JPS63149857A - Tape cassette loading device - Google Patents
Tape cassette loading deviceInfo
- Publication number
- JPS63149857A JPS63149857A JP61296893A JP29689386A JPS63149857A JP S63149857 A JPS63149857 A JP S63149857A JP 61296893 A JP61296893 A JP 61296893A JP 29689386 A JP29689386 A JP 29689386A JP S63149857 A JPS63149857 A JP S63149857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette
- cassette holder
- tape
- ball
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】 以下、本発明は次の順序で説明される。[Detailed description of the invention] Hereinafter, the present invention will be explained in the following order.
A、産業上の利用分野
B1発明の概要
C1従来の技術
り1発明が解決しようとする問題点
E9問題点を解決するための手段
F0作用
G、実施例
G−1シャーシ基板(第1図)
G−2カセットホルダー(第1図)
G−3カセットホルダー位置決め機構
(第1図、第5図A乃至第5図D)
G−4カセットホルダーの開閉機構部
(第1図乃至第4図)
G−5テープカセットの装着操作
(第2図A及び第2図B)
G−6テープカセット取出し操作
(第2図乃至第4図)
H1発明の効果
A、産業上の利用分野
本発明は、ビデオテープレコーダ等、テープカセットに
収納された磁気テープに情報信号を記録及び/又は再生
する記録再生装置に関し、特にテープカセットをこの記
録再生装置に装着するテープカセット装着装置に関する
。A. Field of industrial application B1 Overview of the invention C1 Prior art 1 Problems to be solved by the invention E9 Means for solving the problems F0 Effects G. Example G-1 Chassis board (Fig. 1) G-2 Cassette holder (Fig. 1) G-3 Cassette holder positioning mechanism (Fig. 1, Fig. 5A to Fig. 5D) G-4 Cassette holder opening/closing mechanism (Fig. 1 to Fig. 4) G-5 Tape cassette installation operation (FIGS. 2A and 2B) G-6 Tape cassette removal operation (FIGS. 2 to 4) The present invention relates to a recording and reproducing apparatus such as a video tape recorder that records and/or reproduces information signals on a magnetic tape housed in a tape cassette, and particularly to a tape cassette mounting apparatus that mounts a tape cassette onto the recording and reproducing apparatus.
B0発明の概要
本発明は、テープカセットが挿入保持されるとともに、
テープカセットを挿着位置から取出し位置間に亘って回
動自在に装置本体に指示されるカセットホルダーと、上
記カセットホルダーに設けられた少なくとも第1及び第
2の係上部を有するボール案内面と、押圧バネと、この
押圧バネで前面側外方へ突出する方向に付勢された押圧
ボールとを収納してなる押圧部材とを備え、上記押圧部
材は、押圧ボールを上記ボール案内面に当接させて装置
本体側に取付けられ、上記力セソトホ′ルダーが回動操
作されて、上記押圧ボールが上記ボール案内面の第1の
係止部に係合したときに、カセットホルダーを仮開放位
置に位置決めするとともに、第2の係止部に係合したと
きにはカセットホルダーをカセット挿入・取出し操作可
能位置に位置決めすることによって、カセットホルダー
が僅かに開放されることによりアンローディング動作の
終了を示し、その後は手で開放操作することにより、ダ
ンパ一部材を省略したビデオテープレコーダ等のテープ
カセットのテープカセット装着装置を提供するものであ
る。B0 Summary of the Invention The present invention provides a tape cassette that is inserted and held;
a cassette holder rotatably directed to the device main body between a tape cassette insertion position and an ejection position; a ball guide surface provided on the cassette holder and having at least first and second engaging parts; A pressing member that houses a pressing spring and a pressing ball that is urged by the pressing spring in a direction to protrude outward from the front side, and the pressing member brings the pressing ball into contact with the ball guide surface. When the cassette holder is rotated and the pressing ball engages with the first locking portion of the ball guide surface, the cassette holder is moved to the temporary open position. At the same time, when the cassette holder is engaged with the second locking part, the cassette holder is positioned at a position where the cassette can be inserted/taken out, and the cassette holder is slightly released, indicating the end of the unloading operation, and then The present invention provides a tape cassette mounting device for a tape cassette of a video tape recorder, etc., which can be opened manually and does not require a damper member.
C0従来の技術
ビデオテープレコーダ或いはオーディオテープレコーダ
等のテープレコーダにおいては、その記録媒体として、
カセットケースに収納された磁気テープを使用するのが
一般的になっており、このようなテープレコーダには、
通常、所定のテープカセットを保持した状態で記録再生
部に装置するためのカセットホルダーが備えられている
。C0 Prior Art In a tape recorder such as a video tape recorder or an audio tape recorder, the recording medium is
It has become common to use magnetic tape stored in a cassette case, and such tape recorders include
Usually, a cassette holder is provided for holding a predetermined tape cassette and attaching it to the recording/reproducing section.
そして、従来、上記カセットホルダーとしては、所謂ボ
ソプア・)プ式のものが多く用いられており、例えば、
特願昭60−245213号の明細書及び図面に示す如
きものが提案されている。Conventionally, many of the cassette holders mentioned above have been of the so-called Bossopu type.
A device as shown in the specification and drawings of Japanese Patent Application No. 60-245213 has been proposed.
D、発明が解決しようとする問題点
ところで、従来のビデオテープレコーダのポツプアップ
弐によりテープカセットを取り出しやすい位置まで上げ
て止めるテープカセット装着装置においては、カセット
ホルダーを取出し位置まで移動させるバネ部材と、この
カセットホルダーの移動スピードを制御するダンパ一部
材とを必要としている。D. Problems to be Solved by the Invention By the way, in the tape cassette mounting device of the conventional video tape recorder which raises the tape cassette to a position where it can be easily taken out using the pop-up mechanism and stops it, a spring member that moves the cassette holder to the take-out position; A damper member is required to control the moving speed of this cassette holder.
そのため、上記ダンパ一部材がテープカセット装着’A
Mの小型化、軽鼠化及びコストダウンを妨害している。Therefore, the above damper member is attached to the tape cassette 'A'.
It is hindering the miniaturization, lighter weight, and cost reduction of M.
特に、カメラ一体型のビデオテープレコーダのように携
帯可能なまでに小型化が要求されるものにあっては、小
型化を図る上でこのダンパ一部材が大きな障害となって
いる。Particularly, in products such as camera-integrated video tape recorders that are required to be miniaturized to the point of being portable, this damper member poses a major obstacle to miniaturization.
また、カメラ一体型のビデオテープレコーダにあっては
、従来の自動型ポツプアップ式のテープカセット装着装
置では、カセットホルダーを開く際、ビデオテープレコ
ーダの持ち方によっては、テープカセットを誤って床に
落としてしまうおそれもある。In addition, with the conventional automatic pop-up tape cassette loading device for camera-integrated video tape recorders, when opening the cassette holder, depending on how you hold the video tape recorder, you may accidentally drop the tape cassette on the floor. There is also a risk that the
このような弊害を是正するため、テープカセットの磁気
テープをアンローディング操作した後は、手でカセット
ホルダーを開閉してこのホルダー内のテープカセットの
取出しを行う手間は式のテープカセット装着装置が案出
されている。しかし、従来のビデオテープレコーダにお
いては、イジェクト5口を押した後に記録再生部が磁気
テープのアンローディング操作を開始する構造となされ
ているため、使用者がいつ力セントホルダーを開放操作
するべきかが認識できず、アンローディング動作中にカ
セットホルダーを開閉操作する等してこの記録再生部の
故障の原因となる等のおそれがあり、手間は式のカセッ
トホルダーを存するテープカセット装着装置を提供する
上での難点となっている。In order to correct this problem, after unloading the magnetic tape in a tape cassette, the hassle of manually opening and closing the cassette holder to remove the tape cassette from the holder is eliminated by using a tape cassette loading device. It's being served. However, in conventional video tape recorders, the recording and reproducing unit starts unloading the magnetic tape after pressing the 5 eject ports, so it is difficult for the user to release the center holder. To provide a tape cassette loading device which requires a troublesome type of cassette holder, since there is a risk that the cassette holder cannot be recognized and the cassette holder is opened/closed during an unloading operation, causing a failure of the recording/reproducing unit. This is a difficult point above.
そこで、本発明は、カセットホルダーからテープカセッ
トを取り出す際には、イジェク日口による自動イジェク
ト動作によって、カセットホルダーが僅かに開放される
ことによりアンローディング動作の終了を示し、その後
は手で開放操作することにより、ダンパ一部材を省略し
、上述の問題点を解決したビデオテープレコーダ等のテ
ープカセットのテープカセット装着装置を提供すること
を目的とするものである。Therefore, in the present invention, when taking out a tape cassette from a cassette holder, the cassette holder is slightly opened by an automatic eject operation using an eject port to indicate the end of the unloading operation, and then the opening operation is performed manually. By doing so, it is an object of the present invention to provide a tape cassette loading device for a tape cassette such as a video tape recorder, which eliminates the damper member and solves the above-mentioned problems.
E0問題点を解決するための手段
本発明は、上述の問題点を解決し、上記目的を達成する
ため、テープカセットが挿入保持されるとともに、テー
プカセットを挿着位置から取出し位置間に亘って回動自
在に装置本体に指示されるカセットホルダーと、上記カ
セットホルダーに設けられた少なくとも第1及び第2の
係止部を存するボール案内面と、押圧バネとこの押圧バ
ネで前面側外方へ突出する方向に付勢された押圧ボール
とを収納してなる押圧部材とを備え、上記押圧部材は、
押圧ボールを上記ボール案内面に当接させて装置本体側
に取付けられ、上記カセットホルダーが回動操作されて
、上記押圧ボールが上記ボール案内面の第1の係止部に
係合したときに、カセットホルダーを仮開放位置に位置
決めするとともに、第2の係止部に係合したときにはカ
セットホルダーをカセット挿入・取出し操作可能位置に
位置決めするようにしてなるものである。Means for Solving E0 Problems The present invention solves the above-mentioned problems and achieves the above objects by inserting and holding a tape cassette and moving the tape cassette from an insertion position to an ejection position. A cassette holder rotatably directed to the main body of the apparatus, a ball guide surface provided on the cassette holder having at least first and second locking parts, a pressing spring, and a pressing spring extending outward to the front side. a pressing member housing a pressing ball urged in a protruding direction, the pressing member comprising:
When the press ball is attached to the device main body side with the press ball in contact with the ball guide surface, and the cassette holder is rotated and the press ball engages with the first locking portion of the ball guide surface. The cassette holder is positioned at a temporary open position, and when engaged with the second locking part, the cassette holder is positioned at a position where the cassette can be inserted and removed.
F1作用
本発明は、カセットホルダーに収納されるテープカセッ
トをテープカセット装着装置からテープカセット取出し
位置まで移動するに際し、イジェクト相の操作による自
動イジェクト動作によっては、カセットホルダーが回動
操作されて、カセットホルダーのボール案内面に設けら
れる第1及び第2の係止部のうち、上記弾性部材の押圧
ボールが第1の係止部に係合したときに、カセットホル
ダーが仮開放位置に位置決めされる。さらにこの仮開放
位置からは上記カセットホルダーを手で上記弾性部材に
よるカセットホルダーの回転抑止力に抗してカセットホ
ルダーを開放し、上記押圧ボールを第20係止部に移動
させることにより上記カセットホルダーをカセット挿着
・取出し位置に移動することができる。F1 action In the present invention, when a tape cassette stored in a cassette holder is moved from a tape cassette mounting device to a tape cassette take-out position, the cassette holder is rotated by an automatic eject operation by an operation of an eject phase, and the cassette is removed from the cassette. When the pressing ball of the elastic member engages with the first locking portion of the first and second locking portions provided on the ball guide surface of the holder, the cassette holder is positioned at the temporary open position. . Further, from this temporary release position, the cassette holder is manually released against the rotation restraining force of the cassette holder by the elastic member, and the pressing ball is moved to the 20th locking portion, thereby allowing the cassette holder to be opened by hand. can be moved to the cassette insertion/ejection position.
G、実施例
以下、本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明
する。G. Embodiments Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
この図面に示した実施例は、本発明をビデオカメラに一
体的に組み込んだビデオテープレコーダ(VTR)に適
用したものであって、いわゆる8ミリビデオテープカセ
ツトの記録及び/又は再生に使用されるものである。The embodiment shown in this drawing is an application of the present invention to a video tape recorder (VTR) that is integrally incorporated into a video camera, and is used for recording and/or playback of so-called 8 mm video tape cassettes. It is something.
本発明にかかるテープカセット装着装置は、テープカセ
ットlが挿入されるカセット収納部を存するカセットホ
ルダー2と、このカセットホルダー2の両側板3.4の
一端側を回動支持するとともに記録再生部5が設けられ
るシャーシ基板6と、このシャーシ基板6上に設けられ
るカセットホルダー開閉m、溝部7と、上記力セントホ
ルダー2の開閉量を規制するカセットホルダー位置決め
機構部9を主たる構成要素として構成される。The tape cassette mounting device according to the present invention includes a cassette holder 2 having a cassette storage portion into which a tape cassette l is inserted, and a recording/reproducing unit 5 that rotatably supports one end side of both side plates 3 and 4 of this cassette holder 2. The main components are a chassis board 6 on which a cassette holder opening/closing m provided on the chassis board 6, a groove 7, and a cassette holder positioning mechanism part 9 that regulates the amount of opening/closing of the force center holder 2. .
G−1シャーシ基板(第1図)
先ず、このテープカセット装着装置が取付けられる記録
再生装置本体の一部を構成するシャーシ基板6は、支柱
10.to・・・を介して回路基板11と連設されると
ともに、その両側縁の前端側には後述するカセットホル
ダー2を回動自在に取付けられる側壁板12.13が設
けられている。そして、このシャーシ基板6の前方側路
中央には、記録再生部5を構成するドラム装置14が取
付けられるとともに、シャーシ基板6の後方側には一対
のリール台1.5.16が設けられている。上記ドラム
装置14には、テープカセット1の磁気テ−ブに情報信
号を記録及び/又は再生する磁気ヘッドが回転自在に取
付けられており、また、上記リール台15.16にはそ
れぞれカセットホルダー2内のテープカセット1のリー
ル軸と嵌合し、磁気テープの供給及び巻戻しを行うこと
ができるようになっている。なお、第1図中右側のリー
ル台15については、後述するロックスライダー17の
状態を示すためにリール台支持軸のみを図示し他は省略
した。G-1 Chassis Board (FIG. 1) First, the chassis board 6, which constitutes a part of the main body of the recording and reproducing apparatus to which this tape cassette mounting device is attached, is attached to the pillar 10. Side wall plates 12 and 13 are connected to the circuit board 11 via to..., and are provided on the front end sides of both side edges thereof to which a cassette holder 2, which will be described later, can be rotatably attached. A drum device 14 constituting the recording/reproducing section 5 is attached to the center of the front side path of the chassis board 6, and a pair of reel stands 1, 5, and 16 are provided on the rear side of the chassis board 6. There is. A magnetic head for recording and/or reproducing information signals on the magnetic tape of the tape cassette 1 is rotatably attached to the drum device 14, and a cassette holder 2 is attached to each of the reel stands 15 and 16. It is fitted with the reel shaft of the tape cassette 1 inside, so that the magnetic tape can be fed and rewound. Regarding the reel stand 15 on the right side in FIG. 1, only the reel stand support shaft is shown and the rest are omitted in order to show the state of the lock slider 17, which will be described later.
また、シャーシ基板6上には、上記リール台15.16
のそれぞれの前方及び後方に装着されるテープカセット
の四方の角に対応する位置に位置決めビン18.18及
び19.19が植立されており、カセット装着位置にお
けるカセットホルダー2内のテープカセット1の位置規
制を行うことができるようになっている。さらに、この
シャーシ基板6の後端縁には、カセットホルダー2がテ
ープカセット装着位置にあるとき、このカセットホルダ
ー2からテープカセット1の抜は落ちを防止するための
抜は落ち防止片20.20が立上がり形成されており、
カセットホルダー1のカセット挿入口を閉蓋することが
できるようになっている。Also, on the chassis board 6, the reel stand 15, 16
Positioning bins 18, 18 and 19, 19 are installed at positions corresponding to the four corners of the tape cassettes to be installed at the front and rear of the tape cassette 1 in the cassette holder 2 at the cassette installation position. It is now possible to control the location. Further, on the rear edge of the chassis board 6, a removal prevention piece 20.20 is provided to prevent the tape cassette 1 from being removed or dropped from the cassette holder 2 when the cassette holder 2 is in the tape cassette mounting position. is formed rising up,
The cassette insertion opening of the cassette holder 1 can be closed.
G−2カセットホルダー(第1図)
次に、上記力セフトホルダー2は、前後方向に細長い板
状に形成される側板3.4と、この側板3.4間に亘っ
て底板21が取付けられるとともに、後端側の側板上部
に桟22が取付けられて構成される。G-2 cassette holder (Fig. 1) Next, the force-safe holder 2 has a side plate 3.4 formed in a plate shape elongated in the front-rear direction, and a bottom plate 21 is attached between the side plates 3.4. At the same time, a crosspiece 22 is attached to the upper part of the side plate on the rear end side.
上記側板3,4は、上記テープカセット1の左右方向の
距離と略等しい距離に離間され互いに並行に延びるよう
に位置されており、その前端部がシャーシ基板6の前端
両側に設けられた側壁板12.13に枢支軸23.24
にて回動自在に支持されている。The side plates 3 and 4 are spaced apart from each other by a distance substantially equal to the distance in the left-right direction of the tape cassette 1 and are positioned so as to extend in parallel to each other, and their front ends are side wall plates provided on both sides of the front end of the chassis board 6. 12.13 and pivot shaft 23.24
It is rotatably supported.
上記底板21は、上記側板3,4の後端においてこれら
を連結するように設けられており、従って、上記カセッ
トホルダー2の後部は、前方からみて略コ字状に形成さ
れている。そして、底板21の前端縁は略台形状をなす
ように屈曲されるとともに、その後端縁は略中央部が略
半円状に切りかかれている。また底板21には、互いに
後述するシャーシ基板6側に設けられたリール台15゜
16と対向する位置に円形の孔25.25が形成されて
いる。さらに、底板21の前端側の両端からは突片26
,27が前方へ向けて突設され、その先端部が立上がり
形成されてこのカセットホルダー2内に収納されるテー
プカセット1のストッパ片28.29となっている。The bottom plate 21 is provided at the rear ends of the side plates 3 and 4 to connect them, and therefore, the rear part of the cassette holder 2 is formed into a substantially U-shape when viewed from the front. The front edge of the bottom plate 21 is bent into a substantially trapezoidal shape, and the rear edge is cut into a semicircular shape at the center. Furthermore, circular holes 25 and 25 are formed in the bottom plate 21 at positions facing reel stands 15 and 16 provided on the chassis board 6 side, which will be described later. Further, protrusions 26 are provided from both ends of the front end side of the bottom plate 21.
, 27 are provided to protrude forward, and their tip portions are formed in an upright manner to serve as stopper pieces 28 and 29 for the tape cassette 1 to be accommodated in the cassette holder 2.
従って、この両側板3,4、底板21及び桟22により
形成される後端側の開口部をテープ力セント収納口とし
て、テープカセットlの前面が上記ストッパ片28.2
9に当接するまでこのカセットホルダー2内にテープカ
セットlを収納し得るようになっている。Therefore, the opening on the rear end side formed by the side plates 3, 4, the bottom plate 21 and the crosspiece 22 is used as a tape force cent storage opening, and the front surface of the tape cassette l is connected to the stopper piece 28.
The tape cassette l can be stored in this cassette holder 2 until it comes into contact with the tape cassette 9.
なお、側板3.4のカセット収納側上部にはカセット押
え30.30が取付けられており、カセットホルダー2
内のテープカセット1の挿入位置がずれないように保持
され得る。In addition, a cassette presser 30.30 is attached to the upper part of the side plate 3.4 on the cassette storage side, and the cassette holder 2
The insertion position of the tape cassette 1 within the tape cassette 1 can be maintained without shifting.
また、左側板4側には、このカセットホルダー2内にテ
ープカセット1が収納されたときに、テープカセット1
に設けられる前蓋ロック片と対向する位置にロック解除
突起31が突設されている。Also, on the left side plate 4 side, when the tape cassette 1 is stored in this cassette holder 2, the tape cassette 1
A lock release protrusion 31 is provided in a protruding manner at a position facing the front lid lock piece provided on the front cover.
従って、上述のようにこのカセットホルダー2内にテー
プカセット1が挿入されると、前蓋ロック片がロック解
除突起31に当接して前蓋のロックを解除して前蓋の開
放操作を可能とすることができるようになっている。Therefore, when the tape cassette 1 is inserted into the cassette holder 2 as described above, the front lid locking piece comes into contact with the lock release protrusion 31 to unlock the front lid, making it possible to open the front lid. It is now possible to do so.
さらに、右側板3側には、このカセットホルダー2の開
閉操作に際し、後述するカセットホルダー2のホルダー
開閉機構7によって係合口ツタされて閉塞時における位
置決めをなすためのロック片32が突設形成されている
。このロック片32は先端側が略直角に折曲され、その
内側縁が係止部32aとして構成されるとともに、外側
縁は先端先細り状に傾斜部32bが設けられている。Further, on the right side plate 3 side, a lock piece 32 is formed protrudingly formed so that when the cassette holder 2 is opened and closed, the engagement opening is pulled by the holder opening/closing mechanism 7 of the cassette holder 2, which will be described later, to position the cassette holder 2 when the cassette holder 2 is closed. ing. This lock piece 32 is bent at a substantially right angle at its distal end, and its inner edge is configured as a locking portion 32a, and its outer edge is provided with a tapered inclined portion 32b.
さらに、上記両側板3.4の上端側前後にはこのテープ
カセット装着装置が取付けられるVTRの本体を構成す
るカセット蓋が取付けられる取付け片33,33及び3
4.34が側板3.4を折曲形成して設けられている。Furthermore, mounting pieces 33, 33 and 3 to which the cassette lid constituting the main body of the VTR to which the tape cassette mounting device is mounted are mounted, are mounted on the front and back of the upper end sides of the side plates 3.4.
4.34 is provided by bending the side plate 3.4.
G−3カセットホルダー位置決め機構
(第1図、第5図A乃至第5図D)
次に、上記カセットホルダーの回動を規制するカセット
ホルダー位置決め機構部9について説明する。。G-3 Cassette Holder Positioning Mechanism (FIGS. 1, 5A to 5D) Next, the cassette holder positioning mechanism section 9 that restricts rotation of the cassette holder will be described. .
このカセットホルダー位置決め機構部9は、カセットホ
ルダー2の右側側板3の前端側に設けられるボール案内
面35aとこのボール案内面35aと当接対向する押圧
部材38とから構成される。The cassette holder positioning mechanism section 9 includes a ball guide surface 35a provided on the front end side of the right side plate 3 of the cassette holder 2, and a pressing member 38 that abuts and faces the ball guide surface 35a.
上記力セントホルダー2の両側板3,4のシャーシ基板
6に形成された両側壁板12.13へ回動自在に取付け
られた前端側にct、このカセットホルダー2の回動を
案内するための案内片35゜36が下方側に略円弧状に
設けられている。そして、この案内片35の円弧縁が後
述する押圧部材38の押圧ボール40を当接案内するボ
ール案内面35aとして形成されている。さらに、右側
板3の案内片35には、そのボール案内面35aの一部
に突出した段差部37が設けられている。この段差部3
7はその一側面が第1の係止部37aとして、又他側面
側は第2の係止部37bとして働くものである。A ct is rotatably attached to the side wall plates 12 and 13 formed on the chassis substrate 6 of the side plates 3 and 4 of the force center holder 2 on the front end side, and a ct is used to guide the rotation of the cassette holder 2. Guide pieces 35 and 36 are provided on the lower side in a substantially arc shape. The arcuate edge of this guide piece 35 is formed as a ball guide surface 35a that abuts and guides a press ball 40 of a press member 38, which will be described later. Further, the guide piece 35 of the right side plate 3 is provided with a protruding stepped portion 37 on a part of the ball guide surface 35a. This stepped portion 3
7 serves as a first locking portion 37a on one side and as a second locking portion 37b on the other side.
なお、この実施例においては、上述のようにボール案内
面35aに段差部37を設けることにより第1及び第2
の係止部37a、37bを設けることとしたが、この例
に限定されることなく詳細な説明は省略するが例えば第
1及び第2の係止部をそれぞれ傾斜溝として実施例ボー
ル案内面に構成することとしても良い。In addition, in this embodiment, by providing the stepped portion 37 on the ball guide surface 35a as described above, the first and second
Although it was decided to provide the locking portions 37a and 37b, the present invention is not limited to this example and a detailed explanation will be omitted. It may also be configured.
次に、押圧部材38は上記案内片35のボール案内面3
5aを挟むようにして係合している。Next, the pressing member 38 presses the ball guide surface 3 of the guide piece 35.
They are engaged so as to sandwich 5a.
この押圧部材3Bは、第5図A乃至第5図りに示すよう
に、先端側に上記案内片35のボール案内面35aを挟
む切欠部39が形成される。そして、この押圧部材38
の内部には、上記切欠部39内において押圧ボール40
とこの押圧ボール40をこの押圧部材38の先端側外方
に弾発付勢する押圧バネ41が収納される収納部42が
形成されている。また、この押圧部材38の一側には、
先端側及び後端側には、シャーシ基板6例の右側壁板1
2ムこ取付けるための取付は片43.44が突設されて
いる。そして、この押圧部材38の取付は片43.44
をシャーシ基板6の右側壁板12に設けられた略T字状
の取付は孔45に第5図A及び第5図Bに示すようにし
て係合させて取付けられるとともに、上記右側板3の案
内片35のボール案内面35aを上記切欠部39に挟込
み、ボール案内面35aを上記押圧ボール4oが押圧し
得るように取付けられている。従って、この押圧部材3
8の案内片35への押圧付勢によって上記案内片35の
段差部37において、このセ・ノドホルダー2の回動が
規制される。すなわち、押圧ボール40が上記段差部3
7の両側の第1及び第2の係上部37a、37bに至る
と右側板12の回動が規制され、カセットホルダー2の
開蓋又は閉蓋操作が抑止される。よって、上記押圧ボー
ル40の押圧力に抗してカセットホルダー2を回動しな
ければ、上記カセットホルダー2は開閉操作することが
できないようになっている。As shown in FIGS. 5A to 5, this pressing member 3B has a notch 39 formed on its tip side to sandwich the ball guide surface 35a of the guide piece 35. This pressing member 38
A pressing ball 40 is located inside the notch 39.
A housing portion 42 is formed in which a pressing spring 41 that resiliently biases the pressing ball 40 outward toward the distal end side of the pressing member 38 is stored. Moreover, on one side of this pressing member 38,
On the front end and rear end sides, there is a right side wall plate 1 of 6 chassis boards.
For mounting two pieces, pieces 43 and 44 are provided protrudingly. The pressing member 38 is attached to the pieces 43 and 44.
The approximately T-shaped mounting provided on the right side wall plate 12 of the chassis board 6 is engaged with the hole 45 as shown in FIGS. The ball guide surface 35a of the guide piece 35 is inserted into the notch 39, and the ball guide surface 35a is attached so that the press ball 4o can press the ball guide surface 35a. Therefore, this pressing member 3
Rotation of the front gutter holder 2 is restricted at the stepped portion 37 of the guide piece 35 by pressing the guide piece 35 of the guide piece 8 . That is, the pressing ball 40 is pressed against the stepped portion 3.
When reaching the first and second engaging parts 37a and 37b on both sides of the cassette holder 7, the rotation of the right side plate 12 is restricted, and the opening or closing operation of the cassette holder 2 is inhibited. Therefore, unless the cassette holder 2 is rotated against the pressing force of the pressing ball 40, the cassette holder 2 cannot be opened or closed.
また、上記カセットホルダー2の左側板4の案内片36
の略中央部には円弧状の長孔46が形成され、この長孔
46にシャーシ基板6の左側壁板13に植立された係合
ピン47が係合されている。Further, the guide piece 36 of the left side plate 4 of the cassette holder 2
An arc-shaped elongated hole 46 is formed approximately in the center of the chassis board 6 , and an engagement pin 47 erected on the left side wall plate 13 of the chassis board 6 is engaged with this elongated hole 46 .
従って、上記カセットホルダー2の回動はこの長孔46
に係合される保合ビン47によって一定範囲に規制され
ており、上記カセットホルダー2の不必要な回動を抑止
している。Therefore, the rotation of the cassette holder 2 is controlled by the elongated hole 46.
The cassette holder 2 is regulated within a certain range by a retaining pin 47 that is engaged with the cassette holder 2, thereby suppressing unnecessary rotation of the cassette holder 2.
G−4カセットホルダーの開閉機構部
(第1図乃至第4図)
次に、上述のように構成されたカセットホルダー2をロ
ック又はその解除を行うカセットホルダー開閉機構部7
について説明する。G-4 Cassette holder opening/closing mechanism section (Figs. 1 to 4) Next, the cassette holder opening/closing mechanism section 7 locks or releases the cassette holder 2 configured as described above.
I will explain about it.
このカセットホルダー開閉機構部7によるカセットホル
ダー2のロック及びその解除手段は、上述のカセットホ
ルダー2に設けられたロック片32を係止し又は係止解
除を行うことにより行われすなわち、このホルダー開閉
機構部7は、上記カセットホルダー2のロック片32と
係合してカセットホルダー2をロックするロックローラ
48を存する揺動アーム49と、この揺動アーム49を
揺動操作するロックスライダー17と、上記ロックロー
ラ48によるロック片32のロック解除時に上記カセッ
トホルダー2を開方向に押圧する押圧片50を有すると
ともに上記ロックスライダー17の摺動を規制するスラ
イダーストッパ51とを主たる構成要素として構成され
る。The cassette holder opening/closing mechanism 7 locks and releases the cassette holder 2 by locking or unlocking the lock piece 32 provided on the cassette holder 2, that is, opening/closing the holder. The mechanism section 7 includes a swing arm 49 having a lock roller 48 that engages with the lock piece 32 of the cassette holder 2 to lock the cassette holder 2, and a lock slider 17 that swings the swing arm 49. The main components include a pressing piece 50 that presses the cassette holder 2 in the opening direction when the locking piece 32 is unlocked by the locking roller 48, and a slider stopper 51 that restricts the sliding of the locking slider 17. .
上記ロックスライダー17は、シャーシ基板6の右側縁
に装着部分に一定の範囲内で摺動自在なるように取付け
られている。すなわち、このロックスライダー17は全
体として前後方向に細長い板状に形成され、その前端に
は立上がり片52が形成されるとともに、前後方向に互
いに離間した2つの位置に前後方向に長尺な長孔53,
54が形成されている。そして、これら長孔53.54
にシャーシ基板6上に植立されたビン55.56がそれ
ぞれ係合され、このロックスライダー17の摺動範囲を
規制している。さらに、上記一方のピン55と上記ロッ
クスライダー17の先端側立上がり片52との間には引
張りスプリング57が掛は渡されており、常時このロッ
クスライダー17をシャーシ基板6の後方側へ移動する
ように付勢している。The lock slider 17 is attached to the right side edge of the chassis board 6 so as to be slidable within a certain range. That is, the lock slider 17 as a whole is formed into an elongated plate shape in the front-rear direction, with a rising piece 52 formed at the front end thereof, and elongated holes elongated in the front-rear direction at two positions spaced apart from each other in the front-rear direction. 53,
54 is formed. And these long holes 53.54
Bins 55 and 56 installed on the chassis board 6 are engaged with each other to restrict the sliding range of the lock slider 17. Furthermore, a tension spring 57 is hooked between one of the pins 55 and the rising piece 52 on the tip side of the lock slider 17, so as to constantly move the lock slider 17 toward the rear side of the chassis board 6. is energized.
そして、このロックスライダー17は、ロックスライダ
ー駆動部材によって、上記引張りスプリング57に抗し
てシャーシ基板6の前方側へ摺動操作されるようになさ
れている。The lock slider 17 is slid toward the front side of the chassis board 6 against the tension spring 57 by a lock slider driving member.
このロックスライダー駆動部材についての説明は省略す
るが、例えば、テープカセット1内の磁気テープをドラ
ム装置14にローディング又はアンローディング操作す
るテープローディング機構に連動させて、アンローディ
ング操作完了時に、上記ロックスライダー17の先端側
立上がり片52をシャーシ基板6の前方側へ押圧操作し
てロックスライダー17を摺動操作するものであればよ
い。Although a description of this lock slider driving member will be omitted, for example, when the magnetic tape in the tape cassette 1 is loaded onto or unloaded from the drum unit 14 by interlocking with a tape loading mechanism, when the unloading operation is completed, the lock slider It is sufficient if the lock slider 17 is slidably operated by pressing the tip side rising piece 52 of the chassis board 6 toward the front side of the chassis board 6.
また、このロックスライダー17の略中央部には略台形
状の突片58が一体に立上がり形成されている。この突
片58は略中央部に略U字状の切欠部59が形成される
とともに、この立上がり片52の基端側には上記ロック
スライダー17の長さ方向に沿ってガイド孔60が穿設
されている。Further, a substantially trapezoidal protrusion 58 is integrally formed in the substantially central portion of the lock slider 17 in an upright manner. This projecting piece 58 has a substantially U-shaped notch 59 formed in its center, and a guide hole 60 is bored along the length direction of the lock slider 17 at the proximal end of this rising piece 52. has been done.
そして、このガイド孔60に対応するシャーシ基板6の
位置に上端に第1の開口部61が設けられている。また
、この第1の開口部61の側縁はシャーシ基板6の側縁
と同一であり、この側縁に沿ってシャーシ基板6の下面
側に垂下壁62が設けられている。そして、この垂下壁
62には支持軸63により回動可能に取付けられた揺動
アーム49のアーム部が上記第1の開口部61及びガイ
ド孔60を挿通し上記ロックスライダー17の台形状突
片58側に突出するように取付けられている。A first opening 61 is provided at the upper end of the chassis board 6 at a position corresponding to the guide hole 60. Further, the side edge of the first opening 61 is the same as the side edge of the chassis board 6, and a hanging wall 62 is provided on the lower surface side of the chassis board 6 along this side edge. The arm portion of the swinging arm 49 rotatably attached to the hanging wall 62 by a support shaft 63 is inserted through the first opening 61 and the guide hole 60 to pass through the trapezoidal protrusion of the lock slider 17. It is attached so as to protrude to the 58 side.
この揺動アーム49のアーム部先端には、この先端部を
貫通する貫通ピン64が植立され、この貫通ピン64は
上記ロックスライダー17の台形上突片58側において
上記突片5Bの切欠部59に係合されるとともに、その
反対面側にはロックローラ48が回動自在に取付けられ
ている。従って、このI8動アーム49は、上記ロック
スライダー17の前後方向への摺動にともなって揺動し
、この揺動アーム49先端側の上記ロックローラ48を
上記第1の開口部61内においてt上動可能としている
。そして、このロックスライダー17がシャーシ基板6
の後方側への移動にともなって揺動アーム49が揺動し
た際に、この揺動アーム49の先端側に取付けられるロ
ックローラ48が上記カセットホルダー2のロック片3
2を係合し得るようになっている。A penetrating pin 64 is installed at the tip of the arm portion of the swing arm 49, and the penetrating pin 64 is inserted into the notch of the protruding piece 5B on the trapezoidal upper protruding piece 58 side of the lock slider 17. 59, and a lock roller 48 is rotatably attached to the opposite surface thereof. Therefore, this I8 swing arm 49 swings as the lock slider 17 slides in the front-rear direction, and the lock roller 48 on the tip side of the swing arm 49 is moved into the first opening 61 by t. It is possible to move upward. This lock slider 17 is connected to the chassis board 6.
When the swing arm 49 swings as the swing arm 49 moves rearward, the lock roller 48 attached to the tip side of the swing arm 49 locks the lock piece 3 of the cassette holder 2.
2 can be engaged.
次に、上記揺動アーム49の支持軸63には、スライダ
ーストッパ51が取付けられている。このスライダース
トッパ51は略し字状に形成され、その長辺51a側に
はその先端を中心としてこのスライダーストッパ51を
回動可能に上記揺動アーム49の支持軸63に取付ける
ための嵌合孔65が形成されるとともに、短辺5Lb側
先端がシャーシ基板6側を向き、さらにこの短辺51b
側に略への字状に屈曲された押圧片50がこの短辺51
bよりも突出するように併設されている。そして、上記
スライダーストッパ51の短辺51b側が上記シャーシ
基板6に穿設される第2の開口部66を挿通して上記ロ
ックスライダー17の後端側へ突出するようにされてい
る。そして、上記スライダーストッパ51には上記支持
軸63に外嵌されたトーションバネ67の一方の腕67
aがこのスライダーストッパ51を上方に弾発付勢する
ように弾接されている。従って、このスライダーストッ
パ51は、上記短辺51bが常時上記上記第2の開口部
66においてシャーシ基板6の上面側に突出する方向に
付勢され、この短辺51b側上記ロフクスライダー17
の後端と当接することにより、上記ロックスライダー1
7のシャーシ基板6後方側への摺動を阻止し得るように
なっている。Next, a slider stopper 51 is attached to the support shaft 63 of the swing arm 49. This slider stopper 51 is formed in an abbreviated shape, and a fitting hole 65 is provided on the long side 51a side of the slider stopper 51 for rotatably attaching the slider stopper 51 to the support shaft 63 of the swing arm 49. is formed, and the tip of the short side 5Lb side faces the chassis board 6 side, and further this short side 51b
The pressing piece 50 bent toward the side in a substantially rectangular shape is connected to this short side 51.
It is attached so that it protrudes more than b. The short side 51b of the slider stopper 51 is inserted through a second opening 66 formed in the chassis board 6 and projects toward the rear end of the lock slider 17. One arm 67 of a torsion spring 67 fitted onto the support shaft 63 is attached to the slider stopper 51.
a is in elastic contact with the slider stopper 51 so as to elastically bias it upward. Therefore, the slider stopper 51 is biased in such a direction that the short side 51b always protrudes toward the upper surface side of the chassis board 6 at the second opening 66, and the short side 51b side of the Rofku slider 17
By coming into contact with the rear end of the lock slider 1,
7 can be prevented from sliding toward the rear side of the chassis board 6.
しかし、上記カセットホルダー2の閉IEm作によりこ
のカセットホルダー2の底板2Iによって上記スライダ
ーストッパ51の押圧片50先端が押圧され、上記トー
ションバ267の付勢力に抗して上記スライダーストッ
パ51の短辺側51bが上記第2の開口部66に没する
と、このスライダーストッパ51による上記ロックスラ
イダー17の後方側への摺動規制が解除される。そして
、上記ロックスライダー17が上記引張りスプリング5
7の付勢力によってシャーシ基板6の後方側に摺動され
、このロックスライダー17により上記第2の開口部6
6を上記スライダーストッパ51の押圧片50が突出す
る部分を除いて閉蓋する。However, due to the closing IEm operation of the cassette holder 2, the tip of the pressing piece 50 of the slider stopper 51 is pressed by the bottom plate 2I of the cassette holder 2, and the short side of the slider stopper 51 resists the biasing force of the torsion bar 267. When the side 51b sinks into the second opening 66, the slider stopper 51 no longer restricts the lock slider 17 from sliding rearward. Then, the lock slider 17 is connected to the tension spring 5.
7 slides toward the rear side of the chassis board 6, and this lock slider 17 opens the second opening 6.
6 is closed except for the portion of the slider stopper 51 from which the pressing piece 50 protrudes.
そのため、上記スライダーストッパ51の短辺51b側
先端が上記ロックスライダー17の下面に当接し上記ス
ライダーストッパ51の上方への回動が規制される。よ
って、上記スライダーストッパ51の押圧片50が略半
分しかシャーシ基板6の上面側に突出できなくなる。そ
して、このとき、上記ロックスライダー17と同期する
揺動アーム49は、そのロックローラ48が上記カセッ
トホルダー2のロック片32を係合する位置に移動され
る。従って、上記カセットホルダー2のロック片32が
上記ロックローラ48に係合されてカセットホルダー2
がテープカセットの装着位置であるホルダー閉蓋位置に
おいてロックされるようになっている。Therefore, the tip of the short side 51b of the slider stopper 51 comes into contact with the lower surface of the lock slider 17, and the upward rotation of the slider stopper 51 is restricted. Therefore, only approximately half of the pressing piece 50 of the slider stopper 51 can protrude toward the upper surface of the chassis board 6. At this time, the swing arm 49 that is synchronized with the lock slider 17 is moved to a position where its lock roller 48 engages the lock piece 32 of the cassette holder 2. Therefore, the lock piece 32 of the cassette holder 2 is engaged with the lock roller 48, and the cassette holder 2
is locked in the holder cover closed position, which is the mounting position of the tape cassette.
G−5テープカセットの装着操作
(第2図A及び第2図B)
次に、上述のように構成されたテープカセット装着装置
のカセットホルダー2内にテープカセット1を収納して
、カセットホルダー2の閉蓋操作を行い、上記テープカ
セットを装着するためのテープ力セント装着操作につい
て説明する。G-5 Tape cassette mounting operation (FIG. 2A and FIG. 2B) Next, the tape cassette 1 is stored in the cassette holder 2 of the tape cassette mounting device configured as described above, and the tape cassette 1 is inserted into the cassette holder 2. The operation for closing the lid and attaching the tape cassette will be described below.
先ず、上述のように構成されたカセ・ノドホルダー2内
にテープカセット収納口からテープカセット2の前面側
を先端にしてテープカセット1を収納する。このとき、
テープカセット1の前蓋ロック片32がカセットホルダ
ー2内のロック解除片31と当接して前蓋のロックを解
除する。次に、カセットホルダー2を手で押圧してカセ
ットホルダー2を閉蓋し、テープカセットを装着位置に
移動させる。すなわち、上記カセットホルダー2を手で
押圧しカセットホルダー2を閉蓋操作すると、先ず、こ
のカセットホルダー2の底板21によって上記スライダ
ーストッパ51の押圧片51先端が下方に押圧され、上
記トーションバネ67の付勢力に抗して上記スライダー
ストッパ51の短辺51b側が上記第2の開口部66に
没する。そして、上記スライダーストッパ51による上
記ロックスライダー17の後方側への摺動規制が解除さ
れ、上記ロックスライダー17が上記引張りスプリング
57の付勢力によってシャーシ基板6の後方側に摺動さ
れる。このとき、上記ロックスライダー17と同期する
揺動アーム49が揺動され、揺動アーム49のロックロ
ーラ48が上記力セントホルダー2のロック片32を係
合してカセットホルダー2のロックを行う、さらに、こ
のロックスライダー17の摺動により上記第2の開口部
66において上記スライダーストッパ51の押圧片50
が突出する部分を除いて閉蓋される。そして、上記スラ
イダーストッパ51の短辺51b側先端が上記ロックス
ライダー17の下面に当接し上記スライダーストッパ5
1の上方への回動が規制された状態となる。よって、上
記力セントホルダー2は閉蓋状態で位置決めされ、ホル
ダー2内のテープカセット1をテープカセット装着位置
に位置決めすることができる。First, the tape cassette 1 is stored in the cassette/nodule holder 2 configured as described above through the tape cassette storage opening with the front side of the tape cassette 2 facing forward. At this time,
The front lid lock piece 32 of the tape cassette 1 comes into contact with the lock release piece 31 inside the cassette holder 2 to unlock the front lid. Next, the cassette holder 2 is pressed by hand to close the cassette holder 2 and move the tape cassette to the mounting position. That is, when the cassette holder 2 is pressed by hand to close the cassette holder 2, the tip of the pressing piece 51 of the slider stopper 51 is first pressed downward by the bottom plate 21 of the cassette holder 2, and the torsion spring 67 is pressed downward. The short side 51b of the slider stopper 51 sinks into the second opening 66 against the biasing force. Then, the rearward sliding restriction of the lock slider 17 by the slider stopper 51 is released, and the lock slider 17 is slid toward the rear side of the chassis board 6 by the biasing force of the tension spring 57. At this time, the swing arm 49 that is synchronized with the lock slider 17 swings, and the lock roller 48 of the swing arm 49 engages the lock piece 32 of the force center holder 2 to lock the cassette holder 2. Further, due to the sliding of the lock slider 17, the pressing piece 50 of the slider stopper 51 is pushed into the second opening 66.
The lid is closed except for the protruding part. Then, the tip of the short side 51b of the slider stopper 51 comes into contact with the lower surface of the lock slider 17, and the slider stopper 5
1 is in a state where the upward rotation is restricted. Therefore, the force center holder 2 is positioned with the lid closed, and the tape cassette 1 inside the holder 2 can be positioned at the tape cassette mounting position.
なお、このようなホルダー装着操作においては、手によ
る押圧に際して、このカセットホルダー2の閉方向の回
動を規制する上記押圧部材38によるカセットホルダー
2の回動規制力を越えて押圧すればよい、すなわち、手
による押圧力によって、上記カセットホルダー2の右側
壁板12例の案内片35に形成された段差部37の第2
の係止部37bを上記押圧部材38の押圧ボール40が
越えて、上記押圧ボール40をボール案内面35aに沿
って閉方向に移動することにより、このカセットホルダ
ー2をテープカセット装着位置に移動することができる
。In addition, in such a holder mounting operation, when pressing by hand, it is sufficient to press the cassette holder 2 by exceeding the rotational force of the pressing member 38 that restricts the rotation of the cassette holder 2 in the closing direction. That is, the second stepped portion 37 formed on the guide piece 35 of the right side wall plate 12 of the cassette holder 2 is pressed by hand.
The pressing ball 40 of the pressing member 38 passes over the locking portion 37b and moves the pressing ball 40 in the closing direction along the ball guide surface 35a, thereby moving the cassette holder 2 to the tape cassette mounting position. be able to.
また、テープカセットlの装着位置への移動にともなっ
て図示しない前蓋開閉部材と上記前蓋が相対係合するこ
とにより上記テープカセットlの前蓋が開閉される。Further, as the tape cassette I moves to the mounting position, the front lid of the tape cassette I is opened and closed by relative engagement between the front lid opening and closing member (not shown) and the front lid.
このようにして上記カセットホルダー1がカセット装着
位置に上記テープカセット1の前蓋を開放して位置され
るとカセットホルダー2内のテープカセット1の底面2
aが上記位置決めピン18゜18及び19.19と当接
して位置決めされる。In this way, when the cassette holder 1 is positioned at the cassette loading position with the front cover of the tape cassette 1 opened, the bottom surface of the tape cassette 1 inside the cassette holder 2
a is positioned by contacting with the positioning pins 18.degree.18 and 19.19.
そして、テープカセット1の装着位置における位置決め
が完了すると図示しないテープローディング機構によっ
て、テープカセットl内から磁気テープが引出され、上
記ドラム装置14への磁気テープのローディング操作が
行われる。When the tape cassette 1 has been positioned at the mounting position, a tape loading mechanism (not shown) pulls out the magnetic tape from the tape cassette 1, and loads the magnetic tape onto the drum device 14.
G−6テープカセット取出し操作
(第2図乃至第4図)
次に、上述のようにテープカセット装着位置に位置決め
されたカセットホルダー2のロック解除し、カセットテ
ープ1を取り出すテープ力セント取出し操作について説
明する。G-6 Tape cassette ejecting operation (Figs. 2 to 4) Next, as described above, the tape cassette ejecting operation involves unlocking the cassette holder 2 positioned at the tape cassette mounting position and ejecting the cassette tape 1. explain.
先ず、第2図Aに示すようなカセットホルダー2の装着
状態においては、上記押圧部材38の押圧ボール40は
第2図Bに示す如くカセットホルダー2の案内片35に
形成された段差部37に対して離間した状態に位置され
ている。この状態から図示しない記録再生装置の操作部
に配設されたイジェクト釦を押圧操作すると、自動的に
磁気テープのアンローディング操作が開始され、テープ
カセット1から引出され上記ドラム装置14にローディ
ングされていた磁気テープのテープローディングが解除
されるとともに、上記リール台15゜16の巻取り側が
回転し引出された磁気テープを巻取ってテープカセット
l内に磁気テープを収納する。First, in the mounted state of the cassette holder 2 as shown in FIG. 2A, the pressing ball 40 of the pressing member 38 is pressed against the stepped portion 37 formed on the guide piece 35 of the cassette holder 2 as shown in FIG. 2B. It is located at a distance from the other. In this state, when the eject button provided on the operating section of the recording/reproducing device (not shown) is pressed, the unloading operation of the magnetic tape is automatically started, and the tape is pulled out from the tape cassette 1 and loaded into the drum device 14. At the same time, the tape loading of the magnetic tape is released, and the winding side of the reel stand 15.degree. 16 rotates to wind up the pulled-out magnetic tape and store the magnetic tape in the tape cassette l.
このテープを取り動作が完了すると同時に、上記ロック
スライダー17を図示しないロックスライダー駆動部材
によって、このロックスライダー17をシャーシ基板6
の後方側に付勢する引張りスプリング57の付勢力に抗
してシャーシ基板6の前方側すなわち第2図人中矢印X
方向に摺動する。At the same time as the tape is removed and the operation is completed, the lock slider 17 is moved to the chassis board 6 by a lock slider driving member (not shown).
The front side of the chassis board 6 resists the biasing force of the tension spring 57 that biases it toward the rear side of the
slide in the direction.
上記ロックスライダー17がシャーシ基板6の前方側へ
摺動操作されると、このロックスライダー17と連動し
て揺動アーム49が揺動され、この)ヱ動アーム49に
取付けられたロックローラ48は上記カセットホルダー
2のロック片32との係合が解除される。また、第2の
開口部66の上面も上記ロックスライダー17が摺動す
ることにより開放されスライダーストッパ51の回動規
制が解除される。よって、このスライダーストッパ51
の先端に取付けられた押圧片5oが上記カセットホルダ
ー2の底板21をカセットボルダ−2の開放方向に押圧
操作する。When the lock slider 17 is slid toward the front side of the chassis board 6, the swing arm 49 swings in conjunction with the lock slider 17, and the lock roller 48 attached to the swing arm 49 swings. The engagement of the lock piece 32 of the cassette holder 2 is released. Further, the upper surface of the second opening 66 is also opened by sliding of the lock slider 17, and the rotation restriction of the slider stopper 51 is released. Therefore, this slider stopper 51
A pressing piece 5o attached to the tip presses the bottom plate 21 of the cassette holder 2 in the direction in which the cassette boulder 2 is opened.
上述のようにしてカセットホルダー2のロックが解除さ
れ、押圧片5oにょリカセットボルダ−2が開放方向に
押圧操作されると、カセットホルダー2は第3国人に示
す如く開蓋操作される。しかし、第3図Bに示すように
カセットボルダ−2の開方向への回動に際しては、カセ
ットホルダー2の右側板3に形成された案内片35のボ
ール案内面35aにおいて段差部37の第1の係止部3
7aが押圧部材38内に収納された押圧ボール40と当
接するに至る。すると、カセットホルダー2の開方向の
回動がこの押圧部材38の押圧ボール40の押圧力によ
って規制されてカセットホルダー2の開蓋方向への回動
が阻止される。従って、第3図Aに示す仮開放位置で一
旦停止することになる。このとき、シャーシ基板6の後
端側に立上がり形成された抜は落ち防止片20が未だカ
セットホルダー2内のテープカセット1の後端側底部と
当接しており、テープカセット1をカセットホルダー2
から取り出すことはできない。従って、テープカセット
1がカセットホルダー2内から抜は落ちることもない状
態にある。When the cassette holder 2 is unlocked as described above and the pressing piece 5o presses the cassette boulder 2 in the opening direction, the cassette holder 2 is opened as shown to the third foreigner. However, when the cassette boulder 2 is rotated in the opening direction as shown in FIG. Locking part 3
7a comes into contact with the pressing ball 40 housed within the pressing member 38. Then, the rotation of the cassette holder 2 in the opening direction is regulated by the pressing force of the pressing ball 40 of the pressing member 38, and the rotation of the cassette holder 2 in the lid opening direction is prevented. Therefore, it will be temporarily stopped at the temporary open position shown in FIG. 3A. At this time, the removal prevention piece 20 formed rising on the rear end of the chassis board 6 is still in contact with the bottom of the rear end of the tape cassette 1 in the cassette holder 2, and the tape cassette 1 is moved to the cassette holder 2.
It cannot be extracted from. Therefore, the tape cassette 1 is not removed from the cassette holder 2 and does not fall.
このカセットホルダー1が上記仮開放位置に至るまでの
操作は、イジェクト釦を押圧するごとにより機械的駆動
操作によって自動的に行われる。The operation for the cassette holder 1 to reach the temporary open position is automatically performed by a mechanical drive operation each time the eject button is pressed.
そして、使用者は、仮開放位置にカセットホルダー2が
ポツプアップされたことにより、テープカセット装着位
置においてアンローディング動作が終了し、このカセッ
トホルダー2を開蓋することができる状態になったこと
を確認することができる。Then, the user confirms that the cassette holder 2 has been popped up to the temporary open position, the unloading operation has been completed at the tape cassette mounting position, and the cassette holder 2 is now ready to be opened. can do.
そこで、この仮開放位置にあるカセットホルダー2を手
でさらに開蓋し、カセットホルダー2をカセット挿入・
取出し位置まで移動させることによりテープカセット収
納口を開放する。この手による開放動作においては、第
4図Bに示すように上記押圧部材3日による案内片35
の段差部37の第1の係止部37aにおける回動規制力
を越えてカセットホルダー2を回動せしめ、上記押圧部
材2の押圧ボール40が上記第1の係止部37aの位置
からこの段差部37を乗り越えさせて移動せしめること
によりカセットホルダー2を開放操作する。そして、第
4図Aに示す如くカセットホルダー2をカセット挿入・
取出し位置に移動させる。カセットホルダー2がこのカ
セット挿入・取出し位置に至ると、このカセットホルダ
ー2のカセット収納口が上記シャーシ基板6の後端側に
設けられた抜は止め防止片20から開放され、ホルダー
2内のテープカセット1の取出しが可能とななお、上記
押圧部材38の押圧ボール40は、このカセット挿入・
取出し位置においては、今度は、上記案内片35の段差
部37の第2の係止部37bにより、カセットホルダー
2は第4図Bに示す如くカセットホルダー2の閉蓋方向
への回動が規制される。従って、カセットホルダー2は
、このカセット挿入・取出し位置にある状態で位置決め
されることになる。よって、テープカセット1の取出し
又は挿入を容易に行うことができる。Therefore, the cassette holder 2 in this temporary open position is further opened by hand, and the cassette holder 2 is inserted into the cassette.
By moving the tape cassette to the take-out position, the tape cassette storage opening is opened. In this manual opening operation, as shown in FIG. 4B, the guide piece 35 by the pressing member 3
The cassette holder 2 is rotated beyond the rotation regulating force of the first locking part 37a of the step part 37, and the pressing ball 40 of the pressing member 2 moves from the position of the first locking part 37a to this step. The cassette holder 2 is opened by moving it over the portion 37. Then, insert the cassette holder 2 as shown in Figure 4A.
Move it to the extraction position. When the cassette holder 2 reaches this cassette insertion/removal position, the cassette storage opening of the cassette holder 2 is released from the removal prevention piece 20 provided on the rear end side of the chassis board 6, and the tape inside the holder 2 is released. The cassette 1 can be taken out, and the pressing ball 40 of the pressing member 38 is
At the take-out position, the second locking portion 37b of the stepped portion 37 of the guide piece 35 restricts the rotation of the cassette holder 2 in the lid closing direction as shown in FIG. 4B. be done. Therefore, the cassette holder 2 is positioned at this cassette insertion/removal position. Therefore, the tape cassette 1 can be easily removed or inserted.
また、上記カセットホルダー2は、前述の左側壁板13
に植立された係合ピン47により回動範囲が一定に規制
されているため、上記カセットホルダー2が不必要な範
囲まで開放されることはない。Further, the cassette holder 2 is connected to the left side wall plate 13 described above.
Since the rotation range is restricted to a certain extent by the engagement pin 47 installed in the cassette holder 2, the cassette holder 2 will not be opened to an unnecessary extent.
H0発明の効果
本発明によれば、カセットホルダーに収納されるテープ
カセットをテープカセ・ノド装着位置からテープカセッ
ト取出し位置まで移動するに際し、イジェクト釦の操作
による自動イジェクト動作によっては、カセットホルダ
ーが回動操作されて、カセットホルダーのボール案内面
に設けられる第1及び第2の係止部のうち、上記弾性部
材の押圧ボールが第1の係止部に係合したときに、カセ
ットホルダーが仮開放位置に位置決めされる。さらにこ
の仮開放位置からは上記カセットホルダーを手で上記弾
性部材によるカセットホルダーの回転抑止力に抗してカ
セットホルダーを開放し、上記押圧ボールを第2の係止
部に移動させることにより上記カセットホルダーをカセ
ット挿着・取出し位置に移動することができる。H0 Effects of the Invention According to the present invention, when moving the tape cassette stored in the cassette holder from the tape cassette throat mounting position to the tape cassette ejection position, the cassette holder rotates depending on the automatic eject operation by operating the eject button. When the pressing ball of the elastic member engages with the first locking portion of the first and second locking portions provided on the ball guide surface of the cassette holder, the cassette holder is temporarily opened. positioned in position. Further, from this temporary release position, the cassette holder is opened by hand against the rotation restraining force of the cassette holder by the elastic member, and the pressing ball is moved to the second locking part, thereby allowing the cassette holder to be opened. The holder can be moved to the cassette insertion/removal position.
従って、本発明は、カセットホルダーからテープカセッ
トを取り出す際には、イジェクト相による自動イジェク
ト動作によって、カセットホルダーが僅かに開放される
ことによりアンローディング動作の終了を示すことがで
きる。従って、アンローディング動作の終了を使用者は
容易に認識することができ、アンローディング動作中に
カセットホルダーを開放することがなくなる。Therefore, in the present invention, when taking out the tape cassette from the cassette holder, the end of the unloading operation can be indicated by slightly opening the cassette holder by the automatic ejecting operation by the eject phase. Therefore, the user can easily recognize the end of the unloading operation, and there is no need to open the cassette holder during the unloading operation.
また、この状態では、未だテープカセットを取り出すこ
とができないので、不用意なイジェクト操作によっても
テープカセットがこのカセットホルダーから抜は落ちて
しまうことがない。Further, in this state, the tape cassette cannot be taken out yet, so that the tape cassette will not fall out of the cassette holder even if an inadvertent eject operation is performed.
そして、カセットホルダーが僅かに開放された後は、使
用者が手で上記カセットホルダーを開放操作することに
より、小型で軽量なビデオテープレコーダ等のテープカ
セットのテープカセット装着装置を提供することができ
る。After the cassette holder is slightly opened, the user manually opens the cassette holder, thereby providing a compact and lightweight tape cassette loading device for tape cassettes such as video tape recorders. .
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるテープカセット装着装置の一実
施例を示す斜視図である。
第2図A、 B乃至第4図A、 Bはこのテープカセッ
ト装着装置の動作を示す図であり、第2図Aはテープカ
セット挿着位置を示す断側面図で、第2図Bは第2図A
の状態における押圧部材の押圧ボールとボール案内面と
の関係を示す説明図であり、第3図Aは仮開放位置を示
す断側面図で、第3図Bは第3図Aの状態における押圧
部材の押圧ボールとボール案内面との関係を示す説明図
であり、第4図Aはテープカセット挿着・取出し位置を
示す断側面図で、第4図Bは第4図Aの状態における押
圧部材の押圧ボールとボール案内面との関係を示す説明
図である。
また、第5図A乃至第5図りは押圧部材を示す図であり
、第5図Aはシャーシ基板の側壁仮に取付ける前の状態
を示す斜視図、第5図Bは取付けた状態を示す斜視図、
第5図Cは背面側斜視図、第5図りは第5図CのA−A
線断面図である。
1・・・テープカセット
2・・・カセットホルダー
3.4・・・側板
6・・・シャーシ基板
7・・・カセットホルダー開閉機構
9・・・カセットホルダー位置決め機構部12.13・
・・側壁板
17・・・ロックスライダー
32・・・ロック片
35.36・・・案内片
35a・・・ボール案内面
37・・・段差部
37a・・・第1の係止部
37b・・・第2の係止部
3日・・・押圧部材
40・・・押圧ボール
48・・・ロックローラ
4つ・・・揺動アーム
50・・・押圧片
51・・・スライダーストッパBRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a tape cassette mounting device according to the present invention. 2A, B to 4A, B are diagrams showing the operation of this tape cassette loading device. FIG. 2A is a cross-sectional side view showing the tape cassette loading position, and FIG. Figure 2A
FIG. 3B is an explanatory diagram showing the relationship between the pressing ball of the pressing member and the ball guide surface in the state shown in FIG. FIG. 4B is an explanatory diagram showing the relationship between the pressing ball of the member and the ball guide surface, FIG. 4A is a cross-sectional side view showing the tape cassette insertion/removal position, and FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram showing the relationship between the pressing ball of the member and the ball guide surface. Further, FIGS. 5A to 5D are views showing the pressing member, FIG. 5A is a perspective view showing the state before it is temporarily attached to the side wall of the chassis board, and FIG. 5B is a perspective view showing the state after it is attached. ,
Figure 5C is a rear perspective view, and the fifth diagram is A-A in Figure 5C.
FIG. 1...Tape cassette 2...Cassette holder 3.4...Side plate 6...Chassis board 7...Cassette holder opening/closing mechanism 9...Cassette holder positioning mechanism section 12.13.
...Side wall plate 17...Lock slider 32...Lock piece 35, 36...Guide piece 35a...Ball guide surface 37...Step part 37a...First locking part 37b...・Second locking part 3 days...Press member 40...Press ball 48...4 lock rollers...Swing arm 50...Press piece 51...Slider stopper
Claims (1)
ットを挿着位置から取出し位置間に亘って回動自在に装
置本体に指示されるカセットホルダーと、 上記カセットホルダーに設けられた少なくとも第1及び
第2の係止部を有するボール案内面と、押圧バネと、こ
の押圧バネで前面側外方へ突出する方向に付勢された押
圧ボールとを収納してなる押圧部材とを備え、 上記押圧部材は、押圧ボールを上記ボール案内面に当接
させて装置本体側に取付けられ、上記カセットホルダー
が回動操作されて、上記押圧ボールが上記ボール案内面
の第1の係止部に係合したときに、カセットホルダーを
仮開放位置に位置決めするとともに、第2の係止部に係
合したときにはカセットホルダーをカセット挿入・取出
し操作可能位置に位置決めすることを特徴とするテープ
カセット装着装置。[Scope of Claims] A cassette holder into which a tape cassette is inserted and held, and which is rotatably directed to an apparatus main body between an insertion position and an ejection position; A pressing member that houses a ball guide surface having first and second locking parts, a pressing spring, and a pressing ball that is biased by the pressing spring in a direction to protrude outward on the front side. The pressing member is attached to the apparatus main body side with the pressing ball in contact with the ball guide surface, and when the cassette holder is rotated, the pressing ball is brought into contact with the first locking portion of the ball guiding surface. A tape cassette attachment characterized in that when engaged with a second locking part, the cassette holder is positioned at a temporary open position, and when engaged with a second locking part, the cassette holder is positioned at a position where cassette insertion and ejection operations are possible. Device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61296893A JPS63149857A (en) | 1986-12-13 | 1986-12-13 | Tape cassette loading device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61296893A JPS63149857A (en) | 1986-12-13 | 1986-12-13 | Tape cassette loading device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63149857A true JPS63149857A (en) | 1988-06-22 |
Family
ID=17839526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61296893A Pending JPS63149857A (en) | 1986-12-13 | 1986-12-13 | Tape cassette loading device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63149857A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4984112A (en) * | 1987-12-23 | 1991-01-08 | U.S. Philips Corporation | Recording and/or reproducing apparatus for a record carrier in tape form |
US5390055A (en) * | 1988-11-09 | 1995-02-14 | Sony Corporation | Loading system for tape cassette in recording and/or reproducing apparatus for storing and/or reproducing information on recording medium tape stored in cassette housing |
-
1986
- 1986-12-13 JP JP61296893A patent/JPS63149857A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4984112A (en) * | 1987-12-23 | 1991-01-08 | U.S. Philips Corporation | Recording and/or reproducing apparatus for a record carrier in tape form |
US5390055A (en) * | 1988-11-09 | 1995-02-14 | Sony Corporation | Loading system for tape cassette in recording and/or reproducing apparatus for storing and/or reproducing information on recording medium tape stored in cassette housing |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0189324A2 (en) | Cassette holder in recording and reproducing apparatus for magnetic tape cassette | |
EP0449658B1 (en) | Cassette loading arrangement | |
JPH0210555A (en) | Tape cassette loader | |
JPS63149857A (en) | Tape cassette loading device | |
WO1995032501A1 (en) | Recording and/or reproducing device using a tape cassette | |
JP2730106B2 (en) | Adapter for tape cassette | |
US4788616A (en) | Tape cassette loading and unloading apparatus comprising holder moving means and movement synchronizing mechanism | |
JP3227943B2 (en) | Cassette and cassette mounting device | |
JP2526910B2 (en) | Recording and playback device | |
JPH0454593Y2 (en) | ||
JPH056588Y2 (en) | ||
WO1998030074A1 (en) | Electronic device | |
JPH05114273A (en) | Cassette shutter opening mechanism | |
JP4201084B2 (en) | Lid opening / closing device for recording / reproducing apparatus | |
JPS632184A (en) | Cassette loading device | |
JPH0430695Y2 (en) | ||
JP2956986B2 (en) | Cassette mounting device | |
JP3240754B2 (en) | Recording and / or playback device | |
JPH0430694Y2 (en) | ||
JPH10106082A (en) | Recording medium cassette loading/unloading mechanism | |
JPH07334899A (en) | Cassette loading device | |
JPS61137260A (en) | Recording and reproducing device | |
JPH052801A (en) | Cassette loading and unloading device of magnetic recording and reproducing device | |
JPH04285753A (en) | Tape player | |
JPH11110866A (en) | Cartridge loading device |