[go: up one dir, main page]

JPS63193746A - 平衡ケ−ブル用送信装置 - Google Patents

平衡ケ−ブル用送信装置

Info

Publication number
JPS63193746A
JPS63193746A JP2666187A JP2666187A JPS63193746A JP S63193746 A JPS63193746 A JP S63193746A JP 2666187 A JP2666187 A JP 2666187A JP 2666187 A JP2666187 A JP 2666187A JP S63193746 A JPS63193746 A JP S63193746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission medium
output
circuit
signal
switching circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2666187A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nakatani
直史 中谷
Seiichi Kubo
誠一 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2666187A priority Critical patent/JPS63193746A/ja
Publication of JPS63193746A publication Critical patent/JPS63193746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ホームバス上で通信する通信装置においてバ
イポーラ信号をパルストランスを使わずに平衡型の伝送
媒体に送出する送信装置に関するものである。
従来の技術 従来バイポーラ信号を平衡型の伝送媒体に送信する場合
、回路側にセンタータップを持つパルストランスを使い
、パルストランスの伝送媒体側の巻線は回路側と絶縁さ
せ、伝送媒体の平衡を保っていた。
第3図は従来の送信装置の一実施例である。第3図にお
いて、29は直流電源であり、この送信装置に電源を供
給している。27は平衡型の伝送媒体であり、バイポー
ラ信号が伝送される。28は送信信号電流の経路となる
負荷抵抗である。20は信号出力回路であり出力端子2
0&および20bからそれぞれ伝送媒体27に負のパル
スと正のパルスを送出するためのディジタル信号が出力
される。21はトランジスタであり、ベースが抵抗24
を介して信号出力回路2oの出力端子202Lに接続さ
れている。22はトランジスタであり、ベースが抵抗2
5を介して信号出力回路20の出力端子20bに接続さ
れている。23は2次側コイルにセンタータップを持つ
パルストランスであり、1次側は伝送媒体27に接続さ
れている。また、−次側は回路側とは絶縁されており、
伝送媒体の平衡を保つようにしている。2次側コイルの
センタータップ23Gは、直流電源1の正極に接続され
ており、2次側コイルの1端23&は、トランジスタ2
1のコレクタに接続され、2次側コイルの他端23bは
トランジスタ22のコレクタに接続されている。
次に第3図の従来例の送信装置の動作について説明する
。信号出力回路20の出力端子20&及び20bは通常
ローレベルである。伝送媒体27に負極性のパルスを送
出したいときは、出力端子20bがハイレベルになり、
トランジスタ22をオンさせる。トランジスタ22がオ
ンするとパルストランス23の2次側に端子23Cから
端子に正極性のパルスを送出したいときは、出力端子2
0&がハイレベルになりトランジスタ21がオンする。
トランジスタ21がオンするとパルストランス23の2
次側に端子230から端子232Lの方向に電流が流れ
誘導により、1次側に26bの向きの電流が流れる。従
って出力端子20&又は20bに正のパルス信号を出力
することにより。
伝送媒体7に負のパルス又は、正のパルスを送出するこ
とかできる。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の送信装置はパルストランスを使ってい
るため、次のような問題点があった。
まず、伝送媒体上には、同じ構成の送信装置が複数台接
続され、N台接続された場合には、パルストランス1個
あたりのインダクタンスをLとし、伝送媒体上のインダ
クタンスは、L/Hになり、接続台数が増えるほどバイ
ポーラ信号波形が第4図(B)のように微分される。ま
だインダクタンスLを大きくすると、第4図(C)のよ
うなバンクスイングの大きな波形にならないように、負
荷抵抗の抵抗値を十分小さくしなければならない。しか
し負荷抵抗を小さくすると送信時の消費電流が大きくな
ってしまう。さらに出力インピーダンスを下げるために
はパルストランスの巻線の直流抵抗を小さくしなければ
ならないが形状が大きくなる。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、バイポーラ信号をパルストランスを使わずに
半導体のスイッチング素子を使って平衡型の伝送媒体に
送出させるものである。
作用 本発明は上記した構成によりパルストランスを使用した
平衡ケーブル用の送信装置が持つ欠点、形状の大きさや
、送信時の消費電流および波形のひずみ等を改善できる
実施例 第1図は本発明の送信装置の一構成例である。
1は直流電源、2は信号出力回路である。3は第イツチ
ング回路であり、信号出力回路2の第2の出力2bに接
続されている。5は第4のスイッチ2bに接続されてい
る。6は第2のスイッチング回路であり信号出力回路2
の第1の出力2aに接続されている。7は伝送媒体であ
り、平衡ケーブルを使用する。8はバイポーラ信号電流
の負荷抵抗である。1′l’H1第1のスイッチング回
路のスイッチング素子として働(PNP型のトランジス
タであり、信号出力回路2の第1の出力2aの信号がイ
ンバータ9で反転され抵抗10を通してベースに注入さ
れ、エミッタは直流電源1にコンフタは、伝送媒体の2
本のうちの一方、19&に接続されている。13は第3
のスイッチング回路4のスイッチング素子として働<、
NPN型のトランジスタであり、信号出力回路2の第2
の出力2bが抵抗12を介してベースに注入され、エミ
ッタは接地ラインに、コレクタはトランジスタ11と同
じく情報伝送媒体702本のうちの一方19aに接続さ
れている。16は、第4のスイッチング回路6のスイッ
チング素子として働(PNP型のトランジスタであり、
信号出力回路2の第2の出力2bの信号がインバータ1
4で反転され抵抗16を介してベースに注入され、エミ
ッタは直流電源1にコレクタは情報伝送媒体7の他方1
9bに接続されている。18は第2のスイッチング回路
6のスイッチング素子として働(NPN型のトランジス
タであり、信号出力回路2の第1の出力2aの信号が抵
抗17を介してベースに注入され、エミッタは接地ライ
ンに、コレクタは、トランジスタ16と同じく情報伝送
媒体7の他方19bに接続されている。
次に動作について説明する。
信号送出回路2の第1の出力2a及び第2の出力2bは
通常ローレベルであり、トランジスタ11゜13.16
および18はすべてオフしている。したがって、このと
きは、伝送媒体7との接続点19a及び19bは、接地
ラインに対してどちらもハイインピーダンスであり、平
衡が保たれている。信号送出回路2の第1の出力2aが
・・イレベルを出力すると、インバータ9がローレベル
を出カシトランジスタ11がオンすると同時に、トラン
ジスタ18もオンする。したがって、伝送媒体7との接
続点192Lから負荷抵抗8を通って伝送オンすること
により、接地ラインに対する接続点19?L及び19b
のインピーダンス平衡は保たれる。次に信号送出回路2
の第1の出力2aがローレベルに戻シ、第2の出力2b
が・・イレペルを出力すると、トランジスタ13がオン
し、同時にインバータ14の出力がローレベルになるこ
とにより、トランジスタ16もオンする。したがって伝
送媒体7との接続点19bから負荷抵抗8を通っ両方が
オンすることにより、接地ラインに対する接続点19a
及び19bのインピーダンス平衡は保たれる。
以上のように信号出力回路2の第1の出力2aと第2の
出力2bが交互に〕・イレペルになることにより、接続
点192L及び19bが出力される信号電流の方向が変
わり、伝送媒体7には、第2図CD)のようなバイポー
ラ信号が出力されることになる。
この方式によれば、同種の送信装置を伝送媒体にいくら
多く接続しても波形が微分されることはない。また負荷
抵抗8を大きな値にしてもバックスイング電圧が発生す
ることもないため、送信時の消費電流を低くすることが
できる。さらに集積化することにより、パルストランス
の外形よりも小さくできる。
なお上記スイッチング素子の極性あるいは電源の極性は
設計上の選択事項である。
発明の効果 以上のように本発明によればきわめて簡単な手段により
パルストランスを使った送信装置の欠点を解消すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の送信装置の構成図、第2図
は同装置の動作説明図、第3図は従来例の送信装置の構
成図、第4図は従来例の問題点の説明図である。 2・・・・・・信号出力回路、3,4,5.6・・・・
・・スイッチング回路、7・・・・・・伝送媒体、8・
・・・・・負荷抵抗、11.13,16.18・・・・
・・スイッチング素子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 入 8負″@抵机 第2図 (Iイρ !1に$と■ろン 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源を供給する電源回路と、平衡型の伝送媒体に正極性
    のパルスと負極性のパルスを発生させるための信号を出
    力する信号送出回路と、この信号出力回路の第1の出力
    で制御され一端が前記電源回路の正(または負)極に接
    続された第1のスイッチング回路と、同じく前記信号送
    出回路の第1の出力で制御され一端が前記電源回路の負
    (または正)極に接続された、第2のスイッチング回路
    と、前記信号送出回路の第2の出力で制御され、一端が
    前記電源回路の負(または正)極に接続された第3のス
    イッチング回路と、および同じく前記信号出送回路の第
    2の出力で制御され一端が前記電源回路の正(または負
    )極に接続された第4のスイッチング回路とからなり、
    前記第1のスイッチング回路の他端は前記第3のスイッ
    チング回路の他端と接続され、前記第2のスイッチング
    回路の他端は前記第4のスイッチング回路の他端と接続
    され、前記第1のスイッチング回路と前記第3のスイッ
    チング回路の接続点が平衡型伝送媒体の一方につながり
    、前記第2のスイッチング回路と前記第4のスイッチン
    グ回路の接続点が前記平衡型伝送媒体の他方につながる
    ことを特徴とする平衡ケーブル用送信装置。
JP2666187A 1987-02-06 1987-02-06 平衡ケ−ブル用送信装置 Pending JPS63193746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2666187A JPS63193746A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 平衡ケ−ブル用送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2666187A JPS63193746A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 平衡ケ−ブル用送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63193746A true JPS63193746A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12199599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2666187A Pending JPS63193746A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 平衡ケ−ブル用送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63193746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638354U (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 日新電機株式会社 データ伝送装置
JP2003316338A (ja) * 2002-02-21 2003-11-07 Samsung Electronics Co Ltd デジタルデータ送受信回路を備える平板ディスプレイ装置(flatpaneldisplayhavingtransmittingandreceivingcircuitfordigitalinterface)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253341A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デ−タ伝送用送受信回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253341A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デ−タ伝送用送受信回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638354U (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 日新電機株式会社 データ伝送装置
JP2003316338A (ja) * 2002-02-21 2003-11-07 Samsung Electronics Co Ltd デジタルデータ送受信回路を備える平板ディスプレイ装置(flatpaneldisplayhavingtransmittingandreceivingcircuitfordigitalinterface)
US8026891B2 (en) 2002-02-21 2011-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Flat panel display including transceiver circuit for digital interface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5945316B2 (ja) 電話回線用給電装置
US4412141A (en) Three state loop keyer
JPS63193746A (ja) 平衡ケ−ブル用送信装置
JP3056499B2 (ja) 通信用アダプタ装置
JP2568677B2 (ja) 不平衡型送信装置
US3812292A (en) Digital communication system
JP2795658B2 (ja) スイッチング共振によるデータ伝送
JPS58501610A (ja) 通信ラインのための検出回路
JPS593059B2 (ja) 信号供給回路
JPS63193745A (ja) 不平衡型送信装置
US4516245A (en) Digital span transmission circuit
SU1116561A1 (ru) Устройство двухсторонней межприборной св зи
SU610316A1 (ru) Входное телеграфное устройство
JPH0342791Y2 (ja)
JPS63290490A (ja) ホ−ムバスシステム用受電装置
JPS61247153A (ja) 呼出信号装置
SU928557A1 (ru) Устройство дл управлени силовым транзистором
JPH0419868Y2 (ja)
GB890820A (en) Improvements in or relating to telecommunication systems comprising transfluxors
SU1527667A1 (ru) Устройство возбуждени вращающегос магнитного пол дл доменной пам ти
SU974521A1 (ru) Устройство дл управлени силовым транзисторным ключом
RU27765U1 (ru) Устройство для передачи управляющих сигналов с гальванической развязкой
SU824402A1 (ru) Усилитель класса &#34;д
JPH07509834A (ja) 極性反転保護要素の減ぜられた要素面積を有する極性反転保護装置
JPH04358493A (ja) 2極性信号ドライブ/レシーブ方式