JPS63165214A - 製品補給方法及びその装置 - Google Patents
製品補給方法及びその装置Info
- Publication number
- JPS63165214A JPS63165214A JP61312565A JP31256586A JPS63165214A JP S63165214 A JPS63165214 A JP S63165214A JP 61312565 A JP61312565 A JP 61312565A JP 31256586 A JP31256586 A JP 31256586A JP S63165214 A JPS63165214 A JP S63165214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- line
- supplied
- replenishment
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G43/00—Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
- B65G43/08—Control devices operated by article or material being fed, conveyed or discharged
Landscapes
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
- Control Of Conveyors (AREA)
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は製品ライン上における製品補給方法、詳しくは
包装装置などの作業工程間で製品を移送させるライン上
において該ライン上に製品を補給させる方法及びそれを
実施するための補給装置に関する。
包装装置などの作業工程間で製品を移送させるライン上
において該ライン上に製品を補給させる方法及びそれを
実施するための補給装置に関する。
(従来技術とその問題点)
従来、たばこ包装装置のライン移送において、定常運転
中のラインに製品を補給するには、補給口の前工程(上
流側)において不良品などを排除した欠損部分く空間部
)に、排除した製品の個数に応じて被補給品を補給する
方法が一般的に採用されていた。
中のラインに製品を補給するには、補給口の前工程(上
流側)において不良品などを排除した欠損部分く空間部
)に、排除した製品の個数に応じて被補給品を補給する
方法が一般的に採用されていた。
そのために前工程において不良品などの排除がなされな
い場合はライン上に被補給品を補給することができない
ものであった。
い場合はライン上に被補給品を補給することができない
ものであった。
しかるに被補給品はライン上を移送される製品と同一の
ものであり、前工程において確認のために抜取られた製
品や後工程(下流側)で排除された不良品の手直し品な
どを再びライン上に戻してやるためのものである。
ものであり、前工程において確認のために抜取られた製
品や後工程(下流側)で排除された不良品の手直し品な
どを再びライン上に戻してやるためのものである。
しかしながら、被補給品が余分にある場合に従来方法に
おいては不良品などの排除がない限りラインの上流側を
停止せずに被補給品を任意に補給することができずその
ため、別ラインをわざわざ運転したり、あるいは上流機
を停止させ、扱取り製品や手直し品を処理するなど余分
な労力をかけたり生産性を低下するなどの問題があった
。
おいては不良品などの排除がない限りラインの上流側を
停止せずに被補給品を任意に補給することができずその
ため、別ラインをわざわざ運転したり、あるいは上流機
を停止させ、扱取り製品や手直し品を処理するなど余分
な労力をかけたり生産性を低下するなどの問題があった
。
(発明の目的)
本発明は斯る従来事情に鑑み、抜取り製品や手直し品な
どを被補給品どして任意な適時にライン上に補給し得る
製品補給方法及びその装置を提供せんとすることを目的
とする。
どを被補給品どして任意な適時にライン上に補給し得る
製品補給方法及びその装置を提供せんとすることを目的
とする。
(1明の構成)
斯る本発明の製品補給方法は、製品を移送させるライン
上に、製品を定速送りさせる供給路とその下流側に位置
する補給路とを配設し、供給路から製品を一個宛ライン
上へ供給するとともに補給路の定位置に被補給品がある
ときに前記ラインの移送速度及び製品の供給速度を増速
し且つその一定タイミング後に製品の供給動作を一時停
止させてライン上の製品間に所定の空間部を形成し、該
空間部に補給路より被補給品を供給することを特徴とす
る。又、本発明の製品補給装置は、製品を移送させるラ
イン上に、製品を定速送りさぼる供給路を配設し、該供
給路から製品を一個宛ライン上へ供給する供給機構を設
置するとともにその下流側に被補給品を収容する補給ホ
ッパを配設し、補給ホッパには該ホッパの下端から被補
給品一個宛をライン上へ供給する補給機構を設けるとと
もにホッパの定位置に被補給品の有無を検出する検出器
を設け、ライン及び供給1lfXの駆動部には前記検出
器の被補給品検出動作により駆動速度を増速させる増速
機構を設け、前記供給機構が増速後の一定タイミング後
に一時停止し、該一時停止後の一定タイミング後に補給
機構が起動することを特徴とする。
上に、製品を定速送りさせる供給路とその下流側に位置
する補給路とを配設し、供給路から製品を一個宛ライン
上へ供給するとともに補給路の定位置に被補給品がある
ときに前記ラインの移送速度及び製品の供給速度を増速
し且つその一定タイミング後に製品の供給動作を一時停
止させてライン上の製品間に所定の空間部を形成し、該
空間部に補給路より被補給品を供給することを特徴とす
る。又、本発明の製品補給装置は、製品を移送させるラ
イン上に、製品を定速送りさぼる供給路を配設し、該供
給路から製品を一個宛ライン上へ供給する供給機構を設
置するとともにその下流側に被補給品を収容する補給ホ
ッパを配設し、補給ホッパには該ホッパの下端から被補
給品一個宛をライン上へ供給する補給機構を設けるとと
もにホッパの定位置に被補給品の有無を検出する検出器
を設け、ライン及び供給1lfXの駆動部には前記検出
器の被補給品検出動作により駆動速度を増速させる増速
機構を設け、前記供給機構が増速後の一定タイミング後
に一時停止し、該一時停止後の一定タイミング後に補給
機構が起動することを特徴とする。
(実施例)
本発明の実施例を図面により説明すれば、第1図及び第
2図において(1)はたばこ包装のシール貼り工程と上
包み(セロハン)包装工程との間に設置された製品移送
ライン、(′2Jは供給路、(3)は供給機構、(4)
は補給ホッパ、(5)は検出器、(6)は補給機構であ
る。
2図において(1)はたばこ包装のシール貼り工程と上
包み(セロハン)包装工程との間に設置された製品移送
ライン、(′2Jは供給路、(3)は供給機構、(4)
は補給ホッパ、(5)は検出器、(6)は補給機構であ
る。
移送ライン(1)は移送路を形成する切満付きの帯状案
内板(10)下にブツシャ付コンベア(11)を回動自
在に設置し、該コンベアに一定間隔をおいて突設したブ
ツシャ(11’ )(11’ )・・・を前記切溝を通
して案内板(10)上に活動移行させ該ブツシャによっ
て製品(a)を案内板(10)に沿い図中の矢印方向へ
移送させるものである。
内板(10)下にブツシャ付コンベア(11)を回動自
在に設置し、該コンベアに一定間隔をおいて突設したブ
ツシャ(11’ )(11’ )・・・を前記切溝を通
して案内板(10)上に活動移行させ該ブツシャによっ
て製品(a)を案内板(10)に沿い図中の矢印方向へ
移送させるものである。
コンベア(11)はその駆動輪(12)にベルト及び歯
車などの伝導機構(13)を介して駆動軸(14)に連
係ヒしめ、該@(14)が上流側の作業機、すなわちシ
ール貼り工程の移送ライン(15)の駆動軸と同期して
駆動されるようにする。
車などの伝導機構(13)を介して駆動軸(14)に連
係ヒしめ、該@(14)が上流側の作業機、すなわちシ
ール貼り工程の移送ライン(15)の駆動軸と同期して
駆動されるようにする。
上記伝導機構(13)にはモータ(M)を有する増速装
置(7)を含み、この増速装置(7)によってコンベア
(11)すなわち移送ライン(1)の移送速度が後述す
る適時に増速されるようにする。
置(7)を含み、この増速装置(7)によってコンベア
(11)すなわち移送ライン(1)の移送速度が後述す
る適時に増速されるようにする。
供給路(2)はライン(1)上に起設されたガイド枠板
(16)により形成された四角筒状の垂直通路であって
、その下端には製品受縁(17’ )を有する供給口(
17)を形成し、該供給口(17)をライン(1)の直
上定位置に配置せしめる。
(16)により形成された四角筒状の垂直通路であって
、その下端には製品受縁(17’ )を有する供給口(
17)を形成し、該供給口(17)をライン(1)の直
上定位置に配置せしめる。
上記供給路(′2Jは前工程の移送ライン(15)によ
り製品(たばこ包か品)(a)が上端口に搬入され、該
製品を押下げブツシャ(18)により製品−個高さ分だ
け製品搬入毎に押下げ移送せしめ、その移送速度は一定
である。
り製品(たばこ包か品)(a)が上端口に搬入され、該
製品を押下げブツシャ(18)により製品−個高さ分だ
け製品搬入毎に押下げ移送せしめ、その移送速度は一定
である。
供給路(2の下端近傍には供給機構13)を設置し、こ
の供給機構(3)の供給ブツシャ(19)によって供給
路(2)下端の受縁(17’ )に達した製品(a>を
ライン(1)上へ一個宛供給するようにする。
の供給機構(3)の供給ブツシャ(19)によって供給
路(2)下端の受縁(17’ )に達した製品(a>を
ライン(1)上へ一個宛供給するようにする。
供給ブツシャ(19)は供給路(2)下端の製品受縁(
17’ )上に略45度の角度をもった斜方向から出没
するように設置され、このブツシャ(19)に駆動レバ
ー(20)を連結して該レバー(20)の揺動によって
前記受縁(17°)上へ出没する。
17’ )上に略45度の角度をもった斜方向から出没
するように設置され、このブツシャ(19)に駆動レバ
ー(20)を連結して該レバー(20)の揺動によって
前記受縁(17°)上へ出没する。
ブツシャ(1つ)の前進時に受縁(17’ )上へ達し
た供給路最下段の製品(a)を押動して供給口(17)
へ移動させ該供給口からライン上へ落下供給せしめる。
た供給路最下段の製品(a)を押動して供給口(17)
へ移動させ該供給口からライン上へ落下供給せしめる。
尚、供給路(2)下端部の構造及び供給ブツシャ〈19
)の構造は補給ホッパ(4)下端部の構造及び補給機構
(6)と同一である(作動時期は異なる〉。
)の構造は補給ホッパ(4)下端部の構造及び補給機構
(6)と同一である(作動時期は異なる〉。
供給機構(3)の駆動、ずなわち駆動レバー(20)の
作動時期はコンベア(11)の駆動部と同期させる。例
えばコンベア(11)の伝導機構(13)中の基準回動
@(13’)と駆動レバー(20)の駆動部とを連係さ
せ、回動輪(13’ )の一回転したときにレバー(2
0)が−動作をするようにし、また回動輪(13’ )
の一回転によりコンベア(11)がブツシャ(11’
) (11’ )間の1ピツチを移動するようにし、
これによりライン(1)上にはコンベア(11)のブツ
シャ(11’ )(11’ )1mに各−個の製品(a
>が供給されて移送する。
作動時期はコンベア(11)の駆動部と同期させる。例
えばコンベア(11)の伝導機構(13)中の基準回動
@(13’)と駆動レバー(20)の駆動部とを連係さ
せ、回動輪(13’ )の一回転したときにレバー(2
0)が−動作をするようにし、また回動輪(13’ )
の一回転によりコンベア(11)がブツシャ(11’
) (11’ )間の1ピツチを移動するようにし、
これによりライン(1)上にはコンベア(11)のブツ
シャ(11’ )(11’ )1mに各−個の製品(a
>が供給されて移送する。
供給□構(3)とコンベア(11)との前記同期により
、コンベア(11)の移送速度が増速機構(刀によって
増速されたときもレバー(20)の作動時期も同様に速
くなり、そして作動時期が速くなった一定タイミング後
(一定回数の供給動作後)レバー(20)が次の一回の
供給動作を停止(一時停止)するようにする。
、コンベア(11)の移送速度が増速機構(刀によって
増速されたときもレバー(20)の作動時期も同様に速
くなり、そして作動時期が速くなった一定タイミング後
(一定回数の供給動作後)レバー(20)が次の一回の
供給動作を停止(一時停止)するようにする。
このレバー(20)の供給動作の一時停止によってコン
ベア(11)のブツシャ(11’ )(11’(11’
)間に製品(a)が供給されない空間部(S)が形成
されるとともに定速送りをしている供給路(2における
製品−個分の供給遅れを吸収する。
ベア(11)のブツシャ(11’ )(11’(11’
)間に製品(a)が供給されない空間部(S)が形成
されるとともに定速送りをしている供給路(2における
製品−個分の供給遅れを吸収する。
補給ホッパ(4)は供給路(2)より下流側のライン上
に起設した四角筒状の枠体であり、上端に製品投入口(
21)を有し、下端に拡大空間を形成する拡枠部(22
)を備える。
に起設した四角筒状の枠体であり、上端に製品投入口(
21)を有し、下端に拡大空間を形成する拡枠部(22
)を備える。
拡枠部(22)は底面にL形の製品受1i(23’)を
残して補給口(23)を開口し該補給口をライン(1)
の直上に配置させるとともに受縁(23°)側の側周に
通孔(24)を開口し該孔を通して補給機構(6)の補
給ブツシャ(25)を突出せしめるようにする。
残して補給口(23)を開口し該補給口をライン(1)
の直上に配置させるとともに受縁(23°)側の側周に
通孔(24)を開口し該孔を通して補給機構(6)の補
給ブツシャ(25)を突出せしめるようにする。
上記ホッパ(4)には投入口(21)より被補給品(a
′)を投入して最下段を受縁(23’ )上に載承した
状態で多段に収容する。
′)を投入して最下段を受縁(23’ )上に載承した
状態で多段に収容する。
又、ホッパ(4)はその周側定位置、例えば被補給品(
a′)の最下段から5段目の位置に検出器(5)を設置
し、この検出器(5)により該当位置く5段目)に被補
給品(a′)があるか否かを検出するようにする。
a′)の最下段から5段目の位置に検出器(5)を設置
し、この検出器(5)により該当位置く5段目)に被補
給品(a′)があるか否かを検出するようにする。
検出器(5)は近接スイッチ又は光電管検出器からなり
、検出器(5)が被補給品(ao)を検出したときに検
出信号を出力し前記コンベア(11)の増速11構(力
、供給機構(3)、補給機構(6)の動作を制御させる
ようにする。
、検出器(5)が被補給品(ao)を検出したときに検
出信号を出力し前記コンベア(11)の増速11構(力
、供給機構(3)、補給機構(6)の動作を制御させる
ようにする。
尚、検出器(5)の配置は必ずしも被補給品(a′)の
5段目である必要はなく、最下段あるいはその他の段位
置にすることも自由である。
5段目である必要はなく、最下段あるいはその他の段位
置にすることも自由である。
補給機構(6)は補給ブツシャ(25)及びその駆動レ
バー(26)により構成され、ブツシャ(25)は補給
ホッパ(4)の前記通孔(24)を通して受縁(23’
)上に略45度の角度をもった斜方向から出没するよ
うに設置される。
バー(26)により構成され、ブツシャ(25)は補給
ホッパ(4)の前記通孔(24)を通して受縁(23’
)上に略45度の角度をもった斜方向から出没するよ
うに設置される。
上記ブツシャ(25)は駆動レバー(26〉の揺動によ
って受縁(23’ )上へ出没し、その前進時に受縁(
23’ )直上の被補給品(a′)を押動し補給口(2
3)へ移動させて該補給口からうイン上へ落下供給せし
める。
って受縁(23’ )上へ出没し、その前進時に受縁(
23’ )直上の被補給品(a′)を押動し補給口(2
3)へ移動させて該補給口からうイン上へ落下供給せし
める。
この補給ブツシャ(25)の作動時期は検出器(5)の
検出動作によってコンベア(11)が増速し、レバー(
20)及び供給ブツシャ(19)による製品供給動作が
一時停止した後の一定タイミング後、すなわち前記一時
停止によって形成されたコンベア(11)の空間部(S
)が補給口(23)直下に達する時期に合わせて補給ブ
ツシャ(25)が作動するようにする。
検出動作によってコンベア(11)が増速し、レバー(
20)及び供給ブツシャ(19)による製品供給動作が
一時停止した後の一定タイミング後、すなわち前記一時
停止によって形成されたコンベア(11)の空間部(S
)が補給口(23)直下に達する時期に合わせて補給ブ
ツシャ(25)が作動するようにする。
而して通常は供給機構(3)によって供給路(2]下端
から製品(a)が−個宛ライン上に供給されライン(1
)上には製品(a)がブツシャ(11’ )(ii’
)ピッチの一定間隔をおき製品(a)が配列された状態
で移送される。
から製品(a)が−個宛ライン上に供給されライン(1
)上には製品(a)がブツシャ(11’ )(ii’
)ピッチの一定間隔をおき製品(a)が配列された状態
で移送される。
そして補給ホッパ(4)に被補給品(a′)が複数個投
入され、検出器(5)によって被補給品(a′〉の有る
ことが検出されると、コンベア(11)及び供給機構(
3)が増速され製品の供給移送速度が早くなるとともに
一定タイミング毎に供給機構(3)の供給動作が一時停
止してライン(1)上に空間部(S)が形成され、その
空間部(S>が補給ホッパ(4)の補給口(23)下に
達する毎に補給機構(6)によってホッパ4)最下段の
被補給品(a′)−個宛が空間部(S)に供給される。
入され、検出器(5)によって被補給品(a′〉の有る
ことが検出されると、コンベア(11)及び供給機構(
3)が増速され製品の供給移送速度が早くなるとともに
一定タイミング毎に供給機構(3)の供給動作が一時停
止してライン(1)上に空間部(S)が形成され、その
空間部(S>が補給ホッパ(4)の補給口(23)下に
達する毎に補給機構(6)によってホッパ4)最下段の
被補給品(a′)−個宛が空間部(S)に供給される。
検出器(5)が被補給品(a′)を検出している間、上
記補給動作が一定タイミング毎に行なわれ、検出器(5
)が被補給品(a’ )を検出しなくなったときにライ
ン(1)の移送速度が定常に戻る。
記補給動作が一定タイミング毎に行なわれ、検出器(5
)が被補給品(a’ )を検出しなくなったときにライ
ン(1)の移送速度が定常に戻る。
(効果)
本発明の補給方法によれば、製品移送ラインの定常運転
中に、該ラインより上流側の作業機を停止させることな
く被補給品を任意な時期にライン上へ補給することがで
きる。
中に、該ラインより上流側の作業機を停止させることな
く被補給品を任意な時期にライン上へ補給することがで
きる。
従って、ラインより上流側でTli!認又は検査のため
に抜取られた製品や下流側の作業機で発生した不良品の
手直し品などを被補給品として補給できるので、それら
製品の処理が容易になるとともに上流側の作業機を停止
又は低速にしないので作業性、生産性は確保できる。
に抜取られた製品や下流側の作業機で発生した不良品の
手直し品などを被補給品として補給できるので、それら
製品の処理が容易になるとともに上流側の作業機を停止
又は低速にしないので作業性、生産性は確保できる。
又、本発明装置によって前記方法を実施する補給装置が
提供され、所期の目的を達成し得る。
提供され、所期の目的を達成し得る。
第1図は本発明装置の側面図、第2図はその平面図、第
3図は補給部分の拡大図、第4図はその一部切欠せる平
面図である。 図中、(1)は移送ライン、(2)は製品供給路、(3
)は供給機構、(4)は補給ホッパ、(5)は検出器、
(6)は補給機構、(力は増速機構、(a)は製品、(
a′)は被補給品、(S)は空間部である。 特許出願人 株式会社東京自ff1l1機械製作
所特許出願人 日本たばこ産業株式会社第411
0 143悶
3図は補給部分の拡大図、第4図はその一部切欠せる平
面図である。 図中、(1)は移送ライン、(2)は製品供給路、(3
)は供給機構、(4)は補給ホッパ、(5)は検出器、
(6)は補給機構、(力は増速機構、(a)は製品、(
a′)は被補給品、(S)は空間部である。 特許出願人 株式会社東京自ff1l1機械製作
所特許出願人 日本たばこ産業株式会社第411
0 143悶
Claims (2)
- (1)製品を移送させるライン上に、製品を定速送りさ
せる供給路とその下流側に位置する補給路とを配設し、
供給路から製品を一個宛ライン上へ供給するとともに補
給路の定位置に被補給品があるときに前記ラインの移送
速度及び製品の供給速度を増速し且つその一定タイミン
グ後に製品の供給動作を一時停止させてライン上の製品
間に所定の空間部を形成し、該空間部に補給路より被補
給品を供給する製品ライン上における製品補給方法。 - (2)製品を移送させるライン上に、製品を定速送りさ
せる供給路を配設し、該供給路から製品を一個宛ライン
上へ供給する供給機構を設置するとともにその下流側に
被補給品を収容する補給ホッパを配設し、補給ホッパに
は該ホッパの下端から被補給品一個宛をライン上へ供給
する補給機構を設けるとともにホッパの定位置に被補給
品の有無を検出する検出器を設け、ライン及び供給機構
の駆動部には前記検出器の被補給品検出動作により駆動
速度を増速させる増速機構を設け、前記供給機構が増速
後の一定タイミング後に一時停止し、該一時停止後の一
定タイミング後に補給機構が起動する製品ライン上にお
ける製品補給装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61312565A JPS63165214A (ja) | 1986-12-25 | 1986-12-25 | 製品補給方法及びその装置 |
DE8787118500T DE3769110D1 (de) | 1986-12-25 | 1987-12-14 | Vorrichtung und verfahren fuer die zufuhr von stueckguetern zu einem foerderer. |
EP87118500A EP0273288B1 (en) | 1986-12-25 | 1987-12-14 | Apparatus and method for supplying articles to a conveyor |
US07/133,351 US4792033A (en) | 1986-12-25 | 1987-12-15 | Apparatus and method for supplying articles to a conveyor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61312565A JPS63165214A (ja) | 1986-12-25 | 1986-12-25 | 製品補給方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63165214A true JPS63165214A (ja) | 1988-07-08 |
JPH0521804B2 JPH0521804B2 (ja) | 1993-03-25 |
Family
ID=18030743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61312565A Granted JPS63165214A (ja) | 1986-12-25 | 1986-12-25 | 製品補給方法及びその装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4792033A (ja) |
EP (1) | EP0273288B1 (ja) |
JP (1) | JPS63165214A (ja) |
DE (1) | DE3769110D1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107953139A (zh) * | 2017-11-29 | 2018-04-24 | 安徽省旌德县博阳轴承自动化有限公司 | 一种运输上料机械手 |
CN108127458A (zh) * | 2017-11-29 | 2018-06-08 | 安徽省旌德县博阳轴承自动化有限公司 | 一种空心轴的内圆和外端面加工机床 |
CN108247400A (zh) * | 2017-11-29 | 2018-07-06 | 安徽省旌德县博阳轴承自动化有限公司 | 一种上料机械手 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01275325A (ja) * | 1988-04-28 | 1989-11-06 | Tsubakimoto Chain Co | 物品仕分けコンベヤ装置 |
JP2598305B2 (ja) * | 1988-06-06 | 1997-04-09 | 日東電工株式会社 | 半導体ウエハの処理システム |
IT1242533B (it) * | 1990-06-07 | 1994-05-16 | Ima Spa | Dispositivo per il trasferimento di tavolette, in particolare blister,da una linea di trasporto delle stesse tavolette ad un magazzino, e viceversa. |
US5538125A (en) * | 1990-11-05 | 1996-07-23 | Mcneil-Ppc, Inc. | Indexing and feeding systems for apparatus for gelatin coating tablets |
IT1259535B (it) * | 1992-04-09 | 1996-03-20 | Cavanna Spa | Dispositivo per integrare articoli mancanti in un flusso di articoli in confezionamento |
DE4237937C2 (de) * | 1992-11-11 | 2001-09-13 | Focke & Co | Vorrichtung zum Transport von Zuschnittstapeln |
IT1279220B1 (it) * | 1994-01-20 | 1997-12-09 | Gd Spa | Convogliatore a passo di semi-pacchetti per la formazione di pacchetti doppi di sigarette |
US5871078A (en) * | 1994-05-16 | 1999-02-16 | H.F. Marel Ltd | Automatic infeeder device with reject |
US5582283A (en) * | 1994-05-16 | 1996-12-10 | Marel Ltd | Automatic infeeder device |
US5660261A (en) * | 1995-07-19 | 1997-08-26 | White Conveyors, Inc. | Single latch loader and method for loading |
IT1285965B1 (it) * | 1996-06-25 | 1998-06-26 | Gd Spa | Unita' convogliatrice di prodotti |
US6292710B1 (en) | 1999-12-20 | 2001-09-18 | United Parcel Service Of America, Inc. | Conveyor having variable speed control |
US6435331B1 (en) | 2001-03-16 | 2002-08-20 | Lockheed Martin Corporation | Dynamic gap establishing synchronous product insertion system |
EP1415732A1 (de) * | 2002-10-29 | 2004-05-06 | Siemens Schweiz AG | Vorrichtung zum Vereinigen von mindestens zwei Teilströmen von Sortierstücken zu einem Gesamtstrom von Sortierstücken |
KR101612308B1 (ko) * | 2009-03-03 | 2016-04-14 | 엘지전자 주식회사 | 영상기기 생산시스템, 영상기기 검사시스템, 및 영상기기 검사방법 |
CN101936658A (zh) * | 2010-09-17 | 2011-01-05 | 中冶北方工程技术有限公司 | 球团环冷机排料新工艺 |
DE102012110101A1 (de) * | 2012-10-23 | 2014-04-24 | Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) | Verfahren und Vorrichtung zum Handhaben von Hygieneartikeln |
US20230011695A1 (en) * | 2021-07-08 | 2023-01-12 | The Heil Co. | Refuse collection with auger and contamination detection panel |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52103582U (ja) * | 1976-02-02 | 1977-08-06 | ||
JPS57195746U (ja) * | 1981-06-09 | 1982-12-11 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1867717A (en) * | 1928-05-29 | 1932-07-19 | Stebler Parker Co | Conveyer control apparatus |
US3040862A (en) * | 1960-01-29 | 1962-06-26 | Schmermund Alfred | Packing machines |
US3223225A (en) * | 1962-09-25 | 1965-12-14 | Gen Electric | Collision prevention system |
US3279581A (en) * | 1964-03-04 | 1966-10-18 | Owens Illinois Inc | Bottle metering mechanism |
US4129205A (en) * | 1977-05-25 | 1978-12-12 | Scandia Packaging Machinery Company | Method and assembly for feeding articles |
DE2804230A1 (de) * | 1978-02-01 | 1979-08-02 | Hauni Werke Koerber & Co Kg | Vorrichtung zum ausfuellen von luecken in einem packungenstrom |
DE2926792A1 (de) * | 1979-07-03 | 1981-01-29 | Hauni Werke Koerber & Co Kg | Empfangsstation einer pneumatischen foerderstrecke fuer den transport von stabfoermigen artikeln der tabakverarbeitenden industrie, insbesondere von filterstaeben |
DD160739A3 (de) * | 1981-03-09 | 1984-02-29 | Wendt Hans J | Verfahren und anordnung fuer den transport von waffelblaettern |
DE8216104U1 (de) * | 1982-06-03 | 1983-03-17 | Bernhard Beumer Maschinenfabrik Kg, 4720 Beckum | Vorrichtung zum vereinigen mehrerer stueckgut-foerderstroeme |
JPS61178315A (ja) * | 1985-02-01 | 1986-08-11 | Rheon Autom Mach Co Ltd | 食品素材の移載装置 |
DE3538860A1 (de) * | 1985-11-02 | 1987-05-07 | Schindler & Wagner Kg | Uebergabestation fuer eine verpackungsstrasse |
-
1986
- 1986-12-25 JP JP61312565A patent/JPS63165214A/ja active Granted
-
1987
- 1987-12-14 DE DE8787118500T patent/DE3769110D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-12-14 EP EP87118500A patent/EP0273288B1/en not_active Expired
- 1987-12-15 US US07/133,351 patent/US4792033A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52103582U (ja) * | 1976-02-02 | 1977-08-06 | ||
JPS57195746U (ja) * | 1981-06-09 | 1982-12-11 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107953139A (zh) * | 2017-11-29 | 2018-04-24 | 安徽省旌德县博阳轴承自动化有限公司 | 一种运输上料机械手 |
CN108127458A (zh) * | 2017-11-29 | 2018-06-08 | 安徽省旌德县博阳轴承自动化有限公司 | 一种空心轴的内圆和外端面加工机床 |
CN108247400A (zh) * | 2017-11-29 | 2018-07-06 | 安徽省旌德县博阳轴承自动化有限公司 | 一种上料机械手 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3769110D1 (de) | 1991-05-08 |
EP0273288A3 (en) | 1989-02-22 |
JPH0521804B2 (ja) | 1993-03-25 |
EP0273288A2 (en) | 1988-07-06 |
EP0273288B1 (en) | 1991-04-03 |
US4792033A (en) | 1988-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63165214A (ja) | 製品補給方法及びその装置 | |
US7036655B2 (en) | Method and device for supplying regularly objects to a work station | |
US6092979A (en) | Method and apparatus for taking over and piling articles supplied in a plurality of rows and for conveying obtained piles of articles to a packaging line | |
US3517477A (en) | Article handling apparatus | |
US8046977B2 (en) | Packaging machine | |
US4541221A (en) | Method of automatically changing reels of strip material in packaging machines | |
US6000528A (en) | Conveyor device for accelerating a series of products | |
JPS5926532B2 (ja) | シガレツト包装機の包装材検出・廃棄装置 | |
US7059478B2 (en) | Method and a device for the rejection of commodities | |
US5409098A (en) | Apparatus for the transport of cigarette packs | |
US20050000188A1 (en) | Product packing machine | |
JPH05254515A (ja) | 包装機械の製品搬送集積方法 | |
US4030268A (en) | Packaging machine | |
JPH06247421A (ja) | カートニング器に煙草の箱を供給する装置 | |
GB1308665A (en) | Method and apparatus for supplying a continuous stream of pieces of sheet material | |
US4129205A (en) | Method and assembly for feeding articles | |
US3608697A (en) | Apparatus for transporting cigarette packs in packing machines | |
JPS62244812A (ja) | 処理機に品物を送給するための装置及びその方法 | |
US2850144A (en) | Conveying, packaging and slitting machine | |
US7156237B2 (en) | Articles separating and supplying apparatus and method | |
US5186447A (en) | Apparatus for the automatic filling of a magazine | |
JPH04294704A (ja) | 二つの製品配列処理ラインの製品移送処理方法 | |
US2735598A (en) | Packaging machine | |
JP2564261Y2 (ja) | 被包装物供給装置 | |
JPH06127527A (ja) | 包装機へ供給する量目不足バケットへの製品補充装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |