JPS63173801A - ガスタ−ビン - Google Patents
ガスタ−ビンInfo
- Publication number
- JPS63173801A JPS63173801A JP312087A JP312087A JPS63173801A JP S63173801 A JPS63173801 A JP S63173801A JP 312087 A JP312087 A JP 312087A JP 312087 A JP312087 A JP 312087A JP S63173801 A JPS63173801 A JP S63173801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- blade
- heat
- gas turbine
- air flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 claims description 19
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims description 10
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 3
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、セラミックス製の動翼を有するガスタービン
に関する。
に関する。
(従来の技術)
従来、高温下かつ腐食性雰囲気下で使用される軸流型タ
ーボ機械においては、耐熱性、耐食側を有するセラミッ
クス製の動翼が採用されており、この動翼の取付方法と
して、第3図乃至第4図に示すような方法が採られてい
る。
ーボ機械においては、耐熱性、耐食側を有するセラミッ
クス製の動翼が採用されており、この動翼の取付方法と
して、第3図乃至第4図に示すような方法が採られてい
る。
第3図において、動翼1は、羽根有効部2と、この羽根
有効部2の根元に接合された羽根根元部3とから構成さ
れている。この羽根根元部3は、プラットホーム部4と
羽根植込部5ををする。一方、金属製のディスク6の外
周には、羽根植込部5に適合する形状にディスク植込部
7が形成されている。
有効部2の根元に接合された羽根根元部3とから構成さ
れている。この羽根根元部3は、プラットホーム部4と
羽根植込部5ををする。一方、金属製のディスク6の外
周には、羽根植込部5に適合する形状にディスク植込部
7が形成されている。
しかして、ディスク植込部7に羽根植込部5を嵌合させ
ることによって、動翼1がディスク6に取付けられてい
る。
ることによって、動翼1がディスク6に取付けられてい
る。
ところが、羽根有効部2は、高温高圧のガスにさらされ
るため、羽根有効部2からの熱伝導により、金属製のデ
ィスク6は高温状態下におかれることになる。一般に、
ディスク6は、600℃程度の許容上限温度をもってお
り、このディスク6の温度をこの許容上限温度以下に保
持するためには、羽根根元部3の温度を約800℃程度
以下に保持する必要がある。このため、羽根有効部2を
流れるガスの温度は、1100℃程度以下に抑えなけれ
ばならず、セラミック製動翼が本来持っている耐熱温度
(1300℃位)まで、ガス温度を上げることができな
いという欠点を有していた。
るため、羽根有効部2からの熱伝導により、金属製のデ
ィスク6は高温状態下におかれることになる。一般に、
ディスク6は、600℃程度の許容上限温度をもってお
り、このディスク6の温度をこの許容上限温度以下に保
持するためには、羽根根元部3の温度を約800℃程度
以下に保持する必要がある。このため、羽根有効部2を
流れるガスの温度は、1100℃程度以下に抑えなけれ
ばならず、セラミック製動翼が本来持っている耐熱温度
(1300℃位)まで、ガス温度を上げることができな
いという欠点を有していた。
そこで、上述のような欠点を解消するために、従来第4
図に示すような方法が採られている。これは、ディスク
6の外周に熱緩衝部材としての翼止体8を植設し、この
隣接する翼止体8の間隙に羽根植込部5を嵌合させるこ
とによって、動翼1をディスク6に固着させる。上記の
構造によって、羽根を動部2を流れるガスの温度がセラ
ミックス製動TA1の耐熱温度である1300℃程度に
なった場合でも、羽根植込部5が1000℃程度になり
、翼止体8を800℃以下に保持でき、ディスク6は、
600℃以下で運転することができる。
図に示すような方法が採られている。これは、ディスク
6の外周に熱緩衝部材としての翼止体8を植設し、この
隣接する翼止体8の間隙に羽根植込部5を嵌合させるこ
とによって、動翼1をディスク6に固着させる。上記の
構造によって、羽根を動部2を流れるガスの温度がセラ
ミックス製動TA1の耐熱温度である1300℃程度に
なった場合でも、羽根植込部5が1000℃程度になり
、翼止体8を800℃以下に保持でき、ディスク6は、
600℃以下で運転することができる。
これにより、セラミック製動翼1の本来持っている耐熱
温度まで、ガス温度を上げることができる。
温度まで、ガス温度を上げることができる。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、上述のような動翼1の取付構造において
は、構造が複雑になる。また、ディスク6と羽根植込部
5の間に翼止体8を介在させるために、回転部分が必要
以上に大型化してしまうため、場所をとり、強度的にも
弱くなってしまう等の欠点がある。
は、構造が複雑になる。また、ディスク6と羽根植込部
5の間に翼止体8を介在させるために、回転部分が必要
以上に大型化してしまうため、場所をとり、強度的にも
弱くなってしまう等の欠点がある。
本発明は、上述のような欠点に鑑みてなされたもので、
セラミックス製の動翼とディスクとの間に断熱材と耐熱
材とを設け、さらに、空気流路を設けて、冷却空気を流
し込むことによって、冷却、 しうるようにしたガス
タービンを提供することを目的とする。
セラミックス製の動翼とディスクとの間に断熱材と耐熱
材とを設け、さらに、空気流路を設けて、冷却空気を流
し込むことによって、冷却、 しうるようにしたガス
タービンを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、セラミック製の動翼を有するガスタービンに
おいて、羽根植込部の外周部に断熱材を設けるとともに
、その断熱材の外周部には耐熱材を設け、その耐熱材の
外周部には少なくとも1つの溝を設け、ディスクの植込
部の表面には上記溝に連通ずる空気流路を設け、さらに
ディスクには上記空気流路とディスクの中心部とを連通
ずる空気流路を設けたことを特徴とするガスタービンに
関する。
おいて、羽根植込部の外周部に断熱材を設けるとともに
、その断熱材の外周部には耐熱材を設け、その耐熱材の
外周部には少なくとも1つの溝を設け、ディスクの植込
部の表面には上記溝に連通ずる空気流路を設け、さらに
ディスクには上記空気流路とディスクの中心部とを連通
ずる空気流路を設けたことを特徴とするガスタービンに
関する。
(作 用)
高温ガスにより加熱されたセラミックス製の動翼の羽根
有効部の熱は、羽根植込部に伝導される。
有効部の熱は、羽根植込部に伝導される。
しかし、羽根植込部の外周部に設けられた断熱材によっ
て、熱伝導が妨げられ、断熱材の外側では、大きく温度
が低下する。また、断熱材の外周部に設けた耐熱材に熱
が伝わるが、ディスク中心部から送られる冷却空気によ
り冷却される。一方、この冷却空気は、ディスク外周部
を流出後、羽根根元部に当たるため羽根根元部の冷却が
行なわれる。
て、熱伝導が妨げられ、断熱材の外側では、大きく温度
が低下する。また、断熱材の外周部に設けた耐熱材に熱
が伝わるが、ディスク中心部から送られる冷却空気によ
り冷却される。一方、この冷却空気は、ディスク外周部
を流出後、羽根根元部に当たるため羽根根元部の冷却が
行なわれる。
(実施例)
以下、添附図面を参照して本発明の一実施例について説
明する。
明する。
本発明における、動翼1の羽根植込部5の形状は、応力
集中による局部応力の上昇を抑えるため、多段フックを
用いずに一段フック植込部形状とする。
集中による局部応力の上昇を抑えるため、多段フックを
用いずに一段フック植込部形状とする。
この羽根植込部5に軸線方向に切欠9を有する断熱材1
0を嵌合する。さらに、この断熱材10に耐熱材11を
嵌合する。この耐熱材11の外周部には、慢数個の溝1
2が周方向に設けられている。一方、ディスク6には、
ディスク植込部7の底部まで達する空気流路13が放射
方向に設けられており、さらに、ディスク植込部7の底
部には、ディスク6の周方向に一定区間にわたり、空気
流路14が設けられている。断熱材10および耐熱材1
1を順次、羽根植込部5に嵌合した動翼1をディスク6
に挿入する(第1図)。
0を嵌合する。さらに、この断熱材10に耐熱材11を
嵌合する。この耐熱材11の外周部には、慢数個の溝1
2が周方向に設けられている。一方、ディスク6には、
ディスク植込部7の底部まで達する空気流路13が放射
方向に設けられており、さらに、ディスク植込部7の底
部には、ディスク6の周方向に一定区間にわたり、空気
流路14が設けられている。断熱材10および耐熱材1
1を順次、羽根植込部5に嵌合した動翼1をディスク6
に挿入する(第1図)。
しかして、第2図に示すように、ディスク6に設けられ
た空気流路13から冷却空気が放射方向に流れ、空気流
路14に流入し、この冷却空気によって、ディスク6が
冷却される。また、この冷却空気は耐熱材11の外周部
に設けられた複数個の溝12に流入し、これにより、耐
熱材11が冷却される。さらに、溝12を通って、プラ
ットホーム部4とディスク6との間隙15に流入するこ
とにより、羽根根元部3、プラットホーム部4およびデ
ィスク6の外周部が冷却される。その後、隣接するプラ
ットホーム部4同士によって形成される放風道路16を
通って、放風される。この時、放風道路16は、冷却空
気の流出方向を高;Hガスの作用方向に合わせることに
より、羽根有効部2の根元の部分の流れの乱れを抑える
ことができ、羽根の流体的な効率を向上させることがで
きる。
た空気流路13から冷却空気が放射方向に流れ、空気流
路14に流入し、この冷却空気によって、ディスク6が
冷却される。また、この冷却空気は耐熱材11の外周部
に設けられた複数個の溝12に流入し、これにより、耐
熱材11が冷却される。さらに、溝12を通って、プラ
ットホーム部4とディスク6との間隙15に流入するこ
とにより、羽根根元部3、プラットホーム部4およびデ
ィスク6の外周部が冷却される。その後、隣接するプラ
ットホーム部4同士によって形成される放風道路16を
通って、放風される。この時、放風道路16は、冷却空
気の流出方向を高;Hガスの作用方向に合わせることに
より、羽根有効部2の根元の部分の流れの乱れを抑える
ことができ、羽根の流体的な効率を向上させることがで
きる。
ここで、断熱材10は、セラミックス製の動翼1と同等
の耐熱性を有するとともに、良好な断熱性も要求される
。この条件に適合する材料として、ジルコニア(Z r
O2)等のセラミックス材料がある。この材料は、1
300℃程度までの耐熱性を存し、かつ金属材料に比べ
て、1/20以下の熱伝導性を有する。また、靭性が他
のセラミックスと比べて高いために、この適用部位が高
応力ながら遠心力が圧縮応力として部材に作用するので
破損する危険性が少ない。
の耐熱性を有するとともに、良好な断熱性も要求される
。この条件に適合する材料として、ジルコニア(Z r
O2)等のセラミックス材料がある。この材料は、1
300℃程度までの耐熱性を存し、かつ金属材料に比べ
て、1/20以下の熱伝導性を有する。また、靭性が他
のセラミックスと比べて高いために、この適用部位が高
応力ながら遠心力が圧縮応力として部材に作用するので
破損する危険性が少ない。
一方、耐熱材11は、ディスク材よりも耐熱性を有する
ことを要求される。この材料として、Ni−19%Cr
−17%Fe−5%Cb−3%MO等のNi基合金があ
る。この材料は、耐熱性があり800℃程度でも使用で
きる。また、溝12を有する耐熱材11は、羽根有効部
2に作用する衝撃力や振動力に対して、緩衝部材として
作用する。
ことを要求される。この材料として、Ni−19%Cr
−17%Fe−5%Cb−3%MO等のNi基合金があ
る。この材料は、耐熱性があり800℃程度でも使用で
きる。また、溝12を有する耐熱材11は、羽根有効部
2に作用する衝撃力や振動力に対して、緩衝部材として
作用する。
また、本発明の他の実施例として、ディスク6と耐熱材
11との間にスプリングを介在させることによって、起
動停止時における防振効果を高めることができる。
11との間にスプリングを介在させることによって、起
動停止時における防振効果を高めることができる。
以上、述べたように、本発明は動翼とディスクの間に断
熱材と耐熱材を介在させ、空気流路を設けて冷却空気を
導入することによって、セラミック製の動翼が本来有す
る耐熱性を有効に活用でき、同時にディスクを許容温度
以下に保つことができる。また、容易に動翼を取付ける
ことができる。
熱材と耐熱材を介在させ、空気流路を設けて冷却空気を
導入することによって、セラミック製の動翼が本来有す
る耐熱性を有効に活用でき、同時にディスクを許容温度
以下に保つことができる。また、容易に動翼を取付ける
ことができる。
さらに、冷却空気の流出方向を制御することによって、
冷却効果の向上と同時に羽根の流体的な効率も向」二で
きる。また、外周部に溝を有する耐熱材は、セラミック
ス製の動翼の羽根有効部に作用する衝撃力や振動力に対
して、緩衝部材として作用ため、脆いセラミックス製の
動翼の保全性を高め、充分な効果をあげることができる
等の効果を奏する。
冷却効果の向上と同時に羽根の流体的な効率も向」二で
きる。また、外周部に溝を有する耐熱材は、セラミック
ス製の動翼の羽根有効部に作用する衝撃力や振動力に対
して、緩衝部材として作用ため、脆いセラミックス製の
動翼の保全性を高め、充分な効果をあげることができる
等の効果を奏する。
第1図は本発明における一実施例の説明図、第2図は本
発明における一実施例の動作説明図、第3図は従来技術
の説明図、第4図は改良された従来技術の説明図である
。 1・・・動翼、2・・・羽根有効部、3・・・羽根根元
部、4・・・プラットホーム部、5・・・羽根植込部、
6・・・ディスク、7・・・ディスク植込部、8・・・
翼上体、9・・・切欠、10・・・断熱材、11・・・
耐熱材、12・・・溝、13・・・空気流路、14・・
・空気流路、15・・・間隙、16・・・放風通路。
発明における一実施例の動作説明図、第3図は従来技術
の説明図、第4図は改良された従来技術の説明図である
。 1・・・動翼、2・・・羽根有効部、3・・・羽根根元
部、4・・・プラットホーム部、5・・・羽根植込部、
6・・・ディスク、7・・・ディスク植込部、8・・・
翼上体、9・・・切欠、10・・・断熱材、11・・・
耐熱材、12・・・溝、13・・・空気流路、14・・
・空気流路、15・・・間隙、16・・・放風通路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、セラミック製の動翼を有するガスタービンにおいて
、羽根植込部の外周部に断熱材を設けるとともに、その
断熱材の外周部には耐熱材を設け、その耐熱材の外周部
には少なくとも1つの溝を設け、ディスクの植込部の表
面には上記溝に連通する空気流路を設け、さらにディス
クには上記空気流路とディスクの中心部とを連通する空
気流路を設けたことを特徴とするガスタービン。 2、羽根植込部の植込部形状は、一段フックの植込部形
状であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
ガスタービン。 3、溝は、耐熱材の外周部に周方向に設けられているこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のガスタービ
ン。 4、断熱材は、セラミックス材料であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載のガスタービン。 5、セラミックス材料は、ジルコニア (ZrO_2)であることを特徴とする特許請求の範囲
第4項記載のガスタービン。 6、耐熱材は、Ni基合金であることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載のガスタービン。 7、Ni基合金は、Ni−19%Cr−17%Fe−5
%Cb−3%Moであることを特徴とする特許請求の範
囲第6項記載のガスタービン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP312087A JPS63173801A (ja) | 1987-01-12 | 1987-01-12 | ガスタ−ビン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP312087A JPS63173801A (ja) | 1987-01-12 | 1987-01-12 | ガスタ−ビン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63173801A true JPS63173801A (ja) | 1988-07-18 |
Family
ID=11548497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP312087A Pending JPS63173801A (ja) | 1987-01-12 | 1987-01-12 | ガスタ−ビン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63173801A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110000183A1 (en) * | 2009-07-02 | 2011-01-06 | Rolls-Royce Plc | Assembly providing contaminant removal |
FR2959271A1 (fr) * | 2010-04-26 | 2011-10-28 | Snecma | Element d'interface entre un pied d'une aube et un logement du pied d'aube d'un disque de turbine, rotor de turbine comprenant un element d'interface |
US8845288B2 (en) | 2010-06-30 | 2014-09-30 | Rolls-Royce Plc | Turbine rotor assembly |
EP3425166A1 (de) * | 2017-07-07 | 2019-01-09 | MTU Aero Engines GmbH | Schaufel - scheiben - anordnung für eine strömungsmaschine |
US11286796B2 (en) | 2019-05-08 | 2022-03-29 | Raytheon Technologies Corporation | Cooled attachment sleeve for a ceramic matrix composite rotor blade |
-
1987
- 1987-01-12 JP JP312087A patent/JPS63173801A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110000183A1 (en) * | 2009-07-02 | 2011-01-06 | Rolls-Royce Plc | Assembly providing contaminant removal |
US8926284B2 (en) * | 2009-07-02 | 2015-01-06 | Rolls-Royce Plc | Assembly providing contaminant removal |
EP2270314A3 (en) * | 2009-07-02 | 2017-11-15 | Rolls-Royce plc | An assembly providing contaminant removal |
FR2959271A1 (fr) * | 2010-04-26 | 2011-10-28 | Snecma | Element d'interface entre un pied d'une aube et un logement du pied d'aube d'un disque de turbine, rotor de turbine comprenant un element d'interface |
WO2011135234A3 (fr) * | 2010-04-26 | 2011-12-29 | Snecma | Elément d'interface entre un pied d'une aube et un logement du pied d'aube d'un disque de turbine, rotor de turbine comprenant un élément d'interface |
US20130078101A1 (en) * | 2010-04-26 | 2013-03-28 | Snecma | Interface element between a blade root and a blade root housing of a turbine disc, and turbine rotor comprising an interface element |
US9103220B2 (en) | 2010-04-26 | 2015-08-11 | Snecma | Interface element between a blade root and a blade root housing of a turbine disc, and turbine rotor comprising an interface element |
US8845288B2 (en) | 2010-06-30 | 2014-09-30 | Rolls-Royce Plc | Turbine rotor assembly |
EP3425166A1 (de) * | 2017-07-07 | 2019-01-09 | MTU Aero Engines GmbH | Schaufel - scheiben - anordnung für eine strömungsmaschine |
US11286796B2 (en) | 2019-05-08 | 2022-03-29 | Raytheon Technologies Corporation | Cooled attachment sleeve for a ceramic matrix composite rotor blade |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8967974B2 (en) | Composite airfoil assembly | |
US5248240A (en) | Turbine stator vane assembly | |
US4314794A (en) | Transpiration cooled blade for a gas turbine engine | |
KR101260922B1 (ko) | 증기 터빈의 하우징 및 증기 터빈을 위한 열적 배리어코팅의 이용 | |
JP4948797B2 (ja) | ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための方法及び装置 | |
US2479057A (en) | Turbine rotor | |
JP4731238B2 (ja) | ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための装置 | |
US11389860B2 (en) | Hollow turbine blade with reduced cooling air extraction | |
JPS6336001A (ja) | ガスタ−ビンエンジン用セラミック製ベ−ン組立体 | |
JP4162281B2 (ja) | タービン・ローター | |
US4473336A (en) | Turbine blades | |
JP2001107702A (ja) | 断熱コーティングされたスクィーラ先端空洞 | |
JPS59119001A (ja) | タ−ボ機械の動翼または静翼 | |
JPH04301101A (ja) | ガスタービンエンジンのディスクポストの熱的保護装置及び方法 | |
JP4731237B2 (ja) | ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための装置 | |
US6155780A (en) | Ceramic radial flow turbine heat shield with turbine tip seal | |
JPS63173801A (ja) | ガスタ−ビン | |
US2553078A (en) | Turbine blade mounting | |
GB2049068A (en) | Turbine bladed rotors | |
JPS6241902A (ja) | ガスタ−ビン用動翼構造 | |
JPS59180006A (ja) | ガスタ−ビン静翼セグメント | |
US20070292273A1 (en) | Turbine blade with ceramic tip | |
JP2693527B2 (ja) | ターボ機械の動翼構造 | |
JP2004190673A (ja) | タービンロータ用のバケットダブテール設計 | |
JPS6123802A (ja) | 動翼取付構造 |