順を示す図、第2図は第1の
折曲作業後のブランクの一部破断平面図、第3図は第2
の折曲作業後のブランクの別の破断平面図、第4図は組
み立てるだけに糊付けした状態のブランクの最終形態で
ある第3及び第4の折曲作業後のブランクの平面図、第
5図はキャリア底部を形成するために折曲げるだけにな
っているボトムパネルを有する組立キャリアの上部斜視
図、第6図はfi115図の線6−6に概括的に沿って
みた拡大垂直断面図であってキャリアの断面及び内部構
造を示す図、第7図は第5図の線7−7に概括的に沿っ
てみた水平断面図であってデバイダ装置の構造を示す図
、第8図は別の形態のキャリアでブランクの折曲手順を
示している第1図と同様の平面図、第9図は第1及び第
2の折曲及び糊付作業後の第8図に示すブランクの一部
破断平面図、第1θ図は組み立てるだけになっている平
坦状態のキャリアを示す第3及び第4の折曲及び糊付作
業後のブランクの一部破断平面図である。 20=ブランク、 22=キャリア本体形成部分、
24=デバイダ形成部分、 26=エンドパネル、
30=サイドパネル、 34=エンドパネル
、 38=第2サイドパネル。 42=第2エンドパネル、 46=突起、48=伸長
部、 50=内方ボトムパネル、54、 BO=ラッ
チ手段、 56=外方ボトムパネル、 [(2,1
llIli=デバイダパネル、 64=ハンドルパネ
ル、 74=分離片、 78.86=固定フラツプ
、 104. 114=分離片、120、12fi
=ハンドルパネル、 124=耳部、150=組立キ
ャリア、 15B=本体、158=デバイダ装置、
teo=ハンドル、170=ブランク、
172一本体形成ブランク部分、 174=デバイ
ダ形成ブランク部分、1713、184.192 =エ
ンドパネル、 180.188エサイドパネル、
196.210=突起、19B=耳部、 200.2
013=ボトムパネル、212、220=デバイダパネ
ル、 214.216=ハンドルパネル、 228
.232.238.240=デバイダ片、 250
=キヤリア。
であってブランクの折曲手順を示す図、第2図は第1の
折曲作業後のブランクの一部破断平面図、第3図は第2
の折曲作業後のブランクの別の破断平面図、第4図は組
み立てるだけに糊付けした状態のブランクの最終形態で
ある第3及び第4の折曲作業後のブランクの平面図、第
5図はキャリア底部を形成するために折曲げるだけにな
っているボトムパネルを有する組立キャリアの上部斜視
図、第6図はfi115図の線6−6に概括的に沿って
みた拡大垂直断面図であってキャリアの断面及び内部構
造を示す図、第7図は第5図の線7−7に概括的に沿っ
てみた水平断面図であってデバイダ装置の構造を示す図
、第8図は別の形態のキャリアでブランクの折曲手順を
示している第1図と同様の平面図、第9図は第1及び第
2の折曲及び糊付作業後の第8図に示すブランクの一部
破断平面図、第1θ図は組み立てるだけになっている平
坦状態のキャリアを示す第3及び第4の折曲及び糊付作
業後のブランクの一部破断平面図である。 20=ブランク、 22=キャリア本体形成部分、
24=デバイダ形成部分、 26=エンドパネル、
30=サイドパネル、 34=エンドパネル
、 38=第2サイドパネル。 42=第2エンドパネル、 46=突起、48=伸長
部、 50=内方ボトムパネル、54、 BO=ラッ
チ手段、 56=外方ボトムパネル、 [(2,1
llIli=デバイダパネル、 64=ハンドルパネ
ル、 74=分離片、 78.86=固定フラツプ
、 104. 114=分離片、120、12fi
=ハンドルパネル、 124=耳部、150=組立キ
ャリア、 15B=本体、158=デバイダ装置、
teo=ハンドル、170=ブランク、
172一本体形成ブランク部分、 174=デバイ
ダ形成ブランク部分、1713、184.192 =エ
ンドパネル、 180.188エサイドパネル、
196.210=突起、19B=耳部、 200.2
013=ボトムパネル、212、220=デバイダパネ
ル、 214.216=ハンドルパネル、 228
.232.238.240=デバイダ片、 250
=キヤリア。
Claims (21)
- (1)複数の端部と、複数の側部と、底部と、開放頂部
と、を有する本体と;該本体を複数の小室に分離してお
り前記端部の1つへ直接一体的に接続されている分離装
置と;から成る複数小室を有するキャリア。 - (2)分離装置が、端部間に伸長している一対の長手方
向デバイダパネルと、該デバイダパネルの夫々から延び
かつ前記側部の各々へ接合されている複数の側方デバイ
ダ片と、を含んで成る請求項1に記載のキャリア。 - (3)ハンドルパネルがデバイダパネルの一方へ直接一
体的に接合されている請求項2に記載のキャリア。 - (4)前記ハンドルパネルの2つが互いに蝶番状に直接
接合され、デバイダパネルの他方が第2のハンドルパネ
ルによって支承されている請求項3に記載のキャリア。 - (5)他方のデバイダパネルが他方の端部へ固着された
フラップを有している請求項3に記載のキャリア。 - (6)他方のデバイダパネルが各端部へ固着されたフラ
ップを、離れた端部に備えている請求項3に記載のキャ
リア。 - (7)前記一端部が2つの互いに連結されたエンドパネ
ルから成り、デバイダ装置が該エンドパネルの1つにの
み直接一体的に接合されている請求項1に記載のキャリ
ア。 - (8)別のハンドルパネルが他方の端部へ一体的に接合
されている請求項3に記載のキャリア。 - (9)第3のハンドルパネルが前記別のハンドルパネル
へ一体的に直接接合されている請求項8に記載のキャリ
ア。 - (10)第3のハンドルパネルが前記別のハンドルパネ
ルへ直接一体的に接合され、初めに述べたハンドルパネ
ルが前記別のハンドルパネルと第3のハンドルパネルと
の間に位置づけられている請求項8に記載のキャリア。 - (11)前記別のハンドルパネルと前記他方端部と前記
第3のハンドルパネルとの間の接続が蝶番連結となって
いる請求項10に記載のキャリア。 - (12)前記別のハンドルパネルと前記他方端部とが該
他方端部から上方に突出している耳部を有している請求
項8に記載のキャリア。 - (13)ハンドルパネルが前記一方端部の部分へ直接蝶
番接合されている請求項3に記載のキャリア。 - (14)上方開放本体とデバイダ装置とを含んでいる形
式の複数小室を有するキャリアを形成するブランクであ
って、本体形成ブランク部分と、デバイダ装置形成ブラ
ンク部分と、を有し、これらのブランク部分が互いに一
体的に直接接合されているブランク。 - (15)デバイダ装置形成ブランク部分が、本体形成ブ
ランク部分の長手方向伸長部を構成している請求項14
に記載のブランク。 - (16)デバイダ装置形成ブランク部分が、本体形成ブ
ランク部分の側方伸長部を構成し、L字形状をなしてい
る請求項14に記載のブランク。 - (17)本体形成ブランク部分が両端部に本体部分端部
パネルを有し、且つデバイダ装置形成ブランク部分が該
本体部分端部パネルの一方に直接一体的に接合されてい
る請求項14に記載のブランク。 - (18)デバイダ装置形成ブランク部分が2つのデバイ
ダパネルを含み、一方のデバイダパネルが本体部分端部
パネルへ直接一体的に蝶番接続されている請求項17に
記載のブランク。 - (19)2つのデバイダパネルが互いに直接一体的に接
合されている請求項18に記載のブランク。 - (20)2つのデバイダパネルが2つの中間ハンドルパ
ネルによって分離されている請求項18に記載のブラン
ク。 - (21)1つのデバイダパネルが第1ハンドルパネルを
直接一体的に接合し且つ本体形成ブランク部分が第1ハ
ンドルパネルと長手方向に整合する様にして第2及び第
3のハンドルパネルを担持している請求項18に記載の
ブランク。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US24.761 | 1987-03-11 | ||
US07/024,761 US4782944A (en) | 1987-03-11 | 1987-03-11 | Multi-cellular carrier |
US024.761 | 1987-03-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63258744A true JPS63258744A (ja) | 1988-10-26 |
JP2584477B2 JP2584477B2 (ja) | 1997-02-26 |
Family
ID=21822273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63058105A Expired - Fee Related JP2584477B2 (ja) | 1987-03-11 | 1988-03-11 | キャリア及びこれを構成するブランク |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4782944A (ja) |
EP (1) | EP0282299B1 (ja) |
JP (1) | JP2584477B2 (ja) |
AT (1) | ATE97081T1 (ja) |
AU (2) | AU610861B2 (ja) |
BR (1) | BR8801048A (ja) |
CA (1) | CA1314023C (ja) |
DE (1) | DE3885485T2 (ja) |
DK (1) | DK129488A (ja) |
ES (1) | ES2045105T3 (ja) |
IE (1) | IE66197B1 (ja) |
MX (1) | MX171101B (ja) |
NO (1) | NO172794C (ja) |
NZ (1) | NZ223722A (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4915218A (en) * | 1989-05-23 | 1990-04-10 | Minnesota Automation Inc. | Basket carrier with two piece blank |
US5499712A (en) * | 1994-10-20 | 1996-03-19 | Riverwood International Corporation | Basket-style carrier with non-collapsing end panels |
US5547074A (en) * | 1994-10-21 | 1996-08-20 | The Mead Corporation | Article carrier |
US5540325A (en) * | 1995-02-21 | 1996-07-30 | Riverwood International Corporation | Basket-style article carrier with means for maintaining the carrier open during loading |
US5531319A (en) * | 1995-02-21 | 1996-07-02 | Riverwood International Corporation | Basket-style article carrier with a single integral partition |
US5538130A (en) * | 1995-02-21 | 1996-07-23 | Riverwood International Corporation | Basket-style carrier with dividing strap |
US5538131A (en) * | 1995-02-21 | 1996-07-23 | Riverwood International Corporation | Basket-style article carrier with improved partition layout |
DE29603870U1 (de) | 1996-03-04 | 1996-05-09 | Europa Carton Faltschachtel Gmbh, 20095 Hamburg | Flaschenträger |
US5645162A (en) * | 1996-03-28 | 1997-07-08 | Riverwood International Corporation | Basket-style carrier with automatic bottom and reinforced handle |
US5680930A (en) * | 1996-04-09 | 1997-10-28 | Tenneco Packaging | Two-piece, crash-bottom basket carrier |
GB9616122D0 (en) * | 1996-08-01 | 1996-09-11 | Riverwood Int Corp | Container for articles |
US5941377A (en) * | 1997-10-27 | 1999-08-24 | Jefferson Smurfit Corporation | Beverage carrier with separate partitions |
US5979645A (en) * | 1998-05-29 | 1999-11-09 | The Mead Corporation | Basket-style article carrier with non-stepped side walls |
US6732857B2 (en) * | 1999-03-05 | 2004-05-11 | Meadwestvaco Packaging Systems, Llc | Article carrier and blank therefor |
US6168013B1 (en) * | 1999-03-11 | 2001-01-02 | Riverwood International Corporation | Compact basket-style carrier blank |
GB2366788A (en) * | 2000-09-13 | 2002-03-20 | Field Group Plc | Carton having dividers |
US6598739B1 (en) * | 2000-10-03 | 2003-07-29 | Peter C Collura | Bottle carrier |
US20030230499A1 (en) * | 2002-06-13 | 2003-12-18 | Wagner Paul F. | Gift box with side saddles |
US7128206B2 (en) | 2004-04-20 | 2006-10-31 | Smurfit-Stone Container Corporation | Three piece beverage carrier |
CA2644576A1 (en) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | E-Z Media, Inc. | Carrier and method |
BRPI0806333A2 (pt) | 2007-01-12 | 2011-09-06 | Graphic Packaging Int Inc | cesta de transporte para transporte de recipientes, matriz para formação de uma cesta adequada para transporte de uma pluralidade de recipientes, cesta para transporte de uma pluralidade de recipientes, matriz para formação de uma tampa de cesta, e tampa para cesta |
CA2751487C (en) | 2009-02-27 | 2014-05-06 | Graphic Packaging International, Inc. | Carrier for containers |
AU2010286480B2 (en) * | 2009-08-28 | 2014-02-06 | Graphic Packaging International, Llc | Carton with handle |
MX381050B (es) | 2014-05-09 | 2025-03-12 | Graphic Packaging Int Llc | Portador para recipientes. |
EP4166474A1 (en) * | 2014-09-12 | 2023-04-19 | WestRock Packaging Systems, LLC | Basket style carrier and blank therefor |
MX2017006908A (es) | 2014-12-01 | 2017-08-28 | Graphic Packaging Int Inc | Portador para recipientes. |
US10518951B2 (en) | 2014-12-23 | 2019-12-31 | Graphic Packaging International, Llc | Carton for containers |
US10301090B2 (en) | 2015-12-01 | 2019-05-28 | Graphic Packaging International, Llc | Carrier for containers |
EP3400179A4 (en) | 2016-01-05 | 2019-06-12 | Graphic Packaging International, LLC | SUPPORT FOR CONTAINERS |
AU2018221476B2 (en) | 2017-02-17 | 2020-07-09 | Graphic Packaging International, Llc | Carrier for containers |
USD878931S1 (en) | 2017-07-20 | 2020-03-24 | Graphic Packaging International, Llc | Carrier for containers |
USD886640S1 (en) | 2017-07-20 | 2020-06-09 | Graphic Packaging International, Llc | Carrier for containers |
CA3064792C (en) | 2017-08-09 | 2022-10-25 | Graphic Packaging International, Llc | Carrier for containers |
USD872597S1 (en) | 2017-08-09 | 2020-01-14 | Graphic Packaging International, Llc | Carrier for containers |
US11312529B2 (en) * | 2018-03-30 | 2022-04-26 | Westrock Packaging Systems, Llc | Article carrier and blank therefor |
US12172814B2 (en) | 2018-07-25 | 2024-12-24 | Graphic Packaging International, Llc | Carrier for containers |
USD883803S1 (en) | 2018-10-12 | 2020-05-12 | Graphic Packaging International, Llc | Carrier |
USD878932S1 (en) | 2018-10-12 | 2020-03-24 | Graphic Packaging International, Llc | Carrier |
CA3180955A1 (en) | 2020-05-22 | 2021-11-25 | Graphic Packaging International, Llc | Carrier with lid |
USD972942S1 (en) | 2020-06-04 | 2022-12-20 | Graphic Packaging International, Llc | Carrier with lid |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4429582Y1 (ja) * | 1966-07-27 | 1969-12-06 | ||
JPS4511025Y1 (ja) * | 1966-11-17 | 1970-05-18 | ||
JPS4919980A (ja) * | 1972-04-18 | 1974-02-21 | ||
JPS5021260U (ja) * | 1973-06-25 | 1975-03-11 | ||
JPS57162122U (ja) * | 1981-04-07 | 1982-10-12 | ||
JPS57180620U (ja) * | 1981-05-12 | 1982-11-16 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2774512A (en) * | 1951-09-22 | 1956-12-18 | Waldorf Paper Prod Co | Bottle carrier |
US2772020A (en) * | 1952-08-30 | 1956-11-27 | Gardner Board & Carton Co | Partitioned bottle carrier |
US2821328A (en) * | 1955-12-10 | 1958-01-28 | Gair Company Canada Ltd | Bottle carrier |
US2881946A (en) * | 1956-12-24 | 1959-04-14 | Michigan Carton Co | Foldable carrier for bottles and the like |
US2974827A (en) * | 1957-08-23 | 1961-03-14 | Evelyn S Levkoff | Bottle carriers |
US2942756A (en) * | 1958-04-21 | 1960-06-28 | Container Corp | Paperboard carrier with handle |
US3011677A (en) * | 1959-08-19 | 1961-12-05 | Diamond National Corp | Carrier carton |
US3065876A (en) * | 1961-04-07 | 1962-11-27 | Morris Belkin | Carton and handle structure therefor |
US3111241A (en) * | 1961-05-10 | 1963-11-19 | Unipak Overseas Ltd | Cartons |
US3105608A (en) * | 1961-05-11 | 1963-10-01 | Unipak Overseas Ltd | Cartons |
GB939648A (en) * | 1961-12-04 | 1963-10-16 | Unipak Cartons Ltd | Cartons |
US3198381A (en) * | 1962-11-19 | 1965-08-03 | Morris Belkin | Cellular carton |
US3411663A (en) * | 1966-05-19 | 1968-11-19 | Fibreboard Paper Products Corp | Basket style carrier and method for forming same |
US3568880A (en) * | 1969-08-19 | 1971-03-09 | Olinkraft Inc | Basket style carriers |
US3739940A (en) * | 1972-02-01 | 1973-06-19 | Olinkraft Inc | Longitudinal stabilizer tab for basket-style carriers |
US3850292A (en) * | 1972-12-06 | 1974-11-26 | Federal Paper Board Co Inc | Bottle carrier |
-
1987
- 1987-03-11 US US07/024,761 patent/US4782944A/en not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-03-02 NZ NZ223722A patent/NZ223722A/xx unknown
- 1988-03-03 NO NO880947A patent/NO172794C/no not_active IP Right Cessation
- 1988-03-07 MX MX010672A patent/MX171101B/es unknown
- 1988-03-10 ES ES88302086T patent/ES2045105T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-10 AU AU12885/88A patent/AU610861B2/en not_active Ceased
- 1988-03-10 IE IE70788A patent/IE66197B1/en not_active IP Right Cessation
- 1988-03-10 BR BR8801048A patent/BR8801048A/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-03-10 DK DK129488A patent/DK129488A/da not_active Application Discontinuation
- 1988-03-10 AT AT88302086T patent/ATE97081T1/de active
- 1988-03-10 DE DE88302086T patent/DE3885485T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-03-10 EP EP88302086A patent/EP0282299B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-11 CA CA000561313A patent/CA1314023C/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-03-11 JP JP63058105A patent/JP2584477B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-01-21 AU AU69848/91A patent/AU636702B2/en not_active Ceased
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4429582Y1 (ja) * | 1966-07-27 | 1969-12-06 | ||
JPS4511025Y1 (ja) * | 1966-11-17 | 1970-05-18 | ||
JPS4919980A (ja) * | 1972-04-18 | 1974-02-21 | ||
JPS5021260U (ja) * | 1973-06-25 | 1975-03-11 | ||
JPS57162122U (ja) * | 1981-04-07 | 1982-10-12 | ||
JPS57180620U (ja) * | 1981-05-12 | 1982-11-16 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO880947D0 (no) | 1988-03-03 |
IE66197B1 (en) | 1995-12-13 |
BR8801048A (pt) | 1988-10-18 |
AU610861B2 (en) | 1991-05-30 |
AU1288588A (en) | 1988-09-15 |
CA1314023C (en) | 1993-03-02 |
EP0282299A3 (en) | 1989-11-29 |
DK129488A (da) | 1988-09-12 |
NO172794C (no) | 1993-09-08 |
AU636702B2 (en) | 1993-05-06 |
AU6984891A (en) | 1991-03-28 |
DE3885485D1 (de) | 1993-12-16 |
NZ223722A (en) | 1991-05-28 |
DE3885485T2 (de) | 1994-04-21 |
EP0282299B1 (en) | 1993-11-10 |
IE880707L (en) | 1988-09-11 |
ES2045105T3 (es) | 1994-01-16 |
EP0282299A2 (en) | 1988-09-14 |
NO172794B (no) | 1993-06-01 |
JP2584477B2 (ja) | 1997-02-26 |
DK129488D0 (da) | 1988-03-10 |
NO880947L (no) | 1988-09-12 |
MX171101B (es) | 1993-09-30 |
ATE97081T1 (de) | 1993-11-15 |
US4782944A (en) | 1988-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63258744A (ja) | キャリア及びこれを構成するブランク | |
US6520898B1 (en) | Process of making a compartmented container | |
US5588585A (en) | Automatic set-up carton with corner posts | |
US5370303A (en) | One piece grape box | |
US4087041A (en) | Lined bulk container and liner therefore | |
US4324357A (en) | Carton with air cushion end structure | |
US4756469A (en) | Multi-compartment container | |
US6557749B1 (en) | Sheet material container erectable from precursor with auto-forming end closure | |
JP2001206358A (ja) | 紙製外装ケース | |
US5014905A (en) | Tapered carton and blank for forming it | |
US4398902A (en) | Method of making container with hinged cover | |
US11472595B1 (en) | Display container | |
GB2321236A (en) | Cartons | |
US6427906B2 (en) | Collapsible box | |
US4244507A (en) | Corrugated container having superior stacking strength | |
US4447003A (en) | Hinged lid container having finished edges | |
US3981397A (en) | Article carrier | |
EP4269262A1 (en) | Container for repeated uses | |
US20070235513A1 (en) | Gift box container | |
US3997051A (en) | Article carrier | |
US4667872A (en) | Ice cream carton | |
JP2584483B2 (ja) | 多室キャリア及びその成形方法 | |
JPH09272530A (ja) | 中仕切付き紙箱 | |
JPH0732420Y2 (ja) | 包装箱 | |
JPS6226342Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |