JPS6324867A - 生麺の製造法 - Google Patents
生麺の製造法Info
- Publication number
- JPS6324867A JPS6324867A JP61168500A JP16850086A JPS6324867A JP S6324867 A JPS6324867 A JP S6324867A JP 61168500 A JP61168500 A JP 61168500A JP 16850086 A JP16850086 A JP 16850086A JP S6324867 A JPS6324867 A JP S6324867A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw noodles
- noodles
- carbon dioxide
- dioxide gas
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 title claims abstract description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 claims description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 2
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Noodles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は生麺の製造法に関する。
[従来の技術]
従来、生smの表面に食用油脂の水中油滴型乳化液を付
着させた後、蒸熱し、その後、乾燥することによって、
麺線表面に付着した水中油滴型乳化液中の水分と食用油
脂と蒸熱する水蒸気との相乗的作用により、円滑かつ短
時間にα化を促進し、その後の乾燥工程により水分を脱
離蒸発して麺線表面の膨化と麺線内部組織に連通ずる微
細気孔を形成し、かつ高度にα化した麺線を生成し、し
かも蒸熱処理の過度膨潤によって生起し易い麺線間絡合
、接触部の結着、膠着化は、表面に存在する食用油脂の
疎水化、膨潤抑制作用によって未竿に防止され、α化度
の均一性を向上し、熱水に゛よって(表面に付着した乳
化剤は溶解して表面張力を低下、し、浸透性を向上する
)短時間に復元するようになしたものが特公昭56−4
2257号公報で提案されている。
着させた後、蒸熱し、その後、乾燥することによって、
麺線表面に付着した水中油滴型乳化液中の水分と食用油
脂と蒸熱する水蒸気との相乗的作用により、円滑かつ短
時間にα化を促進し、その後の乾燥工程により水分を脱
離蒸発して麺線表面の膨化と麺線内部組織に連通ずる微
細気孔を形成し、かつ高度にα化した麺線を生成し、し
かも蒸熱処理の過度膨潤によって生起し易い麺線間絡合
、接触部の結着、膠着化は、表面に存在する食用油脂の
疎水化、膨潤抑制作用によって未竿に防止され、α化度
の均一性を向上し、熱水に゛よって(表面に付着した乳
化剤は溶解して表面張力を低下、し、浸透性を向上する
)短時間に復元するようになしたものが特公昭56−4
2257号公報で提案されている。
[発明が解決しようとする問題点コ
上記従来技術においては、生麺線表面への水中油温型乳
化液の付着処理及び蒸熱、乾燥処理等の複雑な製造工程
を必要とするので作業性が悪く量産に適さないという問
題を有していた。
化液の付着処理及び蒸熱、乾燥処理等の複雑な製造工程
を必要とするので作業性が悪く量産に適さないという問
題を有していた。
そこで本発明は通常生麺製造過程で行なわれるねかせ時
間を用いて簡単に処理でき、熱水処理を掻く短時間に行
えるようになした生麺の製造法を提供することを目的と
する。
間を用いて簡単に処理でき、熱水処理を掻く短時間に行
えるようになした生麺の製造法を提供することを目的と
する。
[問題点を解決するための手段]
(1)本発明は常法により製された生麺を密閉された保
冷雰囲気中に入れ、保冷雰囲気中に二酸化炭素ガスを入
れて放置するものであり、保冷雰囲気温度が0°C〜1
5゛C好ましくは5〜10℃とし、放置時間が1時間以
上好ましくは2〜20時間とするのがよい、また密閉さ
れた保冷雰囲気は大型の保冷室でもよく、あるいは保冷
されたガスバリヤ−フィルム等でもよい。そして、圧力
を加えない大気圧状態において冷された生麺中に二酸化
炭素ガスが良好に吸収される。この場合上記手段として
ガスバリヤ−フィルム等に生麺及び二酸化炭素ガスを入
れ、このガスバリヤ−フィルムを保冷室に入れてもよい
。
冷雰囲気中に入れ、保冷雰囲気中に二酸化炭素ガスを入
れて放置するものであり、保冷雰囲気温度が0°C〜1
5゛C好ましくは5〜10℃とし、放置時間が1時間以
上好ましくは2〜20時間とするのがよい、また密閉さ
れた保冷雰囲気は大型の保冷室でもよく、あるいは保冷
されたガスバリヤ−フィルム等でもよい。そして、圧力
を加えない大気圧状態において冷された生麺中に二酸化
炭素ガスが良好に吸収される。この場合上記手段として
ガスバリヤ−フィルム等に生麺及び二酸化炭素ガスを入
れ、このガスバリヤ−フィルムを保冷室に入れてもよい
。
(2)本発明は常法により製された生麺をドライアイス
と共に容器内に収納して放置するものであり、放置時間
が1時間以上好ましくは2−〜20時間とし、容器は発
泡スチロール等の断熱材より形成されたものが好ましい
、そしてドライアイスが溶解するときに二酸化炭素ガス
が発生しドライアイスによって冷された生麺中に二酸化
炭素ガスが良好に吸収される。
と共に容器内に収納して放置するものであり、放置時間
が1時間以上好ましくは2−〜20時間とし、容器は発
泡スチロール等の断熱材より形成されたものが好ましい
、そしてドライアイスが溶解するときに二酸化炭素ガス
が発生しドライアイスによって冷された生麺中に二酸化
炭素ガスが良好に吸収される。
[作 用]
本発明により二酸化炭素ガスが吸収された生麺を熱水に
入れると掻く短時間で湯面に浮上しゆであがる。
入れると掻く短時間で湯面に浮上しゆであがる。
[実施例]
(1)炭酸ナトリウム無水75%、炭酸カリウム無水2
5%を30度の水で溶解させ比重計(ボーメ)で5度に
し、純度99%以上の塩化ナトリウムを加え比重−計、
6度のカン水を保冷庫で5度以下に保ち3日放置し、そ
のカン水を小麦粉に対し40%の加水で撹拌して標準(
#20)の生中華麺(150g)を2個用意する。そし
て一方の生・中華麺を密閉性の高い容器に入れ、その容
器内に二酸化炭素ガスを加え低温下で24時間放置し、
他方の生中華麺を室温内で24時間放置する。
5%を30度の水で溶解させ比重計(ボーメ)で5度に
し、純度99%以上の塩化ナトリウムを加え比重−計、
6度のカン水を保冷庫で5度以下に保ち3日放置し、そ
のカン水を小麦粉に対し40%の加水で撹拌して標準(
#20)の生中華麺(150g)を2個用意する。そし
て一方の生・中華麺を密閉性の高い容器に入れ、その容
器内に二酸化炭素ガスを加え低温下で24時間放置し、
他方の生中華麺を室温内で24時間放置する。
このように処理された2個の生中華麺を熱水に入れると
、二酸化炭素ガスで処理された本発明によるものは約5
秒で湯面に浮き、その後20秒程度でゆであがる。これ
に対し、二酸化炭素ガスで処理されないものは2〜3分
でゆであがり、ゆであがり時間に原著な差がみられた。
、二酸化炭素ガスで処理された本発明によるものは約5
秒で湯面に浮き、その後20秒程度でゆであがる。これ
に対し、二酸化炭素ガスで処理されないものは2〜3分
でゆであがり、ゆであがり時間に原著な差がみられた。
(2)標準(#20)、加水40%、100g10個の
生中華麺と標準(#16)、、加水40%、100g
10個の生うどんとをそれぞれ以下のように処理した
。すなわち保冷ボックス10個(発泡スチロール蓋付4
5リツトル)内に新聞紙及びポリ袋で包装したドライア
イス700g 10個を上記麺とともに入れて放置し
た結果次表のようのようになった。
生中華麺と標準(#16)、、加水40%、100g
10個の生うどんとをそれぞれ以下のように処理した
。すなわち保冷ボックス10個(発泡スチロール蓋付4
5リツトル)内に新聞紙及びポリ袋で包装したドライア
イス700g 10個を上記麺とともに入れて放置し
た結果次表のようのようになった。
前記衣で明らかなように放置後2時間後位からゆであが
り時間に差が表れ、時間が経過するにしたがい本発明の
麺のゆであがり時間が短くなり両者の差が大きくなるこ
とがわかった。また二酸化炭素ガス処理を行っても食感
1色感9m味がおちることがなく、むしろ麺のこしが良
好になり透明感が得られた。またゆであがり時間は温度
及びガス密度のrM整により前記衣より短くすることが
可能である。
り時間に差が表れ、時間が経過するにしたがい本発明の
麺のゆであがり時間が短くなり両者の差が大きくなるこ
とがわかった。また二酸化炭素ガス処理を行っても食感
1色感9m味がおちることがなく、むしろ麺のこしが良
好になり透明感が得られた。またゆであがり時間は温度
及びガス密度のrM整により前記衣より短くすることが
可能である。
なお、うどん、きそば、冷むぎ類、パスタ類など生麺類
全般に同様な効果が得られた。
全般に同様な効果が得られた。
また保存性も良好であった。
[発明の効果]
本発明は生麺を二酸化炭素ガス処理することによりゆで
あがり時間が短時間に削減され、簡単な熱水処理で食す
ることができる生麺の製造法を提供できる。
あがり時間が短時間に削減され、簡単な熱水処理で食す
ることができる生麺の製造法を提供できる。
Claims (6)
- (1)常法により製された生麺を密閉された保冷雰囲気
中に入れ、この保冷雰囲気中に二酸化炭素ガスを入れて
放置することを特徴とする生麺の製造法。 - (2)保冷雰囲気温度が15℃以下であることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の生麺の製造法。 - (3)放置時間が1時間以上であることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の生麺の製造法。 - (4)常法により製された生麺をドライアイスと共に容
器内に収納して放置することを特徴とする生麺の製造法
。 - (5)放置時間が1時間以上であることを特徴とする特
許請求の範囲第4項記載の生麺の製造法。 - (6)容器が断熱材からなることを特徴とする特許請求
の範囲第4項記載の生麺の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61168500A JPS6324867A (ja) | 1986-07-16 | 1986-07-16 | 生麺の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61168500A JPS6324867A (ja) | 1986-07-16 | 1986-07-16 | 生麺の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6324867A true JPS6324867A (ja) | 1988-02-02 |
Family
ID=15869227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61168500A Pending JPS6324867A (ja) | 1986-07-16 | 1986-07-16 | 生麺の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6324867A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5312581A (en) * | 1976-07-20 | 1978-02-04 | Unican Security Systems | Key cutting machine for duplicating bit fixer faced in slant direction |
-
1986
- 1986-07-16 JP JP61168500A patent/JPS6324867A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5312581A (en) * | 1976-07-20 | 1978-02-04 | Unican Security Systems | Key cutting machine for duplicating bit fixer faced in slant direction |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103125985B (zh) | 海参低温真空加热蒸煮方法 | |
KR100375355B1 (ko) | 빨리삶기는파스타및면류의제조방법 | |
US2720460A (en) | Production of quick-cooking rice | |
JPS60126039A (ja) | 乾燥食品 | |
JPS6324867A (ja) | 生麺の製造法 | |
JPS6254466B2 (ja) | ||
CN107668532A (zh) | 一种风味卤肉的加工方法 | |
JPS58216657A (ja) | 即席麺類の製造方法 | |
JPS59232057A (ja) | 可塑性めんの製造法 | |
JPH03240455A (ja) | 即席冷凍麺類の製造方法 | |
JPS5916747B2 (ja) | 即席麺の製造方法 | |
JPS55118362A (en) | Method of making dried soybean curd (tofu) | |
JPS611344A (ja) | 加工ガ−リツク | |
JPS58175462A (ja) | 即席麺類の製造法 | |
JPS6341540B2 (ja) | ||
JP3907590B2 (ja) | うどんの調理方法 | |
JPS5847474A (ja) | 冷蔵保存用春巻の製造法 | |
JPS6058033A (ja) | 乾燥野菜の製造法 | |
JPS6228658B2 (ja) | ||
JPS63214138A (ja) | 燻製明太子の製造法 | |
JPS59196056A (ja) | 麺類の凍結乾燥法 | |
JPS6258962A (ja) | 即席乾燥米の製造方法 | |
KR20070016232A (ko) | 즉석 건조 호화면(湖化麵) 및 그 제조방법 | |
JPS58126763A (ja) | さきいかの製造方法 | |
JPS6017500B2 (ja) | 即席赤飯の製造方法 |