[go: up one dir, main page]

JPS63247793A - ワ−ドプロセツサ - Google Patents

ワ−ドプロセツサ

Info

Publication number
JPS63247793A
JPS63247793A JP62079709A JP7970987A JPS63247793A JP S63247793 A JPS63247793 A JP S63247793A JP 62079709 A JP62079709 A JP 62079709A JP 7970987 A JP7970987 A JP 7970987A JP S63247793 A JPS63247793 A JP S63247793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled line
word processor
registration
ruled
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62079709A
Other languages
English (en)
Inventor
佳子 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP62079709A priority Critical patent/JPS63247793A/ja
Publication of JPS63247793A publication Critical patent/JPS63247793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、外字登録機能を有するワードプロセッサに関
するものである。
〔従来技術] 従来、ワードプロセッサで作表や文章の主要部を特徴付
けるために罫線を用いる。この罫線は通常は前辺って記
憶装置に記憶されている罫線パターンを呼び出して指定
範囲に罫線を描いている。このような罫線パターンは、
ワードプロセッサによって異なるが、例えば細い実線、
太い実線、破線、鎖線、二重線等をはじめ各種の飾り罫
線がある。しかし、ユーザ自身により独特の罫線を使用
して文書を特徴付けたいとする要請があったが、従来は
不可能であった。
〔発明の解決しようとする問題点〕
本発明は、通常のすでに記憶法の罫線パターンに加えて
、ユーザ自身が任意の罫線パターンを登録することがで
き、殊に罫線の交点または角部を容易に作成・登録でき
るワードプロセッサを提供しようとするものである。
〔発明の構成〕
本発明は、特許請求の範囲に記載の構成、すなわち、記
憶装置内に罫線パターンのユーザ登録領域を有し、罫線
登録モードの選定に応じて罫線作成エリアを表示し、該
罫線作成エリア内もしくは付近に罫線との接続位置を示
す接続点基準マークを表示するようにしたワードプロセ
ッサを特徴とするものである。
〔発明の奏する効果〕
本発明によれば、任意の罫線パターンが容易に登録可能
であり、特に、罫線交点または罫線の角部を容易に作成
することができる。このように登録された罫線パターン
を用いて、変化に冨んだ作表又は見出し等を含む文書を
作成することができる。
〔実施例の説明〕
以下、実施例を示す添付図を参照して本発明を開示する
第1図は本発明にかかるワードプロセッサの基本構成を
示すブロック図である。装置は、中央処理装置(CPU
)  1、キーボード2、記憶装置3、表示装置4、プ
リンタ5を有する。本発明にかかるワードプロセッサの
動作は主として中央処理装置lを、記憶装置3に記憶さ
れた順序に従って作動させることによって行われる。
第2図は本発明にかかるワードプロセッサにおける罫線
パターン登録の場合の画面表示例を示すもので、罫線登
録キーの押下に応じて外字登録の場合と同様に、作成エ
リア内のドツトの有無によって罫線を作成する。作成に
あたっては、図示されていない罫線登録キーを押下して
登録位置の指定を行い、次いで罫線登録画面を呼び出す
。この罫線登録画面で、作成エリア内の所望点にカーソ
ルを移動させ、変換キーがドツトに、無変換キーが空白
に対応するようにして罫線フォントを形成するものであ
る。この場合、罫線登録と通常の外字登録との大きな差
異は、隣接位置との接続が極めて厳格に規定される点に
ある。すなわち、罫線表示・印字にあたって、隣接部分
と段差や不連続部分等を生ずる事態を回避しなければな
らないためである。かかる隣接位置との確実な適合を図
るために、罫線登録モード時の罫線作成画面の縦横中央
に接続用基準Rマークを表示する。この基準マークRは
、構成ドツトの外方に付すことができることはもとより
、構成ドツト自体に特殊形状のものを包含させることに
より表示することもてきる。
このような罫線接続点表示は、罫線登録を行う9種類の
罫線の交点または角部のいずれかの登録位置の指定に応
じて変化さ゛せることができる。すなわち、第3図のよ
うに位置1〜位置9に応じて2個ないし4個の小矢印を
それぞれ所要位置に表示する。したがって、罫線フォン
ト作成は、この小矢印による罫線接続点表示間を所望フ
ォントを形成すべきドツトにより接続することによって
達成される。なお、上下左右に常時4個の小矢印による
罫線接続点表示を付すようにすることもできる。
このように形成された罫線パターンは、図示されていな
い登録キーの押下により記憶装置内に登録される。
9箇所の登録位置は、第4図のようになる。
これらの交点または角部は、通常は、rとT、および十
が代表的であり、これらを適宜回転させることにより、
任意罫線による作表を行うことができる。本発明におい
ても、直線部分と上述のような交点または角部を形成・
登録しておき、これらを適宜呼び出して任意パターンの
罫線を表示および印字出力しようとするものである。
罫線登録が終了した場合は、終了キーの押下により通常
の入力モードに復帰する。この通常入力画面において罫
線キーを押下すると、元来ワードプロセッサが記憶して
いる罫線パターンに加えて、ユーザ登録による罫線パタ
ーンを任意に呼び出して画面表示し、かつ印字出力する
ことができる。
第5図は、本発明にかかるワードプロセッサにおける罫
線パターンのユーザ登録および登録罫線パターンを使用
する場合の動作を示すフロー図である。ステップSlに
おいてキー人力の有無を判断し入力なければ待機する。
キー人力があった場合には、ステップS2において終了
キーであるか否かが判断される。この判断が、Yesの
場合には、処理を終了する。
ここでの判断がNOの場合には、ステップS3において
入力されたキーの種類について判断される。この判断が
「罫線登録モード」キーの場合には、ステップS4のよ
うに登録コード位置指定を行う。ついでステップS5に
おいて罫線接続用基準点の表示を行う。ついでステップ
S6のように罫線フォント作成を行う。そして罫線フォ
ントが完成したらステップs7のように登録を行う。そ
の後さらに登録を行うが否がをステップS8において判
断し、NOの場合であればステップS4以降を繰り返す
。一方Yesの場合には、終了キーの押下に応じて処理
を終了する。
ステップS3の判断が「罫線モード」キーの場合には、
ステップS9のように、角部パターンか交点パターンか
を選択する。ついでステップSIOのように罫線操作を
行う。その結果はステップSllのように指定パターン
採用により、表示装置に画面表示する。ついでステップ
312において罫線終了か否かを判断し、Noの場合に
はステップS9以降を繰り返す。ここでの判断がYes
の場合(終了キーの押下)には処理を終了する。
ステップS3の判断がその他のキーの場合には、対応す
る他の処理を実行する。
このように、本発明にかかるワードプロセッサによれば
、罫線パターンを容易にユーザ登録し、かつ手軽に呼び
出して使用することができる。したがって、ユーザの好
みに合わせてユニークな罫線パターンを採用して作表ま
たはタイトル等の強調が可能となり、個性豊かな文書作
成を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかるワードプロセッサの構成を示
すブロック図である。 第2図は、罫線登録画面の表示例である。 第3図は、罫線接続点基準マークの表示例である。 第4図は、罫線交点・角部の位置説明図である。 第5図は、本発明にかかるワードプロセッサの罫線に関
する動作を示すフロー図である。 図中の主な参照符号の対応は以下の通り。 1:中央処理装置  2:キーボード 3:記憶装置    4:表示装置 5:プリンタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外字登録機能を有するワードプロッセサにおいて、 記憶装置内に罫線パターンのユーザ登録領域、を有し、
    罫線登録モードの選定に応じて罫線作成エリアを表示し
    、該罫線作成エリア内もしくは付近に罫線との接続位置
    を示す接続点基準マークを表示するようにしたことを特
    徴とするワードプロセッサ。
JP62079709A 1987-04-02 1987-04-02 ワ−ドプロセツサ Pending JPS63247793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079709A JPS63247793A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 ワ−ドプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079709A JPS63247793A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 ワ−ドプロセツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63247793A true JPS63247793A (ja) 1988-10-14

Family

ID=13697733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079709A Pending JPS63247793A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 ワ−ドプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63247793A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63618A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS6320671A (ja) 文章処理装置
JPS63247793A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0274374A (ja) 罫線印字方法
JPS6063665A (ja) 外字入力方式
JPS62255175A (ja) 定型フオ−マツト印字装置
JP2610405B2 (ja) 文書作成装置
JP2618857B2 (ja) 情報処理装置
JPH0573562A (ja) 文書編集装置
JPS58109928A (ja) ワ−ドプロセツサの画面表示方式
JPS5819350U (ja) 日本語ワ−ドプロセッサ
JPH054044Y2 (ja)
JPS62296190A (ja) 罫線種の表示方法
JPH02140796A (ja) 外字登録システム
JPS63220291A (ja) 文字処理装置
JP2555558B2 (ja) 文字処理装置
JPS60205776A (ja) ワ−ドプロセツサのレイアウト表示方式
JPH0122943B2 (ja)
JPS5866180A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH10161827A (ja) 出力不可能文字情報の出力方法
JPS62149459A (ja) 文字処理装置
JPH02133865A (ja) 文書処理装置
JPS5980803U (ja) 電子式シ−ケンス制御装置
JPS62286160A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS61147330A (ja) グラフ数表印字方式