JPS63157747A - 連続鋳造用浸漬ノズル - Google Patents
連続鋳造用浸漬ノズルInfo
- Publication number
- JPS63157747A JPS63157747A JP30597186A JP30597186A JPS63157747A JP S63157747 A JPS63157747 A JP S63157747A JP 30597186 A JP30597186 A JP 30597186A JP 30597186 A JP30597186 A JP 30597186A JP S63157747 A JPS63157747 A JP S63157747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten steel
- continuous casting
- nozzle
- mold
- pouring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D41/00—Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
- B22D41/50—Pouring-nozzles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、注入初期のスプラッシュ付着の防止と対熱
衝撃性を向上させた連続鋳造用浸漬ノズルに関するもの
である。
衝撃性を向上させた連続鋳造用浸漬ノズルに関するもの
である。
(従来の技術)
従来、溶Aの連続鋳造法で、タンディツシュよシモール
ドへの無酸化注入のため、連続鋳造用浸漬ノズルが使用
されている。そしてタンディツシュよシモールドへ溶鋼
全注入するプロセスにおいて、鋳造開始初期では、タン
ディツシュよ多流下した溶鋼が連続鋳造用浸漬ノズルの
吐出口よ勺モールド内に噴出流入する際に、スプラッシ
ュが飛敗し、その飛沫が連続鋳造用浸漬ノズルの吐出口
近傍に付着堆積していた。また一方では、この連続鋳造
用浸漬ノズルの予熱が不充分な場合、例えば予熱温度が
低い時、あるいは予熱の終了から注入までに冷却が進み
保熱不足の時には、偏熱による熱膨張差が連続鋳造用浸
漬ノズルの内孔部と外面との間で生じ、いわゆるスポー
リングが発生し、クラックが生じていた。
ドへの無酸化注入のため、連続鋳造用浸漬ノズルが使用
されている。そしてタンディツシュよシモールドへ溶鋼
全注入するプロセスにおいて、鋳造開始初期では、タン
ディツシュよ多流下した溶鋼が連続鋳造用浸漬ノズルの
吐出口よ勺モールド内に噴出流入する際に、スプラッシ
ュが飛敗し、その飛沫が連続鋳造用浸漬ノズルの吐出口
近傍に付着堆積していた。また一方では、この連続鋳造
用浸漬ノズルの予熱が不充分な場合、例えば予熱温度が
低い時、あるいは予熱の終了から注入までに冷却が進み
保熱不足の時には、偏熱による熱膨張差が連続鋳造用浸
漬ノズルの内孔部と外面との間で生じ、いわゆるスポー
リングが発生し、クラックが生じていた。
(発明が解決しようとする問題点)
ところで、注入初期のスプラッシュの付着は、その後の
溶鋼流によって剥がされて落下する場合とそのまま強固
に連続鋳造用浸漬ノズルの吐出口近傍に固着する場合と
が6C1このうち前者は溶鋼鋳片に入シ、その凝固に異
常音きたしたシ、あるいはモールドと連続鋳造用浸漬ノ
ズルとの間や、モールド溶鋼面下のモールド壁に沿って
形成される溶鋼の凝固殻と連続鋳造用浸漬ノズルとの間
等の寸法的な取合いが小さい部分に引掛シ、連成鋳造用
浸漬/ズ/I/を折損させるという重大なトラブルの要
因となシ、操業上極めて大きな悪影響全もたらすことが
多発していた。また後者の場合では、付着物によりma
流が正常な流れを妨げられ、それによってノズル詰シや
溶鋼流が偏流となるなど不具合が生じ、さらには、その
結果鋳造能率が大幅に低下したシ、また鋳造片の凝固パ
ターンを狂わして品質に著しい態形Wをもたらし、歩留
を低下させていた。
溶鋼流によって剥がされて落下する場合とそのまま強固
に連続鋳造用浸漬ノズルの吐出口近傍に固着する場合と
が6C1このうち前者は溶鋼鋳片に入シ、その凝固に異
常音きたしたシ、あるいはモールドと連続鋳造用浸漬ノ
ズルとの間や、モールド溶鋼面下のモールド壁に沿って
形成される溶鋼の凝固殻と連続鋳造用浸漬ノズルとの間
等の寸法的な取合いが小さい部分に引掛シ、連成鋳造用
浸漬/ズ/I/を折損させるという重大なトラブルの要
因となシ、操業上極めて大きな悪影響全もたらすことが
多発していた。また後者の場合では、付着物によりma
流が正常な流れを妨げられ、それによってノズル詰シや
溶鋼流が偏流となるなど不具合が生じ、さらには、その
結果鋳造能率が大幅に低下したシ、また鋳造片の凝固パ
ターンを狂わして品質に著しい態形Wをもたらし、歩留
を低下させていた。
この発明は、従来の以上のような問題点を解消させ、注
入初期のスプラツシ^付着の防止と対熱衝撃性を向上さ
せた連続鋳造用浸漬ノズルを提供することを目的とする
。
入初期のスプラツシ^付着の防止と対熱衝撃性を向上さ
せた連続鋳造用浸漬ノズルを提供することを目的とする
。
(問題点を解決するための手段)
この発明は上記目的を達成させるために、次のような構
成としてるる。すなわちこの発明の構成を以下図面につ
いて説明する。
成としてるる。すなわちこの発明の構成を以下図面につ
いて説明する。
先ず10に連続鋳造用浸漬ノズルで、第1図のように、
モールド20中の溶fli30内に浸漬する。
モールド20中の溶fli30内に浸漬する。
そしてこのモールド溶鋼30内浸漬部の外面の一部また
は全面を内層の黒鉛シー)//と外層の酸化防止体/2
の2層で覆ったことを特徴とするものである。この黒鉛
シート//と酸化防止体/2の被覆部所は、連続鋳造用
浸漬ノズル10の溶」30中に浸漬する外面に適用する
もので、付着物の堆積状況によっては、第1I図のよう
に、吐出口/3の近傍にのみ被覆したものや、第3図の
ようにモールドパウダ一層lIOまで被覆したもの、あ
るいはノズル底面部も含もものが適宜採用できる。
は全面を内層の黒鉛シー)//と外層の酸化防止体/2
の2層で覆ったことを特徴とするものである。この黒鉛
シート//と酸化防止体/2の被覆部所は、連続鋳造用
浸漬ノズル10の溶」30中に浸漬する外面に適用する
もので、付着物の堆積状況によっては、第1I図のよう
に、吐出口/3の近傍にのみ被覆したものや、第3図の
ようにモールドパウダ一層lIOまで被覆したもの、あ
るいはノズル底面部も含もものが適宜採用できる。
また黒鉛シート//は、lIO〜り0重量%の膨張黒鉛
−j−jj重量%の高アルミナ耐火粉903〜10重量
%の酸化防止剤からなるものが望ましい。黒鉛シート/
/は、多量に膨張黒鉛を含むもので竜この黒鉛の、溶鋼
などの濡れかたさ全利用したものである。ただこの黒鉛
シート//は、連続鋳造用浸漬ノズルの使用前の予熱に
対して酸化性に弱点があるため、この予熱処理中に少な
くとも酸化消失させない酸化防止体/2の被覆が必須要
件である。
−j−jj重量%の高アルミナ耐火粉903〜10重量
%の酸化防止剤からなるものが望ましい。黒鉛シート/
/は、多量に膨張黒鉛を含むもので竜この黒鉛の、溶鋼
などの濡れかたさ全利用したものである。ただこの黒鉛
シート//は、連続鋳造用浸漬ノズルの使用前の予熱に
対して酸化性に弱点があるため、この予熱処理中に少な
くとも酸化消失させない酸化防止体/2の被覆が必須要
件である。
酸化防止体/2にはシリカおるいはアルミナなどのセラ
ミックファイバーからなるシートあるいはブランケット
が適用できる。
ミックファイバーからなるシートあるいはブランケット
が適用できる。
なお被覆は、連続鋳造用ノズルIOに接着剤あるいはス
チールバンドなどであらかじめ一体的にセットしておく
場合が望ましいが、連続鋳造用浸漬ノズルIOをタンデ
ィツシユにセットした後、使用現場で巻き付は固定して
も差支えない。
チールバンドなどであらかじめ一体的にセットしておく
場合が望ましいが、連続鋳造用浸漬ノズルIOをタンデ
ィツシユにセットした後、使用現場で巻き付は固定して
も差支えない。
この発明の連続鋳造用浸漬ノズルは、被覆層の外層に酸
化防止体があるため、予熱時の酸化を防止して、内層黒
鉛シートの熱保有性と溶鋼との濡れ難さ全発現させて、
注入初期のスプラツシ瓢付着と熱衝撃によるクラックの
発生を防止したものでらる。
化防止体があるため、予熱時の酸化を防止して、内層黒
鉛シートの熱保有性と溶鋼との濡れ難さ全発現させて、
注入初期のスプラツシ瓢付着と熱衝撃によるクラックの
発生を防止したものでらる。
実施例/。
第1実施例を第2図を参照して説明する。
モールドパウダーN’IOとの接触部/lIにジルコニ
アグラファイトの材質で、本体をアルミナグラファイト
からなる2層式連続鋳造用浸漬ノズルで、前記ジルコニ
アグラファイトからなるスラグライン部/llの下部よ
シ吐出ロ/3t−開けて底部7.5−までの外面を、未
処理膨張黒鉛2%シ熱処理膨張黒鉛71r%p高アルミ
ナ微粉/j%と酸化防止剤としての窒化ホルン粉S%の
配合からなる黒鉛シート//(DO,l1m1品を巻き
付け、その上に主成分がAt2ostlAヨ%’F3’
Oz!;/、3%で嵩比重O7のシリカファイバーから
なる厚さ6朋のセラミックシート12を積層した。
アグラファイトの材質で、本体をアルミナグラファイト
からなる2層式連続鋳造用浸漬ノズルで、前記ジルコニ
アグラファイトからなるスラグライン部/llの下部よ
シ吐出ロ/3t−開けて底部7.5−までの外面を、未
処理膨張黒鉛2%シ熱処理膨張黒鉛71r%p高アルミ
ナ微粉/j%と酸化防止剤としての窒化ホルン粉S%の
配合からなる黒鉛シート//(DO,l1m1品を巻き
付け、その上に主成分がAt2ostlAヨ%’F3’
Oz!;/、3%で嵩比重O7のシリカファイバーから
なる厚さ6朋のセラミックシート12を積層した。
実施例2
この発明の第2実施例を第3図で説明する。第1実施例
に用いたものと同じの2層式連続鋳造用浸漬ノズルのモ
ールドパウダi層tA0よ)やや上の所から底部の吐出
口/3ft除いた外面に、内層として未処理嚢膜黒鉛/
%・熱処理嚢膜黒鉛179%・高アルミナ超微粉弘j%
p酸化防止剤として炭化ホウ素粉末j%の配合からなる
黒鉛シート//の2、Jmt品を巻き付け、その上に主
成分が”203711− % t 5to2/り%99
層ltrsz7%で嵩比重θlのアルミナ7フイパーか
らなる厚さ/j;mttのプランチット12を巻き付け
て製品を得た。
に用いたものと同じの2層式連続鋳造用浸漬ノズルのモ
ールドパウダi層tA0よ)やや上の所から底部の吐出
口/3ft除いた外面に、内層として未処理嚢膜黒鉛/
%・熱処理嚢膜黒鉛179%・高アルミナ超微粉弘j%
p酸化防止剤として炭化ホウ素粉末j%の配合からなる
黒鉛シート//の2、Jmt品を巻き付け、その上に主
成分が”203711− % t 5to2/り%99
層ltrsz7%で嵩比重θlのアルミナ7フイパーか
らなる厚さ/j;mttのプランチット12を巻き付け
て製品を得た。
(発明の効果)
この発明に係る実施例/・実施例;の製品を、2j)ン
タンディッシュで普通銅の連続鋳造操業において、予熱
後7〜10分の放冷時間で使用したところ、従来では注
入初期による縦ワレ2%を吐出口横ギレ3%の発生に対
してワレ−キレ共に全く発生しなかった。
タンディッシュで普通銅の連続鋳造操業において、予熱
後7〜10分の放冷時間で使用したところ、従来では注
入初期による縦ワレ2%を吐出口横ギレ3%の発生に対
してワレ−キレ共に全く発生しなかった。
またスプラッシュ付着の影響によるスラブ異常が磁粉探
傷法検査では、従来乙2%の発生をみていたが、この発
明実施例によると、0.3%の発生で極めてクリーンな
鋳片を製造できることを可能とした。
傷法検査では、従来乙2%の発生をみていたが、この発
明実施例によると、0.3%の発生で極めてクリーンな
鋳片を製造できることを可能とした。
さらに過度な付着によるノズル折についても従来j%の
発生率があったが、本発明実施例は、付着がほとんどな
いため、ノズル折現象は皆無であった。
発生率があったが、本発明実施例は、付着がほとんどな
いため、ノズル折現象は皆無であった。
図面はこの発明連続鋳造用ノズルの実施例を示すもので
、第1図は説明図、第2図(イ)は第1実施例の縦断正
面図!、2ffi(I:I)は同横断平面図、第3図は
第2実施例の縦断正面図、第弘図はさらに別の実施例の
縦断正面図である。 100.連続鋳造用浸漬ノズル、//0.黒鉛シート、
120.酸化防止体、/30.吐出口、l≠0.スラグ
ライン部、l!1.底部、20.酸モールド、300.
溶銅、≠O6,モールドパウダ一層、 特許出願人 東京窯業株式会社 明智セラミックス株式会社 第1i1 182図 121.酸化防止体 第 3 図
、第1図は説明図、第2図(イ)は第1実施例の縦断正
面図!、2ffi(I:I)は同横断平面図、第3図は
第2実施例の縦断正面図、第弘図はさらに別の実施例の
縦断正面図である。 100.連続鋳造用浸漬ノズル、//0.黒鉛シート、
120.酸化防止体、/30.吐出口、l≠0.スラグ
ライン部、l!1.底部、20.酸モールド、300.
溶銅、≠O6,モールドパウダ一層、 特許出願人 東京窯業株式会社 明智セラミックス株式会社 第1i1 182図 121.酸化防止体 第 3 図
Claims (1)
- モールド溶鋼内浸漬部の外面の一部または全面を、内層
の黒鉛シートと外層の酸化防止体で覆つたことを特徴と
する連続鋳造用浸漬ノズル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30597186A JPS63157747A (ja) | 1986-12-22 | 1986-12-22 | 連続鋳造用浸漬ノズル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30597186A JPS63157747A (ja) | 1986-12-22 | 1986-12-22 | 連続鋳造用浸漬ノズル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63157747A true JPS63157747A (ja) | 1988-06-30 |
Family
ID=17951504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30597186A Pending JPS63157747A (ja) | 1986-12-22 | 1986-12-22 | 連続鋳造用浸漬ノズル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63157747A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0699254A (ja) * | 1992-09-18 | 1994-04-12 | Akechi Ceramics Kk | 連続鋳造用ノズル |
JPH0699255A (ja) * | 1992-09-18 | 1994-04-12 | Akechi Ceramics Kk | 連続鋳造用ノズル |
US5885728A (en) * | 1997-04-04 | 1999-03-23 | Ucar Carbon Technology Corporation | Flexible graphite composite |
US6037074A (en) * | 1998-07-07 | 2000-03-14 | Ucar Carbon Technology Corporation | Flexible graphite composite for use in the form of a fuel cell flow field plate |
US6060189A (en) * | 1998-06-03 | 2000-05-09 | Ucar Carbon Technology Corporation | Electrically conductive seal for fuel cell elements |
US6087034A (en) * | 1998-07-09 | 2000-07-11 | Ucar Graph-Tech Inc. | Flexible graphite composite |
US6254993B1 (en) | 1997-06-26 | 2001-07-03 | Graftech Inc. | Flexible graphite sheet with decreased anisotropy |
US6413671B1 (en) | 2000-04-10 | 2002-07-02 | Gaftech Inc. | Flexible graphite article and fuel cell electrode with enhanced electrical and thermal conductivity |
US6413663B1 (en) | 2000-06-29 | 2002-07-02 | Graftech Inc. | Fluid permeable flexible graphite fuel cell electrode |
US6433067B2 (en) | 1998-06-02 | 2002-08-13 | Graftech Inc. | Formable flexible graphite sealing composites |
US6468686B1 (en) | 2000-01-24 | 2002-10-22 | Graftech Inc. | Fluid permeable flexible graphite fuel cell electrode with enhanced electrical and thermal conductivity |
US6503652B2 (en) | 2000-06-29 | 2003-01-07 | Graftech Inc. | Fuel cell assembly method with selective catalyst loading |
US6506484B1 (en) | 2000-01-24 | 2003-01-14 | Graftech Inc. | Fluid permeable flexible graphite article with enhanced electrical and thermal conductivity |
WO2009047936A1 (ja) | 2007-10-09 | 2009-04-16 | Krosakiharima Corporation | 連続鋳造用ノズル及びその製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61266162A (ja) * | 1985-05-22 | 1986-11-25 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 浸漬ノズルの地金付着防止方法 |
-
1986
- 1986-12-22 JP JP30597186A patent/JPS63157747A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61266162A (ja) * | 1985-05-22 | 1986-11-25 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 浸漬ノズルの地金付着防止方法 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0699255A (ja) * | 1992-09-18 | 1994-04-12 | Akechi Ceramics Kk | 連続鋳造用ノズル |
JPH0699254A (ja) * | 1992-09-18 | 1994-04-12 | Akechi Ceramics Kk | 連続鋳造用ノズル |
US5885728A (en) * | 1997-04-04 | 1999-03-23 | Ucar Carbon Technology Corporation | Flexible graphite composite |
US6254993B1 (en) | 1997-06-26 | 2001-07-03 | Graftech Inc. | Flexible graphite sheet with decreased anisotropy |
US6433067B2 (en) | 1998-06-02 | 2002-08-13 | Graftech Inc. | Formable flexible graphite sealing composites |
US6060189A (en) * | 1998-06-03 | 2000-05-09 | Ucar Carbon Technology Corporation | Electrically conductive seal for fuel cell elements |
US6037074A (en) * | 1998-07-07 | 2000-03-14 | Ucar Carbon Technology Corporation | Flexible graphite composite for use in the form of a fuel cell flow field plate |
US6087034A (en) * | 1998-07-09 | 2000-07-11 | Ucar Graph-Tech Inc. | Flexible graphite composite |
US6506484B1 (en) | 2000-01-24 | 2003-01-14 | Graftech Inc. | Fluid permeable flexible graphite article with enhanced electrical and thermal conductivity |
US6468686B1 (en) | 2000-01-24 | 2002-10-22 | Graftech Inc. | Fluid permeable flexible graphite fuel cell electrode with enhanced electrical and thermal conductivity |
US6548156B2 (en) | 2000-01-24 | 2003-04-15 | Graftech Inc. | Fluid permeable flexible graphite article with enhanced electrical and thermal conductivity |
US6620506B2 (en) | 2000-01-24 | 2003-09-16 | Advanced Energy Technology Inc. | Fluid permeable flexible graphite article with enhanced electrical and thermal conductivity |
US6413671B1 (en) | 2000-04-10 | 2002-07-02 | Gaftech Inc. | Flexible graphite article and fuel cell electrode with enhanced electrical and thermal conductivity |
US6413663B1 (en) | 2000-06-29 | 2002-07-02 | Graftech Inc. | Fluid permeable flexible graphite fuel cell electrode |
US6503652B2 (en) | 2000-06-29 | 2003-01-07 | Graftech Inc. | Fuel cell assembly method with selective catalyst loading |
WO2009047936A1 (ja) | 2007-10-09 | 2009-04-16 | Krosakiharima Corporation | 連続鋳造用ノズル及びその製造方法 |
EP2198992A1 (en) * | 2007-10-09 | 2010-06-23 | Krosakiharima Corporation | Nozzle for continuous casting and method for manufacturing the same |
EP2198992A4 (en) * | 2007-10-09 | 2011-03-30 | Krosakiharima Corp | NOZZLE FOR CONTINUOUS CASTING AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
KR101171367B1 (ko) | 2007-10-09 | 2012-08-10 | 구로사키 하리마 코포레이션 | 연속 주조용 노즐 및 그 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63157747A (ja) | 連続鋳造用浸漬ノズル | |
JP4734180B2 (ja) | 連続鋳造方法 | |
JP5102683B2 (ja) | 希土類元素を含有する溶鋼の連続鋳造方法 | |
GB2081702A (en) | Immersion Nozzle for Continuous Casting of Molten Steel | |
JPH08164450A (ja) | 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用ノズル | |
JP4512560B2 (ja) | 連続鋳造用ノズル | |
JPH08164454A (ja) | 広幅薄鋳片の連続鋳造装置用注入ノズル | |
JP4118058B2 (ja) | 鋳造用浸漬ノズル | |
JPS5964153A (ja) | 冷却式溶鋼流量制御用スライドバルブプレ−ト構造 | |
JPH04158963A (ja) | 連続鋳造用ノズル | |
JP5708163B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2001009558A (ja) | タンディシュ注入管 | |
JPH04100661A (ja) | 連続鋳造用上部ノズル | |
JPH06254663A (ja) | 断熱層付連続鋳造用中間ノズル | |
JP2000312952A (ja) | 連続鋳造用浸漬ノズル | |
JPH04322845A (ja) | 双ロール式薄板鋳造用浸漬ノズル | |
JP2531752B2 (ja) | 急冷金属薄帯の製造装置 | |
JPS59153556A (ja) | 浸漬ノズルの保護方法 | |
JPS5847264B2 (ja) | アルミニウム − ケイソキルドコウノ チユウゾウホウホウ | |
JPS63160761A (ja) | 連続鋳造用ノズル | |
JPS642468B2 (ja) | ||
JPH105985A (ja) | 注湯ノズル開閉用ストッパ | |
JPH0671392A (ja) | 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用注入ノズル | |
KR100470047B1 (ko) | 쌍롤식 박판주조기의 탕면댐 | |
JPH0230122Y2 (ja) |