JPS6322683Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6322683Y2 JPS6322683Y2 JP17657883U JP17657883U JPS6322683Y2 JP S6322683 Y2 JPS6322683 Y2 JP S6322683Y2 JP 17657883 U JP17657883 U JP 17657883U JP 17657883 U JP17657883 U JP 17657883U JP S6322683 Y2 JPS6322683 Y2 JP S6322683Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protrusion
- plate
- radiator
- power transistor
- heatsink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、パワートランジスタの取付構造に関
するものである。
するものである。
(従来技術)
従来、放熱器上板へ2個のパワートランジスタ
を取付けるには、突起のない平面な放熱器上板に
前記パワートランジスタを列らべ、パワートラン
ジスタの上面より押え板で放熱器へねじ止めされ
るのが普通であつた。しかしこのような固定方法
ではねじの締付けに伴つて放熱器上面のパワート
ランジスタの位置ずれ等が生じ、パワートランジ
スタのリード線の引出し部分や、プリント基板へ
の半田付部分に異常な力が加わり、場合によつて
はリード線の断線、または半田付部分の剥離等が
発生する不具合がある。
を取付けるには、突起のない平面な放熱器上板に
前記パワートランジスタを列らべ、パワートラン
ジスタの上面より押え板で放熱器へねじ止めされ
るのが普通であつた。しかしこのような固定方法
ではねじの締付けに伴つて放熱器上面のパワート
ランジスタの位置ずれ等が生じ、パワートランジ
スタのリード線の引出し部分や、プリント基板へ
の半田付部分に異常な力が加わり、場合によつて
はリード線の断線、または半田付部分の剥離等が
発生する不具合がある。
(考案の目的)
本考案は前述のごときパワートランジスタを放
熱器上板に載置する場合のパワートランジスタの
位置ずれ等によるリード線の断線、または半田付
個所の剥離等の故障の発生を防止することが目的
である。
熱器上板に載置する場合のパワートランジスタの
位置ずれ等によるリード線の断線、または半田付
個所の剥離等の故障の発生を防止することが目的
である。
(考案の構成)
放熱器は上板に突条を設け、該突条にはねじ孔
が設けられ、押え板には前記放熱器の突条を挾ん
で係合せしめる突起と、前記放熱器に設けたねじ
孔に螺合するねじの挿通孔を有し、パワートラン
ジスタは放熱器上板に載置せしめられ放熱器の突
条と押え板の突起は係合し、押え板と放熱器に挿
通したねじによつてパワートランジスタは放熱器
に固定されている。
が設けられ、押え板には前記放熱器の突条を挾ん
で係合せしめる突起と、前記放熱器に設けたねじ
孔に螺合するねじの挿通孔を有し、パワートラン
ジスタは放熱器上板に載置せしめられ放熱器の突
条と押え板の突起は係合し、押え板と放熱器に挿
通したねじによつてパワートランジスタは放熱器
に固定されている。
(実施例)
以下本考案のパワートランジスタの取付構造の
実施例を図面につき詳細に説明する。
実施例を図面につき詳細に説明する。
第1図は本考案のパワートランジスタの取付装
置の構造の分解斜視図を示す。放熱器1は上板の
中央部に形成された帯状の突条2を備える。突条
2は梯形をなし、突条2の中央部附近にはねじ孔
3が設けられている。押え板5はプリント基板1
5に固定されていて、この押え板5には前記放熱
器1の突条2を挾んで係合する弧状の突起9a,
9bと、前記放熱器1に設けたねじ孔3に螺合す
るねじの挿通孔10と、押え板5の片側端部で下
方へ突出したストツパ11とが設けられている。
突起9a,9bの間隔は突条2の付け根の巾より
も若干小さく設定されている。放熱器1の突条2
の両側の上板6a,6bには絶縁フイルム8a,
8bを介してパワートランジスタ7a,7bおよ
びその温度補償用サーミスタ12が載置され、該
パワートランジスタ7a,7bおよび温度補償用
サーミスタ12の上面に押え板5が当接される。
そして、押え板5のねじ挿通孔10よりねじ13
が挿通され放熱器1のねじ孔3に螺合される。こ
のとき、放熱器1の前記突条2がその両側の傾斜
面14(第1図参照)において、押え板5の突起
9a,9bの間に食いこむごとくなつて、この突
条2と突起9a,9bとが係合し、パワートラン
ジスタ7a,7bおよび温度補償用サーミスタ1
2は放熱板1の上板6a,6bに固定される。ま
た、放熱器1の突条2の高さはパワートランジス
タ7a,7bと絶縁フイルム8a,8bとを合わ
せた高さよりも若干低く設定されており、パワー
トランジスタ取付状態において、突条2の上面4
と押え板5との間には間隔sが保持される(第2
図参照)。また、温度補償用サーミスタ12は押
え板5のストツパ11で側方へのはみ出しが防止
される。
置の構造の分解斜視図を示す。放熱器1は上板の
中央部に形成された帯状の突条2を備える。突条
2は梯形をなし、突条2の中央部附近にはねじ孔
3が設けられている。押え板5はプリント基板1
5に固定されていて、この押え板5には前記放熱
器1の突条2を挾んで係合する弧状の突起9a,
9bと、前記放熱器1に設けたねじ孔3に螺合す
るねじの挿通孔10と、押え板5の片側端部で下
方へ突出したストツパ11とが設けられている。
突起9a,9bの間隔は突条2の付け根の巾より
も若干小さく設定されている。放熱器1の突条2
の両側の上板6a,6bには絶縁フイルム8a,
8bを介してパワートランジスタ7a,7bおよ
びその温度補償用サーミスタ12が載置され、該
パワートランジスタ7a,7bおよび温度補償用
サーミスタ12の上面に押え板5が当接される。
そして、押え板5のねじ挿通孔10よりねじ13
が挿通され放熱器1のねじ孔3に螺合される。こ
のとき、放熱器1の前記突条2がその両側の傾斜
面14(第1図参照)において、押え板5の突起
9a,9bの間に食いこむごとくなつて、この突
条2と突起9a,9bとが係合し、パワートラン
ジスタ7a,7bおよび温度補償用サーミスタ1
2は放熱板1の上板6a,6bに固定される。ま
た、放熱器1の突条2の高さはパワートランジス
タ7a,7bと絶縁フイルム8a,8bとを合わ
せた高さよりも若干低く設定されており、パワー
トランジスタ取付状態において、突条2の上面4
と押え板5との間には間隔sが保持される(第2
図参照)。また、温度補償用サーミスタ12は押
え板5のストツパ11で側方へのはみ出しが防止
される。
なお、放熱器1およびプリント基板15はシヤ
ーシ等へ固定される。
ーシ等へ固定される。
(考案の効果)
放熱器1の突条2と、押え板5の突起9a,9
bとの食い込み係合と、ねじ13による押え板5
の突条2へのねじによる螺合によりパワートラン
ジスタ7a,7bは放熱器1の上板6a,6b上
に固定され、従来のごとく押え板のねじ結合のと
きの押え板やパワートランジスタのずれ等でパワ
ートランジスタのリード線が断線したり、半田付
部分が剥離するような不都合が生ずることが皆無
となる。
bとの食い込み係合と、ねじ13による押え板5
の突条2へのねじによる螺合によりパワートラン
ジスタ7a,7bは放熱器1の上板6a,6b上
に固定され、従来のごとく押え板のねじ結合のと
きの押え板やパワートランジスタのずれ等でパワ
ートランジスタのリード線が断線したり、半田付
部分が剥離するような不都合が生ずることが皆無
となる。
第1図はパワートランジスタの取付構造の分解
斜視図、第2図は同構造の組立状態を示す縦断面
図である。 1……放熱器、2……突条、3……ねじ孔、5
……押え板、6a,6b……上板、7a,7b…
…パワートランジスタ、9a,9b……弧状突
起、10……挿通孔。
斜視図、第2図は同構造の組立状態を示す縦断面
図である。 1……放熱器、2……突条、3……ねじ孔、5
……押え板、6a,6b……上板、7a,7b…
…パワートランジスタ、9a,9b……弧状突
起、10……挿通孔。
Claims (1)
- 放熱器は上板に突条を設け、突条にはねじ孔が
設けられ、押え板には前記放熱器の突条を挾んで
係合せしめる突起と、前記放熱器に設けたねじ孔
に螺合するねじの挿通孔を有し、放熱器の上板に
パワートランジスタを載置し、該パワートランジ
スタの上面に押え板を当接し、前記ねじ孔にねじ
を適用して押え板を固定するようにしたパワート
ランジスタの取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17657883U JPS6083252U (ja) | 1983-11-14 | 1983-11-14 | パワ−トランジスタの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17657883U JPS6083252U (ja) | 1983-11-14 | 1983-11-14 | パワ−トランジスタの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6083252U JPS6083252U (ja) | 1985-06-08 |
JPS6322683Y2 true JPS6322683Y2 (ja) | 1988-06-22 |
Family
ID=30383872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17657883U Granted JPS6083252U (ja) | 1983-11-14 | 1983-11-14 | パワ−トランジスタの取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6083252U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4525582B2 (ja) * | 2005-12-15 | 2010-08-18 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP4600413B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2010-12-15 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
-
1983
- 1983-11-14 JP JP17657883U patent/JPS6083252U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6083252U (ja) | 1985-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100831569B1 (ko) | 모터 제어 장치 | |
JPS6390159A (ja) | 集積回路接続装置 | |
JPS6322683Y2 (ja) | ||
JP3518131B2 (ja) | 回路素子の固定構造 | |
JPS6228768Y2 (ja) | ||
JPH03268348A (ja) | 表面実装型icパッケージの放熱構造 | |
JPH0546080U (ja) | プリント基盤固定構造 | |
JPS6214700Y2 (ja) | ||
JPS6130290Y2 (ja) | ||
JP2546304Y2 (ja) | 半導体素子の固定装置 | |
JPH05315484A (ja) | 半導体用放熱装置 | |
JPH0325436Y2 (ja) | ||
JP2543252Y2 (ja) | 放熱プレート | |
JPH0220868Y2 (ja) | ||
JPS5929044U (ja) | 半導体部品の取付装置 | |
JPH0333075Y2 (ja) | ||
JPH0559894U (ja) | 発熱電子部品の放熱構造 | |
JPH08760Y2 (ja) | 部品取付装置 | |
JPS6233335Y2 (ja) | ||
JPH0729873U (ja) | 電子部品の放熱構造 | |
JPH027470Y2 (ja) | ||
JP2558396Y2 (ja) | 電子部品の取付構造 | |
JPH0617310Y2 (ja) | 放熱板の固定構造 | |
JPS6336693Y2 (ja) | ||
JPS58180684U (ja) | 電子部品の固着装置 |