JPS63206489A - m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの電解による製造法 - Google Patents
m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの電解による製造法Info
- Publication number
- JPS63206489A JPS63206489A JP62039130A JP3913087A JPS63206489A JP S63206489 A JPS63206489 A JP S63206489A JP 62039130 A JP62039130 A JP 62039130A JP 3913087 A JP3913087 A JP 3913087A JP S63206489 A JPS63206489 A JP S63206489A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrochloric acid
- cathode
- anode
- soln
- acidic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- OKVJCVWFVRATSG-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybenzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC(O)=C1 OKVJCVWFVRATSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 title claims description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- DNUYOWCKBJFOGS-UHFFFAOYSA-N 2-[[10-(2,2-dicarboxyethyl)anthracen-9-yl]methyl]propanedioic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(C(=O)O)C(O)=O)=C(C=CC=C3)C3=C(CC(C(O)=O)C(O)=O)C2=C1 DNUYOWCKBJFOGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- IJFXRHURBJZNAO-UHFFFAOYSA-N meta--hydroxybenzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC(O)=C1 IJFXRHURBJZNAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 abstract description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 13
- DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N hydrate;hydrochloride Chemical compound O.Cl DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- IAVREABSGIHHMO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=CC(C=O)=C1 IAVREABSGIHHMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 2
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 2
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- MJGFBOZCAJSGQW-UHFFFAOYSA-N mercury sodium Chemical compound [Na].[Hg] MJGFBOZCAJSGQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001023 sodium amalgam Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- FWFGVMYFCODZRD-UHFFFAOYSA-N oxidanium;hydrogen sulfate Chemical compound O.OS(O)(=O)=O FWFGVMYFCODZRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- LLTOPKQGFAAMKH-UHFFFAOYSA-N siderin Chemical compound COC1=CC(=O)OC2=CC(OC)=CC(C)=C21 LLTOPKQGFAAMKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003115 supporting electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
童呈上夙机■分立
本発明は、m−ヒドロキシベンジルアルコール(以下m
−H80Hと略記する)の製造方法に関するものである
。
−H80Hと略記する)の製造方法に関するものである
。
m−118(INは工薬、あるいはamの中間体として
任用な化合物であるが、現状ではこれの安価な製造方法
による工業的供給には至っていない。
任用な化合物であるが、現状ではこれの安価な製造方法
による工業的供給には至っていない。
丈米p用玉
5−IIBOHの合成法として、m−クレゾールを原料
とする発酵法、m−ヒドロキシベンズアルデヒドを原料
とするナトリウム・アマルガム、#a8L、LiA I
Ha等による還元及び水素添加反応等があるが、収率
的に不十分であったりして、実用化には至っていない、
また水素添加反応は高温、高圧下の反応であり工業的製
法には種々問題がある。
とする発酵法、m−ヒドロキシベンズアルデヒドを原料
とするナトリウム・アマルガム、#a8L、LiA I
Ha等による還元及び水素添加反応等があるが、収率
的に不十分であったりして、実用化には至っていない、
また水素添加反応は高温、高圧下の反応であり工業的製
法には種々問題がある。
また、トヒドロキシ安息香酸(以下、a+−118Aと
略記する)を原料とする方法については、ナトリウム・
アマルガム及び電解還元法が提案(Berict+te
381752(1905))されているが収率的にも
低く工業的方法にはなり得なかった。
略記する)を原料とする方法については、ナトリウム・
アマルガム及び電解還元法が提案(Berict+te
381752(1905))されているが収率的にも
低く工業的方法にはなり得なかった。
本発明者らは、先にa+−11808の製造方法につい
て検討し、5−IIBAの電解還元を水溶液、あるいは
水可溶性有機溶媒中で行う方法、更に陰極液中に支持電
解質を添加する方法で高収率でm−88011をうる方
法も既に見出している。(特開昭60−234987、
Uが”ンしようとする間 Iさ 本発明者らは、更にo+−88011の工業的製法につ
いて、鋭意検討を行い、mJI8Aを酸性水溶液中で電
解還元を行い高収率で高純度の−11808を得る方法
を先に提案した(特願昭60−263858 、特願昭
60−272467 )。
て検討し、5−IIBAの電解還元を水溶液、あるいは
水可溶性有機溶媒中で行う方法、更に陰極液中に支持電
解質を添加する方法で高収率でm−88011をうる方
法も既に見出している。(特開昭60−234987、
Uが”ンしようとする間 Iさ 本発明者らは、更にo+−88011の工業的製法につ
いて、鋭意検討を行い、mJI8Aを酸性水溶液中で電
解還元を行い高収率で高純度の−11808を得る方法
を先に提案した(特願昭60−263858 、特願昭
60−272467 )。
本電解反応は通常、陽陰極を分離した電解槽を用い、陰
極側で反応を行う。しかし反応中、陽極側は水の電気分
解による酸素発生が起こるのみで有効に利用されていな
い。すなわち、本電解還元反応をより効果的に実施する
ためには、陽極側を有効に利用することが重要である。
極側で反応を行う。しかし反応中、陽極側は水の電気分
解による酸素発生が起こるのみで有効に利用されていな
い。すなわち、本電解還元反応をより効果的に実施する
ためには、陽極側を有効に利用することが重要である。
本発明の課題は、陽陰極を分離した陰極側で−HBAの
還元反応を行うと同時に、陽極側で起こる酸化反応を利
用して、陽極でも付加価値のある製品を生産する方法を
提供することである。
還元反応を行うと同時に、陽極側で起こる酸化反応を利
用して、陽極でも付加価値のある製品を生産する方法を
提供することである。
ro 占をllするだめの
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を行
い、塩酸水溶液を陽極液に用いることで陽極側で塩酸の
酸化が効率よく起こり、塩素が製造できることを見出し
、本発明を完成させた。
い、塩酸水溶液を陽極液に用いることで陽極側で塩酸の
酸化が効率よく起こり、塩素が製造できることを見出し
、本発明を完成させた。
即ち、本発明はトヒドロキシ安息香酸を陽、陰極を分離
した電解槽を用いて、陰極室で酸性水溶液中20〜70
゛Cで電解還元するに際し陽極液には塩酸水溶液を用い
、陰極還元と同時に陽極室では塩素を製造することを特
徴とするm−ヒドロキシヘンシルアルコールの電解によ
る製造法である。
した電解槽を用いて、陰極室で酸性水溶液中20〜70
゛Cで電解還元するに際し陽極液には塩酸水溶液を用い
、陰極還元と同時に陽極室では塩素を製造することを特
徴とするm−ヒドロキシヘンシルアルコールの電解によ
る製造法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において、陰極液に用いる酸性水溶液としては、
陰極での電解反応に不活性な酸性物質であれば、特に限
定するものではないが、コスト的に通常鉱酸を用いるの
が望ましく、特に材質及び収率の点から硫酸、あるいは
塩酸が好ましい鉱酸であり、通常1〜30重量%の水溶
液が用いられる。
陰極での電解反応に不活性な酸性物質であれば、特に限
定するものではないが、コスト的に通常鉱酸を用いるの
が望ましく、特に材質及び収率の点から硫酸、あるいは
塩酸が好ましい鉱酸であり、通常1〜30重量%の水溶
液が用いられる。
陽極に塩酸を用いる場合は塩酸水の塩酸濃度は任意であ
るが酸化反応を電流効率良く行うために3〜30重量%
、好ましくは5〜25重世%の範囲で行うのが良い。
るが酸化反応を電流効率良く行うために3〜30重量%
、好ましくは5〜25重世%の範囲で行うのが良い。
また塩素発生にともない、塩酸濃度が低下するため、上
記塩酸濃度を保つために、反応中適時濃塩酸水、あるい
は塩酸ガスを陽極中に加えても良い。
記塩酸濃度を保つために、反応中適時濃塩酸水、あるい
は塩酸ガスを陽極中に加えても良い。
m−ヒドロキシ安息香酸の酸性水溶液中の濃度は通常5
〜20重量%である。
〜20重量%である。
本発明方法において、電解還元反応は20〜70℃の温
度範囲で実施する。又、電解に用いる電極のうち特に陰
極材料は水素過電圧の高いもの、具体的には亜鉛、鉛、
カドミウム、水銀を用いる。対する陽極については、通
常の電極材料であれば特に限定しない。
度範囲で実施する。又、電解に用いる電極のうち特に陰
極材料は水素過電圧の高いもの、具体的には亜鉛、鉛、
カドミウム、水銀を用いる。対する陽極については、通
常の電極材料であれば特に限定しない。
電解槽はイオン交換隔膜により、陽極室、陰極室を隔離
することが必要である。その他の隔ng!の材質として
は、アスベスト、セラミックス、シンタードグラス等も
使用できる。
することが必要である。その他の隔ng!の材質として
は、アスベスト、セラミックス、シンタードグラス等も
使用できる。
本発明の電解還元において、電流密度は好ましくは5〜
30A/d rrlである。理論的には4電子還元であ
り、4 Fr/mole通電世である通電流効率は50
〜70%である為、反応を完結させるには5〜8Pr/
mole電気量を通す必要がある。
30A/d rrlである。理論的には4電子還元であ
り、4 Fr/mole通電世である通電流効率は50
〜70%である為、反応を完結させるには5〜8Pr/
mole電気量を通す必要がある。
務■反グ四果
本発明方法は陽陰極を分離した電解槽を用いて、陰極側
でm418Aを酸性液中電解還元反応を行うと同時に陽
極液には、塩酸水を用い塩酸を電解酸化し、塩素を製造
することにより、従来、陽極側では無駄に使われていた
電気を有効に利用できるようになり、工業的に極めて価
値ある発明であるる。
でm418Aを酸性液中電解還元反応を行うと同時に陽
極液には、塩酸水を用い塩酸を電解酸化し、塩素を製造
することにより、従来、陽極側では無駄に使われていた
電気を有効に利用できるようになり、工業的に極めて価
値ある発明であるる。
実施例1
両極室とも300−の容量を有し、隔膜としてセレミオ
ンCMV (旭硝子(株)の商品名のイオン交換膜)
で隔離されたト■型の電解セルを使用して、陰極室に1
0%硫酸水、陽極室に20%の塩酸水をそれぞれ200
ttdlづつ仕込む。陰極として50cfflの鉛板
、陽極として50cdの・白金板を用いた。さらに陽極
側は発生する塩素ガスが逃げないようにフタをし、ガラ
ス配管を設けて0.2Nヨウ化カリ水?fI液の1−ラ
ップをつけた。
ンCMV (旭硝子(株)の商品名のイオン交換膜)
で隔離されたト■型の電解セルを使用して、陰極室に1
0%硫酸水、陽極室に20%の塩酸水をそれぞれ200
ttdlづつ仕込む。陰極として50cfflの鉛板
、陽極として50cdの・白金板を用いた。さらに陽極
側は発生する塩素ガスが逃げないようにフタをし、ガラ
ス配管を設けて0.2Nヨウ化カリ水?fI液の1−ラ
ップをつけた。
電解セルを50″Cに保ちつつ、6Aの直流定電流を通
電しつつ、5−NBA 25gをマイクロフィーダーを
用いて6g/時間の割合で陰極液中に添加し、4,2時
間でs+−IIBAを全量添加した。この後更に電解を
0.8時間継続した(6.2Fr/s+ole) 、電
解終了後陰極液は抜取った後、エーテル抽出し、エーテ
ルを留出し、21.8 gの結晶を得た。鋼−1180
11の純度98%、単離収率95%であった。さらに陽
極側の塩素をトラップしたヨウ化カリ水溶液のヨウ素を
チオ硫酸ナトリウムで滴定した結果、陽極側からの塩素
の発生量36.8g 、酸化反応の電流効率90%であ
った。
電しつつ、5−NBA 25gをマイクロフィーダーを
用いて6g/時間の割合で陰極液中に添加し、4,2時
間でs+−IIBAを全量添加した。この後更に電解を
0.8時間継続した(6.2Fr/s+ole) 、電
解終了後陰極液は抜取った後、エーテル抽出し、エーテ
ルを留出し、21.8 gの結晶を得た。鋼−1180
11の純度98%、単離収率95%であった。さらに陽
極側の塩素をトラップしたヨウ化カリ水溶液のヨウ素を
チオ硫酸ナトリウムで滴定した結果、陽極側からの塩素
の発生量36.8g 、酸化反応の電流効率90%であ
った。
実施例2
陽陰極液とも10%の塩酸水を仕込、陽極液中には塩酸
ガスを1時間ごとに0.25モルづつ添加(0゜25モ
ル×4回、合計1モル)した以外は実施例1と同様の反
応を行った。 m−HBOHの単離収率94%、塩素発
生量39.3g 、酸化反応の電流効率96%であった
。
ガスを1時間ごとに0.25モルづつ添加(0゜25モ
ル×4回、合計1モル)した以外は実施例1と同様の反
応を行った。 m−HBOHの単離収率94%、塩素発
生量39.3g 、酸化反応の電流効率96%であった
。
光肌見処果
実施例の結果から明らかな通り、s−)IBMの電解還
元によるa+−)180Hの製造において、陽極液とじ
て塩酸水を用いると、電流効率良く塩素ガスが得られ、
陽極側が有効に利用できるようになった。
元によるa+−)180Hの製造において、陽極液とじ
て塩酸水を用いると、電流効率良く塩素ガスが得られ、
陽極側が有効に利用できるようになった。
Claims (1)
- m−ヒドロキシ安息香酸を陽、陰極室を分離した電解槽
を用い陰極室で酸性水溶液中20〜70℃で電解還元す
るに際し、陽極液には塩酸水溶液を用い、陰極還元と同
時に陽極室では塩素を製造することを特徴とするm−ヒ
ドロキシベンジルアルコールの電解による製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62039130A JPS63206489A (ja) | 1987-02-24 | 1987-02-24 | m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの電解による製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62039130A JPS63206489A (ja) | 1987-02-24 | 1987-02-24 | m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの電解による製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63206489A true JPS63206489A (ja) | 1988-08-25 |
Family
ID=12544519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62039130A Pending JPS63206489A (ja) | 1987-02-24 | 1987-02-24 | m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの電解による製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63206489A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5855577A (ja) * | 1981-09-25 | 1983-04-01 | Yuasa Battery Co Ltd | アミノ酸の製造法 |
JPS60243293A (ja) * | 1984-05-16 | 1985-12-03 | Mitsui Toatsu Chem Inc | m−ハイドロオキシベンジルアルコ−ルの製造法 |
-
1987
- 1987-02-24 JP JP62039130A patent/JPS63206489A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5855577A (ja) * | 1981-09-25 | 1983-04-01 | Yuasa Battery Co Ltd | アミノ酸の製造法 |
JPS60243293A (ja) * | 1984-05-16 | 1985-12-03 | Mitsui Toatsu Chem Inc | m−ハイドロオキシベンジルアルコ−ルの製造法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4714530A (en) | Method for producing high purity quaternary ammonium hydroxides | |
CA1335973C (en) | Process for preparing quaternary ammonium hydroxides | |
JPS60243293A (ja) | m−ハイドロオキシベンジルアルコ−ルの製造法 | |
JPS63206489A (ja) | m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの電解による製造法 | |
JPS6342712B2 (ja) | ||
KR890002864B1 (ko) | m-히드록시벤질알코올의 제조방법 | |
JP2902755B2 (ja) | m―ヒドロキシベンジルアルコールの製造法 | |
JP3846778B2 (ja) | 有機エーテル化合物の電解フッ素化方法 | |
JPS6347791B2 (ja) | ||
JPH0676671B2 (ja) | m−ヒドロキシベンジルアルコ−ル製造法 | |
JP2622115B2 (ja) | ベンジルアルコール類の製造方法 | |
JPH0715151B2 (ja) | m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの製造方法 | |
JPS6347792B2 (ja) | ||
JPS63206488A (ja) | m−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの電解製造法 | |
SU423749A1 (ru) | Способ получения хлора электролизом раствора соляной кислоты | |
JPS62294191A (ja) | アルコキシ酢酸の製法 | |
RU2202002C2 (ru) | Способ получения мышьяковой кислоты электрохимическим окислением водной суспензии оксида мышьяка (iii) | |
JPH0718033B2 (ja) | 3−ヒドロキシベンジルアルコ−ルの製造法 | |
JP2599746B2 (ja) | エポキシケトンの開裂法 | |
JPS63157891A (ja) | m−ヒドロキシベンジルアルコ−ル製造方法 | |
JPH028386A (ja) | m−ヒドロキシ安息香酸の電解還元法 | |
JPH01157924A (ja) | ブロモフルオロメタンの製造法 | |
JPS63103093A (ja) | 3−ヒドロキシベンジルアルコ−ルを製造する方法 | |
JPS6396284A (ja) | 5−メチル−2−ピラジンカルボン酸の製造法 | |
JPS63218639A (ja) | 3−ヒドロキシベンジルアルコールの製造方法 |