[go: up one dir, main page]

JPS63255012A - 回転継手 - Google Patents

回転継手

Info

Publication number
JPS63255012A
JPS63255012A JP63063792A JP6379288A JPS63255012A JP S63255012 A JPS63255012 A JP S63255012A JP 63063792 A JP63063792 A JP 63063792A JP 6379288 A JP6379288 A JP 6379288A JP S63255012 A JPS63255012 A JP S63255012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
eccentric
swing shaft
rotary joint
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63063792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2589133B2 (ja
Inventor
ハンスイエルク・ヴアルク
ハインツ−ユルゲン・ヴアーゲネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keiper Recaro GmbH and Co
Original Assignee
Keiper Recaro GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keiper Recaro GmbH and Co filed Critical Keiper Recaro GmbH and Co
Publication of JPS63255012A publication Critical patent/JPS63255012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589133B2 publication Critical patent/JP2589133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/022Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts
    • A47C1/024Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts the parts, being the back-rest, or the back-rest and seat unit, having adjustable and lockable inclination
    • A47C1/027Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts the parts, being the back-rest, or the back-rest and seat unit, having adjustable and lockable inclination by means of clamps or friction locking members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • B60N2/2252Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear, e.g. one gear without sun gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Hinges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、相対移動可能な2つの継手部分が揺動軸を介
して互いに結合され、両継手部分の相対位置を決め伝動
装置として構成された移動兼固定装置が設けられ、この
移動兼固定装置が、揺動軸上に配置されかつこの揺動軸
と共に回転可能な偏心輪を持ち、揺動軸が、一方の継手
部分に支持された蓄勢器を介して軸線方向に移動可能で
ある、特に調節可能な背もたれを持つ座席用の回転継手
に関する。
〔従来の技術〕
冒頭に挙げた種類の回転継手は欧州特許出願第0048
294号明細書から公知であり、この回転継手では偏心
輪部分が円錐台として構成され、この偏心@部分に、例
えば平歯車を持つ一方の継手部分が支持され、他方の継
手部分が、偏心的に配置された円錐台の両側に続く揺動
軸の中心部分に遊隙をもって支持されている。この場合
、揺動軸は偏心円錐台を包囲する円錐孔の方向に圧力溜
めから圧力を受ける。−′ −−゛パを− −−背もたれ調節のため に揺動軸へ導入される回転運動の際に、静摩擦に打ち勝
つことにより滑り摩擦力が作用し、この滑り哨擦力は蓄
勢器の復帰力と合わせて、半径方向力から生ずる軸線方
向力より小さい。それによって歯のかみ合い個所及び支
持個所にある公差に適合した偏心輪の移動が行なわれる
ので、背もたれのやりやすい調節が可能であり、調節1
18@の停止後に背もたれは半径方向遊隙の除去のため
に固定似者へ戻る。しかし背もたれの調節は大体におい
てこの背もたれの荷重除去の際にしかやりやすくないの
で、座席使用者は調節中に背もたれにもたれることを縫
けるのが好ましい。すなわち背もたれに荷重をかける際
に、揺!l71Mの増大した半径方向力及び材料の固有
弾性により支持個所における揺動軸の傾斜が起こるので
、操作トルクが増大する。これは、傾斜の際に支持個所
における面状ga置がもはや存在せず、そのために操作
トルクを増大させる一m高いW1擦値が生ずるから起こ
るのである。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、冒頭に挙げた種類の継手金具を改良し
て、一方では固定の場合における半径方向遊隙の除去が
維持され、他方では調節の場合に背もたれに荷重がかか
る際にもやりやすい背もたれ調節が可能であるようにす
ることに存する。
〔課題を解決するための手段〕
この諜顯は本発明によれば、揺動軸が円筒状偏心輪部分
の両側に円錐面付き中心部分を持ち、これらの部分が、
継手穴範囲にある他方の継手部分の回りに係合する継手
部分に支持されていることによって解決される。これら
の特徴によって、一方では固定の場合の半径方向遊隙の
除去の利点が得られ、他方では揺動軸の傾斜の際にも依
然として継手部分の支持範囲における円錐台の面伏載置
が達成される。それによって本発明による回転継手では
公知の回転継手と比べて軽量構造様式が実現される。
構成部材の製造を簡単化するために、中心部分の円錐面
を揺動軸に同じ方向に傾斜して配置することが有利であ
る。この場合、継手部分における支持個所の傾斜部も同
じ方向に傾斜して延びていることは自明のことである。
回転継手の簡単な組立ては、本発明の別の特徴によれば
、偏心輪部分から遠ざかる先細り部分を持つ中心円錐台
が偏心輪部分の直径と同じか又はそれより小さい最大直
径を持ち、偏心輪部分へ向く先細り部分を持つ中心円錐
台が偏心輪部分の直径と同じか又はそれより大きい最小
直径を持っていることによって有利に達成される。それ
によって、一方の側だけからの継手金具への揺動軸の導
入が可能である。
揺動軸の両方の中心円錐台の一方のみを一体構成部材と
して構成することももちろん可能であり、この場合、偏
心輪部分の両側に配置された中心円錐台はそれぞれ偏心
輪部分に向く先細り部分を待ち、両円錐台の一方は揺動
軸の非円形係合部分に相対回転しないように、しかし軸
線方向に移動可能に支持されている。この場合は、RB
wJ軸と固定的に結合された中心円錐台の傾斜方向にお
ける蓄勢器による揺動軸への作用の他に、軸線方向に移
動可能に揺動軸上に相対回転しないように支持された他
方の中心円錐台は蓄勢器によりこの円錐台の先細り部分
の方向に作用を受ける。
移動の場合の回転継手のやりやすさを高めるために、箭
心輪部分に支持されている継手部分とこの偏心輪部分と
の間にころがり軸受が配置されているのが有利である。
〔実施例〕
本発明の実施例が図面に示されており、以下に詳細に説
明される。
例えば自動車座席用の継手金具として適している回転継
手は、座部分に付属する固定継手部分10と背もたれに
付属する揺動可能な継手部分11とを持っている。これ
らの継手部分は揺動軸12を介して互いに関節結合され
ている。
この揺動軸■2は円筒状の偏心輪部分15を持っており
、この偏心輪部分は、円錐台13及び14として構成さ
れた2つの中心部分の間に配置されている。円錐台14
の小さい方の直径に円筒部分16が続き、この円筒部分
に、例えば図示してないハンドルを相対回転しないよう
に支持するだめの軸部分17が続いている。第2図及び
第3図から明らかな実施例では、円錐面I8及び19は
同じ方向に傾斜している。偏心輪部分15にころがり軸
受20を介して平歯車21が支持されており、この平歯
車は、継手部分10と一体に結合されかつ例えば押出し
加工により製造された壁円板から成り、この壁円板の歯
切り部に対して同心的な中心点範囲にころがり軸受20
の支持孔が設けられている。揺動可能な継手部分11は
、内歯環状歯車22を持っており、この内歯環状歯車の
歯先円直径は平歯車21の歯先日直径より少なくとも1
つの歯たけだけ大きい。内歯環状歯車22の歯数も平歯
車21の歯数より少なくとも1つの歯だけ大きい。例え
ば背もたれ枠24と結合されている揺動可能な継手部分
11の内歯環状歯車22は、この継手部分と一体に結合
されている壁円板23により連絡され、この壁円板は円
錐台部分上に、内歯環状歯車22に対して同心的な円錐
孔により支持されている。揺動可能な継手部分11と軸
受蓋25が例えば鋲26により固定的に結合されており
、この継手部分11は継手穴範囲にある継手部分10の
回りに係合するように円錐ブシュを介して円錐台13上
に支持されている。この場合、軸受蓋25を背もたれ枠
24の一体形成延長部として構成することもできる。回
転継手の軸線方向保持に、例えば継手部分10に取り付
けられた保持扇形片27及び28が役立つ。円錐台14
に続く円筒部分16は、互いに間隔を置いて配置された
2つの環状溝29及び30を持っており、こiらの環状
溝は止め環の支持に役立ち、これらの止め環の間に押圧
環31及び案内N432が配置されている。案内環32
は、蓄勢器として作用する皿はね33の支持に役立ち、
この皿ばねは他端において揺動可能な継手部分11の壁
円板23に支持されかつ揺動軸を常に円錐台13及び1
4の傾斜方向に締め付けられて保持し、それによって固
定の場合に継手部分相互の半径方向締め付は従って又半
径方向遊隙の除去が行なわれる。
揺動軸上の継手部分の確実な支持位置を得るために、各
円錐台13.14の円錐面部分37.38は偏心輪部分
15の偏心とは反対側の範囲に、円錐台の残りの円錐面
より小さい曲率を持っている。それによって円錐台の縦
中心(第5図)の両側において、ゆるやかに曲げられた
円錐面部分37又は38と残りの円錐面との間に移行点
39及び40が生じ、これらの移行点は支持個所におけ
る偏心輪15の支持線と共に3点支持を形成する。
回転運動を揺動軸z2へ導入する際に、揺動軸の支持個
所における蓄勢器33の作用を助長する静摩擦力は低下
しかつ滑り摩擦に移行するので、円錐台13及び14に
作用する半径方向力から生ずる軸線方向力は蓄勢器33
の力及びこの力を助長する滑り摩擦力より大きく、それ
によって揺動軸12は第2図に示した固定位置から左へ
移動せしめられるので、存在する公差に適合した揺動軸
のずれ運動により調節運動が容易になる。従って調節運
励中操作トルクは同じままである。この場合、継手部分
における円錐台13及び14及び付属の円錐孔の傾斜を
、静摩擦角度が戻り止め第四にあるように選ぶことが好
ましい。揺動軸の円錐状支持は傾斜を作用させないので
、操作トルクは強制力により大きくされない。さらに製
造による公差は本発明による解決策では決して操作力を
高めるように作用しない。なぜならば揺動軸は第2図の
考察において支持個所における一層大きい公差の場合に
少し右へ移動せしめられ、一台小さい公差の場合は僅か
に左へ移動せしめられているからである。
第4図から明らかな実施例では、円錐台14’が円錐台
13の先細り部分に対して傾斜しておりかつ軸線方向に
移動可能に揺動軸12’の係合部分34に配置されてい
る。この係合部分34は例えば四角柱体から成り、この
四角柱体は円錐台14’の回転係合を保証し、しかしこ
の円錐台の軸線方向移動を許容する。円錐台13及び1
4′へこれらの円錐台の傾斜方向に力を与えることがで
きるようにするために、一方では揺動軸12′に案内環
32を介して、他方では円錐台14’に環跋ばね36が
支持されている。第4図から明らかな回転継手の動作の
やり方は、第1図ないし第3図から明らかな実施例にお
いて既に述べた動作のやり方と同じであるのが好ましい
既に述べたように、図示及び上述された実施例は本発明
をただ例として示しており、本発明は決してそれだけに
限られない。むしろ本発明のさらに種々の変形例及び別
の構成が考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による継手金具の側面図、第2図は第1
図のll−4I線に沿う本発明による継手金具の断面図
、第3図は継手金具の継手穴の第2図と同様な断面図、
第4図は揺動軸の両方の中心円錐台が互いに傾斜し合う
円錐面を持つ継手金具の別の実施例の断面図、第5図は
平歯車における偏心輪の支持部及び揺動可能な継手部分
と結合された軸受蓋における一方の円錐台の支持部の、
第2図の■−v線に沿う断面図である。 10.11・・・継手部分、L2,12’ ・・・揺動
軸、13.14・・・円錐台、15・・・偏心輪部分、
18.19・・・円錐面 ング・ラント・コンバニー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 相対移動可能な2つの継手部分が揺動軸を介して互
    いに結合され、両継手部分の相対位置を決め伝動装置と
    して構成された移動兼固定装置が設けられ、この移動兼
    固定装置が、揺動軸上に配置されかつこの揺動軸と共に
    回転可能な偏心輪を持ち、揺動軸が、一方の継手部分に
    支持された蓄勢器を介して軸線方向に移動可能である回
    転継手において、揺動軸(12、12′)が円筒状偏心
    輪部分(15)の両側に円錐面(18、19)付き中心
    部分(13、14)を持ち、これらの部分が、継手穴範
    囲にある他方の継手部分(10)の回りに係合する継手
    部分(11)に支持されていることを特徴とする回転継
    手。 2 中心部分(13、14)の円錐面(18、19)が
    同じ方向に傾斜して延びていることを特徴とする、請求
    項1に記載の回転継手。 3 偏心輪部分(15)から遠ざかる先細り部分を持つ
    中心円錐台(14)が偏心輪部分(15)の直径と同じ
    か又はそれより小さい最大直径を持ち、偏心輪部分(1
    5)へ向く先細り部分を持つ中心円錐台(13)が偏心
    輪部分(15)の直径と同じか又はそれより大きい最小
    直径を持っていることを特徴とする、請求項1及び/又
    は2に記載の回転継手。 4 偏心輪部分(15)の両側に配置された中心円錐台
    (13、14′)がそれぞれ偏心輪部分(15)に向く
    先細り部分を待ち、両円錐台(13、14′)の一方(
    14′)が揺動軸(12′)の非円形係合部分(34)
    に相対回転しないように、しかし軸線方向に移動可能に
    支持されていることを特徴とする、請求項1に記載の回
    転継手。 5 偏心輪部分(15)に支持されている継手部分(1
    0)とこの偏心輪部分との間にころがり軸受(20)が
    配置されていることを特徴とする、請求項1ないし4の
    うち1つに記載の回転継手。
JP63063792A 1987-03-21 1988-03-18 回転継手 Expired - Fee Related JP2589133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873709403 DE3709403A1 (de) 1987-03-21 1987-03-21 Drehgelenk, insbesondere fuer sitze mit verstellbarer lehne
DE3709403.3 1987-03-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255012A true JPS63255012A (ja) 1988-10-21
JP2589133B2 JP2589133B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=6323729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63063792A Expired - Fee Related JP2589133B2 (ja) 1987-03-21 1988-03-18 回転継手

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4828322A (ja)
JP (1) JP2589133B2 (ja)
KR (1) KR970001911B1 (ja)
AU (1) AU598646B2 (ja)
BR (1) BR8801253A (ja)
DE (1) DE3709403A1 (ja)
FR (1) FR2612386B1 (ja)
GB (1) GB2202579B (ja)
IT (1) IT1216095B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530026A (ja) * 2010-09-22 2013-07-25 カイパー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 車両シート用継手

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3816510C2 (de) * 1988-05-14 1996-01-25 Keiper Recaro Gmbh Co Drehgelenk für Sitze, insbesondere Kraftfahrzeugsitze mit verstellbarer Lehne
GB2229510B (en) * 1989-02-16 1993-10-20 Hoover Universal Seat recliner mechanism
DE4037057A1 (de) * 1989-05-23 1992-05-27 Teves Gmbh Co Ohg Alfred Gelenkbeschlag fuer kraftfahrzeugsitze
FR2649943B1 (fr) * 1989-07-24 1991-10-18 Cousin Freres Sa Dispositif permettant la compensation des jeux entre satellite et dentures des flasques de mecanismes reducteurs pour le reglage des positions des sieges, en particulier de sieges d'automobiles
DE3941215C2 (de) * 1989-12-14 1995-07-20 Keiper Recaro Gmbh Co Rücklehnenverstellbeschlag für Sitze, insbesondere Kraftfahrzeugsitze
DE4018819A1 (de) * 1990-06-12 1991-12-19 Rentrop Hubbert & Wagner Gelenkbeschlag fuer sitze mit verstellbarer rueckenlehne
US5542772A (en) * 1990-11-22 1996-08-06 Alfred Teves Gmbh & Co Ohg Articulated joint fitting for automotive vehicle seat
US5205609A (en) * 1991-02-05 1993-04-27 Bertrand Faure Ltd. Eccentric gear backlash take-up mechanism for seat latches
DE4138420C2 (de) * 1991-09-05 2001-03-08 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Verstellbeschlag für Kraftfahrzeugsitze
DE4204693C2 (de) * 1992-02-17 1996-10-31 Johnson Controls Naue Engineer Verstellbeschlag mit Exzenter-Planetengetriebe für Kraftfahrzeugsitze
DE4228054C2 (de) * 1992-08-24 1994-07-14 Keiper Recaro Gmbh Co Verstellvorrichtung, insbesondere Gelenkbeschlag für Sitze mit verstellbarer Lehne
DE9315132U1 (de) * 1993-10-06 1993-12-23 INA Wälzlager Schaeffler KG, 91074 Herzogenaurach Drehgelenk
US5524970A (en) * 1994-08-10 1996-06-11 Hoover Universal, Inc. Rotary recliner
US20060025270A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Van De Geer Bernardus W G Constantly engaged rotary recliner mechanism
CN102635281B (zh) * 2012-05-08 2015-09-23 陈凯 可调式铰链
JP7104971B2 (ja) * 2018-08-08 2022-07-22 デルタ工業株式会社 スライド装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628712A (ja) * 1985-07-02 1987-01-16 カイペル・レカロ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフトウング・ウント・コンパニ− 調節可能な背もたれを持つ座席用の継手金具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2326223C3 (de) * 1973-05-23 1979-10-31 Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co Kg, 5630 Remscheid Gelenkbeschlag für Sitze mit verstellbarer Lehne, insbesondere Kraftfahrzeugsitze
US4113305A (en) * 1977-06-06 1978-09-12 Leggett & Platt, Incorporated Recliner leg rest linkage assembly
DE2734565A1 (de) * 1977-07-30 1979-02-08 Keiper Automobiltechnik Gmbh Gelenkbeschlag fuer sitze mit verstellbarer rueckenlehne, insbesondere kraftfahrzeugsitze
DE2921588C2 (de) * 1979-05-28 1982-07-01 Privates Institut für physikalisch technische Auftragsforschung GmbH, 6107 Reinheim Vorrichtung zum Beseitigen des Spiels in einem Zahnradgetriebe
DE3069977D1 (en) * 1980-09-20 1985-02-28 Keiper Recaro Gmbh Co Hinge unit, specially for seats with adjustable back rest
US4504091A (en) * 1982-08-31 1985-03-12 Shiroki Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Reclining angle adjustment device
EP0159926B1 (fr) * 1984-04-18 1987-06-24 A. & M. Cousin et Cie Articulations rondes utilisables pour les sièges de véhicules terrestres, nautiques et aériens
DE3574691D1 (de) * 1985-07-02 1990-01-18 Keiper Recaro Gmbh Co Drehgelenk fuer sitze mit verstellbarer rueckenlehne.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628712A (ja) * 1985-07-02 1987-01-16 カイペル・レカロ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフトウング・ウント・コンパニ− 調節可能な背もたれを持つ座席用の継手金具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530026A (ja) * 2010-09-22 2013-07-25 カイパー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 車両シート用継手

Also Published As

Publication number Publication date
BR8801253A (pt) 1988-10-25
GB8803717D0 (en) 1988-03-16
DE3709403C2 (ja) 1991-07-04
GB2202579A (en) 1988-09-28
GB2202579B (en) 1990-11-21
AU598646B2 (en) 1990-06-28
IT8819782A0 (it) 1988-03-15
US4828322A (en) 1989-05-09
KR880010720A (ko) 1988-10-24
KR970001911B1 (ko) 1997-02-19
AU1289588A (en) 1988-09-22
FR2612386A1 (fr) 1988-09-23
IT1216095B (it) 1990-02-22
FR2612386B1 (fr) 1989-11-24
JP2589133B2 (ja) 1997-03-12
DE3709403A1 (de) 1988-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63255012A (ja) 回転継手
JP2515135B2 (ja) 回転継手
US6619743B1 (en) Adjustment armature for seats, especially motor vehicle seats, with an adjustable inclinable backrest
US5209637A (en) Hypocycloidal train mechanism for a vehicle seat including a brake with differential torque and anti-reversing properties
JP2756516B2 (ja) 調節可能な背もたれを持つ座席用の継手金具
JPS6365814A (ja) 調節可能な背もたれを持つ座席用の継手金具
JP3324045B2 (ja) 座席用の調節兼固定装置
JPS6257517A (ja) 調節可能な背もたれを持つ座席の回転継手
JPS6132171B2 (ja)
JPH0577403B2 (ja)
JPH07117108B2 (ja) 同期回転継ぎ手
US5336137A (en) Seat reclining mechanism
JPH04307116A (ja) 同期回り継手
JP2631703B2 (ja) 調節可能な背もたれを持つ座席用の回転継手
US20050164796A1 (en) Synchronizing revolute joint
MXPA05003954A (es) Tensor de bandas.
JP2814029B2 (ja) 座席用の継手金具
JP3636414B2 (ja) トロイダル型無段変速機のトラニオン支持構造
US20070024099A1 (en) Device for fixing a first part of a motor vehicle seat relative to a second part
JP4068824B2 (ja) 等速ジョイント
JPH04501454A (ja) トロイダル・レース・ローリング牽引変速機ユニット
JP6781374B2 (ja) リクライニング装置
JPH05503235A (ja) 調節可能な背もたれを備えたシートのための連結装置
JPH05272606A (ja) ベルト張力調整装置
JP3486992B2 (ja) トロイダル型無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees