[go: up one dir, main page]

JPS63230525A - 超伝導性素材 - Google Patents

超伝導性素材

Info

Publication number
JPS63230525A
JPS63230525A JP62063226A JP6322687A JPS63230525A JP S63230525 A JPS63230525 A JP S63230525A JP 62063226 A JP62063226 A JP 62063226A JP 6322687 A JP6322687 A JP 6322687A JP S63230525 A JPS63230525 A JP S63230525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
superconductive
crystal structure
superconductive material
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62063226A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Tanaka
昭二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62063226A priority Critical patent/JPS63230525A/ja
Publication of JPS63230525A publication Critical patent/JPS63230525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/80Constructional details
    • H10N60/85Superconducting active materials
    • H10N60/855Ceramic superconductors
    • H10N60/857Ceramic superconductors comprising copper oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ6発明の目的 性素材に関するものである。
従来最高の臨界温度を有する超伝導物質として確認され
ているものは、一般式、 (La□−XMx)2CuO4 但しM=Ba、Sr、Ca で表わされる酸化物で、その臨界温度Tc(転移開始温
度)は最高で40にであり、液体水素(沸点20.3K
)または液体ネオン(沸点27.1K)の冷却下で使用
可能になっているものの、未だ液体窒素(沸点77K)
で使用可部な水準には達していなかった。
臨界温度が液体窒素温度(沸点77K)を越す可能性の
ある物質として指摘されたのは、米国ヒユーストン大学
C,W、Chuらのグループによるバリウム−イツトリ
ウム−銅−酸素系の酸化物(Phys。
Rev、 Lett、 Vol、5B、 P2O3−9
09(1987))テ、電気抵抗が消滅する温度は94
にと主張されている。
しかし作成されたものは幾つかの構造を有する混合物質
であり、超伝導を示す物質の組成式は同定されていない
発明が解決しようとする問題点 本発明は、従来知られている超伝導性素材とは異った新
しい物質で、安価な液体窒素温度よりも高い温度で電気
抵抗が消滅する超伝導性素材を提供することを目的とす
る。
口0発明の構成 問題点を解決するための手段 本発明に係る超伝導性素材は、一般式 %式% なる組成物を主体とし、酸素欠損ペロブスカイト型結晶
構造を有することを特徴とする。
ここでMはEr(エルビウム)を主成分とする希土類金
属元素であり、Xは1〜3、yは0.5〜1.5.zは
θ〜3の範囲の数値であり、好ましくはXは2程度、y
は1程度である。
Cuは大部分が2価の状態で存在し1Mがほぼ3価、H
aが2価である結果、0の組成は約6゜5となるが、前
記組成物を結晶化する際の焼成温度や雰囲気次第でCu
の一部が3価、の状態となったものが共存する場合もあ
り、その場合、総合的な0組成は6.5よりも若干高め
に表れるが1本発明においてはかかる場合を除外するも
のではない。
即ち、(Ba2Er)Cu30,5 に近い組成物が大
部分を占めていればよい。
酸素雰囲気下で高温焼成を行っても3価のCuの生成は
それほど大ではなく、通常10%以下である。
またMはErを主体とするが、他の希土類金属を若干含
んでいてもよい。
本発明において「主体とし」と言うのは、前記組成物が
大部分を占めている状態を指し、結晶構造及び本発明の
目的の達成に悪影響を与えない限り、前記組成物以外の
組成物乃至金属が共存する場合を除外するものではない
1月 前記一般式の組成物を主体とし、酸素欠損ペロブスカイ
ト型結晶構造を有する素材は、液体窒素温度よりも高い
温度で超伝導転移を開始する。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1 前記一般式において、Xが1.5〜t、g、yが1.5
〜1.2のバリウム−エルビウム−銅−酸素系組成物を
調製した。
計算量の試薬特級Er20s 、BaCO3及びCuO
の各粉末をエタノール中でメノウ乳鉢により混合、ルツ
ボに入れて950℃で5時間予備焼成し、炉から取り出
したのち再び粉砕し、約1000 K g / c m
 2の圧力でプレスしてベレットとし、950℃の炉中
で5時間焼結した。
各焼結物は、X線回折により、酸素欠損ペロブスカイト
型結晶構造を有することことが認められた。
各々について、超伝導転移開始温度Tc(磁化率ないし
電気抵抗率が超伝導転移を示し始める温度)及び転移温
度幅ΔTc(磁化率ないし電気抵抗率が通常の値(Tc
近傍)から変化する時の変化率が90%及び10%にな
る時の温度間隔)を測定した結果を第1表に示す。
第  1  表 ハ0発明の効果 本発明の超伝導性素材は下記の利点を有する。
■臨界温度が高く液体窒素による冷却が可能になったた
め、稀少で高価な冷却剤の使用を全く必要としない。
■空気中で950℃程度の高温まで加熱しても安定であ
るために、超伝導線材やエレクトロニクス素子素材とし
ての製造上の自由度が大きい。
■セラミックス系の超伝導体であるために、その電気的
、磁気的、機械的性質が従来の金属系超伝導体と異なる
と考えられ、そのためにジョセフソン素子や超伝導量子
干渉素子として応用された時に、それらの特性の多様性
を増す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (Ba_xM_y)Cu_3O_9_−_z但しM=E
    rを主成分とする希土類金属 x=1〜3 y=0.5〜1.5 z=0〜3 なる組成物を主体とし、酸素欠損ペロブスカイト型結晶
    構造を有することを特徴とする超伝導性素材。
JP62063226A 1987-03-18 1987-03-18 超伝導性素材 Pending JPS63230525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063226A JPS63230525A (ja) 1987-03-18 1987-03-18 超伝導性素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063226A JPS63230525A (ja) 1987-03-18 1987-03-18 超伝導性素材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63230525A true JPS63230525A (ja) 1988-09-27

Family

ID=13223083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063226A Pending JPS63230525A (ja) 1987-03-18 1987-03-18 超伝導性素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63230525A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236712A (ja) * 1987-03-24 1988-10-03 Kazuo Fueki 超伝導性材料
JPS643055A (en) * 1987-03-22 1989-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Production of superconducting material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643055A (en) * 1987-03-22 1989-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Production of superconducting material
JPS63236712A (ja) * 1987-03-24 1988-10-03 Kazuo Fueki 超伝導性材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cava et al. Bulk superconductivity at 36 K in La 1.8 Sr 0.2 CuO 4
Tarascon et al. Chemical doping and physical properties of the new high temperature superconducting perovskites
US7132388B1 (en) High-temperature oxide superconductor
US5145831A (en) High-tc oxide superconductor and method for producing the same
EP0800494B1 (en) LOW TEMPERATURE (T LOWER THAN 950 oC) PREPARATION OF MELT TEXTURE YBCO SUPERCONDUCTORS
JP2719518B2 (ja) 酸化物超伝導性素材の製造法
JPS63230525A (ja) 超伝導性素材
US5169830A (en) Superconducting material
JPS63225572A (ja) 超伝導性素材
JP3629529B2 (ja) 硫化物スピネル系超伝導物質
JP2656531B2 (ja) 酸化物超電導体
JPH06263441A (ja) 金属酸化物材料及びその製造方法
JPS63176353A (ja) 超伝導性素材
JP3121001B2 (ja) Tl系酸化物超伝導体の製造方法
Lee et al. (Pb, Ti), a new superconductor in the Pb-1212 family
JPS63260853A (ja) 超伝導性素材
JPH0769626A (ja) 金属酸化物とその製造方法
JPH10330117A (ja) 酸化物超電導体、その製造方法及びそれを用いた電流リード
JPS63230524A (ja) 超伝導性素材
JPS63315566A (ja) 高Jc,高Tcペロブスカイト型酸化物超電導材
KR100928553B1 (ko) 고온 초전도체 조성물과 이로 이루어진 초전도체 분말 및초전도체 벌크, 그리고 그 초전도체 벌크의 제조방법
JP2819883B2 (ja) タリウム系酸化物超伝導体の製造方法
JP2523928B2 (ja) 酸化物超伝導体およびその製造方法
JP2555505B2 (ja) 金属酸化物材料
JPH0230618A (ja) 酸化物高温超電導体