JPS63163402A - 車輌用防眩ミラ− - Google Patents
車輌用防眩ミラ−Info
- Publication number
- JPS63163402A JPS63163402A JP30883386A JP30883386A JPS63163402A JP S63163402 A JPS63163402 A JP S63163402A JP 30883386 A JP30883386 A JP 30883386A JP 30883386 A JP30883386 A JP 30883386A JP S63163402 A JPS63163402 A JP S63163402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- light
- alloy
- curve
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004313 glare Effects 0.000 title 1
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 229910001512 metal fluoride Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 6
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N divanadium pentaoxide Chemical compound O=[V](=O)O[V](=O)=O GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100348017 Drosophila melanogaster Nazo gene Proteins 0.000 description 1
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N Li2O Inorganic materials [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- XUCJHNOBJLKZNU-UHFFFAOYSA-M dilithium;hydroxide Chemical compound [Li+].[Li+].[OH-] XUCJHNOBJLKZNU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、幻惑を感じにくいように改良した、車輌用の
ミラーに関するものである。
ミラーに関するものである。
自動車等の車輌には、運転席の運転者からの視界外の光
景を見得るようにするため、ドアミラー。
景を見得るようにするため、ドアミラー。
インサイドミラー等のミラー類が装備される。
この種のミラー類に、外部から強い光(例えば他車の前
照灯の光など)が入射すると運転者は眩惑を感じる。
照灯の光など)が入射すると運転者は眩惑を感じる。
第2図は光の波長を横軸にとって縦軸に比感度を示した
視感度曲線図表で、実線■は明所視(つまり昼間)、破
線V′は暗所視(つまり夜間)を表わしている。この図
表から理解し得る如< SOOnm乃至550nm付近
で著しく眩惑が感じられる。
視感度曲線図表で、実線■は明所視(つまり昼間)、破
線V′は暗所視(つまり夜間)を表わしている。この図
表から理解し得る如< SOOnm乃至550nm付近
で著しく眩惑が感じられる。
第3図は従来の車輌用ミラーの一例を示す断面図で、透
明なガラス基板1の片面にCr薄膜2が形成されている
。第4図に示した破線aは上記従来例(第3図)のミラ
ーの反射率と波長との関係をカーブaで示した図表であ
る。
明なガラス基板1の片面にCr薄膜2が形成されている
。第4図に示した破線aは上記従来例(第3図)のミラ
ーの反射率と波長との関係をカーブaで示した図表であ
る。
この図表(第4図)から明らかなように、眩惑の主因で
ある500nm〜550nmにおける反射率が相当に高
く、しかも、人間の眼に有害とされている紫外領域の光
(400n+n以下の光)も、かなり反射されている。
ある500nm〜550nmにおける反射率が相当に高
く、しかも、人間の眼に有害とされている紫外領域の光
(400n+n以下の光)も、かなり反射されている。
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、(イ)眩
惑を与える主因となっている波長帯(500nm〜55
0n+n)の反射率を抑制し、(ロ)目に有害な紫外領
域の光を著しく減衰せしめ。
惑を与える主因となっている波長帯(500nm〜55
0n+n)の反射率を抑制し、(ロ)目に有害な紫外領
域の光を著しく減衰せしめ。
(ハ)かつ、反射光の色調をコントロールし得る、防眩
機能を備えた車輌用ミラーを提供することを目的とする
。
機能を備えた車輌用ミラーを提供することを目的とする
。
上記の目的を達成する為に創作した本発明のミラーは、
透明なガラス基板に密着させて設けた薄膜(第1層)に
よって反射率をコントロールし、上記第1層を覆って設
けた薄膜(第2層)によって反射光の色調をコントロー
ルする。
透明なガラス基板に密着させて設けた薄膜(第1層)に
よって反射率をコントロールし、上記第1層を覆って設
けた薄膜(第2層)によって反射光の色調をコントロー
ルする。
上述の原理を実用面に適用して所期の効果を得るため1
本発明は前記第1層、第2層を形成するに好適な材料に
ついて種々研究を重ねた結果、その具体的な構成として
、(a)第1層は金属酸化物、金属フッ化物、又は遷移
金属酸化物で構成し、かつ、(b)第2層はクロム、ニ
ッケル合金、又はコバルト合金で構成するものである。
本発明は前記第1層、第2層を形成するに好適な材料に
ついて種々研究を重ねた結果、その具体的な構成として
、(a)第1層は金属酸化物、金属フッ化物、又は遷移
金属酸化物で構成し、かつ、(b)第2層はクロム、ニ
ッケル合金、又はコバルト合金で構成するものである。
上記の構成によれば、第1層によって紫外領域の光を殆
どカットすると共に、500〜5500nmの波長域の
光を著しく減衰させることが出来、しかも、第2層によ
って反射光の色調を整えることが出来る。
どカットすると共に、500〜5500nmの波長域の
光を著しく減衰させることが出来、しかも、第2層によ
って反射光の色調を整えることが出来る。
詳しくは、第2層としてニッケル合金を用いると、黄金
色を帯びた反射映像が得られて、防眩効果を助長すると
共に目を保護し、しかも意匠的デザインに寄与する。
色を帯びた反射映像が得られて、防眩効果を助長すると
共に目を保護し、しかも意匠的デザインに寄与する。
第2層としてコバルト合金を用いると、緑黄色を帯びた
反射映像が得られて目の疲労を防止する。
反射映像が得られて目の疲労を防止する。
また、第2層としてクロムを用いると、黒灰色気味の反
射映像が得られ、防眩効果を助長するとともに運転者に
精神的な安らぎを与える。
射映像が得られ、防眩効果を助長するとともに運転者に
精神的な安らぎを与える。
第1図は本発明の防眩ミラーの断面を示す模式図で、透
明なガラス基板1の片方の面に、第1層3と第2層4と
が成層されている。
明なガラス基板1の片方の面に、第1層3と第2層4と
が成層されている。
第1層に用いる金属酸化物としては、S i O2。
MgO,CaO,Li2O,NazOが推奨される。
第1層に用いる遷移金属酸化物としては、Nip。
W O3、T i○、TiO2,V2O5,Cr2O3
,MnO2゜−5= Fe203.Zn○、AQ203が推奨される。
,MnO2゜−5= Fe203.Zn○、AQ203が推奨される。
第1層に用いる金属フッ化物としては、LiF。
Na F 、 Ca F 、 Mg F zが推奨され
る。
る。
第5図に示したカーブbは、第1層をWO2で、第2層
をコバルト合金で構成した場合の反射率特性を示す。破
線カーブaは対比の為に示したもので、第4図における
カーブaと同じカーブである。
をコバルト合金で構成した場合の反射率特性を示す。破
線カーブaは対比の為に示したもので、第4図における
カーブaと同じカーブである。
本図から明らかなように、カーブbにおいては紫外領域
の反射率が17%以下であり、実用上は殆どカットされ
たと言い得る。
の反射率が17%以下であり、実用上は殆どカットされ
たと言い得る。
また、カーブbは、500〜550nmの波長域でカー
ブaに比して著しく低い値を示していて、防眩効果の顕
著なことを表わしている。
ブaに比して著しく低い値を示していて、防眩効果の顕
著なことを表わしている。
第6図は上記と異なる実施例を示し、第1NをC+40
3で、第2層をコバルト合金(膜厚寸法2000人)で
構成したものである。
3で、第2層をコバルト合金(膜厚寸法2000人)で
構成したものである。
カーブCは第1層の厚さ寸法250人、カーブdは同じ
<350人、カーブeは同じ<450人である。
<350人、カーブeは同じ<450人である。
このように、第1層の膜厚を変えることによって分光反
射率特性を制御することが出来る。
射率特性を制御することが出来る。
第7図は更に異なる実施例を示し、第1層をCr2O3
で、第2層をクロムで構成しである。
で、第2層をクロムで構成しである。
カーブfは厚膜寸法200人、カーブgは同じく300
人、カーブhは同じ<400人である。
人、カーブhは同じ<400人である。
第8図は更に異なる実施例を示し、第1層をCr2O3
で、第2層をニッケル合金で構成しである。
で、第2層をニッケル合金で構成しである。
カーブiは第1層の膜厚寸法110人、第2層の膜厚寸
法1200人である。
法1200人である。
カーブjは第1層の膜厚寸法210人、第2層の膜厚寸
法1200人である。
法1200人である。
カーブには第1層の膜厚寸法500人、第2層の厚膜寸
法1500人である。
法1500人である。
以上詳述したように、本発明を適用すると、(イ)眩惑
を与える主因となっている波長帯(500nm〜550
n)の反射率を抑制し、 (ロ)目に有害な紫外領域の光を著しく減衰せしめ、(
ハ)かつ、反射光の色調をコントロールし得るという優
れた実用的効果を奏する。
を与える主因となっている波長帯(500nm〜550
n)の反射率を抑制し、 (ロ)目に有害な紫外領域の光を著しく減衰せしめ、(
ハ)かつ、反射光の色調をコントロールし得るという優
れた実用的効果を奏する。
第1図は本発明の防眩ミラーの断面を描いた模式図であ
る。 第2図は、波長を横軸にとった視感度曲線図表、第3図
は従来例のミラーの断面図、第4図は上記従来例の反射
率特性図表である。 第5図乃至第8図は、それぞれ異なる実施例における反
射率特性図表である。 1・・・ガラス基板、2・・・Cr薄膜、3・・・第1
層、4・・・第2層。
る。 第2図は、波長を横軸にとった視感度曲線図表、第3図
は従来例のミラーの断面図、第4図は上記従来例の反射
率特性図表である。 第5図乃至第8図は、それぞれ異なる実施例における反
射率特性図表である。 1・・・ガラス基板、2・・・Cr薄膜、3・・・第1
層、4・・・第2層。
Claims (1)
- 1、透明ガラス基板の片側の面に、金属酸化物、金属フ
ッ化物、及び遷移金属酸化物の内の何れか一つの薄層を
形成し、かつ、上記薄層の上に重ねてクロム、ニッケル
合金、及びコバルト合金の内の何れか一つの薄層を形成
したことを特徴とする車輌用防眩ミラー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30883386A JPS63163402A (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | 車輌用防眩ミラ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30883386A JPS63163402A (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | 車輌用防眩ミラ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63163402A true JPS63163402A (ja) | 1988-07-06 |
Family
ID=17985843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30883386A Pending JPS63163402A (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | 車輌用防眩ミラ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63163402A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02309326A (ja) * | 1989-05-25 | 1990-12-25 | Tokai Rika Co Ltd | エレクトロクロミックミラー |
JPH0312223U (ja) * | 1989-06-22 | 1991-02-07 | ||
US5159490A (en) * | 1990-06-04 | 1992-10-27 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Mirror |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59188602A (ja) * | 1983-04-11 | 1984-10-26 | Nippon Soken Inc | 自動車用反射鏡 |
-
1986
- 1986-12-26 JP JP30883386A patent/JPS63163402A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59188602A (ja) * | 1983-04-11 | 1984-10-26 | Nippon Soken Inc | 自動車用反射鏡 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02309326A (ja) * | 1989-05-25 | 1990-12-25 | Tokai Rika Co Ltd | エレクトロクロミックミラー |
JPH0312223U (ja) * | 1989-06-22 | 1991-02-07 | ||
US5159490A (en) * | 1990-06-04 | 1992-10-27 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Mirror |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2509922B2 (ja) | 多層膜表面反射鏡 | |
JP3701826B2 (ja) | 有色防曇鏡 | |
US4101705A (en) | Neutral bronze glazings | |
JP2719367B2 (ja) | 多層膜表面反射鏡 | |
US4190452A (en) | Neutral bronze glazings | |
JPH0529082B2 (ja) | ||
JP2561946B2 (ja) | 多層膜裏面反射鏡 | |
US4070781A (en) | Windows bearing an inscription | |
KR20170014882A (ko) | 눈부심 방지 다층코팅을 구비한 투명기판 | |
TWI222530B (en) | Anti-glare and anti-fogging element | |
JP2006515681A (ja) | 親水性反射物品 | |
EP1623657A1 (en) | Anti-fog mirror | |
JP4184830B2 (ja) | 複合材 | |
US6480335B1 (en) | Reflecting mirror | |
JPS63163402A (ja) | 車輌用防眩ミラ− | |
JP5270152B2 (ja) | 車両用防眩性バックミラー | |
JPH10114547A (ja) | 車両用窓ガラス | |
JPH01215621A (ja) | 車両用天窓材 | |
JP2561947B2 (ja) | 多層膜裏面反射鏡 | |
JPS6050022A (ja) | 自動車用ム−ンル−フ | |
US2876676A (en) | Anti-glare rear view mirror with forward view areas | |
JP2719368B2 (ja) | 多層膜表面反射鏡 | |
JP3021072U (ja) | 防眩ミラー | |
JP2005330148A (ja) | 防曇素子、防曇鏡、及びエレクトロクロミックミラー | |
JP3266362B2 (ja) | 車輌用窓ガラス |