JPS6320834B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6320834B2 JPS6320834B2 JP58244996A JP24499683A JPS6320834B2 JP S6320834 B2 JPS6320834 B2 JP S6320834B2 JP 58244996 A JP58244996 A JP 58244996A JP 24499683 A JP24499683 A JP 24499683A JP S6320834 B2 JPS6320834 B2 JP S6320834B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- carbamate
- silyl
- carbon atoms
- mmol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 38
- DRNXZGJGRSUXHW-UHFFFAOYSA-N silyl carbamate Chemical class NC(=O)O[SiH3] DRNXZGJGRSUXHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- BVCZEBOGSOYJJT-UHFFFAOYSA-N ammonium carbamate Chemical compound [NH4+].NC([O-])=O BVCZEBOGSOYJJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N carbonic acid monoamide Natural products NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- -1 carbamic acid compound Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 7
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 2
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000004756 silanes Chemical group 0.000 abstract description 5
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N triethoxysilane Chemical compound CCO[SiH](OCC)OCC QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- UCXUKTLCVSGCNR-UHFFFAOYSA-N diethylsilane Chemical compound CC[SiH2]CC UCXUKTLCVSGCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VPMRKXZSCHVIJE-UHFFFAOYSA-N diethylazanium;n,n-diethylcarbamate Chemical compound CC[NH2+]CC.CCN(CC)C([O-])=O VPMRKXZSCHVIJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JIYXHCMRGZVYMA-UHFFFAOYSA-N dimethylcarbamic acid;n-methylmethanamine Chemical compound C[NH2+]C.CN(C)C([O-])=O JIYXHCMRGZVYMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N triethylsilane Chemical compound CC[SiH](CC)CC AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102100023849 Glycophorin-C Human genes 0.000 description 6
- 101100229307 Homo sapiens GYPC gene Proteins 0.000 description 6
- VSYLGGHSEIWGJV-UHFFFAOYSA-N diethyl(dimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](CC)(OC)OC VSYLGGHSEIWGJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N trimethoxysilane Chemical compound CO[SiH](OC)OC YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- ZXPDYFSTVHQQOI-UHFFFAOYSA-N diethoxysilane Chemical compound CCO[SiH2]OCC ZXPDYFSTVHQQOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PKTOVQRKCNPVKY-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(methyl)silicon Chemical compound CO[Si](C)OC PKTOVQRKCNPVKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012048 reactive intermediate Substances 0.000 description 2
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical compound [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001577 simple distillation Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- DYFJAPCYUULYEE-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1$l^{3}-siletane Chemical compound C[Si]1CCC1 DYFJAPCYUULYEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKRJCCZAZDZNJL-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethoxysilicon Chemical compound COCCO[Si] WKRJCCZAZDZNJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- CEYKWTJRCMKNKX-UHFFFAOYSA-N CCCO[SiH](OCC)OCC Chemical compound CCCO[SiH](OCC)OCC CEYKWTJRCMKNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- KQIFRYIYNPGWEK-UHFFFAOYSA-N cyclohexylazanium;n-cyclohexylcarbamate Chemical compound NC1CCCCC1.OC(=O)NC1CCCCC1 KQIFRYIYNPGWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- XNVZKJZCALLJAZ-UHFFFAOYSA-N didodecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCC[SiH2]CCCCCCCCCCCC XNVZKJZCALLJAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWTJVXCCMKLQKS-UHFFFAOYSA-N diethoxy(ethyl)silicon Chemical compound CCO[Si](CC)OCC ZWTJVXCCMKLQKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BODAWKLCLUZBEZ-UHFFFAOYSA-N diethoxy(phenyl)silicon Chemical compound CCO[Si](OCC)C1=CC=CC=C1 BODAWKLCLUZBEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CIQDYIQMZXESRD-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[SiH](OC)C1=CC=CC=C1 CIQDYIQMZXESRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBWXKMBLEOLOLY-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(prop-2-enyl)silicon Chemical compound CO[Si](OC)CC=C IBWXKMBLEOLOLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYQFGLPMGZOIIN-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]silane Chemical compound CO[SiH](OC)OC(C)(C)C RYQFGLPMGZOIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQGOWXYZDLJBFL-UHFFFAOYSA-N dimethoxysilane Chemical compound CO[SiH2]OC YQGOWXYZDLJBFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTFGMVVXWFLGFU-UHFFFAOYSA-N dimethylazanium N-methylcarbamate Chemical compound C[NH2+]C.CNC(=O)[O-] YTFGMVVXWFLGFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBHZUDXTHNMNLD-UHFFFAOYSA-N dimethylsilane Chemical compound C[SiH2]C UBHZUDXTHNMNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDCSGNNYCFPWFK-UHFFFAOYSA-N diphenylsilane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[SiH2]C1=CC=CC=C1 VDCSGNNYCFPWFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCBPBFFCZQHEMA-UHFFFAOYSA-N dipropylazanium;n,n-dipropylcarbamate Chemical compound CCC[NH2+]CCC.CCCN(C([O-])=O)CCC BCBPBFFCZQHEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- KEBRDNWIYNXRKR-UHFFFAOYSA-N dodecyl(dimethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCC[SiH](OC)OC KEBRDNWIYNXRKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRUOQOFQRYFQGB-UHFFFAOYSA-N ethoxy(dimethyl)silicon Chemical compound CCO[Si](C)C DRUOQOFQRYFQGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSLVSGVAVRTLAV-UHFFFAOYSA-N ethyl(dimethoxy)silane Chemical compound CC[SiH](OC)OC YSLVSGVAVRTLAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCHTJCTVYAVNP-UHFFFAOYSA-N ethyl(methyl)azanium;n-ethyl-n-methylcarbamate Chemical compound CC[NH2+]C.CCN(C)C([O-])=O WGCHTJCTVYAVNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCSGKKPVRAKXLL-UHFFFAOYSA-N ethyl(methyl)silane Chemical compound CC[SiH2]C BCSGKKPVRAKXLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCRLEJODSSWXCE-UHFFFAOYSA-N ethyl-methyl-phenylsilane Chemical compound CC[SiH](C)C1=CC=CC=C1 SCRLEJODSSWXCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPUHGQYNYJIMDZ-UHFFFAOYSA-N ethylazanium;n-ethylcarbamate Chemical compound CC[NH3+].CCNC([O-])=O GPUHGQYNYJIMDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- PPNLXDXRZUZRTD-UHFFFAOYSA-N methanamine;methylcarbamic acid Chemical compound NC.CNC(O)=O PPNLXDXRZUZRTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POPACFLNWGUDSR-UHFFFAOYSA-N methoxy(trimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)C POPACFLNWGUDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- QDLASXFKKFTCAZ-UHFFFAOYSA-N methyl(dioctyl)silane Chemical compound CCCCCCCC[SiH](C)CCCCCCCC QDLASXFKKFTCAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKHRRIGNGQFVEE-UHFFFAOYSA-N methyl(diphenyl)silicon Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](C)C1=CC=CC=C1 OKHRRIGNGQFVEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010258 microfractionation Methods 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- XHTWKNPMPDIELI-UHFFFAOYSA-N phenylmethoxysilane Chemical compound [SiH3]OCC1=CC=CC=C1 XHTWKNPMPDIELI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCAAZRFBJBEVPS-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl carbamate Chemical compound NC(=O)OCC=C OCAAZRFBJBEVPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- HOIKXNCMIFKASU-UHFFFAOYSA-N propylazanium;n-propylcarbamate Chemical compound CCC[NH3+].CCCNC([O-])=O HOIKXNCMIFKASU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000002390 rotary evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- QZYLHXTXFGOILC-UHFFFAOYSA-N siletane Chemical compound C1C[SiH2]C1 QZYLHXTXFGOILC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWRSCILTXDLQBG-UHFFFAOYSA-N silolane Chemical compound C1CC[SiH2]C1 DWRSCILTXDLQBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N trimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)C PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- AKQNYQDSIDKVJZ-UHFFFAOYSA-N triphenylsilane Chemical compound C1=CC=CC=C1[SiH](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AKQNYQDSIDKVJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALKQPTICPBGBJJ-UHFFFAOYSA-N tris(4-methylphenyl)silane Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1[SiH](C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 ALKQPTICPBGBJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/04—Esters of silicic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/18—Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
- C07F7/1896—Compounds having one or more Si-O-acyl linkages
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明は、シリルカルバメートの新規な製造法
及びそれから製造した新規なシリルカルバメート
に関する。特に、本発明は、水素化シリルとカル
バメートとの間の反応に関する。
及びそれから製造した新規なシリルカルバメート
に関する。特に、本発明は、水素化シリルとカル
バメートとの間の反応に関する。
発明の背景
シリルカルバメートの製造は、一般には、シリ
ルアミンのけい素−窒素結合に二酸化炭素を導入
することによつて行われる。この導入反応は60年
代に広く研究されたけれども(Lappert and
Prokai、Adv.Organometal、Chem.、5(1967)
225)、この方法の適用は限定されている。と云う
のは、シリルアミンは場合によつては製造するの
が不便で且つ厄介であるからである。他の方法は
Cragg及びLappertのJ.Chem.Soc.(A)、(1966)
82、Berkofer及びSommerのJ.Organometal
Chem.、35(1972)C15並びに以下に示す文献に
記載されているが、これらの方法もあまり魅力的
でない。従つて、シリルカルバメートを製造する
ためのより直接的で且つ容易な方法がなお要求さ
れている。
ルアミンのけい素−窒素結合に二酸化炭素を導入
することによつて行われる。この導入反応は60年
代に広く研究されたけれども(Lappert and
Prokai、Adv.Organometal、Chem.、5(1967)
225)、この方法の適用は限定されている。と云う
のは、シリルアミンは場合によつては製造するの
が不便で且つ厄介であるからである。他の方法は
Cragg及びLappertのJ.Chem.Soc.(A)、(1966)
82、Berkofer及びSommerのJ.Organometal
Chem.、35(1972)C15並びに以下に示す文献に
記載されているが、これらの方法もあまり魅力的
でない。従つて、シリルカルバメートを製造する
ためのより直接的で且つ容易な方法がなお要求さ
れている。
シリルカルバメートそれ自体は、様々の有用な
化合物に対する反応性中間体として斯界に周知で
ある。1975年には、N,O−ビス(トリメチルシ
リル)カルバメートとアルコール、フエノール及
びカルボン酸との反応は、トリメチルアルコキシ
(及びアセトキシ)シランの生成をもたらすこと
が報告された(L.Berkofer及びP.SommerのJ.
Organometal Chem.、99(1975)C1)。
Mironovのグループは、70年代にわたつてO−シ
リルウレタンを詳細に研究した。これらの研究者
は、“すべてのO−シリルウレタンは、空気中に
おいて驚くほど安定なPhNHCO2SiMe3を除い
て、空気中において容易に加水分解される”こと
を認めた(V.O.Sheludyakov、A.D.Kirilin、A.I.
Gusev、V.A.Sharapov及びV.F.Mironov、
Obshch.Khim.、46(1976)、2712)。メタノール
は、O−(トリメチルシリル)カルバメートと反
応してトリメチルメトキシシラン、二酸化炭素及
びアミンの生成をもたらす(M.E.Jung及びM.A.
Lyster、J.Chem.Soc.、Chem.Comm.(1978)315
及びそこに記載の文献)。これまで引用した文献
は本発明によつて製造することができる化合物の
うちのいくらかに関係しているけれども、文献に
記載される研究のどれも、シリル水素とカルバメ
ートとを反応させてシリルカルバメートの合成を
行なつているものはない。更に、アルコキシシリ
ルカルバメート及びジカルバメートの製造の教示
はない。
化合物に対する反応性中間体として斯界に周知で
ある。1975年には、N,O−ビス(トリメチルシ
リル)カルバメートとアルコール、フエノール及
びカルボン酸との反応は、トリメチルアルコキシ
(及びアセトキシ)シランの生成をもたらすこと
が報告された(L.Berkofer及びP.SommerのJ.
Organometal Chem.、99(1975)C1)。
Mironovのグループは、70年代にわたつてO−シ
リルウレタンを詳細に研究した。これらの研究者
は、“すべてのO−シリルウレタンは、空気中に
おいて驚くほど安定なPhNHCO2SiMe3を除い
て、空気中において容易に加水分解される”こと
を認めた(V.O.Sheludyakov、A.D.Kirilin、A.I.
Gusev、V.A.Sharapov及びV.F.Mironov、
Obshch.Khim.、46(1976)、2712)。メタノール
は、O−(トリメチルシリル)カルバメートと反
応してトリメチルメトキシシラン、二酸化炭素及
びアミンの生成をもたらす(M.E.Jung及びM.A.
Lyster、J.Chem.Soc.、Chem.Comm.(1978)315
及びそこに記載の文献)。これまで引用した文献
は本発明によつて製造することができる化合物の
うちのいくらかに関係しているけれども、文献に
記載される研究のどれも、シリル水素とカルバメ
ートとを反応させてシリルカルバメートの合成を
行なつているものはない。更に、アルコキシシリ
ルカルバメート及びジカルバメートの製造の教示
はない。
発明の概要
本発明は、適当な反応条件下に、一般式
R4-xSiHx
〔上記式中、Rはそれぞれ1〜12個の炭素原子を
含有する脂肪族又は芳香族飽和又は不飽和炭化水
素又はアルコキシ基であり、そしてxは1〜2の
値を有する〕によつて表わされるシランの群から
選定される1種以上のシランを、一般式 によつて表わされるカルバミン酸アンモニウムの
群から又は一般式 R′R″NCOOH 〔上記式中、R′及びR″はそれぞれ水素又は1〜
12個の炭素原子を含有する脂肪族飽和若しくは不
飽和炭化水素基である〕によつて表わされるカル
バミン酸化合物の群から選定される1種以上のカ
ルバミン酸アンモニウム又は対応するカルバミン
酸化合物と反応させ、しかる後、一般式 R4-xSi(O2CNR′R″)x 〔上記式中、R、R′、R″及びxは先に定義した
通りである〕によつて表わされるシリルカルバメ
ートを回収することからなるシリルカルバメート
の製造法を提供するものである。
含有する脂肪族又は芳香族飽和又は不飽和炭化水
素又はアルコキシ基であり、そしてxは1〜2の
値を有する〕によつて表わされるシランの群から
選定される1種以上のシランを、一般式 によつて表わされるカルバミン酸アンモニウムの
群から又は一般式 R′R″NCOOH 〔上記式中、R′及びR″はそれぞれ水素又は1〜
12個の炭素原子を含有する脂肪族飽和若しくは不
飽和炭化水素基である〕によつて表わされるカル
バミン酸化合物の群から選定される1種以上のカ
ルバミン酸アンモニウム又は対応するカルバミン
酸化合物と反応させ、しかる後、一般式 R4-xSi(O2CNR′R″)x 〔上記式中、R、R′、R″及びxは先に定義した
通りである〕によつて表わされるシリルカルバメ
ートを回収することからなるシリルカルバメート
の製造法を提供するものである。
上記の方法によつて現在製造可能なシリルカル
バメートの新規な群は、式 R4-xSi(O2CNR′R″)x 〔上記式中、R、R′、R″及びxは先に定義した
通りであり、そして少なくとも2つのR基はアル
コキシ基である〕によつて表わされる。
バメートの新規な群は、式 R4-xSi(O2CNR′R″)x 〔上記式中、R、R′、R″及びxは先に定義した
通りであり、そして少なくとも2つのR基はアル
コキシ基である〕によつて表わされる。
発明の詳細な記述
本発明に従えば、シリルカルバメートの新規な
合成法が提案される。本法は、一般式 R4-xSiHx 〔上記式中、Rはそれぞれ1〜12個の炭素原子を
含有する脂肪族又は芳香族飽和又は不飽和炭化水
素又はアルコキシ基である〕を有するシランをカ
ルバミン酸アンモニウム又は対応するカルバミン
酸化合物と反応させることを包含する。好ましく
は、Rは、それぞれ、1〜8個の炭素原子を含有
する脂肪族飽和又は不飽和基又はアルコキシ基で
ある。xの値は1〜2の範囲にわたつてよい。
合成法が提案される。本法は、一般式 R4-xSiHx 〔上記式中、Rはそれぞれ1〜12個の炭素原子を
含有する脂肪族又は芳香族飽和又は不飽和炭化水
素又はアルコキシ基である〕を有するシランをカ
ルバミン酸アンモニウム又は対応するカルバミン
酸化合物と反応させることを包含する。好ましく
は、Rは、それぞれ、1〜8個の炭素原子を含有
する脂肪族飽和又は不飽和基又はアルコキシ基で
ある。xの値は1〜2の範囲にわたつてよい。
本発明において使用できる好適なシランとして
は、限定するものではないが、ジメチルシラン、
トリメチルシラン、ジエチルシラン、トリエチル
シラン、ジフエニルシラン、トリフエニルシラ
ン、メチルエチルシラン、メチルエチルフエニル
シラン、メチルジフエニルシラン、1−メチル−
1−シラシクロブタン、1−シラシクロペンタ
ン、ジメトキシシラン、トリメトキシシラン、ジ
エトキシシラン、トリエトキシシラン、ジ−i−
プロポキシシラン、トリ−i−プロポキシシラ
ン、メトキシエトキシシラン、ジメトキシ−t−
ブトキシシラン、ジエトキシ−n−プロポキシシ
ラン、メチルジメトキシシラン、ジメチルエトキ
シシラン、フエニルメトキシシラン、メチルジメ
トキシシラン、エチルジエトキシシラン、エチル
ジメトキシシラン、フエニルジエトキシシラン、
フエニルジメトキシシラン、メチルジ−i−プロ
ピルシラン、ジドデシルシラン、メチルジオクチ
ルシラン、トリノニルシラン、ドデシルジメトキ
シシラン、トリ−p−トリルシラン、アリルジメ
トキシシラン、アリルジエトキシシラン等が挙げ
られる。
は、限定するものではないが、ジメチルシラン、
トリメチルシラン、ジエチルシラン、トリエチル
シラン、ジフエニルシラン、トリフエニルシラ
ン、メチルエチルシラン、メチルエチルフエニル
シラン、メチルジフエニルシラン、1−メチル−
1−シラシクロブタン、1−シラシクロペンタ
ン、ジメトキシシラン、トリメトキシシラン、ジ
エトキシシラン、トリエトキシシラン、ジ−i−
プロポキシシラン、トリ−i−プロポキシシラ
ン、メトキシエトキシシラン、ジメトキシ−t−
ブトキシシラン、ジエトキシ−n−プロポキシシ
ラン、メチルジメトキシシラン、ジメチルエトキ
シシラン、フエニルメトキシシラン、メチルジメ
トキシシラン、エチルジエトキシシラン、エチル
ジメトキシシラン、フエニルジエトキシシラン、
フエニルジメトキシシラン、メチルジ−i−プロ
ピルシラン、ジドデシルシラン、メチルジオクチ
ルシラン、トリノニルシラン、ドデシルジメトキ
シシラン、トリ−p−トリルシラン、アリルジメ
トキシシラン、アリルジエトキシシラン等が挙げ
られる。
これらのシランは市場で入手できるか、又はこ
れらはBazant他が“Organosilicon
Compounds”(1965)若しくはEabornが
“Organosilicon Compounds”(1960)に記載し
た如き公知技術に従つて製造することができる。
れらはBazant他が“Organosilicon
Compounds”(1965)若しくはEabornが
“Organosilicon Compounds”(1960)に記載し
た如き公知技術に従つて製造することができる。
シランと反応するカルバミン酸アンモニウム
は、一般式 〔上記式中、R′及びR″はそれぞれ先に記載した
と同じ意味を有する〕を有する。R′及びR″はそ
れぞれ水素又は1〜6個の炭素原子を含有するア
ルキル基であるのが好ましい。
は、一般式 〔上記式中、R′及びR″はそれぞれ先に記載した
と同じ意味を有する〕を有する。R′及びR″はそ
れぞれ水素又は1〜6個の炭素原子を含有するア
ルキル基であるのが好ましい。
本発明において使用することができる好適なカ
ルバミン酸アンモニウムとしては、限定するもの
ではないが、カルバミン酸アンモニウム、メチル
カルバミン酸メチルアンモニウム、ジメチルカル
バミン酸ジメチルアンモニウム、エチルカルバミ
ン酸エチルアンモニウム、ジエチルカルバミン酸
ジエチルアンモニウム、メチルエチルカルバミン
酸メチルエチルアンモニウム、プロピルカルバミ
ン酸プロピルアンモニウム、ジプロピルカルバミ
ン酸ジプロピルアンモニウム、アリルカルバミン
酸アリルアンモニウム、ジアリルカルバミン酸ジ
アリルアンモニウム、シクロヘキシルカルバミン
酸シクロヘキシルアンモニウム、2−メトキシエ
チルカルバミン酸2−メトキシエチルアンモニウ
ム、ビス−2−エトキシエチルカルバミン酸ビス
−2−メトキシエチルアンモニウム等が挙げられ
る。
ルバミン酸アンモニウムとしては、限定するもの
ではないが、カルバミン酸アンモニウム、メチル
カルバミン酸メチルアンモニウム、ジメチルカル
バミン酸ジメチルアンモニウム、エチルカルバミ
ン酸エチルアンモニウム、ジエチルカルバミン酸
ジエチルアンモニウム、メチルエチルカルバミン
酸メチルエチルアンモニウム、プロピルカルバミ
ン酸プロピルアンモニウム、ジプロピルカルバミ
ン酸ジプロピルアンモニウム、アリルカルバミン
酸アリルアンモニウム、ジアリルカルバミン酸ジ
アリルアンモニウム、シクロヘキシルカルバミン
酸シクロヘキシルアンモニウム、2−メトキシエ
チルカルバミン酸2−メトキシエチルアンモニウ
ム、ビス−2−エトキシエチルカルバミン酸ビス
−2−メトキシエチルアンモニウム等が挙げられ
る。
これらのカルバミン酸アンモニウムは、公知技
術に従つて製造することができる。かゝる化合物
は、カルバミン酸アンモニウム又は式 R′R″NCOOH のその対応するカルバミン酸化合物を生成するア
ミンと二酸化炭素との反応によつて製造すること
ができる。かゝる技術は、米国特許第2915569号、
同第2927128号及び同第2927129号に記載されてい
る。
術に従つて製造することができる。かゝる化合物
は、カルバミン酸アンモニウム又は式 R′R″NCOOH のその対応するカルバミン酸化合物を生成するア
ミンと二酸化炭素との反応によつて製造すること
ができる。かゝる技術は、米国特許第2915569号、
同第2927128号及び同第2927129号に記載されてい
る。
反応温度は通常0℃〜60℃の間に維持されるけ
れども、本法は約−50℃〜150℃の広い温度範囲
内でそして特別な環境下ではそれよりも高い温度
で行なうことができる。それよりも高い温度で操
作しても特別な利益は得られない。しかしなが
ら、温度は、好ましくは、用いるカルバミン酸ア
ンモニウムの分解温度に達するべきではない。
れども、本法は約−50℃〜150℃の広い温度範囲
内でそして特別な環境下ではそれよりも高い温度
で行なうことができる。それよりも高い温度で操
作しても特別な利益は得られない。しかしなが
ら、温度は、好ましくは、用いるカルバミン酸ア
ンモニウムの分解温度に達するべきではない。
ある場合には溶剤が望ましいかもしれないが、
溶剤は本発明の実施では通常必要とされない。有
用な溶剤としては、ヘキサン若しくはテトラヒド
ロフランの如き普通炭化水素若しくはエーテル系
溶剤又はトリクロルエチレンの如きハロカーボン
溶剤が挙げられる。
溶剤は本発明の実施では通常必要とされない。有
用な溶剤としては、ヘキサン若しくはテトラヒド
ロフランの如き普通炭化水素若しくはエーテル系
溶剤又はトリクロルエチレンの如きハロカーボン
溶剤が挙げられる。
大気圧が好ましいけれども、減圧又は加圧を用
いることもできる。圧力は厳密なパラメーターと
は思われないことに留意されたい。また、反応時
間は、高い温度で生じる速い反応反び低い温度で
生じる遅い反応に応じて変動することができる。
時間は10分又はそれ以下から24時間にわたつて変
動することができるが、この時間範囲内での反応
が好ましい実施法である。
いることもできる。圧力は厳密なパラメーターと
は思われないことに留意されたい。また、反応時
間は、高い温度で生じる速い反応反び低い温度で
生じる遅い反応に応じて変動することができる。
時間は10分又はそれ以下から24時間にわたつて変
動することができるが、この時間範囲内での反応
が好ましい実施法である。
得られるシリルカルバメートは、一般式
R4-xSi(O2CNR′R″)x
〔上記式中、R、R′、R″及びxは先に定義した
通りである〕を有する。プロセスの副生物として
は、発生される水素ガス及び一般式 R′R″NH 〔上記式中、R′及びR″は先に定義した通りであ
る〕のアミンが挙げられる。シリルカルバメート
は、以下の実施例に例示されるように様々な公知
技術のどれかによつて副生物から分離することが
できる。本法によつて製造されるシリルカルバメ
ートの例としては、限定するものではないが、ジ
メチルジメチルカルバマトシラン、トリメチルジ
エチルカルバマトシラン、ジエチルジメチルカル
バマトシラン、トリエチルメチルカルバマトシラ
ン、ジプロピルジカルバマトシラン、トリブチル
カルバマトシラン、メチルエチルメチルプロピル
カルバマトシラン、メチルエチルペンチルジメチ
ルカルバマトシラン、メチルジブチルカルバマト
シラン、1−メチル−1−ジメチルカルバマト−
1−シラシクロブタン、1−メチルカルバマト−
1−シラシクロペンタン、ジメトキシジメチルカ
ルバマトシラン、トリメトキシジエチルカルバマ
トシラン、ジエトキシジメチルカルバマトシラ
ン、トリエトキシジメチルカルバマトシラン、ジ
−i−プロポキシメチルカルバマトシラン、トリ
−i−プロポキシカルバマトシラン、メトキシエ
トキシジメチルカルバマトシラン、ジメトキシ−
t−ブトキシメチルカルバマトシラン、メチルジ
メトキシジメチルカルバマトシラン、メチルエト
キシジエチルカルバマトシラン、ヘキシルジメト
キシカルバマトシラン等が挙げられる。
通りである〕を有する。プロセスの副生物として
は、発生される水素ガス及び一般式 R′R″NH 〔上記式中、R′及びR″は先に定義した通りであ
る〕のアミンが挙げられる。シリルカルバメート
は、以下の実施例に例示されるように様々な公知
技術のどれかによつて副生物から分離することが
できる。本法によつて製造されるシリルカルバメ
ートの例としては、限定するものではないが、ジ
メチルジメチルカルバマトシラン、トリメチルジ
エチルカルバマトシラン、ジエチルジメチルカル
バマトシラン、トリエチルメチルカルバマトシラ
ン、ジプロピルジカルバマトシラン、トリブチル
カルバマトシラン、メチルエチルメチルプロピル
カルバマトシラン、メチルエチルペンチルジメチ
ルカルバマトシラン、メチルジブチルカルバマト
シラン、1−メチル−1−ジメチルカルバマト−
1−シラシクロブタン、1−メチルカルバマト−
1−シラシクロペンタン、ジメトキシジメチルカ
ルバマトシラン、トリメトキシジエチルカルバマ
トシラン、ジエトキシジメチルカルバマトシラ
ン、トリエトキシジメチルカルバマトシラン、ジ
−i−プロポキシメチルカルバマトシラン、トリ
−i−プロポキシカルバマトシラン、メトキシエ
トキシジメチルカルバマトシラン、ジメトキシ−
t−ブトキシメチルカルバマトシラン、メチルジ
メトキシジメチルカルバマトシラン、メチルエト
キシジエチルカルバマトシラン、ヘキシルジメト
キシカルバマトシラン等が挙げられる。
本発明に従つて製造される如きシリルカルバメ
ートは、種々の工業製品に対する反応性中間体と
して有用である。Birkofer及びSommerは、J.
Organometal.Chem.99(1975)C1において、こ
れらの反応のいくらかを示している。
ートは、種々の工業製品に対する反応性中間体と
して有用である。Birkofer及びSommerは、J.
Organometal.Chem.99(1975)C1において、こ
れらの反応のいくらかを示している。
また、本発明は、一般式
R4-xSi(O2CNR′R″)x
〔上記式中、Rはそれぞれメトキシ、エトキシ、
i−プロポキシ、メチル、エチル又はフエニル基
よりなる群から選定され、R′及びR″はそれぞれ
メチル、エチル、プロピル及びブチル基よりなる
群から選定され、そしてxは1又は2である〕を
有する新規な群のシリルカルバメートを提供す
る。
i−プロポキシ、メチル、エチル又はフエニル基
よりなる群から選定され、R′及びR″はそれぞれ
メチル、エチル、プロピル及びブチル基よりなる
群から選定され、そしてxは1又は2である〕を
有する新規な群のシリルカルバメートを提供す
る。
本発明の正確な範囲は特許請求の範囲に示され
ているが、次の特定の実施例は本発明のある面を
例示し、特に本発明を実施する方法を示す。しか
しながら、これらの実施例は、単なる例示のため
に提供するものであつて、本発明を限定するもの
と解決すべきではない。すべての部数及び百分率
は特に記していなければ重量比である。
ているが、次の特定の実施例は本発明のある面を
例示し、特に本発明を実施する方法を示す。しか
しながら、これらの実施例は、単なる例示のため
に提供するものであつて、本発明を限定するもの
と解決すべきではない。すべての部数及び百分率
は特に記していなければ重量比である。
実施例
例 1及び2
N,N−ジメチルカルバマトトリエトキシシラ
ンの製造及び分離 2つの反応は同じ態様で実施されたが、但し、
1つの反応では室温で撹拌されそしてトリエトキ
シシランを完全に消費するのに24時間を要した。
第二の反応では50℃で撹拌されそしてトリエトキ
シシランを完全に消費するのに3時間を要した。
後者の反応を実施例として詳細に記載する。
ンの製造及び分離 2つの反応は同じ態様で実施されたが、但し、
1つの反応では室温で撹拌されそしてトリエトキ
シシランを完全に消費するのに24時間を要した。
第二の反応では50℃で撹拌されそしてトリエトキ
シシランを完全に消費するのに3時間を要した。
後者の反応を実施例として詳細に記載する。
磁性撹拌装置、温度計及び定圧滴下斗を備え
た50mlの三口丸底フラスコをアルゴンでフラツシ
ングした。次いで、フラスコに7.8g(48ミリモ
ル)のトリエトキシシラン及び6.3g(48ミリモ
ル)のジメチルカルバミン酸ジメチルアンモニウ
ムを仕込んだ。フラスコ及びその内容物をアルゴ
ン下に撹拌しながら加熱マントルによつて50℃に
加熱した。glpcによつて調べると、トリエトキシ
シランは50℃で3時間後に消費された。標準面積
率及び保持時間によつて測定すると、反応は、22
%のテトラエトキシシラン及び78%のN,N−ジ
メチルカルバマトトリエトキシシランを生成し
た。室温での反応は、同じ2つの生成物をそれぞ
れ31%及び69%収率で生成した。
た50mlの三口丸底フラスコをアルゴンでフラツシ
ングした。次いで、フラスコに7.8g(48ミリモ
ル)のトリエトキシシラン及び6.3g(48ミリモ
ル)のジメチルカルバミン酸ジメチルアンモニウ
ムを仕込んだ。フラスコ及びその内容物をアルゴ
ン下に撹拌しながら加熱マントルによつて50℃に
加熱した。glpcによつて調べると、トリエトキシ
シランは50℃で3時間後に消費された。標準面積
率及び保持時間によつて測定すると、反応は、22
%のテトラエトキシシラン及び78%のN,N−ジ
メチルカルバマトトリエトキシシランを生成し
た。室温での反応は、同じ2つの生成物をそれぞ
れ31%及び69%収率で生成した。
2つの反応混合物を減圧分別蒸留のために一緒
にした。テトラエトキシシランの画分3.2g(全
出発トリエトキシシランを基にして16%)を
bp34゜/5mmで集めた。N,N−ジメチルカルバ
マトトリエトキシシランの画分9.3g(38%)を
bp72−94゜/5mmで集めた。後者の生成物をnmr
及びglpcによつて同定すると、微量(5%より少
ない)の他の物質が示された。
にした。テトラエトキシシランの画分3.2g(全
出発トリエトキシシランを基にして16%)を
bp34゜/5mmで集めた。N,N−ジメチルカルバ
マトトリエトキシシランの画分9.3g(38%)を
bp72−94゜/5mmで集めた。後者の生成物をnmr
及びglpcによつて同定すると、微量(5%より少
ない)の他の物質が示された。
例 3
テトラエトキシシランの存在下でのN,N−ジ
メチルカルバマトトリエトキシシランの製造及
びテトラエトキシシランへの転化による分析 この例では、テトラエトキシシランの初期存在
を利用してトリエトキシシランとジメチルカルバ
ミン酸ジメチルアンモニウムとの間の反応の過程
でのその生成を最少限にした。反応は、例1にお
ける如くして50℃で実施された。反応前におい
て、内部標準収率分析は、4.3gのテトラエトキ
シシランの存在を示した。50℃で3.5時間後、内
部標準収率分析は、同様の結果を与えた。反応混
合物に過剰のエタノールを加えてカルバメート生
成物をテトラエトキシシランに転化させた。最終
の内部収率分析は、9.5gのテトラエトキシシラ
ンの存在を示した。この結果は、仕込んだトリエ
トキシシランを基にして最低73%のN,N−ジメ
チルカルバマトトリエトキシシランが生成したこ
とを示す。
メチルカルバマトトリエトキシシランの製造及
びテトラエトキシシランへの転化による分析 この例では、テトラエトキシシランの初期存在
を利用してトリエトキシシランとジメチルカルバ
ミン酸ジメチルアンモニウムとの間の反応の過程
でのその生成を最少限にした。反応は、例1にお
ける如くして50℃で実施された。反応前におい
て、内部標準収率分析は、4.3gのテトラエトキ
シシランの存在を示した。50℃で3.5時間後、内
部標準収率分析は、同様の結果を与えた。反応混
合物に過剰のエタノールを加えてカルバメート生
成物をテトラエトキシシランに転化させた。最終
の内部収率分析は、9.5gのテトラエトキシシラ
ンの存在を示した。この結果は、仕込んだトリエ
トキシシランを基にして最低73%のN,N−ジメ
チルカルバマトトリエトキシシランが生成したこ
とを示す。
例 4
トリエチルシランとジメチルカルバミン酸ジメ
チルアンモニウムとの間の反応 磁性撹拌装置、隔壁及びアルゴン流入口を頂部
に有する還流凝縮器を備えた50mlの丸底三口フラ
スコに、10.3g(189ミリモル)のトリエチルシ
ラン及び10.0g(77ミリモル)のジメチルカルバ
ミン酸ジメチルアンモニウムを仕込んだ。フラス
コ及びその内容物をアルゴン下に撹拌しながら外
部油浴によつて53℃で18時間そして59℃で24時間
加熱した。反応混合物をglpcによつて調べると、
トリエチルシランの緩慢な損失及び本質上1種の
生成物の生成が示された。最初の加熱期間後、追
加的なジメチルカルバミン酸ジメチルアンモニウ
ムを加えた。第二の加熱期間後には、glpcによつ
て証明されるようにトリエチルシランは全く残ら
なかつた。減圧分別蒸留によつて1.7gの物質
(bp82−89℃/1mm)を得た。これは、純粋であ
り、そして単一化合物に相当する保持時間を有し
ていた。引続いての蒸留は、bp95−97℃/mmの
留分(8.3g)及び87−90℃/mmの留分(4.7g)
の収集並びに元の単一化合物よりも2分短かい保
持時間によつて立証されるように生成物の脱カル
ボキシルをもたらすようである。
チルアンモニウムとの間の反応 磁性撹拌装置、隔壁及びアルゴン流入口を頂部
に有する還流凝縮器を備えた50mlの丸底三口フラ
スコに、10.3g(189ミリモル)のトリエチルシ
ラン及び10.0g(77ミリモル)のジメチルカルバ
ミン酸ジメチルアンモニウムを仕込んだ。フラス
コ及びその内容物をアルゴン下に撹拌しながら外
部油浴によつて53℃で18時間そして59℃で24時間
加熱した。反応混合物をglpcによつて調べると、
トリエチルシランの緩慢な損失及び本質上1種の
生成物の生成が示された。最初の加熱期間後、追
加的なジメチルカルバミン酸ジメチルアンモニウ
ムを加えた。第二の加熱期間後には、glpcによつ
て証明されるようにトリエチルシランは全く残ら
なかつた。減圧分別蒸留によつて1.7gの物質
(bp82−89℃/1mm)を得た。これは、純粋であ
り、そして単一化合物に相当する保持時間を有し
ていた。引続いての蒸留は、bp95−97℃/mmの
留分(8.3g)及び87−90℃/mmの留分(4.7g)
の収集並びに元の単一化合物よりも2分短かい保
持時間によつて立証されるように生成物の脱カル
ボキシルをもたらすようである。
例 5
ジエチルシランとジメチルカルバミン酸ジメチ
ルアンモニウムとの反応 磁性撹拌装置及び窒素流入口を頂部に有する還
流凝縮器を備えた25mlの丸底三口フラスコを窒素
でフラツシングした。このフラスコに3.8g43.1
ミリモル)のジエチルシラン及び11.4g(86.2ミ
リモル)のジメチルカルバミン酸ジメチルアンモ
ニウムを仕込み、そして窒素下に撹拌を開始し
た。初期に不相溶性であつた混合物は相溶性にな
り、そして急速なガス発生が認められた。反応混
合物は、22℃から最高29℃まで発熱した。1時間
撹拌した後、反応混合物は均質になり、そして
glpcによる分析は出発シランの不在を示した。反
応混合物を50℃で一晩加熱して完全転化を確実に
した。アスピレーターでストリツピングした後、
6.4g(57%)の透明な液体が残つた。このnmr
は、ビス(N,N−ジメチルカルバマト)ジエチ
ルシランで予期されるものに一致した。生成物の
赤外スペクトルは、1680cm-1においてCOを含有
していた。
ルアンモニウムとの反応 磁性撹拌装置及び窒素流入口を頂部に有する還
流凝縮器を備えた25mlの丸底三口フラスコを窒素
でフラツシングした。このフラスコに3.8g43.1
ミリモル)のジエチルシラン及び11.4g(86.2ミ
リモル)のジメチルカルバミン酸ジメチルアンモ
ニウムを仕込み、そして窒素下に撹拌を開始し
た。初期に不相溶性であつた混合物は相溶性にな
り、そして急速なガス発生が認められた。反応混
合物は、22℃から最高29℃まで発熱した。1時間
撹拌した後、反応混合物は均質になり、そして
glpcによる分析は出発シランの不在を示した。反
応混合物を50℃で一晩加熱して完全転化を確実に
した。アスピレーターでストリツピングした後、
6.4g(57%)の透明な液体が残つた。このnmr
は、ビス(N,N−ジメチルカルバマト)ジエチ
ルシランで予期されるものに一致した。生成物の
赤外スペクトルは、1680cm-1においてCOを含有
していた。
例 6
中間体ビス(N,N−ジメチルカルバマト)ジ
エチルシランを経てのジエチルジメトキシシラ
ンの製造 3.8g(43.1ミリモル)のジエチルシラン及び
11.4g(86.2ミリモル)のジメチルカルバミン酸
ジメチルアンモニウムの反応からビス(N,N−
ジメチルカルバマト)ジエチルシランを57%の収
率で製造した。反応体の混合時に急速なガス発生
反応が起つたが、反応混合物を加熱して完全反応
を確保した。回転蒸発によつて低沸点残留物を除
去した。
エチルシランを経てのジエチルジメトキシシラ
ンの製造 3.8g(43.1ミリモル)のジエチルシラン及び
11.4g(86.2ミリモル)のジメチルカルバミン酸
ジメチルアンモニウムの反応からビス(N,N−
ジメチルカルバマト)ジエチルシランを57%の収
率で製造した。反応体の混合時に急速なガス発生
反応が起つたが、反応混合物を加熱して完全反応
を確保した。回転蒸発によつて低沸点残留物を除
去した。
粗生成物のnmrスペクトルは、その構造と一致
した。更に、生成物の同定を次の如くしてジエチ
ルジメトキシシランへのその化学的変換によつて
確認した。即ち、上記の粗生成物の4.9g(18.7
ミリモル)に1.2g(37.5ミリモル)のメタノー
ルを混合した。20分の撹拌後、反応混合物を単純
蒸留して2.2g(88%)のジメチルカルバミン酸
ジメチルアンモニウム(b.p.60℃)及び0.5g(18
%)のジエチルジメトキシシランを含有する留分
(2.7g)を得た。ポツト残留物2.3g(83%)は、
後者の高純度シランであつた。ポツト残留物の
nmrスペクトルは、予期される構造と完全に一致
していた。
した。更に、生成物の同定を次の如くしてジエチ
ルジメトキシシランへのその化学的変換によつて
確認した。即ち、上記の粗生成物の4.9g(18.7
ミリモル)に1.2g(37.5ミリモル)のメタノー
ルを混合した。20分の撹拌後、反応混合物を単純
蒸留して2.2g(88%)のジメチルカルバミン酸
ジメチルアンモニウム(b.p.60℃)及び0.5g(18
%)のジエチルジメトキシシランを含有する留分
(2.7g)を得た。ポツト残留物2.3g(83%)は、
後者の高純度シランであつた。ポツト残留物の
nmrスペクトルは、予期される構造と完全に一致
していた。
例 7
中間体ビス(N,N−ジエチルカルバマト)ジ
エチルシランを経てのジエチルジメトキシシラ
ンの製造 例6に記載の如くして2.6g(29.5ミリモル)
のジエチルシラン及び11.2g(59.0ミリモル)の
ジエチルカルバミン酸ジエチルアンモニウムを反
応させた。固体カルバメートを加熱ガンで加熱
し、そしてそれを溶融物としてシランに加えた。
混合時にガスの発生が認められた。反応混合物を
窒素下に撹拌しながら一晩加熱した。単純蒸留に
よつて5.6g(77ミリモル)のジエチルアミン
(b.p.=60℃)を得、これをそのglpc保持時間及
びb.p.によつて同定した。4.5g(58%)のポツト
残留物は、nmr及び目的シランへの後続の化学変
換によつて目的カルバメートであることが測定さ
れた。上記ポツト残留物の3.3gと20モル%過剰
のメタノールとの反応によつてジエチルジメトキ
シシランを調製した。3.32での共鳴の他に、得ら
れた混合物のnmrは、ジエチルジメトキシシラン
及びジエチルカルバミン酸ジエチルアンモニウム
の共鳴特性だけを含んでいた。スペクトルの特性
表示では、別個に調製した両物質の既知試料のス
ペクトルとの比較を用いた。
エチルシランを経てのジエチルジメトキシシラ
ンの製造 例6に記載の如くして2.6g(29.5ミリモル)
のジエチルシラン及び11.2g(59.0ミリモル)の
ジエチルカルバミン酸ジエチルアンモニウムを反
応させた。固体カルバメートを加熱ガンで加熱
し、そしてそれを溶融物としてシランに加えた。
混合時にガスの発生が認められた。反応混合物を
窒素下に撹拌しながら一晩加熱した。単純蒸留に
よつて5.6g(77ミリモル)のジエチルアミン
(b.p.=60℃)を得、これをそのglpc保持時間及
びb.p.によつて同定した。4.5g(58%)のポツト
残留物は、nmr及び目的シランへの後続の化学変
換によつて目的カルバメートであることが測定さ
れた。上記ポツト残留物の3.3gと20モル%過剰
のメタノールとの反応によつてジエチルジメトキ
シシランを調製した。3.32での共鳴の他に、得ら
れた混合物のnmrは、ジエチルジメトキシシラン
及びジエチルカルバミン酸ジエチルアンモニウム
の共鳴特性だけを含んでいた。スペクトルの特性
表示では、別個に調製した両物質の既知試料のス
ペクトルとの比較を用いた。
例 8
中間体N,N−ジエチルカルバマトトリエトキ
シシランを経てのテトラエトキシシランの製造 磁性撹拌装置、温度計、定圧滴下斗及び窒素
流入口を頂部に有する還流凝縮器を備えた50mlの
丸底三口フラスコを窒素でフラツシングした。次
いで、このフラスコにトリエトキシシラン(44.4
ミリモル)とテトラエトキシシラン(8.2ミリモ
ル)との混合物を9.0g仕込んだ。また、滴下
斗には8.4g(44.4ミリモル)の固体ジエチルカ
ルバミン酸ジエチルアンモニウムを仕込んだ。こ
のカルバメートを加熱ガンによつて溶融し、そし
て溶融物として反応容器に加えた。反応容器には
単純蒸留装置を備え、そして80℃に加熱した。60
℃において1.9gのジエチルアミン(仕込んだ全
ジエチルアミン基の59%)を集め、そしてその
glpc保持時間及びb.p.によつて同定した。次い
で、反応容器を排気し、そして2.7gのテトラエ
トキシシランをb.p.27゜/0.22mmで集めた。これ
は、glpc保持時間及び面積%によつて極めて純粋
なテトラエトキシシランであることが示された。
反応混合物は初期において8.2ミリモルのテトラ
エトキシシランを含有していたので、後者のシラ
ンの13.0ミリモルの収率は、反応によつて4.8ミ
リモル(11%)のテトラエトキシシランが生成し
たことを示す。粗ポツト残留物のnmrは目的カル
バメートに一致していた。ポツト残留物の6.0g
(21.5ミリモル)試料を1.01g(21.5ミリモル)の
エタノールで処理した。オクタンを標準物質とし
て使用した内部標準収率分析は、18.2ミリモル
(85%)のテトラエトキシシランが生成したこと
を示した。エタノールとの置換反応で形成された
ジエチルカルバミン酸ジエチルアンモニウムの
glpc熱分解生成物であるジエチルアミンについて
の内部標準収率分析は、19.6ミリモル(91%)の
アミンの存在を示した。
シシランを経てのテトラエトキシシランの製造 磁性撹拌装置、温度計、定圧滴下斗及び窒素
流入口を頂部に有する還流凝縮器を備えた50mlの
丸底三口フラスコを窒素でフラツシングした。次
いで、このフラスコにトリエトキシシラン(44.4
ミリモル)とテトラエトキシシラン(8.2ミリモ
ル)との混合物を9.0g仕込んだ。また、滴下
斗には8.4g(44.4ミリモル)の固体ジエチルカ
ルバミン酸ジエチルアンモニウムを仕込んだ。こ
のカルバメートを加熱ガンによつて溶融し、そし
て溶融物として反応容器に加えた。反応容器には
単純蒸留装置を備え、そして80℃に加熱した。60
℃において1.9gのジエチルアミン(仕込んだ全
ジエチルアミン基の59%)を集め、そしてその
glpc保持時間及びb.p.によつて同定した。次い
で、反応容器を排気し、そして2.7gのテトラエ
トキシシランをb.p.27゜/0.22mmで集めた。これ
は、glpc保持時間及び面積%によつて極めて純粋
なテトラエトキシシランであることが示された。
反応混合物は初期において8.2ミリモルのテトラ
エトキシシランを含有していたので、後者のシラ
ンの13.0ミリモルの収率は、反応によつて4.8ミ
リモル(11%)のテトラエトキシシランが生成し
たことを示す。粗ポツト残留物のnmrは目的カル
バメートに一致していた。ポツト残留物の6.0g
(21.5ミリモル)試料を1.01g(21.5ミリモル)の
エタノールで処理した。オクタンを標準物質とし
て使用した内部標準収率分析は、18.2ミリモル
(85%)のテトラエトキシシランが生成したこと
を示した。エタノールとの置換反応で形成された
ジエチルカルバミン酸ジエチルアンモニウムの
glpc熱分解生成物であるジエチルアミンについて
の内部標準収率分析は、19.6ミリモル(91%)の
アミンの存在を示した。
例 9
N,N−ジエチルカルバマトトリメトキシシラ
ンの製造 50mlの丸底三口フラスコに、磁性撹拌装置、定
圧滴下斗及び不活性ガス流入口を頂部に有する
還流凝縮器を備えた。このフラスコに、約40ミリ
モルのトリメトキシシランと7ミリモルのテトラ
メトキシシランとの混合物を仕込んだ。8.8g
(46.5ミリモル)のジエチルカルバミン酸ジエチ
ルアンモニウムを加え、そして混合物を室温で一
晩撹拌した。反応混合物をglpcによつて調べる
と、トリメトキシシランの完全消費及び少なくと
も50%収率でのN,N−ジエチルカルバマトトリ
メトキシシランの生成が示された。
ンの製造 50mlの丸底三口フラスコに、磁性撹拌装置、定
圧滴下斗及び不活性ガス流入口を頂部に有する
還流凝縮器を備えた。このフラスコに、約40ミリ
モルのトリメトキシシランと7ミリモルのテトラ
メトキシシランとの混合物を仕込んだ。8.8g
(46.5ミリモル)のジエチルカルバミン酸ジエチ
ルアンモニウムを加え、そして混合物を室温で一
晩撹拌した。反応混合物をglpcによつて調べる
と、トリメトキシシランの完全消費及び少なくと
も50%収率でのN,N−ジエチルカルバマトトリ
メトキシシランの生成が示された。
例 10
トリエトキシシランとジエチルカルバミン酸ジ
エチルアンモニウムとの反応 例9の操作に従つて、3.5g(21.1ミリモル)
ののトリエトキシシランと4.0g(21.1ミリモル)
のジエチルカルバミン酸ジエチルアンモニウムと
を反応させた。添加の完了時に、反応混合物を室
温において4時間だけ撹拌した。このときに、還
流凝縮器を微量分留ヘツドによつて置換し、そし
て反応混合物を75〜80℃で3時間加熱した。この
間に、反応混合物から1.3g(84%)のジエチル
アミンが蒸留された。室温に冷却させてから、
5.1gの反応混合物を、150℃で等温的に操作する
3%OV−1を充填した全ガラス製の8ft×1/4in
カラムにおいて内部標準収率分析法を用いて分析
した。分析によれば、4.5%の未反応トリエトキ
シシラン、24.5%のテトラエトキシシラン、56.3
%のN,N−ジエチルカルバマトトリエトキシシ
ラン及び7.9%のビス(N,N−ジエチルカルバ
マト)ジエトキシシランの存在が示された。この
分析において定量したすべての物質を、カラムか
らの収集後に分析カラム(10%SE−30)でのそ
れらの保持時間及びそれらのnmrスペクトルによ
つて同定した。
エチルアンモニウムとの反応 例9の操作に従つて、3.5g(21.1ミリモル)
ののトリエトキシシランと4.0g(21.1ミリモル)
のジエチルカルバミン酸ジエチルアンモニウムと
を反応させた。添加の完了時に、反応混合物を室
温において4時間だけ撹拌した。このときに、還
流凝縮器を微量分留ヘツドによつて置換し、そし
て反応混合物を75〜80℃で3時間加熱した。この
間に、反応混合物から1.3g(84%)のジエチル
アミンが蒸留された。室温に冷却させてから、
5.1gの反応混合物を、150℃で等温的に操作する
3%OV−1を充填した全ガラス製の8ft×1/4in
カラムにおいて内部標準収率分析法を用いて分析
した。分析によれば、4.5%の未反応トリエトキ
シシラン、24.5%のテトラエトキシシラン、56.3
%のN,N−ジエチルカルバマトトリエトキシシ
ラン及び7.9%のビス(N,N−ジエチルカルバ
マト)ジエトキシシランの存在が示された。この
分析において定量したすべての物質を、カラムか
らの収集後に分析カラム(10%SE−30)でのそ
れらの保持時間及びそれらのnmrスペクトルによ
つて同定した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 適当な反応条件下に、一般式 R4-xSiHx 〔上記式中、Rはそれぞれ1〜12個の炭素原子を
含有する脂肪族又は芳香族飽和又は不飽和炭化水
素又はアルコキシ基であり、そしてxは1〜2の
値を有する〕によつて表わされるシランの群から
選定される1種以上のシランを、一般式 によつて表わされるカルバミン酸アンモニウムの
群から又は一般式 R′R″NCOOH 〔上記式中、R′及びR″はそれぞれ水素又は1〜
12個の炭素原子を含有する脂肪族飽和若しくは不
飽和炭化水素基である〕によつて表わされるカル
バミン酸化合物の群から選定される1種以上のカ
ルバミン酸アンモニウム又は対応するカルバミン
酸化合物と反応させ、しかる後、一般式 R4-xSi(O2CNR′R″)x 〔上記式中、R、R′、R″及びxは先に定義した
通りである〕によつて表わされるシリルカルバメ
ートを回収することからなるシリルカルバメート
の製造法。 2 シランは、Rがそれぞれ脂肪族飽和炭化水素
又はアルコキシ基(こゝで、該基は1〜8個の炭
素原子を含有する)であるものである特許請求の
範囲第1項記載の方法。 3 カルバミン酸アンモニウムは、R′及びR″が
それぞれ水素又は1〜6個の炭素原子を含有する
アルキル基であるものである特許請求の範囲第1
項記載の方法。 4 反応が約−50℃〜約150℃の間の温度で行わ
れる特許請求の範囲第1項記載の方法。 5 反応温度が約0〜約60℃の間である特許請求
の範囲第4項記載の方法。 6 溶剤が用いられる特許請求の範囲第1項記載
の方法。 7 適当な反応条件下に且つ約50℃〜約150℃の
温度で、一般式 R4-xSiHx 〔上記式中、Rはそれぞれ1〜8個の炭素原子を
含有する脂肪族飽和炭化水素又はアルコキシ基で
あり、そしてxは1〜2の値を有する〕によつて
表わされるシランの群から選定される1種以上の
シランを、一般式 〔上記式中、R′及びR″はそれぞれ水素又は1〜
6個の炭素原子を含有するアルキル基である〕に
よつて表わされるカルバミン酸アンモニウムの群
から選定される1種以上のカルバミン酸アンモニ
ウム又はその対応するカルバミン酸化合物と反応
させ、しかる後、一般式 R4-xSi(O2CNR′R″)x によつて表わされるシリルカルバメートを回収す
ることからなるシリルカルバメートの製造法。 8 温度が約0℃〜約60℃の範囲内である特許請
求の範囲第7項記載の方法。 9 溶剤が用いられる特許請求の範囲第7項記載
の方法。 10 シリルカルバメートが蒸留によつて回収さ
れる特許請求の範囲第7項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US454178 | 1982-12-28 | ||
US06/454,178 US4496754A (en) | 1982-12-28 | 1982-12-28 | Silyl carbamates and synthesis thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59130893A JPS59130893A (ja) | 1984-07-27 |
JPS6320834B2 true JPS6320834B2 (ja) | 1988-04-30 |
Family
ID=23803613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58244996A Granted JPS59130893A (ja) | 1982-12-28 | 1983-12-27 | 新規なシリルカルバメートの合成法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4496754A (ja) |
EP (1) | EP0114399B1 (ja) |
JP (1) | JPS59130893A (ja) |
AT (1) | ATE22295T1 (ja) |
AU (1) | AU565503B2 (ja) |
BR (1) | BR8307090A (ja) |
CA (1) | CA1211457A (ja) |
DE (1) | DE3366344D1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4631346A (en) * | 1985-03-04 | 1986-12-23 | General Electric Company | Silyl carbamates and their use in the preparation of bis (aminoalkyl) disiloxanes |
EP0217243A3 (en) * | 1985-09-19 | 1988-07-13 | Suntory Limited | Tertiary-butyldimethylsilyl carbamate derivative and process for producing the same |
US5166243A (en) * | 1986-06-30 | 1992-11-24 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Polyorganosiloxane cross-linkers for RTV sealants |
US4789564A (en) * | 1987-03-31 | 1988-12-06 | Union Carbide Corporation | Hydridoaminosilane treatment for rendering surfaces water-repellent |
US4888434A (en) * | 1987-05-26 | 1989-12-19 | Dow Corning K.K. | Antimicrobial agent |
FR2619113B2 (fr) * | 1987-05-26 | 1991-06-28 | Exsymol Sa | Nouveaux produits de condensation de silanols, leurs preparation et application |
IT1229681B (it) * | 1989-04-27 | 1991-09-06 | Consiglio Nazionale Ricerche | N,n-dialchilcarbammati di silicio e di alluminio e loro prodotti di idrolisi. |
US5218133A (en) * | 1992-08-20 | 1993-06-08 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Process for making a silylisocyanurate |
ATE480546T1 (de) * | 2004-10-01 | 2010-09-15 | Basf Corp | Carbamat-funktionelle siliciumverbindungen, herstellungsverfahren und verwendung |
US7632425B1 (en) * | 2006-10-06 | 2009-12-15 | General Electric Company | Composition and associated method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU486021A1 (ru) * | 1974-04-05 | 1975-09-30 | Предприятие П/Я Г-4236 | Способ получени о-силилуретанов |
US4064151A (en) * | 1976-05-17 | 1977-12-20 | United Carbide Corporation | Halosilyl carbamates |
SU745904A1 (ru) * | 1976-04-12 | 1980-07-07 | Предприятие П/Я Г-4236 | Способ получени о-силилуретанов |
US4400526A (en) * | 1982-09-30 | 1983-08-23 | Union Carbide Corporation | Hydrogen bearing silyl carbamates |
-
1982
- 1982-12-28 US US06/454,178 patent/US4496754A/en not_active Expired - Fee Related
-
1983
- 1983-11-17 CA CA000441400A patent/CA1211457A/en not_active Expired
- 1983-12-22 BR BR8307090A patent/BR8307090A/pt not_active IP Right Cessation
- 1983-12-23 AU AU22825/83A patent/AU565503B2/en not_active Ceased
- 1983-12-27 EP EP83113129A patent/EP0114399B1/en not_active Expired
- 1983-12-27 JP JP58244996A patent/JPS59130893A/ja active Granted
- 1983-12-27 DE DE8383113129T patent/DE3366344D1/de not_active Expired
- 1983-12-27 AT AT83113129T patent/ATE22295T1/de active
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
CHEMICAL ABSTRACTS=1983 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3366344D1 (en) | 1986-10-23 |
AU2282583A (en) | 1984-07-05 |
EP0114399A1 (en) | 1984-08-01 |
BR8307090A (pt) | 1984-07-31 |
US4496754A (en) | 1985-01-29 |
AU565503B2 (en) | 1987-09-17 |
EP0114399B1 (en) | 1986-09-17 |
ATE22295T1 (de) | 1986-10-15 |
CA1211457A (en) | 1986-09-16 |
JPS59130893A (ja) | 1984-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4077993A (en) | Method for the preparation of alkoxysilane cluster compounds | |
JPS6320834B2 (ja) | ||
JP4332708B2 (ja) | ビスシリルアミノ基を有するクロロシラン化合物及びその製造方法、並びにビスシリルアミノ基を有するオルガノオキシシラン化合物の製造方法 | |
US4469881A (en) | [2-(p-t-Butylphenyl)ethyl]silanes and method of making the same | |
US4384131A (en) | Process for the preparation of oximatohydridosilanes and aminoxyhydridosilanes | |
US4837339A (en) | 4-Substituted-1,2,3,6-tetrahydrophthalic acid anhydride | |
US4777278A (en) | Synthesis of alkyl cycloalkyl dialkoxysilanes | |
EP1149837B1 (en) | Organosilicon compounds | |
EP0112434B1 (en) | Hydrogen bearing silyl carbamates | |
JP2644227B2 (ja) | 有機オキシクロロシランの製法 | |
JP2002020392A (ja) | N−アルケニルアザシラシクロペンタン、およびその製造方法 | |
JPH082911B2 (ja) | 1,3―ビス(p―ヒドロキシベンジル)―1,1,3,3―テトラメチルジシロキサン及びその製造方法 | |
US5136072A (en) | Thexyl C1 -C4 alkyl dialkoxy silane | |
EP1437357B1 (en) | Process for production of alkoxysilane-based compound | |
JPH0673072A (ja) | オルガノオキシシラン水素化物の製造方法 | |
JP2002012597A (ja) | 有機ケイ素化合物 | |
EP1203772B1 (en) | Thexylchlorosilanes, their manufacture and use | |
EP1072603B1 (en) | Hydrosilylation of 4-vinyl-1-cyclohexene | |
SU717058A1 (ru) | Способ получени алкоксисиланов | |
JP2538447B2 (ja) | N−tert−ブチルジアルキルシリルマレイミドの製造方法 | |
JPH01316388A (ja) | 重合性シラン化合物 | |
SU740784A1 (ru) | Способ получени 2-галогенвинилоксиорганосиланов | |
CN118043332A (zh) | 环状硅氮烷化合物的制造方法 | |
Richter et al. | Octakis [(2, 2, 6, 6-tetramethylpiperidino) methyl] octasilsesquioxane: synthesis and crystal structure analysis of a new aminoorganyl-functionalized octasilsesquioxane | |
JPS6216956B2 (ja) |