[go: up one dir, main page]

JPS63159737A - 欠陥観察装置 - Google Patents

欠陥観察装置

Info

Publication number
JPS63159737A
JPS63159737A JP31490286A JP31490286A JPS63159737A JP S63159737 A JPS63159737 A JP S63159737A JP 31490286 A JP31490286 A JP 31490286A JP 31490286 A JP31490286 A JP 31490286A JP S63159737 A JPS63159737 A JP S63159737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
signal
measured
reference value
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31490286A
Other languages
English (en)
Inventor
Reijiro Kiuchi
木内 礼次郎
Shigenori Koyama
小山 茂典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31490286A priority Critical patent/JPS63159737A/ja
Publication of JPS63159737A publication Critical patent/JPS63159737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は欠陥観察装置、特に、光ディスクまたは光デイ
スク製造工程における各段階で、例えばガラス原盤、ス
タンバなどの情報記録面上に形成された傷またはゴミな
どの欠陥、あるいは半導体製造に用いられる半導体ウェ
ノ1−の表面上に形成された傷またはゴミなどの欠陥を
検出する欠陥観察装置に関する。
〔技術環境〕
近年の欠陥観察装置は被測定物の表面上に散在 。
する微少な傷またはゴミなどの欠陥をより高精度かつ高
速に検出し欠陥の位置、大きさ、形状を正確に観察する
ことを要望されている。
〔従来の技術〕
従来の欠陥観察装置は走査形電子顕微鏡などの高倍率顕
微鏡とX−Yテーブルなどの被測定物移動台とを含んで
構成される。
次に従来の欠陥観察装置について図面を参照して説明す
る。
第2図に示すようにX−Yテーブルなどの被測定物移動
台7に固定した被測定物1を移動走査しながら欠陥を走
査形電子顕微鏡などの高倍率顕微鏡8の視野内にとらえ
欠陥の大きさ、形状を観察する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の欠陥観察装置はX−Yテーブルなどの被
測定物移動台によって被測定物の表面を無作為に移動走
査しながら高倍率顕微鏡で欠陥を検出し観察するので、
被測定物の表面上に散在する微少な欠陥を高倍率顕微鏡
の狭視野内にとらえるために多大な時間と熟練した技能
を要するという欠点があった。
また被測定物の特性に影響を与えるような特定の光学的
変化を示す欠陥を弁別して選択的に観察することは困難
であるという欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の欠陥観察装置は被測定物の表面にレーザ光を集
光投射する光学系と前記表面の光学的変化を欠陥として
検出し欠陥信号を出力する欠陥検出部と前記欠陥信号に
基づいて欠陥の位置および長さを演算し欠陥データ信号
を出力する演算部と、前記欠陥データ信号に基づいて欠
陥データを記憶する記憶部と、任意の欠陥を選択して観
察できるように前記欠陥データに基づいて被測定物を自
動的に位置調節する位置制御機構と当該欠陥を観察部と
を含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について、図面を参照して詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
第1図に示す欠陥観察装置は被測定物1を固定し駆動す
るための駆動部2と被測定物1の表面にレーザ光を集光
投射する光学系を備え前記表面の光学的変化を検出し光
電変換して欠陥信号aを出力する移動可能な欠陥検出部
3と前記欠陥信号に基づいて欠陥の位置および長さを演
算し欠陥データ信号すを出力する演算部4と、前記欠陥
データ信号すに基づいて欠陥データを記憶する記憶部5
と、記憶された前記欠陥を選択して観察できるように自
動的に位置調節する制御部6と、当該欠陥を観察できる
ように被測定物1を固定し移動できる被測定物移動台7
と当該欠陥を観察する観察部として走査形電子顕微鏡な
どの高倍率顕微鏡8とを含んで構成される。
駆動部2に固定された被測定物1の表面上に移動可能な
欠陥検出部3のレーザ発生源31よシ集光レンズ32を
介してレーザ光を集光させる。集光させたレーザ光の反
射光をビームスプリッタ33によシ光検出器34に導き
光電変換した後、増幅器35で増幅し反射光量変化に対
応した欠陥信号aを得る。前記欠陥信号aとあらかじめ
設定した基準値とを演算部4において比較器41で比較
し基準値を越えるものを欠陥と認識して1とし、基準値
以下のものを0とし前記欠陥信号をディジタル化する。
得られたディジタルパルスのパルス幅およびパルス位置
をパルス幅計数器42およびパルス位置検出器43によ
って演算することにより欠陥の長さおよび位置を求め欠
陥データ信号すを出力し、前記欠陥データ信号bK基づ
いた欠陥データを記憶部5に記憶させる。駆動部2と欠
陥検出部3によって被測定物1の全面または必要な測定
領域を走査し走査領域内の全ての欠陥の欠陥データを記
憶部5に記憶する。任意の欠陥を選択して観察できるよ
う、制御部6によりて記憶部5よシ当該欠陥の欠陥デー
タを読み出し被測定物移動台7を位置調節して当該欠陥
を自動的に走査形電子顕微鏡などの高倍率電子顕微鏡8
の視野内に正確にとらえ当該欠陥の大きさ、形状などを
観察する。
〔発明の効果〕
本発明の欠陥観察装置は欠陥検出部と演算部と記憶部と
制御部とを追加することによシ任意の欠陥を容易にかつ
高速で探し出し当該欠陥の位置、大きさ、形状を観察す
ることができるという効果がある。
また特定の光学的変化を示す欠陥や特定の大きさの欠陥
などを弁別し選択的に観察することができるため欠陥の
種類を判別したシあるいは欠陥の発生原因を容易に知り
得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
の一例を示す構成図である。 1・・・・・・被測定物、2・・・・・・駆動部、3・
・・・・・欠陥検出部、31・・・・・・レーザ発生源
、32・・・・・・集光レンズ、33・・・・・・ビー
ムスプリッタ、34−・・・・・光検出器、35・・・
・・・増幅器、4・・・・・・演算部、41−−−−−
−比較W、42・・・・・・パルス幅tl[D、<s・
・・・・・ハルス位置検出器、5・・・・・・記憶部、
6・・・・・・制御部、7・・・・・・被測定物移動台
、8・・・・・・高倍率顕微鏡。 ′FJt国

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定物の表面にレーザ光を集光投射する光学系と前記
    表面の光学的変化を欠陥として検出し欠陥信号を出力す
    る欠陥検出部と、前記欠陥信号に基づいて前記欠陥の位
    置および長さを演算し欠陥データ信号を出力する演算部
    と、前記欠陥データ信号を記憶する記憶部と、任意の前
    記欠陥を選択して観察できるように前記欠陥データ信号
    に基づいて被測定物を自動的に位且調節する位置制御機
    構と、前記欠陥を観察する観察部とを含むことを特徴と
    する欠陥観察装置。
JP31490286A 1986-12-23 1986-12-23 欠陥観察装置 Pending JPS63159737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31490286A JPS63159737A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 欠陥観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31490286A JPS63159737A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 欠陥観察装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63159737A true JPS63159737A (ja) 1988-07-02

Family

ID=18059013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31490286A Pending JPS63159737A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 欠陥観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159737A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05156087A (ja) * 1991-12-10 1993-06-22 Kureha Rubber Kogyo Kk シール用液状組成物
US6202037B1 (en) * 1998-02-26 2001-03-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Quality management system and recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05156087A (ja) * 1991-12-10 1993-06-22 Kureha Rubber Kogyo Kk シール用液状組成物
US6202037B1 (en) * 1998-02-26 2001-03-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Quality management system and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090679B2 (ja) 生物標本の複数の光学的特性を測定する方法および装置
JP4979246B2 (ja) 欠陥観察方法および装置
JPS5999304A (ja) 顕微鏡系のレーザ光による比較測長装置
CN111239164B (zh) 一种缺陷检测装置及其方法
JPH0330085B2 (ja)
JP2014137229A (ja) 検査装置及び欠陥検査方法
US8101935B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
US6346713B1 (en) Method and installation for inspecting an article for defects
US6444967B1 (en) Microscope in-focus state detecting method and apparatus using image contrast detection
JPH0636016A (ja) 物体表面の欠陥の光学的検査法とその装置
JPS63159737A (ja) 欠陥観察装置
JP2001165632A (ja) 検査装置及び検査方法
JP2712362B2 (ja) レジストパターンの検査装置
JPS6026174B2 (ja) 欠陥検出装置
JP3618416B2 (ja) 顕微鏡用測光装置
JP2005098970A (ja) 異物識別方法及び異物識別装置
JPH04151502A (ja) 光センサ装置
JP2012173296A (ja) 検査装置及び欠陥検査方法
JP3146568B2 (ja) パターン認識装置
JPS63160036A (ja) 欠陥表示装置
EP0939294A1 (en) Determining topographical values
JP4878708B2 (ja) 共焦点走査型顕微鏡、その位置合わせ方法、プログラム及び記憶媒体
JPH0540158A (ja) 集積回路の電界測定用プローブ位置決め方法および位置決め装置
JP3606410B2 (ja) 落射照明光学系における垂直照明設定装置
JP2002039721A (ja) 膜厚測定装置、膜厚測定方法および膜厚測定のためのプログラムを記憶した記録媒体