[go: up one dir, main page]

JPS6317726Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317726Y2
JPS6317726Y2 JP1980176860U JP17686080U JPS6317726Y2 JP S6317726 Y2 JPS6317726 Y2 JP S6317726Y2 JP 1980176860 U JP1980176860 U JP 1980176860U JP 17686080 U JP17686080 U JP 17686080U JP S6317726 Y2 JPS6317726 Y2 JP S6317726Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting member
ceiling
support
divided
fitting part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980176860U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5798976U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980176860U priority Critical patent/JPS6317726Y2/ja
Publication of JPS5798976U publication Critical patent/JPS5798976U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317726Y2 publication Critical patent/JPS6317726Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車用天井シートを天井パネルの
内側に張設する張設構造の改良に関するものであ
る。
従来のこの種張設構造としては、例えば第1
図・第2図に示すようなものが存在する。
該従来張設構造は、図示する如く、支持部材1
を一本の丸棒で構成し、天井シート2の裏面に形
成された複数の吊架用袋体3の夫々に挿通し、該
各支持部材1の両端部を、天井レール4に穿設さ
れた複数の係止穴5に直線係入することにより、
天井シート2を天井パネル6の内側に張設する構
造となつていた。
然し乍ら、この従来の張設構造にあつては、各
支持部材1の両端部を単に天井レール4の係止穴
5に係入するだけであるから、第2図の仮想線で
示すように、組立作業時に該各支持部材1が係止
穴5を支点として下方に反転し易いので、作業能
率が頗る低下すると言う大きな問題点を有してい
た。
而して、本考案は、斯る従来張設構造の問題点
に鑑み案出されたもので、任意個所で分割された
支持部材と、該分割支持部材の各分割端を連結す
る連結部材と、該連結部材で連結された支持部材
同士を連繋する連繋部材とを備え、上記連結部材
は、一の部材と他の部材から構成され、該一の部
材と他の部材の一端に、上記分割支持部材の分割
端が回転可能に嵌着される嵌着部を形成すると共
に、両部材の他端に、一の部材と他の部材を回転
可能に接続する嵌合部を形成し、且つ一の部材と
他の部材の側面に、上記連繋部材の端部を嵌着す
る取付部をを形成し、更に上記天井シートの吊架
用袋体の適所に間欠部を形成し、該間欠部に上記
連結部材を位置させる構成を採用することによ
り、上記従来の問題点を解決せんとするものであ
る。
以下、本考案を図示する一実施例に基いて詳述
すれば、該実施例に係る張設構造も、支持部材1
0を従来通り丸棒で構成するか、或いは軽量化を
図るためC字状パイプ・中空パイプ等で構成する
ものではあるが、該支持部材10を任意個所で複
数に分割して、該各分割個所を後述する連結部材
11で連結することにより、一本状となす構成を
採用している。尚、図面上では、連結部材10に
C字状パイプを使用している。
そして、この連結部材11は、合成樹脂の成形
品で、具体的には第3図・第4図で示す如く、一
端に凹嵌合部13を有し、他端に支持部材10の
上記分割端を嵌着する嵌着部12を有する一の部
材11aと、一端に上記凹嵌合部13と嵌合する
凸嵌合部14を有し、他端に同じく分割端との嵌
着部12を有する他の部材11bとから成り、該
各部材11a・11bの嵌着部12と支持部材1
0の各分割端とを夫々回転可能に嵌着すると同時
に、凹嵌合部13と凸嵌合部14を回転可能に嵌
合して、一の部材11aと他の部材11bを接続
することにより、分割された支持部材10を一本
状に連結できる構成となつている。
更に、該連結部材11の各部材11a・11b
は、隣接する支持部材10同士を連繋するため
に、各自の側面に連繋部材16の端部を嵌着する
取付部15を夫々突設し、隣接する支持部材10
の分割個所に介在する各連結部材の取付部15と
を夫々交互に対向させて、該各取付部15間に棒
状の連繋部材16を取付けることにより、隣接す
る支持部材10同士を順次連繋できる構成ともな
つている。
又、天井シート2に設けられる吊架用袋体17
には、支持部材10を挿通した際に、各連結部材
11が位置する個所に間欠部18を形成するもの
とする。
依つて、斯る構成の張設構造を用いて、天井シ
ート2を天井パネルの内側に張設する場合には、
まず分割された状態の支持部材10を、対応する
天井シート2の袋体17に夫々挿通し、該各支持
部材10の分割端に、連結部材11を構成する一
の部材11aと他の部材11bの各嵌着部12を
嵌着すると同時に、該一の部材11aと他の部材
11bを、上記凹嵌合部13と凸嵌合部14を介
して接続して、分割支持部材10を通常の一本状
態となす。
次で、連結部材11を構成する一の部材11a
と他の部材11bの取付部15と、隣接する連結
部材11の一の部材11aと他の部材11bの取
付部15とが、夫々交互に対向するように両者1
1a・11bの凹凸嵌合を回転して修正した後、
各対向する取付部15間に連繋部材16を取付け
て、第5図に示す如く、隣接する支持部材10同
士を順次連繋する。
そして、この状態で、各支持部材10の両端部
を、天井レール4の対応する係止穴5に係入すれ
ば、各支持部材10は下方に反転することなく、
天井シート2を天井パネル6の内側に確実に張設
することが可能となる。
以上の如く、本考案は、分割支持部材の分割個
所を連結する連結部材を利用して、該連結部材に
隣接する支持部材同士を連繋する連繋部材の取付
部を形成し、該取付部と連繋部材を介して隣接す
る支持部材同士を順次連繋することを特徴とする
ものであるから、従来の如く組立作業中に、支持
部材が天井レールの係止穴を支点として下方に反
転することが完全に防止されて、作業能率を著し
く向上することが可能となる。
又、隣接する各支持部材を連繋する連繋部材の
存在は、支持部材相互の関係における剛性を向上
できる同時に天井全体の剛性の向上にも大いに貢
献できることとなる。
更に、本考案にあつては、連繋部材を部分的に
取外しが可能となるので、近年流行する自動車天
井に採光窓を形成する天井構造にも容易に実施応
用できることは言うまでもない。
しかも、連結部材自体は一と他の2部材で構成
されて、該一と他の部材を凹凸嵌合するものであ
るから、斯る一の部材と他の部材に分解して、分
割支持部材が挿通されている天井シートを折り畳
むことが可能となるので、天井シートの取扱いも
極めて至便となる。
又、連結部材で分割支持部材を連結すること
は、該連結部材の長さの変更により、一本状に連
結される支持部材の長さをも自在に決定できるの
で、同種は勿論のこと他種の自動車に対して、支
持部材の共用化をも可能とする利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の支持部材の構造と天井シートの
関係を示す斜視図、第2図は同天井レールへの取
付状態を示す断面図、第3図は連結部材自身、及
び本考案に係る分割支持部材の連結状態を示す要
部斜視図、第4図は同平断面図、第5図は本考案
の全体取付状態を示す斜視図である。 10……支持部材、11……連結部材、11a
……一の部材、11b……他の部材、12……嵌
着部、13……凹嵌合部、14……凸嵌合部、1
5……取付部、16……連繋部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 天井シートの裏面に複数の吊架用袋体を形成
    し、該各吊架用袋体に支持部材を挿通して、各支
    持部材の両端部を天井レールに穿設された係止穴
    に係入することにより、天井シートを天井パネル
    の内側に張設する構造において、 任意個所で分割された支持部材と、該分割支持
    部材の各分割端を連結する連結部材と、該連結部
    材で連結された支持部材同士を連繋する連繋部材
    とを備え、 上記連結部材は、一の部材と他の部材から構成
    され、該一の部材と他の部材の一端に、上記分割
    支持部材の分割端が回転可能に嵌着される嵌着部
    を形成すると共に、両部材の他端に、一の部材と
    他の部材を回転可能に接続する嵌合部を形成し、
    且つ一の部材と他の部材の側面に、上記連繋部材
    の端部を嵌着する取付部を形成し、 更に上記天井シートの吊架用袋体の適所に間欠
    部を形成し、該間欠部に上記連結部材を位置させ
    たことを特徴とする天井シートの張設構造。
JP1980176860U 1980-12-10 1980-12-10 Expired JPS6317726Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980176860U JPS6317726Y2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980176860U JPS6317726Y2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5798976U JPS5798976U (ja) 1982-06-17
JPS6317726Y2 true JPS6317726Y2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=29970206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980176860U Expired JPS6317726Y2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317726Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116281U (ja) * 1983-01-26 1984-08-06 池田物産株式会社 車両用吊り天井のリステイングワイヤ
JP5856602B2 (ja) * 2013-12-19 2016-02-10 土井 秀雄 骨格用自在継ぎ手
JP7130462B2 (ja) * 2018-06-25 2022-09-05 株式会社Howa 車両用天井材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4429444Y1 (ja) * 1967-03-20 1969-12-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4429444Y1 (ja) * 1967-03-20 1969-12-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5798976U (ja) 1982-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317726Y2 (ja)
JPH043052Y2 (ja)
JPS647625U (ja)
JPH0381189U (ja)
JPH0199218U (ja)
JPS63177345U (ja)
JPH0245116Y2 (ja)
JPS638149U (ja)
JPH0336510U (ja)
JPS61166478U (ja)
JPH0482138U (ja)
JPH0477335U (ja)
JPS5977959U (ja) 折畳自在ハンガ−
JPS6457215U (ja)
JPS60195312U (ja) 路面設置型道路標識
JPS60102302U (ja) デツキプレ−ト用ブラケツト
JPH02101908U (ja)
JPS6299765U (ja)
JPH03117040U (ja)
JPH0192421U (ja)
JPS643789U (ja)
JPS63101633U (ja)
JPS62121306U (ja)
JPS62129222U (ja)
JPH0336507U (ja)