[go: up one dir, main page]

JPS63218911A - 照明装置付き近接撮影用レンズ - Google Patents

照明装置付き近接撮影用レンズ

Info

Publication number
JPS63218911A
JPS63218911A JP29918086A JP29918086A JPS63218911A JP S63218911 A JPS63218911 A JP S63218911A JP 29918086 A JP29918086 A JP 29918086A JP 29918086 A JP29918086 A JP 29918086A JP S63218911 A JPS63218911 A JP S63218911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
lens system
objective lens
lighting equipment
reflecting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29918086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2512299B2 (ja
Inventor
Michio Jodai
上代 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAIROTSUKUSU KK
Original Assignee
HAIROTSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAIROTSUKUSU KK filed Critical HAIROTSUKUSU KK
Priority to JP61299180A priority Critical patent/JP2512299B2/ja
Publication of JPS63218911A publication Critical patent/JPS63218911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512299B2 publication Critical patent/JP2512299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ00発明目的 〔産業上の利用分野〕 本発明はテレビカメラ等の光学系に装着して顕微マクロ
撮影を可能にする近接撮影用レンズに関し、詳しくは対
物レンズが嵌着される円筒状体が近接躍影における被写
体までの距離を規正するスペーサーとして作用する照明
装置付き近接撮影用レンズである。
〔従来の技術〕
微小物を拡大してして観察するために顕微鏡を用いるこ
とは極く普通に用いられているが、通常観察対象物を1
ilWIに切出して試料とすることが必要であり、その
資料をステージ上に載置して上方又は下方から照明光を
投射して対物レンズを上下に移動調整することによって
像を結び観察する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来の顕微鏡では対象によっては観察
が行えない場合が多々あった。すなわち薄層の試料を調
製する必要があるためその調製が不可能な対象物、例え
ば生体の表面などはvA察することは不可能であった。
口0発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は一定の長さを有する円筒状体の上端間口に対物
レンズ系を挿着したことを第1の要件とし、円筒状体の
下端を対象被写体表面に直接当接することによりその拡
大像を得るものである。このさい円筒状体の一定長さは
対物レンズの焦点距離に応じたものとされる。
第2の要件は、上記円筒状体の外側面にリング状照明装
置を環嵌し照明光を円筒状体内に照射して、該照明光を
対物レンズ系の枠の下側面に設けられた反射面に反射し
て円筒状体下端面位置の対物レンズ系によって拡大観察
される被写体部分に高照度の照明を施すことを可能とし
たことである。
〔作用〕
本発明の近接撮影用レンズは対物レンズ系の上端すなわ
ち円筒状体に挿着されない側をテレビカメラやスチルカ
メラなどの光学系に光軸を一致させて装着または結合し
て使用されるものである。
円筒状体の寸法は挿着される対物レンズ系から円筒状体
下端面までの距離が対物レンズ系の焦点距離にほぼ等し
くなるように決定されるものであり、これによって観察
対象物に円筒状体下端面を当接することにより円筒状体
が対物レンズ系と対象物との間の距離を規正するスペー
サーとして作用し焦点合せをすることなく拡大像を得る
ことができる。
撮影や観察にはその条件に応じた充分な光量が必要とな
るが、本発明の第2の要旨はm察対象に適切な照明を施
すことを可能としたものであり、後述するリング状照明
装置を円筒状体外周面に環嵌して全周から均等に円筒状
体中心方向に略水平に一定の立体角で放射される照明光
を対物レンズ系の枠下部に一定の形状の回転体曲面に成
形された側面に反射せしめ、円筒状体下端面の中心部を
照明するようにしたものである。
ここで直接被写体に向けて下向きの角度で照明光を与え
ないのは、円筒状体外面と照明光のなす角度が直角から
大きくずれると円筒状体外面における反射光成分が増大
して効率の良い照明が出来ないからであり、したがって
本発明のように円筒状体外面に対して略直角をなす略水
平の照明光を入射せしめその光を対物レンズ系枠下部の
反射面で反射させる必要が生ずるのである。
なお上記の一定形状に成形された反射面は鏡面とされて
も粗面とされてもよく、必要とされる照明条件によって
適宜選択すればよい。
リング状照明装置とは一定の立体角で光を放射する多数
の点光源を円周上に均等にかつその方向がすべて該円周
の中心を通る軸の一定位置に集まるようにした照明装置
であり、具体的には第3図に示すように、一定の径を有
するグラスファイバー9を多数束ねたチューブTを用い
て一端のグラスファイバー9の端部を一定の円周上にグ
ラスファイバーQの軸方向が円中心に向かうように配置
して上下から挟持固定して照明装置3とされるものであ
り、チューブTの他端からは図示しないハロゲンランプ
などの光源から光が均一に供給される。
なお光源において赤外部をフィルターで除去すること等
によれば、高倍率の敵影Illのときに必要となる高照
度の照明によっても観察対象物の温度上昇を抑えること
ができる。
本発明の第2の要件が有効に作用するためには、円筒状
体の少なくともリング状照明装置がEM嵌されるべき高
さ位置の円周状部位は照明光が内部に透過し得るために
透明とされることが必要である。
しかしながら観察対象物を外部から目視できることや、
製造上のコスト等を考慮すれば、円筒状体は全体を透明
とすることが実用的である。
〔実施例〕
以下図面に示す実m例によって本発明を説明する。
第1図は本発明の近接撮影用レンズのテレビカメラ用の
実施例を示す一部を切欠した側面図であり、1は円筒状
体、2は対物レンズ系、3はリング状照明装置であり、
外側面にリング状照明装置3が環嵌された円筒状体1の
上端開口に対物レンズ系2が螺合挿着されている。
第2図は円筒状体1の開ロ雌ネジ部を省略した斜視図で
ある。
円筒状体1は対物レンズ系の倍率などによってその高さ
が設計されて透明アクリル樹脂を射出成形して製造され
たものであり、下端には外方に鍔が設けられており、一
方向力にはテーパーが設けられ中心部分は一定の径を有
する観察孔部5とされている。観察孔部5の範囲内に位
置する対象物が観察されるが、鍔およびテーパーは対象
物に密接して対物レンズ系2からの距離を一定に規正し
て、対象物の物性による上下位置のずれを可及的に抑制
して像のぼけを防止する作用を有する。
枠上端部に L57a+−直径の範囲を7倍の倍率で拡
大撮影する焦点距1112.3gvのレンズ群6を有す
る対物レンズ系2は円筒状体1の上端開口に螺入挿着さ
れる。このとき対物レンズ系2下端から円筒状体1下端
までの距離は13−一とされている。
枠下部の外側面は円錐台面とされた反f−I#A面4と
されており、リング状照明装置3からの照明光を反射す
る。
リング状照明装置3は光源として色温度3000”K、
30Wのハロゲンランプを用い50μのグラスファイバ
ーgを束ねた直径5Ilのチューブを通じて照明光が供
給される。該照明装[3は円筒状体1の外周面に反射鏡
面4高さ位置に応じてビス止め環嵌されるものであり、
グラスファイバー〇から射出される光は図中の矢印に示
すように反射鏡面4で反射して円筒状体下部端面位置の
観察孔部5部分に到達して高照度の照明を施すことがで
きる。
この構成を有する近接戯影用レンズを対物レンズ系上端
でCOD素子を有するテレビカメラ本体に装着して人間
の皮膚に円筒状体の下部端面を当接して*察したところ
14吋のテレビモニターで226倍の倍率が得られ、リ
ング状照明装置によって充分な照明がなされるため被写
界深度も深く像の品位も極めて高いものであった。
本実施例においては対物レンズ系枠下部の反射面は円錐
面であるためグラスファイバーからの一定の立体角の広
がりを持つ照明光を充分に集光することはできないが、
より高い倍率の―彰を行う場合には枠下部側面を特定の
凹曲面形状に成形することにより集光し円筒状体下部端
面の観察孔部中心部分が特に高照度に照明されるように
するとよい。
なお本実施例はテレビカメラの対物レンズとして用いた
が、これに限ることはなく、接眼レンズと組合せて通常
の顕微鏡として使用することもできる。
ハ1発明の効果 以上述べたようにに本発明の近接撮影用レンズは従来鎮
微鏡による観察が難しかった皮膚表面や金属表面、LS
Iの回路パターンなどが焦点を合せをすることなく簡便
に且つ高品位に観察できるものであり、すなわちあらゆ
るものの表面状態を試料を調製することなく非破壊的に
簡単確実に直接観察検査できるものであり、製造産業界
の表面検査部門に及ぼす効果は絶大なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す一部切欠した側面図、第
2図は上部雌ネジ部分を省略した円筒状体の斜視図、第
3図はリング状照明装置の光源部分を省略した斜視図で
ある。 1・・・円筒状体 2・・・対物レンズ系3・・・リン
グ状照明装置 4・・・反射面第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対物レンズ系(2)と該レンズ系(2)が上端開口から
    挿着される円筒状体(1)からなる近接撮影用レンズで
    あって、対物レンズ系(2)の枠下部側面が反射面(4
    )とされ、かつ上記円筒状体(1)の外側面に、上記反
    射面(4)高さ位置に対応して、リング状照明装置(3
    )を環嵌せしめ、該照明装置(3)からの照明光を反射
    面(4)で反射せしめ円筒状体(1)下端中心位置に集
    光せしめることを特徴とする照明装置付き近接撮影用レ
    ンズ。
JP61299180A 1986-12-16 1986-12-16 照明装置付き近接撮影用レンズ Expired - Lifetime JP2512299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299180A JP2512299B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 照明装置付き近接撮影用レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299180A JP2512299B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 照明装置付き近接撮影用レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63218911A true JPS63218911A (ja) 1988-09-12
JP2512299B2 JP2512299B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=17869172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61299180A Expired - Lifetime JP2512299B2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16 照明装置付き近接撮影用レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512299B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682490A1 (fr) * 1991-10-11 1993-04-16 Oreal Appareil pour observer in vivo la structure microscopique de la peau ou d'un tissu similaire.
US5719700A (en) * 1991-10-11 1998-02-17 L'oreal Apparatus for in vivo observation of the microscopic structure of the skin or of a similar tissue
CN111722392A (zh) * 2020-07-22 2020-09-29 南京大学 一种基于超构透镜阵列的大视场集成显微成像装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4321353Y1 (ja) * 1965-09-18 1968-09-07
JPS5289052U (ja) * 1975-12-26 1977-07-02
JPS5886614U (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 小池精機株式会社 顕微鏡の照明装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4321353Y1 (ja) * 1965-09-18 1968-09-07
JPS5289052U (ja) * 1975-12-26 1977-07-02
JPS5886614U (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 小池精機株式会社 顕微鏡の照明装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682490A1 (fr) * 1991-10-11 1993-04-16 Oreal Appareil pour observer in vivo la structure microscopique de la peau ou d'un tissu similaire.
US5719700A (en) * 1991-10-11 1998-02-17 L'oreal Apparatus for in vivo observation of the microscopic structure of the skin or of a similar tissue
CN111722392A (zh) * 2020-07-22 2020-09-29 南京大学 一种基于超构透镜阵列的大视场集成显微成像装置
CN111722392B (zh) * 2020-07-22 2021-06-08 南京大学 一种基于超构透镜阵列的大视场集成显微成像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2512299B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974094A (en) Direct lighting/illuminating system for miniature CCD camera
US5051872A (en) Hemispherical non-glare illuminator
US5820250A (en) Dark field illuminator ringlight adaptor
JPS61120110A (ja) 明視野及び暗視野顕微鏡照明装置
JP2664407B2 (ja) 明視野・暗視野組合せ落射照明装置
KR950016899A (ko) 용기의 투명부분 특히 병의 아가리부분의 광학검사를 위한 프로세스와 장치
WO1999062263A8 (en) Miniature inspection system
DE69016093D1 (de) Retrofokus-Objektivlinse und optische Abtastanordnung mit einer derartigen Linse.
JPS63218911A (ja) 照明装置付き近接撮影用レンズ
US5168405A (en) Optical magnifier apparatus
JP3431076B2 (ja) 顕微鏡用明視野・透過光・照明装置
JP2512300B2 (ja) 照明装置付き近接撮影用レンズ
JPH02167450A (ja) 半球状のぎらつかない照明装置及び照明方法
JP3321260B2 (ja) 外観検査装置
JPH0728507U (ja) 皮膚表面観察装置
JPS62184428A (ja) 溶液中の微小物体観察装置
JPH01114170A (ja) 皮膚表面検査用テレビカメラ
JP3003592U (ja) ビデオカメラ用照明装置付ミクロレンズアタッチメント
JPH043292Y2 (ja)
JPH04310911A (ja) リング照明装置
KR930004974B1 (ko) 스크린 현미경 광학계(screen microscopic optical system)
JPH04136807A (ja) 落射照明装置
JPH01255817A (ja) 顕微鏡用照明装置
GB2123973A (en) Combined condenser lens and optical fibre specimen holder for optical microscopic examination
JPH1080400A (ja) 眼底カメラ用照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term