JPS63254986A - アルコ−ルの製造法 - Google Patents
アルコ−ルの製造法Info
- Publication number
- JPS63254986A JPS63254986A JP62086925A JP8692587A JPS63254986A JP S63254986 A JPS63254986 A JP S63254986A JP 62086925 A JP62086925 A JP 62086925A JP 8692587 A JP8692587 A JP 8692587A JP S63254986 A JPS63254986 A JP S63254986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alcohol
- reduced pressure
- ferm
- butanol
- clostridium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/10—Biofuels, e.g. bio-diesel
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はアルコールの製造法に関し、詳しくは高温嫌気
性菌を用いてブタノール、エタノール等のアルコールを
効率よく製造する方法に関する。
性菌を用いてブタノール、エタノール等のアルコールを
効率よく製造する方法に関する。
〔従来の技術、発明が解決しようとする問題点〕高温嫌
気性菌を用いて11!類からアルコールを製造する方法
は従来から提案されている(特開昭61−209594
号、同61−289891号)。
気性菌を用いて11!類からアルコールを製造する方法
は従来から提案されている(特開昭61−209594
号、同61−289891号)。
しかし、これら従来法では生産物であるブタノールが微
生物に対し毒性をもつため、培養液中のブタノール、エ
タノール等を高濃度にすることができず、生産性に限界
があった。
生物に対し毒性をもつため、培養液中のブタノール、エ
タノール等を高濃度にすることができず、生産性に限界
があった。
一方、中温菌を使用するエタノール発酵において、生産
性を向上させる手段として減圧培養を行なう方法が知ら
れている(Biotechnol、 Bioeng。
性を向上させる手段として減圧培養を行なう方法が知ら
れている(Biotechnol、 Bioeng。
19、1125〜1143 (1977) )。しかし
、この方法は常温で行なわれるため、圧力を低(維持し
なければならず、多大の労力を要するという問題がある
。
、この方法は常温で行なわれるため、圧力を低(維持し
なければならず、多大の労力を要するという問題がある
。
本発明者らは、高温嫌気性菌を使用する、高温発酵によ
るアルコールの製造における上記問題点を解消すべく検
討を重ねた結果、培養条件に配慮すれば高温発酵におい
ても減圧培養を適用し、アルコールの収率を増大させ得
ることを見出し、かかる知見に基いて本発明を完成した
。
るアルコールの製造における上記問題点を解消すべく検
討を重ねた結果、培養条件に配慮すれば高温発酵におい
ても減圧培養を適用し、アルコールの収率を増大させ得
ることを見出し、かかる知見に基いて本発明を完成した
。
すなわち本発明は高温嫌気性菌を用いて糖類からアルコ
ールを製造するにあたり、該高温嫌気性菌の培養を減圧
下で行なうことを特徴とするアルコールの製造法を提供
するものである。
ールを製造するにあたり、該高温嫌気性菌の培養を減圧
下で行なうことを特徴とするアルコールの製造法を提供
するものである。
本発明に用いる高温嫌気性菌としては高温1通常は40
〜65゛C1好ましくは55〜60°Cにおいて糖類か
らアルコール類を生産する能力を有するものであればよ
いが、特にクロストリジウム属に属する細菌が好適であ
る。好熱性のクロストリジウム属の細菌としてクロスト
リジウム・サーモサツカロリテイカムが特に好適である
。具体的にはクロストリジウム・サーモサツカロリテイ
カムB−258株(FERM P−8273、本菌の
菌学的性質は特願昭60−127202号明細書に記載
されている)、クロストリジウム・ナーモサノカロリテ
ィカムCB−1666株(FERMP−8274、本国
の菌学的性質は特願昭62−127202号明細書に記
載されている)、クロストリジウム・サーモサツカロリ
テイカム6957株(FERM P、−8071、本
菌の菌学的性質は特願昭60−49448号明細書に記
載されている)、クロストリジウム・サーモサツカロリ
テイカムATCC7956株、クロストリジウム・サー
モサツカロリテイカムTR−3株(FERMBP−95
3、本国の菌学的性質は特願昭61−10618号明細
書に記載されている)などがある。
〜65゛C1好ましくは55〜60°Cにおいて糖類か
らアルコール類を生産する能力を有するものであればよ
いが、特にクロストリジウム属に属する細菌が好適であ
る。好熱性のクロストリジウム属の細菌としてクロスト
リジウム・サーモサツカロリテイカムが特に好適である
。具体的にはクロストリジウム・サーモサツカロリテイ
カムB−258株(FERM P−8273、本菌の
菌学的性質は特願昭60−127202号明細書に記載
されている)、クロストリジウム・ナーモサノカロリテ
ィカムCB−1666株(FERMP−8274、本国
の菌学的性質は特願昭62−127202号明細書に記
載されている)、クロストリジウム・サーモサツカロリ
テイカム6957株(FERM P、−8071、本
菌の菌学的性質は特願昭60−49448号明細書に記
載されている)、クロストリジウム・サーモサツカロリ
テイカムATCC7956株、クロストリジウム・サー
モサツカロリテイカムTR−3株(FERMBP−95
3、本国の菌学的性質は特願昭61−10618号明細
書に記載されている)などがある。
上記高温嫌気性菌の培養に用いる培地は炭素源。
窒素源、無機塩類、有機栄養素等を含有する通常の培地
である。炭素源としてはグルコース、セルロース、シュ
ークロース、マルトース、セロビオース、ラクトース、
キシロース、デンプン等の各種糖類を使用できる。
である。炭素源としてはグルコース、セルロース、シュ
ークロース、マルトース、セロビオース、ラクトース、
キシロース、デンプン等の各種糖類を使用できる。
培養は40〜65℃、好ましくは55〜60″c5p)
15〜8、好ましくは5.5〜7.0に調節して嫌気的
条件下に工〜10日間、好ましくは2〜6日間行なう。
15〜8、好ましくは5.5〜7.0に調節して嫌気的
条件下に工〜10日間、好ましくは2〜6日間行なう。
本発明では培養を減圧下で行なう。
減圧は100〜200 mmtlg、好ましくは120
〜180 mm1gの圧力が適当であり、このような減
圧下で培養し、生成したブタノール、エタノール等のア
ルコールを系外に除去しながら培養を続けるのである。
〜180 mm1gの圧力が適当であり、このような減
圧下で培養し、生成したブタノール、エタノール等のア
ルコールを系外に除去しながら培養を続けるのである。
系外に除かれたアルコールは、必要により冷却して回収
する。なお、留出するブタノールは相分離を起すので、
容易に回収することができる。
する。なお、留出するブタノールは相分離を起すので、
容易に回収することができる。
次に、本発明を実施例により詳しく説明する。
実施例1
グルコース10g/fを添加した第1表に示す培地Iに
クロストリジウム・サーモサツカロリテイカムB−25
8株(FERM P−8273)を接種し、60℃で
18時間嫌気的に液体培養した。この培養液を第1表に
示す培地II 51!に5%の割合で接種し、101発
酵槽を用い、原料のグルコースを20 g / lに保
ちながらpH6,1に制御した。液中のアルコール濃度
は5 g / 1以下になるように減圧(140〜16
0 wm l1g)を行ないながら60℃で60時間嫌
気的に培養した。同時に減圧により除去したアルコール
はコンデンサーにより冷却して回収した。
クロストリジウム・サーモサツカロリテイカムB−25
8株(FERM P−8273)を接種し、60℃で
18時間嫌気的に液体培養した。この培養液を第1表に
示す培地II 51!に5%の割合で接種し、101発
酵槽を用い、原料のグルコースを20 g / lに保
ちながらpH6,1に制御した。液中のアルコール濃度
は5 g / 1以下になるように減圧(140〜16
0 wm l1g)を行ないながら60℃で60時間嫌
気的に培養した。同時に減圧により除去したアルコール
はコンデンサーにより冷却して回収した。
このようにして、ブタノール622g//とエタノール
90 g / (lの上層9 mff1およびブタノー
ル91g/j2とエタノール76 g/Rの下層582
TIllからなる留出液を得た。培養液中に残ったアル
コール量を加算した全アルコール量を第2表に示した。
90 g / (lの上層9 mff1およびブタノー
ル91g/j2とエタノール76 g/Rの下層582
TIllからなる留出液を得た。培養液中に残ったアル
コール量を加算した全アルコール量を第2表に示した。
なお、アルコールは培養液の場合、遠心分離して除菌後
、リン酸(33■/ml)で酸性にしたのち、また留出
液は直接ガスクロマ(−グラフにより分析した。グルコ
ースは培養液を遠心分離して除菌後、グルコースアナラ
イザーを用いて分析した。
、リン酸(33■/ml)で酸性にしたのち、また留出
液は直接ガスクロマ(−グラフにより分析した。グルコ
ースは培養液を遠心分離して除菌後、グルコースアナラ
イザーを用いて分析した。
実施例2
実施例1においてもB−258株の代りにクロマトリジ
ウム・サーモサツカロリテイカムTR−3株(FERM
BP−953)を使用したこと並びに培地1.nの
代りに第1表に示す培地■。
ウム・サーモサツカロリテイカムTR−3株(FERM
BP−953)を使用したこと並びに培地1.nの
代りに第1表に示す培地■。
■を各々用い、グルコースの代りにセルロースを原料と
したこと以外は実施例1と同様にして行なった。結果を
第2表に示す。なお、培養液中の残存セルロース量は秤
量により求めた。
したこと以外は実施例1と同様にして行なった。結果を
第2表に示す。なお、培養液中の残存セルロース量は秤
量により求めた。
比較例1
実施例1において減圧を行なわなかったこと以外は実施
例1と間作にして培養した。結果を第2表に示す。
例1と間作にして培養した。結果を第2表に示す。
比較例2
実施例2において減圧を行なわなかったこと以外は実施
例2と同様にして培養した。結果を第2表に示す。
例2と同様にして培養した。結果を第2表に示す。
本発明では高温で発酵を行なうため、減圧培養を容易に
行なうことができる。その結果、ブタツル等による微生
物に対する毒性を回避し、効率よくアルコールを生産す
ることができる。
行なうことができる。その結果、ブタツル等による微生
物に対する毒性を回避し、効率よくアルコールを生産す
ることができる。
生産されるアルコールはエタノールとブタノールが主な
ものであり、これらは工業用、燃料用。
ものであり、これらは工業用、燃料用。
食料用等として有用である。
Claims (3)
- (1)高温嫌気性菌を用いて糖類からアルコールを製造
するにあたり、該高温嫌気性菌の培養を減圧下で行なう
ことを特徴とするアルコールの製造法。 - (2)高温嫌気性菌がクロストリジウム属の細菌である
特許請求の範囲第1項記載の方法。 - (3)高温嫌気性菌の培養を100〜200mmHgの
減圧下で行なう特許請求の範囲第1項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62086925A JPS63254986A (ja) | 1987-04-10 | 1987-04-10 | アルコ−ルの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62086925A JPS63254986A (ja) | 1987-04-10 | 1987-04-10 | アルコ−ルの製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63254986A true JPS63254986A (ja) | 1988-10-21 |
Family
ID=13900438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62086925A Pending JPS63254986A (ja) | 1987-04-10 | 1987-04-10 | アルコ−ルの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63254986A (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7541173B2 (en) | 2006-06-15 | 2009-06-02 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Solvent tolerant microorganisms and methods of isolation |
US7659104B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-02-09 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Solvent tolerant microorganisms and methods of isolation |
WO2010024714A3 (en) * | 2008-08-28 | 2010-08-26 | Open Joint Stock Company "Corporation Biotechnologies" | Abe fermentation under periodically reduced pressure |
WO2010077170A3 (en) * | 2008-12-29 | 2010-10-28 | Limited Liability Company "Prof Business" | Process and system for production of organic solvents |
US7851188B2 (en) | 2005-10-26 | 2010-12-14 | Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US8206970B2 (en) | 2006-05-02 | 2012-06-26 | Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc | Production of 2-butanol and 2-butanone employing aminobutanol phosphate phospholyase |
US8236994B2 (en) | 2006-10-31 | 2012-08-07 | Metabolic Explorer | Process for the biological production of 1,3-propanediol from glycerol with high yield |
US8273558B2 (en) | 2005-10-26 | 2012-09-25 | Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US8399717B2 (en) | 2008-10-03 | 2013-03-19 | Metabolic Explorer | Method for purifying an alcohol from a fermentation broth using a falling film, a wiped film, a thin film or a short path evaporator |
US8426173B2 (en) | 2007-05-02 | 2013-04-23 | Butamax (Tm) Advanced Biofuels Llc | Method for the production of 1-butanol |
EP2398906A4 (en) * | 2009-02-23 | 2013-11-06 | Eugene T Butler Iii | CONTINUOUS ONE-STOP BUTANOL SYNTHESIS BY FERMENTATION |
US8828704B2 (en) | 2006-05-02 | 2014-09-09 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US8975049B2 (en) | 2007-02-09 | 2015-03-10 | The Regents Of The University Of California | Biofuel production by recombinant microorganisms |
US9297028B2 (en) | 2005-09-29 | 2016-03-29 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US9303225B2 (en) | 2005-10-26 | 2016-04-05 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Method for the production of isobutanol by recombinant yeast |
-
1987
- 1987-04-10 JP JP62086925A patent/JPS63254986A/ja active Pending
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9297028B2 (en) | 2005-09-29 | 2016-03-29 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US9297029B2 (en) | 2005-10-26 | 2016-03-29 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US9862976B2 (en) | 2005-10-26 | 2018-01-09 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US9365872B2 (en) | 2005-10-26 | 2016-06-14 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US7851188B2 (en) | 2005-10-26 | 2010-12-14 | Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US7993889B1 (en) | 2005-10-26 | 2011-08-09 | Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US8178328B2 (en) | 2005-10-26 | 2012-05-15 | Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US9506071B2 (en) | 2005-10-26 | 2016-11-29 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US8273558B2 (en) | 2005-10-26 | 2012-09-25 | Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US9303225B2 (en) | 2005-10-26 | 2016-04-05 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Method for the production of isobutanol by recombinant yeast |
US8283144B2 (en) | 2005-10-26 | 2012-10-09 | Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US8889385B2 (en) | 2005-10-26 | 2014-11-18 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US9068190B2 (en) | 2005-10-26 | 2015-06-30 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US8951774B2 (en) | 2005-10-26 | 2015-02-10 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US8735114B2 (en) | 2005-10-26 | 2014-05-27 | Butamax (Tm) Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US8945859B2 (en) | 2005-10-26 | 2015-02-03 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Production of isobutanol by a microorganism with enhanced acetolactate synthase activity |
US8206970B2 (en) | 2006-05-02 | 2012-06-26 | Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc | Production of 2-butanol and 2-butanone employing aminobutanol phosphate phospholyase |
US8962298B2 (en) | 2006-05-02 | 2015-02-24 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Recombinant host cell comprising a diol dehydratase |
US8980612B2 (en) | 2006-05-02 | 2015-03-17 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US8828704B2 (en) | 2006-05-02 | 2014-09-09 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Fermentive production of four carbon alcohols |
US7659104B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-02-09 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Solvent tolerant microorganisms and methods of isolation |
US7541173B2 (en) | 2006-06-15 | 2009-06-02 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Solvent tolerant microorganisms and methods of isolation |
US8236994B2 (en) | 2006-10-31 | 2012-08-07 | Metabolic Explorer | Process for the biological production of 1,3-propanediol from glycerol with high yield |
US9416378B2 (en) | 2007-02-09 | 2016-08-16 | The Regents Of The University Of California | Biofuel production by recombinant microorganisms |
US8975049B2 (en) | 2007-02-09 | 2015-03-10 | The Regents Of The University Of California | Biofuel production by recombinant microorganisms |
US8426173B2 (en) | 2007-05-02 | 2013-04-23 | Butamax (Tm) Advanced Biofuels Llc | Method for the production of 1-butanol |
WO2010024714A3 (en) * | 2008-08-28 | 2010-08-26 | Open Joint Stock Company "Corporation Biotechnologies" | Abe fermentation under periodically reduced pressure |
US8399717B2 (en) | 2008-10-03 | 2013-03-19 | Metabolic Explorer | Method for purifying an alcohol from a fermentation broth using a falling film, a wiped film, a thin film or a short path evaporator |
WO2010077170A3 (en) * | 2008-12-29 | 2010-10-28 | Limited Liability Company "Prof Business" | Process and system for production of organic solvents |
EP2398906A4 (en) * | 2009-02-23 | 2013-11-06 | Eugene T Butler Iii | CONTINUOUS ONE-STOP BUTANOL SYNTHESIS BY FERMENTATION |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Häggström et al. | Calcium alginate immobilized cells of Clostridium acetobutylicum for solvent production | |
JPS63254986A (ja) | アルコ−ルの製造法 | |
JPS6155948B2 (ja) | ||
JPS6357039B2 (ja) | ||
CA1201399A (en) | Strain of clostridium acetobutylicum and process for its preparation | |
KR890001827B1 (ko) | α-아밀라제의제법 | |
US3979261A (en) | Production of glucose isomerase by bacillus coagulans | |
JPH044871B2 (ja) | ||
JPS61209594A (ja) | アルコ−ルの製造方法 | |
EP0486024B1 (en) | Lactobacillus SP.B001 and method of producing mannitol | |
Nilegaonkar et al. | Potential of Bacillus licheniformis for the production of 2, 3-butanediol | |
EP0502525A1 (de) | Biotechnologisches Verfahren zur Herstellung von S-(+)-2,2-Dimethylcyclopropancarboxamid und R-(-)-2,2-Dimethylcyclopropancarbonsäure | |
JPH0691828B2 (ja) | 高温発酵性酵母によるエタノ−ルの製造法 | |
JPH0358715B2 (ja) | ||
WO2023000618A1 (zh) | 一种小溪芽孢杆菌及其应用 | |
EP0258038B1 (en) | Use of cellulase preparations in the cultivation and use of cellulose-producing micro-organisms | |
GB1493480A (en) | Method of producing ethanol | |
US4010072A (en) | Process for preparing L-tartaric acid | |
CN118256398B (zh) | 高产谷氨酰胺的副干酪乳酪杆菌及其应用 | |
JPS60110298A (ja) | 糖類の発酵によりポリオ−ルを工業的規模で製造する方法 | |
CA1108077A (en) | High potency glucamylase and alapha amylase enzyme system by cultivation of aspergillus niger | |
GB1451020A (en) | Process for producing bacterial cells | |
CN116004467B (zh) | 一株耐高温的大肠杆菌及其在生产d-乳酸中的应用 | |
US4385117A (en) | High ethanol producing derivatives of Thermoanaerobacter ethanolicus | |
JP2973669B2 (ja) | (s)−(−)−2,3−ジハロ−1−プロパノールの製造法 |