[go: up one dir, main page]

JPS63238319A - 輻射炉用バ−ナ - Google Patents

輻射炉用バ−ナ

Info

Publication number
JPS63238319A
JPS63238319A JP62072598A JP7259887A JPS63238319A JP S63238319 A JPS63238319 A JP S63238319A JP 62072598 A JP62072598 A JP 62072598A JP 7259887 A JP7259887 A JP 7259887A JP S63238319 A JPS63238319 A JP S63238319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
fuel
air
nozzle
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62072598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435644B2 (ja
Inventor
Kenichi Kuwabara
桑原 憲一
Makoto Miyata
誠 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUWABARA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KUWABARA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUWABARA SEISAKUSHO KK filed Critical KUWABARA SEISAKUSHO KK
Priority to JP62072598A priority Critical patent/JPS63238319A/ja
Priority to US07/167,983 priority patent/US4887961A/en
Priority to DE8888104499T priority patent/DE3872282T2/de
Priority to EP88104499A priority patent/EP0284004B1/en
Publication of JPS63238319A publication Critical patent/JPS63238319A/ja
Publication of JPH0435644B2 publication Critical patent/JPH0435644B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/125Radiant burners heating a wall surface to incandescence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/20Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone
    • F23D14/22Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は輻射炉用バーナに係り、特にエチレン分解炉の
如く炉内反応管を炉壁側からの輻射熱により加熱させる
べく炉壁に沿う火炎を形成する輻射炉用バーナの改良に
関する。
〔従来の技術〕
エチレン分解炉のような輻射炉は、第7図に示すように
、炉の中央部に反応管1を配置し、この反応管1を加熱
すべく炉底のメインバーナ2の他に、炉壁3に多数のラ
ジアントウオールバーナと称される輻射炉用バーナ4を
配設している。この輻射炉用バーナ4は、火炎が直接反
応管1に達すると危険であるため、炉壁に沿う火炎を形
成すべく種々の工夫がなされている。
第8図に従来の輻射炉用バーナ4の概略構成図を示す。
このバーナ4はバーナブロック5の中心部を貫通してバ
ーナ本体6の先端を炉内に臨ませて配置される。燃焼ガ
スGはバーナ本体6に直接供給されるが、バーナ本体6
の基端側に形成された1次空気A1の導入ロアからの吸
入空気により予混合され、本体6の外周面に形成したス
リットまたは多孔ノズル8から放射状に噴射される。ま
た、バーナブロック5とバーナ本体6の外面部との間に
は2次空気A2の導入通IPI9を形成し、追加空気の
導入を可能にしている。
このようなバーナでは、大気中の常温空気と燃料ガスG
の噴射力により1次空気を吸い込んで、燃料と空気の混
合気を作り、この混合気をスリットノズル等8から噴射
させるとともに2次空気を導入して燃焼させ、耐火性の
バーナブロック5の上に炉壁3に沿った火炎を形成する
ところが、上記従来の輻射炉用バーナでは、プラント等
の省エネルギ対策を目的として、余剰加熱空気やガスタ
ービン廃ガスを燃焼用空気として用いる場合、予混合時
に爆発燃焼を起こす危険性がある。このため、加熱空気
や廃ガス利用の場合には第9〜10図に示した構造のバ
ーナすなわち燃料と燃焼用空気をノズル口まで分別送給
するバーナが用いられている。第9図のものは、三重管
構造のバーナ本体10を有し、中心通路11に燃料オイ
ル0を、内環状通路12に燃料ガスGを、更に外環状通
路13に燃焼用空気Aをそれぞれ通し、ノズル形状の工
夫により旋回噴射させることで炉壁3に沿う火炎Fを形
成するようにしている。また、第10図に示したものは
バーナ本体14を燃料用ガス管15とこれを囲繞する燃
焼用空気管16とから構成し、特にガス管15の先端は
2重分岐管15A、 15Bとして捩り、噴出流が旋回
流となるようにしたものである。これによりバーナノズ
ルからの噴射ガスGは空気Aとともに旋回して燃焼し、
炉壁3に沿った火炎Fを形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来構造の予混合させないバーナは
、予混合に伴う危険性は回避できるものの、燃焼速度の
速い燃料を用いることにより、火炎が炉壁に沿わず、反
応管1 (第7図参照)を直撃する火炎を形成する危険
性があった0例えば燃料ガスとして水素ガスを用いる場
合、燃焼速度が大であるため、第9〜10図に示すよう
な炉壁3と直交するような火炎F、が形成され、反応管
1を損壊する危険性があった。
本発明は、上記従来の問題点に着目し、燃料や燃焼用空
気の条件が変わっても、予混合による危険もなく、かつ
反応管を直撃するような火炎を形成することのない、輻
射炉用バーナを提供することを目的とする。′ 〔問題点を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明に係る輻射炉用バー
ナは、燃料と燃焼用空気とをバーナ先端まで分別供給す
る輻射炉用バーナにおいて、バーナ先端面に熱遮蔽プレ
ートを設けることによりバーナ側壁面に環状または多孔
列ノズルを形成し、当該環状または多孔列ノズルからは
少なくとも燃焼用空気を吹き出させるべく熱遮蔽プレー
ト内面側に燃焼用空気の分別供給路を開口させた構成と
した。
〔作 用] 上記構成により、燃焼用空気が熱遮蔽プレートにより方
向規制されて円周ノズルから放射状に噴き出され、燃料
もこの燃焼空気とともに放射状に噴射されることになり
、火炎は確実に炉壁に沿う形状となる。そして、熱遮蔽
プレートは炉内反応管に向けて燃料および燃焼用空気が
噴出することを防止するので、火炎が反応管を直撃する
ことがなく、かつ当該プレートが燃料ノズル部を炉内温
度による過熱から防護する作用をなす。したがって悪い
火炎の形成を防止すると同時にノズルチップの焼損をも
防止できる。更には前記プレート自身は内面側で燃焼用
空気で冷却されることになり、プレートを含むバーナ自
身の保護機能も発揮される。
〔発明の実施例] 以下に、本発明に係る輻射炉用バーナの実施例を図面を
参照して詳細に説明する。
第1〜3図は実施例に係る輻射炉用バーナを示したもの
である。このバーナは輻射炉20の炉壁22に耐火レン
ガ等からなるバーナブロック24を介して取付けられる
。このバーナは基本的には二重パイプ構造とされ中心部
の燃料供給管26と外套管としての燃焼用空気供給管2
8とからなるバーナ本体30を具備している。このよう
なバーナ本体30の先端部には、第2図に示しであるよ
うに、空気供給管28の先端縁と所定隙間を隔てて燃料
供給管26と連通されている小円筒体の燃料ヘッダ32
が設けられている。この燃料へラダ32は空気供給管2
8と略同径とされるが、その外周面には全周に亘る円周
溝34が形成され、この円周溝34に千鳥状の燃料吹出
しノズル36を゛穿没し、燃料供給管26からの燃料を
放射状に噴射させるようにしている。また、燃料ヘッダ
32と空気供給管28の先端縁との間は円周状に開口し
ており、この開口を第1空気吹出しノズル38としてや
はり放射状に燃焼用空気を吹き出させるようにしている
このようなバーナ本体30に対し、当該バーナは、更に
その先端面に円板からなる熱遮蔽プレート40をヘッダ
32との間に所定隙間を隔てて取り付けている。このプ
レート40はヘッダ32の先端面中心にて立設した取付
けねじ42に装着され、このねじ42に螺着された一対
の締め付はナツト44により挟持固定されて取付けられ
る。プレート40の外周縁にはへラダ32に向かう折返
し片46が形成され、この折返し片46とへラダ32と
の間に形成された円周上の隙間を第2空気吹出しノズル
48としている。このプレート40とヘッダ32との間
の空気部内には前述した空気供給管28からの燃焼用空
気が導入されるようになっており、これはヘッダ32を
貫通する空気導入通路50を通じて行われる。空気導入
通路50は、第3図に示すように、円環状の空気供給路
に対面するように同一円周上に沿ってヘッダ32に貫通
して取付けられる複数の小円筒体により形成され、直接
プレート40の内面に向けて吹き出すようにしている。
これによりプレート40は炉内側から加熱されるが、内
面側かみ燃焼用空気にて冷却され、同時に空気ヘッダの
機能を合わせもつ構造を形成し、第2空気吹出しノズル
48から放射状に空気吹出させる。このノズル48から
の吐出空気は前述の第1空気吹出しノズル38からの吹
出し空気との間で吹出し燃料をサンドインチ状に挟み、
燃焼が良好に行われるように作用し、また燃料がバーナ
軸に沿う火炎を形成しないように燃料吹出しノズル36
からの燃料吹出し方向も炉壁に1合うように方向規制す
る。
このように構成された輻射炉用バーナの作用は次のよう
になる。バーナ本体30の先端を炉内に突出するように
取付けられることによって第1、第2空気吹出しノズル
38.48および燃料吹出しノズル36からの各吐出方
向を放射状にして炉壁22の壁′面に沿う火炎を形成す
ることができる。特に、熱遮蔽プレート40は環状ノズ
ルである第2空気吹出しノズル48を形成させているた
め、これから吐き出される空気は放射状に吹出され、燃
料吹出しノズル36からの燃料が炉中心側に拡散するこ
とを防止する。また、特に燃料ヘッダ32の周面に円周
溝34を形成しているため、ヘッダ32の両側から吹出
される空気は円周溝34が負圧ゾーンとなり、吹出し燃
料を巻込み、燃焼時には火炎の拡散を防止しつつ良好な
燃焼を行わせることにより輻射効果を高める。負圧ゾー
ンの存在は更に燃料と空気の混合を促進し、燃焼効率を
高める作用もなす。更に、バーナ本体30の先端面に設
けた熱遮蔽プレート40は当該バーナからの火炎が炉中
心側の反応管に向かう形状とならないようにする作用が
あるが、同時に炉内中心側から受ける輻射熱からノズル
チップを保護し、燃料中のカーボン遊離を防ぐ作用をな
す。この場合、プレート40は内面が燃焼用空気にて冷
却されているので、熱保護作用は有効に行われる。
なお、上記実施例において、第1、第2空気吹出しノズ
ル38.48は環状ノズルとしたが、多孔列ノズルとし
て形成してもよい。また、円周溝34は必ずしも形成し
なくても負圧ゾーンが生成されるが、溝34を形成した
場合の方が燃料の差し込み効果が高い。更に、燃料の吹
出しノズル36も千鳥配置に限らず、直列でも差し支え
ないことはもちろんである。
次に、第4図には第2実施例を示す。この実施例のバー
ナは第1実施例のバーナから第1空気吹出しノズル38
を取り除いた点で第1実施例と相違する。その他は第1
実施例と同様である。
この実施例では空気吹出しノズル48が1箇所であるが
、熱遮蔽プレート40と、燃料ヘッダ32との間に形成
しであるため、ヘッダ外面側が負圧ゾーンとなり、第1
実施例と同様の作用、効果が得られる。
次に、第5〜6図には第3実施例に係る輻射炉用バーナ
を示す。この実施例は、熱遮蔽プレートの周縁部を炉の
中心側に拡開したコーンプレート52とし、かつ燃料へ
ラダ32に形成した燃料吹出しノズル54を外周面では
な(ヘッダ32を貫通する空気導入通路50の列の間に
形成した構成としたものである。これにより燃料へラダ
32とプレート52の間の空気は混合気形成空間となり
、コーンプレート52の傾斜角にしたがって混合気は炉
壁に沿う方向に矢印で示したように反射して、第1〜2
実施例と同様に炉壁に沿った火炎を形成することができ
る。
この第3実施例によれば、バーナ本体30の先端面とプ
レート52の間を混合気形成空間としているが、プレー
ト52が存在しているため、反応管を直撃するような火
炎は形成されず、特に燃料吹出しノズルはプレートによ
り過熱から保護され、コーキング発生も防止される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、バーナ先端まで
燃料と燃焼用空気とを分別供給し、特にバーナ先端部に
設けた熱遮蔽プレートにより環状ノズルを形成し、プレ
ート内面に燃焼用空気または空気と同時に燃料を導入す
る通路を開口させることにより環状ノズルから放射状に
噴射させる構造としたため、燃料や空気の諸条件が変わ
っても反応管を直撃するような火炎の形成が全くなくな
り、余剰加熱空気の使用やスタービン廃ガスの使用等が
可能となって省エネルギ対策への寄与も可能となる効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のバーナ側面図、第2図は同バーナの要
部拡大断面図、第3図は第2図の■−■線断面図、第4
図は第2実施例のバーナ要部断面図、第5図は第3実施
例のバーナ要部断面図、第6回は第5図のVI−Vl線
断面図、第7図は輻射炉の断面図、第8図は従来の予混
合式バーナ側面は第9図は従来の分別供給式バーナ断面
図、第10図は他の従来例の断面図である。 20・・・輻射炉、22−炉壁、26−・・・燃料供給
管、28−・・・燃焼用空気供給管、30−・−バーナ
本体、32−・・燃料ヘッダ、36−・−燃料吹出しノ
ズル、38−・・・第1空気吹出しノズル、40−熱遮
蔽ノズル、48−・第2空気吹出しノズル。 代理人  弁理士  村 上 友 − 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料と燃焼用空気とをバーナ先端まで分別供給す
    る輻射炉用バーナにおいて、バーナ先端面に熱遮蔽プレ
    ートを設けることによりバーナ側壁面に環状または多孔
    列ノズルを形成し、当該環状ノズルからは少なくとも燃
    焼用空気を吹き出させるべく熱遮蔽プレート内面側に燃
    焼用空気の分別供給路を開口させたことを特徴とする輻
    射炉用バーナ。
JP62072598A 1987-03-26 1987-03-26 輻射炉用バ−ナ Granted JPS63238319A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072598A JPS63238319A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 輻射炉用バ−ナ
US07/167,983 US4887961A (en) 1987-03-26 1988-03-14 Radiant wall burner apparatus
DE8888104499T DE3872282T2 (de) 1987-03-26 1988-03-21 Wandstrahlungsbrenner-apparat.
EP88104499A EP0284004B1 (en) 1987-03-26 1988-03-21 Radiant wall burner apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072598A JPS63238319A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 輻射炉用バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63238319A true JPS63238319A (ja) 1988-10-04
JPH0435644B2 JPH0435644B2 (ja) 1992-06-11

Family

ID=13493997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62072598A Granted JPS63238319A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 輻射炉用バ−ナ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4887961A (ja)
EP (1) EP0284004B1 (ja)
JP (1) JPS63238319A (ja)
DE (1) DE3872282T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271729A (en) * 1991-11-21 1993-12-21 Selas Corporation Of America Inspirated staged combustion burner
ATE252216T1 (de) * 1997-06-11 2003-11-15 C I B Unigas S P A Brennerkopf für gasbrenner
DE10043601A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-14 Aixtron Ag Vorrichtung und Verfahren zum Abscheiden insbesondere kristalliner Schichten auf insbesondere kristallinen Substraten
DE10050285C2 (de) * 2000-10-10 2003-03-06 Innovatherm Prof Dr Leisenberg Gmbh & Co Kg Gasbrenner für einen Tunnelofen
US20030221455A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Scott Garrett L. Method and apparatus for lubricating molten glass forming molds
FR2850392B1 (fr) 2003-01-27 2007-03-09 Inst Francais Du Petrole Procede de traitement thermique de charges hydrocarbonees par four equipe de bruleurs radiants
GB2483476A (en) * 2010-09-09 2012-03-14 Hamworthy Combustion Eng Ltd Naturally Aspirated Burner
EP4466494A1 (en) * 2022-01-21 2024-11-27 Nova Chemicals (International) S.A. Burner comprising a heat shield and method of operating the burner

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127713A (en) * 1980-12-09 1982-08-09 Zink Co John Burner

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123127A (en) * 1964-03-03 Flat radiant-wall furnace and gas burner
DE531738C (de) * 1931-08-14 Gasheizapp Ges M B H Gasbrenner
US1754603A (en) * 1928-05-28 1930-04-15 Charles J Brown Furnace gas burner
US2542750A (en) * 1948-03-09 1951-02-20 Charles H Butz Radiant bowl gas burner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127713A (en) * 1980-12-09 1982-08-09 Zink Co John Burner

Also Published As

Publication number Publication date
DE3872282D1 (de) 1992-07-30
DE3872282T2 (de) 1992-12-03
JPH0435644B2 (ja) 1992-06-11
EP0284004B1 (en) 1992-06-24
EP0284004A1 (en) 1988-09-28
US4887961A (en) 1989-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991398A (en) Combustor fuel nozzle arrangement
JPH0435567Y2 (ja)
JP2023504296A (ja) さか火現象を防止することができる水素ガス燃焼装置
US4643670A (en) Burner
JPH0243083B2 (ja)
JPS63238319A (ja) 輻射炉用バ−ナ
JPH02106607A (ja) ラジアントガスバーナ
JP3577150B2 (ja) ガラス溶解炉用ガスバーナ
EP1030107A1 (en) Premix gas burner
US12173894B2 (en) Regenerative burner for strongly reduced NOx emissions
KR101985999B1 (ko) 급속 혼합형 버너 및 이를 포함하는 연소 시스템
KR0185016B1 (ko) 컵보염 선회식 가스버너
CN218442270U (zh) 一种双燃料气管群式燃烧器
JP3417367B2 (ja) 低NOx燃焼方法および部分予混合式ガス低NOxバーナ
JPH0344966Y2 (ja)
JP3467600B2 (ja) ガスバーナー
CN106678793A (zh) 燃气分级分段配置燃烧装置及其燃气分级分段配置方法
JPS6314189Y2 (ja)
JPH0449466Y2 (ja)
JPS596333B2 (ja) 先混合式ガスバ−ナ
JPH02143002A (ja) 燃焼炉用バーナー
JP2001050668A (ja) 加熱炉用の燃焼装置
JP3081389B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH07229622A (ja) ガスタービンの予混合燃焼器
JPS63271010A (ja) ガス燃焼装置