[go: up one dir, main page]

JPS63229930A - デ−タ伝送システムにおける誤り訂正付加装置 - Google Patents

デ−タ伝送システムにおける誤り訂正付加装置

Info

Publication number
JPS63229930A
JPS63229930A JP6462887A JP6462887A JPS63229930A JP S63229930 A JPS63229930 A JP S63229930A JP 6462887 A JP6462887 A JP 6462887A JP 6462887 A JP6462887 A JP 6462887A JP S63229930 A JPS63229930 A JP S63229930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
error correction
data
data transmission
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6462887A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Matsushita
松下 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6462887A priority Critical patent/JPS63229930A/ja
Publication of JPS63229930A publication Critical patent/JPS63229930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ伝送システムにおける誤り訂正付加装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の伝送システムでは、伝送路においては誤
り訂正を行わず、伝送路を使用する端末又はデータ交換
機側で誤り訂正制御を行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の伝送システムでは、伝送路自体では誤り
訂正制御は行わず、伝送誤りに対する耐性は端末及びデ
ータ交換機の誤り訂正制御能力に依存していた。従って
回線品質の悪い回線ではデータ伝送ができなくなるか、
誤り訂正制御によりデータ伝送はできても再送等が増加
するのでデータ転送量の低下を招くことになる欠点があ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のデータ伝送回線を介してデータ送信変換部とデ
ータ受信変換部間でデータ伝送を行うデータ伝送システ
ムにおける誤り訂正付加装置は、前記データ送信変換部
はデータ伝送速度を高速度に変換する速度変換部と、誤
り訂正符号生成部と、前記データ受信変換部との間のデ
ータ伝送のフレーム同期をとるための同期パターン発生
部と、伝送フレームを構成するフレーム構成部とを有し
、前記データ受信変換部は前記データ伝送回線からの受
信データのフレーム同期をとるためのフレーム同期部と
、データ伝送速度を元の速度に変換する速度再変換部と
、誤り訂正を行うための誤り訂正符号計算部と、この誤
り訂正符号計算部で求めたデータ誤りのビットを訂正す
るエラー訂正部とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明のデータ伝送システムにおける誤り訂正
付加装置の一実施例を示すブロック図である。
データ送信変換部1は速度変換部11と、同期パターン
発生部12と、誤り訂正符号生成部13と、フレーム構
成部14とから構成され、図示していないデータ交換機
又は端末から送出されたデータが信号線101経出で入
力され、速度変換部11で所定の高速度に変換され、信
号線102を介して誤り訂正符号生成部13及びフレー
ム構成部14へ出力される。誤り訂正符号生成部13で
は入力データからハミング符号等の誤り訂正符号を生成
し、信号線104を介してフレーム構成部14に出力す
る。フレーム構成部14では信号線103を介して入力
された同期パターン発生部12で作成した同期パターン
信号と、速度変換部11からのデータ本体と、誤り訂正
符号生成部13からの誤り訂正符号とから予め定められ
た形式のフレームにデータを再構成し、回線3に送出す
る。
データ受信変換部2はフレーム同期部24と、速度再変
換部22と、誤り訂正符号計算部23と、エラー訂正部
21とから構成され、回線3からのデータがフレーム同
期部24に入力される。フレーム同期部24では入力デ
ータから同期パターンを検出してフレーム同期をとる。
速度再変換部22では前述の速度変換部11による変換
前のデータの速度に変換すると共に不要ピッ、トの削除
を行う。誤り訂正符号計算部23ではデータの誤り訂正
の計算を行い、誤りを検出したときは対応するビット位
置を信号線204を介してエラー訂正部21に知らせる
。エラー訂正部21では速度再変換部22からのデータ
に対し誤り訂正符号計算部23からの誤り情報に従い訂
正作業を行い、図示していないデータ交換機又は端末に
信号線201を経由して誤り訂正済のデータを送出する
次に本実施例の動作について第2図、第3図を併用して
説明する。
第2図、第3図はそれぞれ第1図に示すデータ送信変換
部、データ受信変換部におけるフレーム構成例を示す図
である。
データ交換機又は端末から入力されるデータの伝送速度
を1200bpsとし、第2図(a)に示すようにある
一定の長さくここでは24ビツト)のデータを1フレー
ムとする。
速度変換部11は信号線101を介してデータ交換機又
は端末から入力されたデータ列を1フレームずつ速度変
換し、空時間は空きのままとしておく。例えば第2図(
b)に示すように伝送速度を前記1200bpsから2
400bpsに変換している。誤り訂正符号生成部13
では1フレ一ム分のデータ列からハミング符号等の誤り
訂正符号FCC(第2図(c)に図示)を生成する。こ
こでは8ビツトとする。また、同期パターン発生部12
では、対向するデータ受信変換部2との間のデータ伝送
のフレーム同期をとるための同期パターンF(第2図(
c)に図示)を生成している。
ここでは6ビツトとする。フレーム構成部14では第2
図(c)に示す構成に1フレームのデータの再構成を行
い、伝送速度2400bpsのデータ列を回線3に送出
する。
次に、データ受信変換部2では回線3から入力された2
400bpsのデータ列をフレーム同期部21によりフ
レーム同期をとる。フレーム同期がとられたデータ列は
速度再変換部22で、第3図(b)に示すようにデータ
部の24ビットのみ1200bpsに速度変換され他の
ビットは削除される。この時、誤り訂正符号計算部23
では受信したデータ本体及び誤り訂正符号ECCを含め
て誤り訂正の計算を行い、受信したデータの誤りビット
位置を検出する。ここでは第3図(’b)に示すように
データの3番目のビット位置に誤りがあったことが検出
できたものとする。エラー訂正部24では速度再変換部
22から入力されたデータ列から誤り訂正符号計算部2
3から入手した誤りのビット位置く3番目のピッI・位
置)の情報を加味して訂正作業を行い、第3図(c)に
示す訂正済データを信号線201を介してデータ交換機
又は端末に送出する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、データ伝送システムにお
いて回線品質の悪い回線に本発明の誤り訂正付加装置を
対向させて設置することにより、データの誤りに対し訂
正が成されるので、結果的に回線品質の向上を図ること
ができる。従って端末及びデータ交換機等の既存のシス
テムを変更することなく、品質が悪くて使用できない回
線又はデータ転送量の低下を招いていた回線を品質の良
い回線と同様に使用可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデータ伝送システムにおける誤り訂正
付加装置の一実施例を示すブロック図、第2図、第3図
はそれぞれ第1図に示すデータ送信変換部、データ受信
変換部におけるフレーム構成例を示す図である。 1・・・データ送信変換部、2・・・データ受信変換部
、3・・・回線、11・・・速度変換部、12・・・同
期パターン発生部、13・・・誤り訂正符号生成部、1
4・・・フレーム構成部、21・・・エラー訂正部、2
2・・・速度再変換部、23・・・誤り訂正符号計算部
、24・・・フレーム同期部、101.〜104,20
1〜2゜/″″ 4 信号線。                 (づ
;。 代理人 弁理士  内 原  音 1 躬 / 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ伝送回線を介してデータ送信変換部とデータ受信
    変換部間でデータ伝送を行うデータ伝送システムにおけ
    る誤り訂正付加装置であって、前記データ送信変換部は
    データ伝送速度を高速度に変換する速度変換部と、誤り
    訂正符号生成部と、前記データ受信変換部との間のデー
    タ伝送のフレーム同期をとるための同期パターン発生部
    と、伝送フレームを構成するフレーム構成部とを有し、
    前記データ受信変換部は前記データ伝送回線からの受信
    データのフレーム同期をとるためのフレーム同期部と、
    データ伝送速度を元の速度に変換する速度再変換部と、
    誤り訂正を行うための誤り訂正符号計算部と、この誤り
    訂正符号計算部で求めたデータ誤りのビットを訂正する
    エラー訂正部とを有することを特徴とするデータ伝送シ
    ステムにおける誤り訂正付加装置。
JP6462887A 1987-03-18 1987-03-18 デ−タ伝送システムにおける誤り訂正付加装置 Pending JPS63229930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6462887A JPS63229930A (ja) 1987-03-18 1987-03-18 デ−タ伝送システムにおける誤り訂正付加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6462887A JPS63229930A (ja) 1987-03-18 1987-03-18 デ−タ伝送システムにおける誤り訂正付加装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63229930A true JPS63229930A (ja) 1988-09-26

Family

ID=13263711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6462887A Pending JPS63229930A (ja) 1987-03-18 1987-03-18 デ−タ伝送システムにおける誤り訂正付加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63229930A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447903A (en) Forward error correction using coding and redundant transmission
JPS6011495B2 (ja) エラ−検査システム
JP2544385B2 (ja) 通信制御装置
JPS6038957A (ja) 4相psk波の位相不確定除去回路
JPS63229930A (ja) デ−タ伝送システムにおける誤り訂正付加装置
US4672612A (en) Error correction system in a teletext system
JPS59228440A (ja) デ−タ伝送方式
JPH02179046A (ja) 信号符号化方式
JP2009141453A (ja) データ伝送装置、データ送信装置、データ受信装置及びデータ伝送システム
JPS62137933A (ja) 誤り訂正のある無線方式
JPS5853249A (ja) デ−タ送受信装置
JPS61283241A (ja) デ−タ通信受信装置
CN101477507A (zh) Usb纠错编解码装置及方法、usb传输系统及方法
JPS63131740A (ja) シリアルデ−タ伝送装置
JPH1153272A (ja) データ転送方式
JPH0510435Y2 (ja)
JP2932359B2 (ja) 障害通知回路
JP3137092B2 (ja) データ伝送方法、及び送受信装置
JPH02264531A (ja) データ通信方式
JPH02112348A (ja) Lan間結合装置
JP2000324023A (ja) ラインプロテクション方式
JPH02240753A (ja) 非同期通信用ic
CN119299392A (zh) 多通道数据传输方法及系统
JP2001186155A (ja) データ訂正可能なデータ転送方式及びデータ転送装置
JPS62257237A (ja) スクランブル伝送方式