[go: up one dir, main page]

JPS63242849A - プリント基板早送り装置 - Google Patents

プリント基板早送り装置

Info

Publication number
JPS63242849A
JPS63242849A JP62072759A JP7275987A JPS63242849A JP S63242849 A JPS63242849 A JP S63242849A JP 62072759 A JP62072759 A JP 62072759A JP 7275987 A JP7275987 A JP 7275987A JP S63242849 A JPS63242849 A JP S63242849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
feed
printed circuit
feeding
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62072759A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumochi Kentsuu
見通 光持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62072759A priority Critical patent/JPS63242849A/ja
Publication of JPS63242849A publication Critical patent/JPS63242849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プリント基板早送り装置に関し、特に、ロー
タコンベアに送込・払出装置を付設したプリント基板早
送り装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
プリント基板に電子部品を装着するライン、実装済のプ
リント基板の検査ラインや調整ライン等に於いては、電
子部品装着ステーション、実装プリント基板検査ステー
ション、実装プリント基板調整ステーション等の位置決
めステーションが設けられ、これらの位置決めステーシ
ョンにはプリント基板を位置決めして支持するテーブル
が設けられる。また、これらのラインには、上記テープ
ルに送込まれるプリント基板を支持するロータコンベア
と、このロータコンベアからテーブルにプリント基板を
送り込む送込装置と、テーブルからプリント基板を払出
す払出装置とを設るものがある。
即ち、ベルト、チェーン等を使用する送込装置をロータ
コンベアに設け、ベルトチェーン等を使用する払出装置
を位置決めステーションに設けるものがあるが、このよ
うな従来のものは一般に送込みと払出しとの動作の間に
それらの動作のずれを吸収するための無駄時間が設けら
れるので、送込み及び払出しのサイクルタイムが長いと
いう問題がある。
そこで、ロータコンベアとは別に送込・払出装置を設け
て、送込・払出装置の送り爪でロータコンベアからテー
ブルにプリント基板を送り込むと同時に、送込・払出装
置の払出し爪でテーブルからプリント基板を払出すよう
に構成したプリント基板早送り装置が提案されている。
この場合、送り爪及び払出し爪は、搬送終了側ストロー
クエンドに達すると、これらがロータコンベアの搬送面
と交差する作動位置からロータコンベアの搬送面への新
たなプリント基板の挿入を妨害しない非作動位置に移動
され、その後に搬送終了側ストロークエンドから搬送開
始側ストロークエンドに復帰移動され、次のプリント基
板の送込み及び払出しが開始されるまでに搬送開始側ス
トロークエンドに於いて非作動位置から作動位置に戻さ
れるようになっている。
このようなプリント基板早送り装置では、送り爪及び払
出し爪が搬送終了側ストロークエンドから搬送開始側ス
トロークエンドに復帰移動される間に新たなプリント基
板をロータコンベアに載置することができる上、送込み
及び払出しが完全に同期して行われるので、送込み及び
払出しのサイクルタイムを短縮できる。
しかしながら、このようなプリント基板早送り装置では
、送り爪及び払出し爪を搬送開始側ストロークエンドと
搬送終了側ストロークエンドとの間に渡って往復駆動す
る搬送駆動装置の他に、送り爪及び払出し爪をロータコ
ンベアから位置決めステーションへの搬送面に交差する
作動位置とその搬送面から離れる非作動位置との間に渡
って往復駆動するセット・リセット駆動装置を設ける必
要があり、プリント基板早送り装置全体として大型にな
ることを避けられない。
そこで、ロータコンベアを昇降可能に設ける一方、ロー
タコンベアに送込・払出装置の送り爪及び払出し爪を搬
送開始側ストロークエンドと搬送終了側ストロークエン
ドとの間で横移動可能に、且つ、作動位置と非作動位置
とに渡って移動可能に支持させ、ロータコンベアの昇降
運動を利用して、送込・払出装置の送り爪及び払出し爪
の位置を作動位置と非作動位置との間で切り換えるセッ
ト・リセット手段を設けたプリント基板早送り装置が提
案されている。
このプリント基板早送り装置のセント・リセット手段は
、例えば、送り爪及び払出し爪に横軸のピニオンを連動
連結し、このピニオンと噛み合うラックをロータコンベ
アの昇降時にロークリコンベアを昇降可能に支持するフ
レーム等の固定部に接触させて固定するように構成され
る。
このプリント基板早送り装置では、ロータコンベアを初
期位置から送込位置に移動させるときにラックが固定部
に固定され、このラックに噛み合うピニオンが回転して
送り爪及び払出し爪が非作動位置から作動位置に移動さ
れ、この後、送り爪及び払出し爪を搬送開始側ストロー
クエンドから搬送終了側ストロークエンドまで移動させ
て送込み及び払出しが行われる。そして、搬送終了側ス
トロークエンドに於いてロータコンベアを送込位置から
初期位置に移動させるときに、ランクが固定部に固定さ
れ、このラックに噛み合うピニオンが逆回転して送り爪
及び払出し爪が作動位置から非作動位置に移動され、こ
の後、送り爪及び払出し爪が搬送終了側ストロークエン
ドから搬送開始側ストロークエンドに戻される。
従って、このプリント基板早送り装置では、ロータコン
ベアの昇降運動を利用して送り爪及び払出し爪の位置を
作動位置と非作動位置との間で切り換えるので、送込・
払出装置には送り爪及び払出し爪を搬送開始側ストロー
クエンドと搬送終了側ストロークエンドとの間に渡って
往復駆動する搬送駆動装置を設ければよく、送り爪及び
払出し爪を作動位置と非作動位置との間に渡って往復駆
動するセット・リセット駆動装置を設ける必要はなくな
る。
しかしながら、送り爪と払出し爪との両方の爪を作動位
置と非作動位置との間に渡って位置切り換えさせるセッ
ト・リセット手段を設けるので、送込・払出装置の軽量
化を図る上で不利であり、また、送込・払出装置がロー
タコンベアに及ぼす振動荷重等の荷重条件の軽減を図る
上でも不利になる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の事情を考慮してなされたものであって
、送込・払出装置の構成が簡単で、小型で、しかも、軽
量で、送込・払出装置がロータコンベアに及ぼす荷重条
件を軽減できるようにしたプリント基板早送り装置を提
供することを目的とする。
〔目的を達成するための手段〕
本発明に係るプリント基板早送り装置は、上記の目的を
達成するために以下のような手段を採用している。即ち
、位置決めステーションのステージの前段にロータコン
ベアを昇降可能に配設し、このロータコンベアに送込・
払出装置の送り爪及び払出し爪をロータコンベアの搬送
方向に水平移動可能に支持させ、上記送り爪は、ロータ
コンベアの搬送面と交差する作動位置と、該搬送面から
離れた非作動位置とに渡って揺動可能にロータコンベア
に支持し、上記ロータコンベアを初期位置から送込位置
に上昇又は下降させる間に送り爪の位置を非作動位置か
ら作動位置に切り換える送り爪セット手段を設ける一方
、ロータコンベアを送込位置に位置させた状態で送り爪
及び払出し爪を搬送開始側ストロークエンドから搬送終
了側ストロークエンドに移動させた後、ロータコンベア
を送込位置から初期位置に下降又は上昇させて、上記ス
テージに移載されたプリント基板から離れる高さに位置
させた送り爪及び払出し爪を、搬送終了側ストロークエ
ンドから搬送開始側ストロークエンドに復帰させる間に
送り爪の位置を作動位置から非作動位置に切り換える送
り爪リセット手段を設けたことを特徴とするものである
このように構成されたプリント基板早送り装置によれば
、搬送終了後ロータコンベアを送り込み位置から初期位
置に移動させて送り爪及び払出し爪を位置決めステーシ
ョンのテーブルに移載されたプリント基板から離れる高
さに位置させて搬送終了側ストロークエンドから搬送開
始側ストロークエンドに復帰させるので、払出し爪を搬
送開始側ストロークエンドに復帰するときに、位置決め
ステーションのテーブルに移載されたプリント基板に接
触するおそれが無くなる。従って、払出し爪はロータコ
ンベアにその搬送方向にのみ可動に支持させればよく、
送り爪のように揺動可能に支持させる必要がな(なり、
また、払出し爪を揺動駆動する機構を省略することがで
きる。その結果、送込・払出装置の構成を簡単にでき、
また、送込・払出装置を軽量で小型にできると共に、送
込・払出装置がロータコンベアに及ぼす荷重条件を軽減
することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るプリント基板早送り装
置の初期状態に於ける平面図であり、第2図はその正面
図であり、第3図はその側面図であり、第4図は搬送開
始時に於ける上記プリント基板早送り装置の正面図であ
り、第5図は搬送開始時に於ける上記プリント基板早送
り装置の要部の側面図であり、第6図は搬送終了時に於
ける上記プリント基板早送り装置の平面図であり、第7
図は搬送終了時に於ける上記プリント基板早送り装置の
正面図であり、第8図は搬送終了後ロータコンベアを初
期位置に上昇させた時に於ける上記プリント基板早送り
装置の正面図であり、第、9図は搬送終了後ロータコン
ベアを初期位置に上昇させた時に於ける上記プリント基
板早送り装置の要部の側面図である。
このプリント基板早送り装置では、ベースフレーム1上
に位置決めステーション2と、これの前段のローダコン
ヘア3と、位置決めステーション2の後段のアンロータ
コンベア4と、送込・払出装置5とが設けられている。
位置決めステーション2は、ベースフレーム1上の所定
の高さに固定され、X軸方向(プリント基板Pの搬送方
向であり、図上矢印Xで示す)に延びる一対のX軸ガイ
ドバー6と、両X軸ガイドバー6に摺動可能に支持され
たX軸テーブル7と、X軸テーブル7上の所定の高さに
固定され、y軸方向(プリント基板Pの搬送方向と直交
する横方向であり、矢印yで示す方向)に延びる一対の
X軸ガイドバー8と、両y軸ガイドバー8に摺動可能に
支持されたy軸テーブル9と、X軸テーブル7を駆動す
る図示しないX*th駆動装置と、y軸テーブル9を駆
動する図示しないy軸駆動装置とを備えている。
ロータコンベア3は位置決めステーション2のX方向前
段に配置され、ベースフレーム1に昇降駆動用シリンダ
10を介して昇降可能に支持される。
このシリンダ10の駆動源は油圧、空気圧等の流体圧で
あってもよく、電気であってもよいが、ここでは容易に
強力な駆動力が得られ、しかも、作動流体の漏れが生じ
ても周囲を汚さないエアが駆動源として使用されている
ロータコンベア3は、溝型のフレーム11と、これの昇
降動作を案内をする少なくとも1本(ここでは2本)の
ガイドバー12と、フレーム11の前後両壁の各内側面
の左右両端部にそれぞれ回転自在に枢支された二対のロ
ーラ13と、左右で各対を成すローラ13に渡って巻掛
けられた前後一対のベルト14と、フレーム11の前側
に固定されたサブフレームllaとを有している。
アンロータコンベア4は、ロータコンベア3と同様に構
成され、図示しない後段のステージのベースフレームに
、ロータコンベア3をベースフレーム1に支持するのと
同様にして、昇降可能に支持されている。尚、ロータコ
ンベア3とアンロータコンベア4とは同期して昇降する
ようになっている。
送込・払出装置5は、ロータコンベア3のサブフレーム
llaにU付けられ、ロッドレスシリンダ15と、ガイ
ドバー16と、ハウジング17と、爪取付は用のブロッ
ク18と、送り爪19と、切換え付勢ハネ20と、払出
し爪21とを備えている。
ロッドレスシリンダ15の駆動源は油圧、空気圧等の流
体圧であってもよく、電気であってもよいが、ここでは
容易に強力な駆動力が得られ、しかも、作動流体の漏れ
が生じても周囲を汚さないエアが駆動源として使用され
ている。
ロッドレスシリンダ15及びガイドバー16はローダコ
ンヘア3のサブフレームllaに固定され、ハウジング
17がこれらロッドレスシリンダ15及びガイドバー1
6にX方向正逆に摺動可能に外嵌される。更に、このハ
ウジング17に上記ブロック18が固定される。このブ
ロック18はその右側端部にX軸方向に延びる平面視に
於いてクランク形に形成されたアーム18aと、アーム
18a及びブロック18を貫通する枢支軸22とを有し
ており(第6図参照)、この枢支軸22に送り爪19が
ロータコンベア3の搬送面と交差する作動位置(第5図
)と、この搬送面から離れる非作動位置く第3図)とに
渡って揺動可能に支持される。
ここでは、作動位置と非作動位置とは約90゜回転位相
が異なるように成っているが、両位置の挟角は906よ
り広くてもよく、また、プリントa[Pのロータコンベ
ア3への移載(供給)に支障がなければ90°より狭く
てもよい。
尚、送り爪19の枢支軸22の軸心方向の位置は、例え
ば、第1図の破線で示すようにプリント基板Pの大小に
対応して変更できるようになっている。
上記送り爪19とブロック18との間には切換え付勢バ
ネ20が架着され、送り爪19は作動位置と非作動位置
との中間の中立点を境に該切換え付勢バネ20により作
動位置と非作動位置とに切換え付勢されるようになって
いる。
上記払出し爪21はアーム18aの左端部に固定され、
ロータコンベア3の昇降に連動して位置決めステーショ
ン2のプリント基板載置面と交差する作動位置とこれの
上方に位置する非作動位置とに昇降変位するようになっ
ている。
このプリント基板早送り装置には、更に、送込・払出装
置5の送り爪19をロータコンベア3の搬送面から離れ
た非作動位置からこの搬送面と交差する作動位置に変位
させるセント手段23と、搬送終了後上記送り爪19が
送出開始位置く第4図)に復帰するまでの間に送り爪1
9を作動位置から非作動位置に復帰させるリセット手段
24とが設けられる。
上記セット手段23はベースフレーム1に固定されたス
トッパ25と、一方向伝動レバー26と、戻しバネ27
とを有している(第3図、第5図。
第9図参照)。
上記一方向伝動レバー26は送込・払出装置5のブロッ
ク18の右端面に第3図に示す非作動位置と第5図に示
す作動位置とに渡って揺動可能に枢支され、戻しバネ2
7により非作動位置に復帰付勢されている。
ストッパ25は、ベースフレーム1の所定の位置に固定
される。ストッパ25が固定される位置は、ロータコン
ベア3が初期位置から送込位置に下降する間に上記一方
向伝動レバー26を介して送り爪19を牽制し、送り爪
19を非作動位置から少なくとも上記中立点を超えさせ
るような位置であればよい。
上記リセット手段24はベースフレーム1に固定された
カムで構成されている。このリセット手段(カム)24
は、ロータコンベア3を初期位置に上昇させた状態で、
上記送込・払出装置5の送り爪19を搬送終了側ストロ
ークエンド(第6図。
第7図及び第8図)から搬送開始側ストロークエンド(
第1図、第2図及び第4図)に復帰させる間に送り爪1
9を作動位置から少なくとも上記中立点を超える位置ま
で押し下げるような形状に形成される。
次に、このプリント基板早送り装置の動作を説明する。
第1図ないし第3図に示す初期状態では、ロータコンベ
ア3及びアンロータコンベア4は初期位置に上昇させて
あり、送込・払出装置5の送り爪19及び払出し爪21
は搬送開始側ストロークエンドに位置させられ、送り爪
I9は非作動位置に位置させられている。また、位置決
めステーション2のy軸テーブル9上にはこの位置決め
ステーション2で行われる処理を終了したプリント基板
Pが乗っており、ロータコンベア3にはこれからこの位
置決めステーション2で処理すべきプリント基板Pが乗
っており、アンロータコンベア4は位置決めステーショ
ン2からのプリント基板Pを引は入れるために、空にな
っている。
この初期状態から、まず、シリンダ10を短縮すること
により、ロータコンベアが第2図及び第3図に示す初期
位置から第4図及び第5図に示す送込位置に下降させら
れる。この下降の間に、一方向伝動レバー26が、スト
ッパ25に受は止められ、更に、送り爪19を牽制しな
がら図上時計周り方向に回転させる。送り爪19が非作
動位置から上記中立点を超える位置まで牽制されると、
戻しバネ27の付勢方向が切換えられ、第5図に示すよ
うに送り爪19が作動位置に付勢される。
次に、ロッドレスシリンダ15に圧縮空気を供給しする
とハウジング17が正X方向に駆動され、これに連結さ
れたブロック18.送り爪19及び払出し爪21が第4
図に示す搬送開始側ストロークエンドから第6図及び第
7図に示す搬送終了側ストロークエンドに移動され、y
軸テーブル9上のプリント基板Pが払出し爪21に押さ
れてアンロータコンベア4に払出されると同時にロータ
コンベア3上のプリント基板Pが送り爪19によってy
軸テーブル9上に送り込まれる。
次に、シリンダ10を伸長させてロータコンベア3を第
7図に示す送り込み位置から第8図に示す初期位置まで
上昇させる。これにより、払出し爪21はy軸テーブル
9上のプリント基板Pよりも上方に位置させられる。そ
して、このようにロータコンベア3を初期位置に上昇さ
せたまま、ロッドレスシリンダ15の圧縮空気を抜くと
、ハウジング17が逆X方向に駆動され、これに連結さ
れたブロック18.送り爪19及び払出し爪21が第8
図に示す搬送終了側ストロークエンドから第1図及び第
2図に示す搬送開始側ストロークエンドに復帰する。
上記のように、このプリント基板早送り装置では、搬送
終了後にロータコンベア3を送込位置から初期位置に上
昇させて、払出し爪21を位置決めステーション2のy
軸テーブル9に移載されたプリント基板Pから上方に離
れた位置に位置させ、この高さで払出し爪21を搬送開
始側ストロークエンドに復帰させるので、払出し爪21
がブロック18に固定されているにも関わらず、払出し
爪21をy軸テーブル9に移載されたプリント基板Pに
接触させることなく搬送開始側ストロークエンドに復帰
させることができる。従って、払出し爪21を送り爪1
9と同様に揺動駆動させる機構を省略して送込・払出装
置5の構成を簡単にできると共に、送込・払出装置5を
小型に、且つ、軽量にすることができる。また、送込・
払出装置5の軽量化と小型化を図ることにより、ロータ
コンベア3に送込・払出装置5が及ぼす荷重条件を軽減
させることができる。
尚、上記送り爪19は、搬送終了側ストロークエンドか
ら搬送開始側ストロークエンドに復帰する間に、搬送開
始側ストロークエンドの直前で、上記リセット手段(カ
ム)24により作動位置から少なくとも上記中立点を超
える位置まで反時計回り方向に揺動させられる。送り爪
19の位置が中立点を超えると、切換え付勢バネ20の
付勢力向が作動位置側から非作動位置側に切り換えられ
る。その結果、送り爪19が非作動位置に復帰させられ
て初期状態に戻ることになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、搬送終了後にロ
ータコンベアを送込位置から初期位置に復帰させ、送り
爪及び払出し爪を位置決めステーションのテーブルに移
載されたプリント基板から離れる高さに位置させてから
送り爪及び払出し爪を搬送終了側ストロークエンドから
搬送開始側ストロークエンドに復帰させることにより、
払出し爪を位置決めステーションのテーブルに移載され
たプリント基板に接触させることなく搬送開始側ストロ
ークエンドに復帰させることができる。従って、払出し
爪はロータコンベアにその搬送方向にのみ可動に支持さ
せればよ(、送り爪のように揺動可能に支持させる必要
がなくなり、また、払出し爪を揺動駆動する機構を省、
略することができる。その結果、送込・払出装置の構成
を簡単にでき、また、送込・払出装置を軽量で小型にで
きると共に、送込・払出装置がロータコンベアに及ぼす
荷重条件を軽減することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るプリント基板早送り装
置の初期状態に於ける平面図、第2図はその正面図、第
3図はその側面図、第4図は搬送開始時に於ける上記プ
リント基板早送り装置の正面図、第5図は搬送開始時に
於ける上記プリント基板早送り装置の要部の側面図、第
6図は搬送終了時に於ける上記プリント基板早送り装置
の平面図、第7図は搬送終了時に於ける上記プリント基
板早送り装置の正面図、第8図は搬送終了後ロータコン
ベアを初期位置に上昇させた時に於ける上記プリント基
板早送り装置の正面図、第9図は搬送終了後ロータコン
ベアを初期位置に上昇させた時に於ける上記プリント基
板早送り装置の要部の側面図である。 図中、 2・・・位置決めステージ、 3・・・ロータコンベア、 5・・・送込・払出装置、 9・・・y軸テーブル、 19・・・送り爪、 23・・・セット手段、 24・・・リセット手段(カム)、 26・・・ストッパ、 P・・・プリント基板。 第 2 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  位置決めステーションのステージの前段にロータコン
    ベアを昇降可能に配設し、このロータコンベアに送込・
    払出装置の送り爪及び払出し爪をロータコンベアの搬送
    方向に水平移動可能に支持させ、上記送り爪は、ロータ
    コンベアの搬送面と交差する作動位置と、該搬送面から
    離れた非作動位置とに渡って揺動可能にロータコンベア
    に支持し、上記ロータコンベアを初期位置から送込位置
    に上昇又は下降させる間に送り爪の位置を非作動位置か
    ら作動位置に切り換える送り爪セット手段を設ける一方
    、ロータコンベアを送込位置に位置させた状態で送り爪
    及び払出し爪を搬送開始側ストロークエンドから搬送終
    了側ストロークエンドに移動させた後、ロータコンベア
    を送込位置から初期位置に下降または上昇させて上記ス
    テージに移載されたプリント基板から離れる高さに位置
    させた送り爪及び払出し爪を搬送終了側ストロークエン
    ドから搬送開始側ストロークエンドに復帰させる間に送
    り爪の位置を作動位置から非作動位置に切り換える送り
    爪リセット手段を設けたことを特徴とするプリント基板
    早送り装置。
JP62072759A 1987-03-25 1987-03-25 プリント基板早送り装置 Pending JPS63242849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072759A JPS63242849A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 プリント基板早送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072759A JPS63242849A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 プリント基板早送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63242849A true JPS63242849A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13498609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62072759A Pending JPS63242849A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 プリント基板早送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63242849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101128086B1 (ko) 2003-11-28 2012-03-30 소니 주식회사 워크의 반송 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101128086B1 (ko) 2003-11-28 2012-03-30 소니 주식회사 워크의 반송 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007520356A (ja) ワークピースをプレス装置を通して搬送するための搬送装置
CN110606356A (zh) 一种便于输送物料的双层输送机
JPS63242849A (ja) プリント基板早送り装置
GB2163118A (en) Supplying and transferring electronic components
CN110980271A (zh) 一种节省移载时间的传输装置、出料装置及出料方法
JP2002219535A (ja) トランスファフィーダ用フィンガの外段取り方法およびその装置
KR20020051060A (ko) 랙바 자동 적재장치
SU1636307A1 (ru) Устройство дл штабелировани и разборки штабел изделий
USRE28609E (en) Apparatus for handling fragile sheets
US6000327A (en) Work conveyor of transfer press
JP3618162B2 (ja) プレス装置
JPH0679573A (ja) 搬送車のパレット移載装置
JPS6044056B2 (ja) シ−ト材装填装置
JP3164174B2 (ja) 硝子板の切断方法及びその装置
CN219602568U (zh) 一种进料缓存一体式流水线组
JPH0662241B2 (ja) プレス部品の積込装置
JP3612806B2 (ja) 巻取ロール縦積みパレタイザ及びパレットへの巻取ロール縦積み方法
CN222154130U (zh) 一种多缓存区自动上料的数控裁板锯
JP2004266020A (ja) 基板用のマガジンラックの位置決め装置
CN219097957U (zh) 一种全自动撕膜机
JP3661954B2 (ja) トランスファプレスのワーク搬送装置
CN215709153U (zh) 一种用于锡膏印刷机的pcb板传送装置
CN111517107B (zh) 轴零件测量系统及其轴零件供应装置
CN113443236B (zh) 一种用于汽车电子产品生产线的下料装置
JP7489856B2 (ja) ワーク搬送装置