[go: up one dir, main page]

JPS6324226Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324226Y2
JPS6324226Y2 JP1981186988U JP18698881U JPS6324226Y2 JP S6324226 Y2 JPS6324226 Y2 JP S6324226Y2 JP 1981186988 U JP1981186988 U JP 1981186988U JP 18698881 U JP18698881 U JP 18698881U JP S6324226 Y2 JPS6324226 Y2 JP S6324226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
piece
screw
stile
protruding piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981186988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5890979U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18698881U priority Critical patent/JPS5890979U/ja
Publication of JPS5890979U publication Critical patent/JPS5890979U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324226Y2 publication Critical patent/JPS6324226Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、建具下框の下端部に装着した調節下
棧が、調節ねじの回転によつて上下に移動する形
式の建具の建付調整装置に関する。
建付調整を簡単に行えるこの種の装置として、
実公昭53−39411号公報所載の建具の建付調整装
置が公知である。この従来装置において、調節ね
じは下框から調節下棧に向け貫装されるので、建
具が同公報の図面に示されるような網戸である場
合は問題ないが、框の内周面に組子棧や芯材など
が配設される障子、襖などの建具に対しては、前
記装置はこれらに適用することのできない不都合
を生じる。
そこで本考案は、調節ねじを調節下棧から下框
に向けてすなわち従来装置とは逆に貫装するも、
建付調整が従来同様簡単に行うことのできる建具
の建付調整装置を提案するものである。
以下に本考案を図示の実施例に則して説明する
と、本案建付調整装置は、第1図ないし第3図に
示すように、下框1を左右の竪框2,2に螺着す
るとともに、下框1の下端部に調節下棧3を装着
し、調節ねじ4によつて下棧3が上下に移動する
建具の建付調整装置に関するものであつて、さら
に本考案は、下棧3にはコーナーブロツク5を、
また、下框1には調節ピース6を、それぞれ嵌着
し、すなわち本例の場合嵌合係止させ、前記ブロ
ツク5とピース6との間に調節ねじ4を介装して
構成される。
前記コーナーブロツク5は、竪框2に嵌合する
本体5aと、該本体5aから水平方向に突出する
突出片5bとから成るもので、該片5bが調節下
棧3に嵌合して、すなわち下棧3の係止突条3
a,3aと水平壁3bとの間に突出片5bが嵌挿
されて、ブロツク5の上下方向の係止がなされ
る。なお、突出片5bの両側には突起5c,5c
を形成してあるので、この突起5c,5cが下棧
3の両側壁内側面に圧接することとなり、ブロツ
ク5の水平方向の移動も規制される。
また、突出片5bには貫通縦孔5dが穿設され
る一方、調節下棧3の水平壁3bには、前記縦孔
5dに対応する位置に建付調整の際にドライバー
の挿入ができるような貫通孔3cが穿設される。
なお、竪框2に嵌合するブロツク本体5aは、コ
ーナーブロツク5自体が調節下棧3に伴い上下に
移動するので、竪框2に対する嵌合深さが異なり
得る。
前記調節ピース6は、下框ウエブ1aの下方で
下框1に嵌合し上下方向に係止される。すなわ
ち、下框ウエブ1aと係止突条1b,1bとの間
に調節ピース6の上部が嵌挿され、しかも該ピー
ス6の上部側方には膨出部6a,6aが形成され
ているので、この膨出部6aが前記突条1b,1
bに係止され調節ピース6自体の上下移動は阻止
される。また、調節ピース6の適所には、調節ね
じ4に螺合する鉛直方向のねじ穴6bが形成され
る。
前記調節ねじ4は、前述したようにコーナーブ
ロツク5と調節ピース6間に介装されるものであ
つて、該ねじ4の頭部4a近傍がブロツク突出片
5bに回転可能に係止される一方、ねじ先端部は
調節ピース6と螺合する。これを詳説すると、調
節ねじ4は、これに装着される止リング7が係合
するための細首部4bを備え、さらに、ねじ頭部
4aの内側面と細首部4bとの間隔Tは、前記ブ
ロツク5の縦孔5dにおける上下間隔tよりも大
きく形成され、また、止リング7の外径Mは縦孔
5dの内径Nよりも大きく形成される。したがつ
て、コーナーブロツク5と調節ピース6間に介装
された調節ねじ4は、縦孔5dを貫通しつつその
頭部4aと止リング7で突出片5bに保持され、
つまりその位置で回転可能に係止され、ねじ先端
部が調節ピース6のねじ穴6bと螺合し、以て調
節ねじ4の回転によりコーナーブロツク5は調節
ピース6に対し上下方向に移動し、これに伴い調
節下棧3は上下に移動する。なお、この操作に際
しては、本考案の施された建具を例えば敷居から
外し、調節下棧3の貫通孔3cからドライバーの
先端を挿入し調節ねじ4を適宜回転させればよ
い。
以上説明したように、本考案に係る建具の建付
調整装置は、調節下棧にはコーナーブロツクの突
出片を、また、下框には調節ピースをそれぞれ嵌
着させるとともに、これらの間に調節ねじを介装
して構成されるので、建具の建付調整が調節ねじ
の回転操作のみにより極めて簡単に行えるのはも
ちろんのこと、調整金具などの高価な金属製装置
を不要として経済的であり、また、建具の下方か
ら調節できる構成をとつているので、框材の内周
面に組子棧や芯材を配設する障子、襖などの建具
一般に適用され得るという利点を有し、殊に調節
ピースが下框のウエブと係止突条との間にスライ
ド挿入されて嵌着され、コーナーブロツクも調節
下棧の水平壁と係止突条の間にスライド挿入嵌着
されるものであるため、組立作業が著しく容易化
され、加えてコーナーブロツクの突出片は止リン
グによつて堅固に保持されるという長所を備えて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を示す分解斜視図、第2図は同
上の要部拡大斜視図、第3図は本考案を実施した
建具において本案装置を示す縦断側面図である。 1……下框、2……竪框、3……調節下棧、3
c……貫通孔、4……調節ねじ、4a……頭部、
5……コーナーブロツク、5a……本体、5b…
…突出片、6……調節ピース。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下記(A),(B)および(C)条件を備えた建具の建付調
    整装置。 (A) 下框1を左右の竪框2,2に螺着するととも
    に、該下框の下端部に調節下棧3を装着し、調
    節ねじ4によつて調節下棧3が上下に移動する
    形式の建具の建付調整装置に用いられること。 (B) 調節下棧3は、貫通孔3cが穿設され、該下
    棧3に係合されるコーナーブロツク5は、竪框
    2に嵌合する本体5a及び該本体5aに突出形
    成され前記調節下棧3の係止突条3aと水平壁
    3bとの間にスライド挿入により嵌着される突
    出片5bを形成し、また、下框1には、調節ピ
    ース6を下框1のウエブ1aと係止突条1bと
    の間にスライド挿入して嵌着すること。 (C) 調節ねじ4は、コーナーブロツク5と調節ピ
    ース6との間に介装されるものであつて、該調
    節ねじ4は前記突出片5bを保持すべく該突出
    片5b上において止リング7が装着され、更
    に、該ねじの頭部4a近傍が前記突出片5bに
    回転可能に係止される一方、ねじ先端部は調節
    ピース6と螺合し、この調節ねじ4を回転させ
    ることにより、コーナーブロツク5は調節ピー
    ス6に対し上下方向に移動し、以て調節下棧3
    は上下に移動しうるものであること。
JP18698881U 1981-12-15 1981-12-15 建具の建付調整装置 Granted JPS5890979U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18698881U JPS5890979U (ja) 1981-12-15 1981-12-15 建具の建付調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18698881U JPS5890979U (ja) 1981-12-15 1981-12-15 建具の建付調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5890979U JPS5890979U (ja) 1983-06-20
JPS6324226Y2 true JPS6324226Y2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=29989418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18698881U Granted JPS5890979U (ja) 1981-12-15 1981-12-15 建具の建付調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890979U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7589883B2 (en) 1994-05-05 2009-09-15 Donnelly Corporation Vehicular exterior mirror

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200485072Y1 (ko) * 2016-04-08 2017-11-24 정지성 폭 조절 가능한 창호용 외곽 세로틀

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219830Y2 (ja) * 1981-03-04 1987-05-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7589883B2 (en) 1994-05-05 2009-09-15 Donnelly Corporation Vehicular exterior mirror

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5890979U (ja) 1983-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0426603Y2 (ja)
US3221804A (en) Folding door structure and assembly
JPS6324226Y2 (ja)
US5934719A (en) External lock assembly for sliding doors and the like cooperating with a tubular frame mounted element
JPS6219836Y2 (ja)
JPS6316796Y2 (ja)
GB2304368A (en) External lock assembly for sliding doors and the like
JPH029031Y2 (ja)
JPH0125184Y2 (ja)
JPH0298180U (ja)
JPS5811900Y2 (ja) 建具用戸首
JPS5915589Y2 (ja) サツシの障子引寄せ装置
JPS6016232Y2 (ja) 面格子付網戸
JPS5841352Y2 (ja) 建具の建付け調節装置
JPS6041401Y2 (ja) 建具の高さ調節装置
JPH0647104Y2 (ja) 落し棒のがたつき防止構造
JPS6340635Y2 (ja)
JPS6114535Y2 (ja)
JPS603269Y2 (ja) 入口に対する開閉戸取着け枠の固定装置
JPS5930159Y2 (ja) レ−ル・レス・サッシ
JPH0222478Y2 (ja)
JPS5838132Y2 (ja) サツシ用クレセント
JPS5931876Y2 (ja) クレセント
JPS6167385U (ja)
JPH0216000Y2 (ja)